X



【ネット】兵庫県警ホームページ、利用者に告知なく導入していたGoogleアナリティクスを撤去

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2019/03/11(月) 06:11:58.97ID:A3e6sJEn9
兵庫県警のウェブサイトが、利用者に告知なくGoogleアナリティクスを導入していたことが判明し、ネットで話題になっている。

Googleアナリティクスは、Cookieを使ってデータを取得していることをプライバシーポリシーに明記しなくてはいけないと利用規約で定めている。兵庫県警のウェブサイトではこれを行っておらず、利用規約違反の状態にあったというわけ。
ネット上でこれらの噂が広まったためか、現在はGoogleアナリティクスのコードは撤去されているが、2月以前の同サイトの魚拓を見ると、確かに「UA-76283982-1」というトラッキングコード入りでGoogleアナリティクスのソースコードが貼り付けられているのが確認できる。
先日、JavaScriptでポップアップメッセージを無限に表示するページのURLを貼った女子中学生を補導して物議を醸した兵庫県警だが、今回はさすがに間が悪かったようだ。ちなみにほかの都道府県の警察でも同様の事例があり、ネットでは有志による調査が行われている。

『兵庫県警が利用者に黙ってGoogle Analyticsを使ってJavaScriptで個人情報をGoogleに取得させている。不正なプログラムを仕込んでいる』とネットユーザが指摘→GAのコードが全ページから削除されるおもしろ展開に(Togetter)
https://togetter.com/li/1326355

御社サイトのプライバシーポリシーは新GAに対応済み? 5月までに必ず確認しておきたい変更点[番外編] | 衣袋教授の新・Googleアナリティクス入門講座(Web担当者Forum)
https://webtan.impress.co.jp/e/2017/04/20/25506

Nickさんによる調査ツイート(Twitter)
https://twitter.com/takemotonoriaki/status/1103996701528842240

Impress
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1173873.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 11:25:30.12ID:4wBGT7rU0
こっちにも貼っておくか

https://www.google.com/intl/ja/analytics/terms/jp.html
お客様は適切なプライバシー ポリシーを用意および遵守し、訪問者からの情報を収集するうえで、適用されるすべての法律、ポリシー、規制を遵守するものとします。
お客様はプライバシー ポリシーを公開し、そのプライバシー ポリシーで、お客様がデータ収集のために Cookie を使用していることを必ず通知するものとします。
また、Google アナリティクスを使用していること、および Google アナリティクスでデータが収集、処理される仕組みについても必ず開示するものとします。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 11:26:06.15ID:hGym8EIX0
ネット上のルールって、便利ツール配布してそれに使用条件を付ける形で広げていくもんで、あれこれ細かく法律で決めても回らないよ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 11:45:51.70ID:hGym8EIX0
ITの世界ではルールもjavascriptやpython、c++で組まなきゃならんってことだな。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 12:38:04.79ID:Z4sUPnlB0
以下の二点の問題があるね。

明確な著作権法違反
JavaScriptを著作権者の求めを無視した形で公衆にアップロード

兵庫県警の基準では不正指令電磁的記録に関する罪
閲覧者の意図しない動作を閲覧者のパソコンにさせ、迷惑をかけた

正直、自分のことを棚にあげて、IT関係者やネットに詳しい人を敵に回すからこんなとこになる。警察が有能だから治安が守れているのではなく、市民が協力するから治安が守れてる。そこを勘違いしてもらってはこまる。

少女の補導は少なくない人を敵に回したよ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 12:43:14.41ID:MgQ79xcU0
保護法益はなんぞ?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 12:44:28.83ID:zochMNnS0
アナルティクスくらいいいだろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 12:55:15.91ID:4p9TB4KB0
IT技術者を敵に回して、ホームページ掘られまくって
粗探しされたのかw
明示的な同意も無しに個人情報を収集
Googleに売り渡してた言われても仕方ないな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 13:02:13.75ID:XFTdtA3b0
全然知らなかった
入れる時そんな指示なかったぞ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 13:21:10.55ID:z0Jsf/Xi0
兵庫県警のサイト見に言ったら、キーロガー仕込まれるとか、
そういうレベルでヤバいのか?

他にどんなサイト見に行ったとかの個人情報保護抜かれるの?
0181sage
垢版 |
2019/03/11(月) 13:26:02.89ID:hFopcgVs0
>>180
個人特定まではさせてもらえないけど、
LINK元、その人の地域、趣味趣向、
年齢とかいろんなこと見れる。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 13:33:51.88ID:z0Jsf/Xi0
>>181
怖っ
ヤクザとかの巨悪にはダンマリのくせに、なんで善良な
市民を押さえつけようとするんだろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:05:02.13ID:ZPPw28qb0
>>181
>>182
ちょっとちがう
追跡広告とごっちゃにしてる

クッキーになにかお前らの個人情報なんか保存されてない
自分で保存したことないじゃろ?

ただ、世界中にGAを使ってるサイトはたくさんあって
その範囲内では、お前らのネットサーフの傾向は把握できる

ただ、把握されるのはお前らの使っているブラウザであって
おまえらがどこの誰かなんてのはわからんし、興味もない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:07:00.46ID:kV6ud1IB0
ブラクラより数倍悪質
インターネット免許没収
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 22:34:01.99ID:6VeWQAn00
>>184
ISPや電話会社は契約者の情報を持っているから
IPアドレスを見れば個人の特定ができる
スマホならばカメラから顔で年齢もわかる
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 23:06:59.34ID:ZPPw28qb0
>>187
もしISPや携帯キャリアがグーグルに個人情報渡してんなら
おまえらがっぽり賠償金もらえるよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況