X



【キラキラネーム】『王子様』改名でトレンド入り 「母親の独断で付けられました。これから親になる人はよく考えて」 いいね26万件★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/11(月) 13:16:11.97ID:YH2jegCV9
 両親に「王子様」と名付けられた男性が改名したことが話題となっている。キラキラネームを付けられた本人と思われる男性は、7日にツイッターを更新し、「ハァァーイ!名前変更の許可が下りましたァー!」と投稿。裁判所から郵送された「改名許可証」をアップした。

 この投稿はツイッター上でまたたく間に拡散。1日で14万件を超える「いいね」と8万を超えるリツイートを記録、一時は「キラキラネーム」がトレンド入りするなど大きな反響を呼んだ。

 「王子様」から「肇(はじめ)」に名前を変えたというこの男性は、投稿に連続投稿する形で所感を口にした。

 男性は「キラキラネームは初対面の人に笑われてしまったり、不必要に有名になって知らない人からバカにされたりする」と振り返り、「これから親になる人は本当によく考えて、子供に名前をつけてあげてください」と呼びかけた。

 「王子様はそのまま『おうじさま』と読みます。母親の独断で付けられた名前なので母親は(改名を)嫌がっていましたが、父親は快く受け入れてくれました」と続けた。「今は両親が離婚していて、やむを得ない事情で母親の方についていったのですがそこで再婚、弟(キラキラネーム)ができました」という。

 「ちなみに15歳から名前は自分だけで変えられるので、キラキラネームの十字架を背負った同士のみんなも希望を捨てないでくれ」と
キラキラネームを持つ人に呼びかけた。これらの投稿にも1万5,000を超える「いいね」が付いている。

 今回の改名騒動を受けて、ネット上でも大きな話題となっている。

 「あだ名はプリンス」「親のエゴの塊やな」「プリンスって読むんやろなぁと思ったら、まんま『おうじさま』で草」「様までが名前とか流石にヒドいな」「提出した書類見たけど、知らない人にも名前知られてて馬鹿にされてたってかわいそう過ぎる…母親は何考えてこんな名前つけたんや」「そもそも受理すんなよと思ったけど、市役所の権限では止めるの無理なんやろか」「良かった。正義が守られた」と今回の改名に賛同する声が続出した。

 本人が友人からと思われるツイッターユーザーから質問を受ける場面も。「え、おま名前変えたんかw今度から王子ーって呼べないやんけ、なんて呼べばいい?w」と聞かれたが、「王子でいいぞ」と返すなど心の余裕が見受けられた。

 今回の騒動を受けて投稿者である「元王子様」こと肇さんは「今回はまさかここまでバズるとは思ってなかったですね 友達のみんなは、おもしろがってくれててありがたいです」とコメントしている。

 子供が生まれ、名前を決める際にはくれぐれも子供の人生に責任を持って名付けてほしいものである。

https://twitter.com/akaike_hardtype/status/1103648926064828416?s=21

2019年3月8日 21時30分
リアルライブ
http://news.livedoor.com/article/detail/16131214/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/3/73019_188_90058f7a_58c82b35.jpg

関連スレ
【王子様さん】母親にDQNネーム付けられた人、ついに裁判所が改名を認める★4
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552055798/

★1が立った時間 2019/03/09(土) 07:55:26.90
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552162249/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:21:23.81ID:fXxzVbSY0
小室さんが改名するそうだがw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:25:52.58ID:sBeoVBIK0
「元王子様」こと肇さんの母親は、再婚後に生まれた弟にもキラキラネームをつけた
というが、きっと弟も成人したら家裁に改名申請するんだろうね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:26:28.67ID:2UTLr+jn0
アメリカではプリンスはDQNネームじゃないの?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:26:50.86ID:5P9Znzu50
まともになって良かったけど、ほんのちょっとばかしトーチャンとカーチャン可哀想な気もする。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:27:33.12ID:R9pXwFjj0
いつかこんな騒動起きると思ってた
赤池君の告白は評価する
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:28:46.79ID:mv8CL22U0
>>157
父ちゃんは改名に賛同したらしいから、多分命名後に後悔したんだろう。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:29:01.64ID:TygIKxqj0
王路でいいだろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:29:28.20ID:wbHq9iZI0
苗字を「星野にしたい」と申し出る選択肢もあったと思うが
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:30:26.03ID:Z3AwbaF00
でもさ、この改名したやつがテレビにでたけど、金髪のDQNだったのみて、やはりこんな名前をつけるような親が育てるとこんなふうになるんだなと思ったよ。
ようするにキラキラ名のやつらは、DQNの可能性が大きいということで、雇わないほうが安全ということか。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:30:43.01ID:R9pXwFjj0
>>157
人生における答え合わせの時間だから結果はちゃんと受け止めるしかない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:33:38.85ID:PKIoxeE30
おじさんになっても、じいさんになっても王子様か。
それは嫌だな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:34:03.46ID:4cijuWDb0
銀行や病院で王子様様とか言われんのか
イヤだな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:35:33.27ID:HcPsyvNl0
若王子さんかな?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:36:53.55ID:NPaNHtTk0
>>93
子どもの頃「しょうくん」君いた
「くん」は君って字ではなかったのだが、子どもだったから、なぜ「くん」まで名前なのか不思議だった
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:38:58.27ID:Bp1n4fgg0
>>169
改性すべきだな
バカ先祖すぎる
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:40:11.70ID:O6WLOiZY0
>>171
地味な名前の付け方は 長男だから一郎 長男だから一郎

