X



【ネット】兵庫県警ホームページ、利用者に告知なく導入していたGoogleアナリティクスを撤去

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2019/03/11(月) 06:11:58.97ID:A3e6sJEn9
兵庫県警のウェブサイトが、利用者に告知なくGoogleアナリティクスを導入していたことが判明し、ネットで話題になっている。

Googleアナリティクスは、Cookieを使ってデータを取得していることをプライバシーポリシーに明記しなくてはいけないと利用規約で定めている。兵庫県警のウェブサイトではこれを行っておらず、利用規約違反の状態にあったというわけ。
ネット上でこれらの噂が広まったためか、現在はGoogleアナリティクスのコードは撤去されているが、2月以前の同サイトの魚拓を見ると、確かに「UA-76283982-1」というトラッキングコード入りでGoogleアナリティクスのソースコードが貼り付けられているのが確認できる。
先日、JavaScriptでポップアップメッセージを無限に表示するページのURLを貼った女子中学生を補導して物議を醸した兵庫県警だが、今回はさすがに間が悪かったようだ。ちなみにほかの都道府県の警察でも同様の事例があり、ネットでは有志による調査が行われている。

『兵庫県警が利用者に黙ってGoogle Analyticsを使ってJavaScriptで個人情報をGoogleに取得させている。不正なプログラムを仕込んでいる』とネットユーザが指摘→GAのコードが全ページから削除されるおもしろ展開に(Togetter)
https://togetter.com/li/1326355

御社サイトのプライバシーポリシーは新GAに対応済み? 5月までに必ず確認しておきたい変更点[番外編] | 衣袋教授の新・Googleアナリティクス入門講座(Web担当者Forum)
https://webtan.impress.co.jp/e/2017/04/20/25506

Nickさんによる調査ツイート(Twitter)
https://twitter.com/takemotonoriaki/status/1103996701528842240

Impress
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1173873.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:13:28.12ID:7TB5lv5x0
監視するのが当然

盗聴盗撮が当然


そう思ってるからやる
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:14:11.89ID:vSzbp/ol0
アナリティクズ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:14:50.86ID:VH1+Ud4b0
兵庫県警が、

ネット犯罪やってたっていうんだから、

ビックリだな〜

警視庁ははよ逮捕せーよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:16:29.91ID:bGwhwK7z0
クッキー泥棒を逮捕しろ兵庫県警
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:17:22.85ID:HMPlsbos0
>>1
こんなのどうでもいいわ
アナリティクスなんてサイトポリシーに書かないで勝手に導入しろw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:18:41.76ID:WxyffqOw0
殺人事件でもアライグマの仕業ってことで解決してしまう兵庫県警
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:22:32.97ID:uxxR8HM+0
これ犯罪だろ?
兵庫県警逮捕しろよ?明確な犯罪の証拠が残ってるんだから
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:22:46.47ID:1/YgW9h40
撃っていいのは撃たれる覚悟のある者だけだ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:22:54.51ID:rvKZjw5C0
兵庫県警のプライバシーポリシーが不十分だったってこと?(´・ω・`)
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:23:12.68ID:CizoUSQW0
アクセス解析としてみんな入れてるみたいだけど。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:23:38.16ID:mnyorbBo0
アナルスティックがなんだって?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:25:36.51ID:5eYCSWPh0
どうせキリシタンが入り込んだ異常な組織なんだから解体しろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:26:12.70ID:2EDZz/YN0
利用者の意図しない動作したんだから逮捕だよね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:26:40.19ID:u+4iJnxV0
当時、利用者の電話帳吸い出しておいて規約に何も書いてなくて
問い合わせてもまともに答えてくれなかった韓国アプリLINEについて
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:27:56.60ID:agp9P+gj0
犯罪の隠蔽、証拠隠滅、犯人隠匿か
担当者を今すぐに処罰しろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:29:00.57ID:9GnxrMG50
成田で起きた爆破事件の捜査をするほど有能な兵庫県警様に文句を言うとは(メーデー脳

>>10
兵庫県警「アライが悪い」
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:30:20.07ID:DlUmJap80
告知なくアナリティクスを導入だなんて、強制猥褻じゃないですか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:33:26.23ID:W5uH9Hz20
なにこれ、今後は利用者に無断で入れてるサイトを立件していきますってこと?
採掘系アフリエイトのアレみたいに
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:39:08.70ID:ZT5wCK6E0
これ、著作権法違反だね

著作権法の非親告罪化は
2018年12月30日からだから

告発出来る
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:42:46.08ID:ZT5wCK6E0
>>25
この著作者は、ライセンス表示をすれば
使ってもいい、という条件で良いんだよね
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:51:36.37ID:1/YgW9h40
>>26
あなた有能ねー
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:53:03.87ID:1/YgW9h40
まさかjavascript使ってないだろうな!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:53:11.07ID:wlIz+LXiO
>>4
逃亡中?
無知で嘘吐きゴミ朝鮮人
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:54:26.52ID:Fu7Xarj90
>>12
>>4
犯罪ではない。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:55:19.08ID:vSzbp/ol0
警察官の戦争だ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:55:44.94ID:Fu7Xarj90
>>15
入れるのは良いさ。

だが、入れて使うなら、グーグルの定めるルールを守れと言うだけだ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:55:51.22ID:wGdB/TYd0
違法行為の総合商社じゃん
兵庫県警を補導しないと
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:56:54.50ID:Y1vkGPhH0
>>28
https://github.com/adobe/Spry
ページ下部→License―Spry is licensed under a MIT license.