派手な名前の付け方は 長女だけど一郎〜〜〜(ジャンガジャンガジャンガジャンガ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:42:46.99ID:wFWFurt10
悪いけど王子って名前を気にするような人には見えなかったな
0176名無しさん@1周年[黙祷]
垢版 |
2019/03/11(月) 14:46:54.57ID:jJ3oEs6FO
王子様とつけたいなら、まず母親が自分の名前を「お后様」とかに改名してからにするべき
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:54:49.78ID:X+IlUePW0
母「おうっ…はっはじめっ…」
元王子様現肇「なっ…なんだよ…」
という二人で照れまくる光景
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:56:06.39ID:DhwNNopa0
王子様はきついなー。
南米とかだとAngel(読みはアンヘル、意味はまんま天使)って名前の男が多いが、向こうの感覚的に普通なのかな?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:57:44.06ID:enIi6CfU0
大昔だけど、島崎藤村の親戚で親が左翼活動家なんでギヤとかハンマーとかいう名前だった人がいたはず。
漢字でどう書いたのかは知らんが。
1の人のように大人になって自分で改名したらしいが。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:59:11.01ID:7+MYozXW0
こういう名付けは一種の虐待では?
法律でなんとかしたらどうよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:59:25.41ID:Jrda0SmV0
悪魔ちゃん命名事件の顛末

平成5年7月出生の長男に「悪魔」と名付けて8月11日に昭島市長に出生届を提出。

これに対し、12日に市役所が東京法務局八王子支局に受理の是非を問い合わせたところ、問題なしとのことで、戸籍に登録。

ところが13日に東京法務局八王子支局から市役所に受理の保留するよう連絡があり、その後9月27日には「名未定」として扱うよう正式に指示が出る。

これに従い、昭島市長は「悪魔」を赤線で抹消し、10月4日には親に対して、名の追完届を提出するよう催告した。

これに対して、親は、受理しておきながら勝手に「名未定」として扱われるのは不当だとして、昭島市長に「悪魔」を戸籍に登録するよう東京家庭裁判所八王子支部に家事審判を申し立て
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:59:42.60ID:Jrda0SmV0
平成6年1月31日、東京家庭裁判所八王子支部は親の申立を認め、「悪魔」を戸籍に登録するよう昭島市長に命令した。

この審判を不服として、昭島市長が東京高等裁判所に即時抗告を行った。

これと世論にビビった親は、昭島市長に「阿久魔」に変更する旨を打診したが、昭島市長が難色を示したことから、5月30日、「亜駆」とした追完届を提出。

昭島市長はこれを受理し、「亜駆」を戸籍に登録した。

同時に親は家事審判申立を取り下げ、昭島市長も同意したため、裁判は未決のまま終結した。

ちなみに、「亜駆」は分解して並べ替えると、「亜区馬」となり、「あくま」と読める。
親の執念だが、96年に父親の薬物関係の事件で離婚、一家離散
「亜駆」君は児童養護施設で育ち、サッカー頑張ってた様子
2014年10月、無職の父親が窃盗の容疑で逮捕、覚醒剤も所持
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 15:12:02.41ID:4WIdMGItO
この人「王子様」でまだよかったな。
「玉子様」でタマちゃんだったら
結構、別の意味でも辛い。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 15:15:46.00ID:T9sflcmV0
実際に受理されてしまったエロ名前

亜菜瑠(あなる)ちゃん
世歩玲(せふれ)ちゃん
麻楽(まら)ちゃん
射夢(じゃむ)くん
妃仁(ひにん)ちゃん
愛棒(らぼ)くん
交愛(こあ)ちゃん
精飛愛(せぴあ)くん
犯士(ひろし)くん
愛保(らぶほ)ちゃん
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 15:19:38.31ID:W1F78HOO0
王子様の様をとる改名だけでよかったのでは?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 15:24:53.62ID:nyKuaSiM0
だいたい自署するのも面倒くさい人からまともに読んでもらえないような名前つけてやるなよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 15:29:43.11ID:jj7a/5TO0
>>17
>>147
皇帝陛下
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 15:31:33.50ID:zVz0QEXc0
まだまだ異色の名前あるんだなあと思った
18年前でこれなら今はもっと凄そう
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 15:32:26.70ID:VOJC1yqO0
>>27
将来、銅像が建つくらい偉い人になれますようにと願いを込めました
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 15:40:09.53ID:wsPthMZo0
名前は物心ついてから改名できるようにするべきだろ
自分の名前なのに自分で決められないのはおかしい
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 15:43:24.52ID:3CVOSLtA0
アホな親の尻拭いに税金を使われるのはちょっと
罰金くらいあっていいのでは
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 15:48:45.30ID:5Vv2qR8j0
事後承諾で産み落とした上にキラキラ命名で人生を捻じ曲げるって罪が重すぎるよな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 15:49:12.91ID:Ti0I/Chi0
うちは普通の名前だよ 小学校低学年でも漢字で書けるようにした
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 15:55:46.95ID:sNkyyj8a0
母親の脳を検査してもらったほうがよろしい
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 15:56:41.62ID:0T2p90kR0
十字ってかいて
クリストファーって読ませるDQNネーム見たことあるわ・・・。