Wikipediaから引用
https://ja.wikipedia.org/wiki/MIT_License

> 著作権表示および本許諾表示をソフトウェアのすべての複製または重要な部分に記載しなければならない。


作者であるAdobe Systems Incorporatedの著作権を侵害している可能性が高いですね。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:57:09.48ID:KIe5sM940
署長を逮捕しなきゃね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:57:59.21ID:98hpl6Hr0
官公庁のホームページシステムなんてデフォでアナリティクス入ってるぞw
少なくとも九州は全部そうじゃね?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 06:58:08.78ID:Fu7Xarj90
>>18
通常ブラウザのユーザは全てのクッキーの動向について、理解している訳でも把握している訳でもない。

よって、クッキーによって情報収集をする活動が全て違法ではないし、全てそうした活動をユーザーに申告する必要はない。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 07:02:17.63ID:HMPlsbos0
>>43
普通だよな
民間のサイトもまとめブログもネットショップもほとんど入ってるわw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 07:04:15.55ID:ZNUoERE/0
こういうサイト分析ツール、アドオンツール
で普通にブロックするだろ?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 07:05:12.26ID:2j/4eNhp0
>>44

財布や貴重品を盗まれると思っていないから、盗んでもおk

こういうことか?w
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 07:06:22.03ID:98hpl6Hr0
このシステムとかモロじゃね?
ttps://zomeki.jp/categories/jirei/government/
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 07:08:29.83ID:ZT5wCK6E0
このプログラム機能を使う事によって
アクセスの分析が出来るという利益を得る

一方で

著作者が使用条件としている
著作表示が無い場合

著作者が目的とする宣伝という利益が得られない

よって著作権法違反になる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 07:08:47.76ID:Esj/m9eG0
GA導入してないサイトの方が少ないだろ
何のニュースだよ、だから何?って感じ(呆)
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 07:09:18.15ID:xMD9v2Io0
>>48
Cookieが入ってないサイトなんてないがなw おまけに相手は警察だぞ。

ハッキングや嫌がらせ行為に対抗するためにサーバー屋なり富士通や
NECのような企業との提携がある。

IPアドレスなんてw Google Analytics導入しなくても見れるがなw
管理が面倒なので簡単に見れるようにした末端の警察官か管理者が
いるだけだと思うぞ。

レンタルサーバーでも普通に見てるのにw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 07:13:01.23ID:tZmYO5A90
略してアナル県警だな!
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 07:13:44.78ID:Fu7Xarj90
>>25
Spryはbsdライセンス。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 07:14:46.98ID:xMD9v2Io0
>>54
おまえ、ネット使うの辞めろ。どこの異常者だ? 5ちゃんも
匿名じゃないぞw ID真っ赤にして早朝から書き込むお前のような
馬鹿が。恐喝とか名誉毀損とか、振られた相手の誹謗中傷して
捕まることになる。

犯罪行為をしないならCookieデータなんて「屁」と同じだよw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 07:14:55.58ID:Fu7Xarj90
>>42
全然違う。

それもわからない間抜けは法律を振り回すのは止める事だ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 07:15:27.69ID:QghKgDHH0
アクセスカウンターにしようぜ
キリ番取ったらご一報ください!
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 07:16:16.76ID:uNMaIZFj0
見せしめって意味なら自縛が最強だろ
警察ですら逮捕されますよ、皆さんルール守りましょうってな
逮捕はよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 07:16:25.55ID:Fu7Xarj90
>>48
財布は財物だ。

クッキーは財物ではない。

違いがわからない馬鹿が何を偉そうに、僕の考えた法律を振り回しているんだ?

日本の法律は日本の国会で作られるもので、お前の脳内で作られるものではない。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 07:17:13.83ID:Fu7Xarj90
>>52
クッキーのないサイトなんて山ほどある。

それも知らん馬鹿が知ったかぶりをするな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 07:17:20.27ID:wGdB/TYd0
著作権侵害しまくってるじゃん
こんだけ証拠が揃うと知りませんで済まされないね
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 07:17:46.80ID:1/YgW9h40
>>52
普通にあるよw
勝手に決めつけないように。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 07:17:49.80ID:TJCuPMB60
>>51
小さいところに寄生するタイプの機能だしね
大きい会社だとGA容れていない所も多い。
鋼管町、NHKなんか。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 07:18:27.89ID:Fu7Xarj90
>>64
著作権法違反は一つもない。

お前の脳内で犯罪になるかどうかなんてどうでも良い事だ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 07:19:16.56ID:ZT5wCK6E0
>>67
このプログラム機能を使う事によって
アクセスの分析が出来るという利益を得る

一方で

著作者が使用条件としている
著作表示が無い場合

著作者が目的とする宣伝という利益が得られない

よって著作権法違反になる
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 07:20:28.28ID:98hpl6Hr0
まぁでもコレが良くてなんでマイニングはアウトなのかって話にもなるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況