あと、なぜか火星ってかいてヴィーナスって読ませる名前
それ、金星のまちがいちゃうんかと・・・。

絶対に読めないだろ。
履歴書だけで面接落とされるレベル。

なぜか先天奇形の子にこういう名前が多いんだよな。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 16:03:39.03ID:IYKGvX3P0
>>10
確かフランスがそうじゃなかったっけ
昔の偉人とかの名前の中から選ばないといけないとか
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 16:08:06.61ID:IU6gzamo0
以下、カレーの王子様が一言↓
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 16:11:25.65ID:UJqEnfLE0
JRAの亀田温心(かめだはーと)も中々のもんだわ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 16:16:03.35ID:Jzo6Mmf10
>>1
>母親は(改名を)嫌がっていましたが、

だろうな
知能は当時と同じか以下だもんな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 16:16:10.42ID:7X3eTUG30
>>207
金星でまあずじゃなかったけ?それ
あと、天空?でガイアだかなんだか、女神でナンチャラみたいな間違えてるよシリーズ他にもあったよねww
大地でポセイドンみたいな、神様シリーズに間違い多かったイメージ
ただでさえDQNネームなのに間違えてるとか、かわいそうすぎるわ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 16:18:20.45ID:e2dvgq3b0
まとめサイトで見てマジでびっくりしたキラキラネームは、

凸→てとりす

こんなのでも通るの?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 16:19:10.38ID:vOG9tWGc0
王子様から肇
キラキラネームから昭和ネームへ
ふり幅すごいな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 16:20:05.56ID:bZ7zdDd+0
昔、職場が一緒だった人と小児科で会った時に娘さんの名前聞いたら
「ひめ」ちゃんで、びっくりしたの思い出したけど、元気かなー。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 16:20:17.63ID:vOG9tWGc0
王子様とかいて、おうじさま、ならまだましで
ぷりんす、と読んだらさらに悲惨だったね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 16:20:41.52ID:+AbwYgTN0
>>1
母親にとって、息子が唯一無二の存在ってのは理解できるけど・・・
王子様はないよなあ・・・っていうか、役所の人間も止めてやれやwww
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 16:27:15.87ID:xbWZ2i1e0
どう見ても母親はキチガイ
そんな母親を孕ませた父親もちょっとおかしい
母親は離婚後再婚して弟もいるらしいけど、こんなキチ女と結婚して
子供産ませる男が2人もいる事に吃驚だよ
0224名無しさん@1周年 転載ダメ
垢版 |
2019/03/11(月) 16:34:52.00ID:nT3y+yXa0
頭がおかしい親は困る
以前消防の人がテレビ出てて緊急時に読めない伝わらない名前は止めてって訴えてた
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 16:35:13.37ID:5C7QLWmm0
まだあった?とんでもキラキラネーム
バクサイ ニュースに載ってるね
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 16:37:14.55ID:Q12PlOmM0
俺は僧侶だから偉そうにことゆわしてもらうが
どんな名前でもそれが持って生まれた名前
仏さまに感謝して精いっぱい生きろ
それが最高の親孝行だぞ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 16:40:12.75ID:QcGUuXd/0
これからは、指さされて「落ちぶれて、すまん」って笑われるんだぜ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 16:43:00.11ID:boqwFTrY0
王子がだめなら十条で
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 16:43:12.48ID:b7e1bdke0
>>69
まーそうなんだけど、法律上の問題はさておきね。
二度と会わん決心ぐらいはしてもおかしくなかろう。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 16:44:24.25ID:wqYGPwxX0
1位 暗黒神(しゅないだ)
2位 新人類(ぱーふぇくと)
3位 王子様(おうじさま)
4位 金星(まあず)
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 16:48:56.18ID:MvtW8IME0
さまをとればいいとか言ってる馬鹿まんこwwwww

てめーの名前がくさまんだったら草wwww
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 16:49:11.86ID:UufTKCfw0
弟の名前が気になって眠れない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 16:50:12.70ID:f1LsUprN0
大人になったら「王子様」のほうがよかったと後悔しそう
子供の時はからかわれて辛かったかもしれないけど
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 16:52:35.59ID:vfD8TgrF0
DQNネーム四天王ぐらいにはなれただろうに
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 16:53:46.30ID:fYEIuWft0
ベジータ「王子と呼べ」
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 16:54:23.18ID:yoC9nkoU0
ま、まーずは?
まーずは、お元気?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 16:59:31.52ID:s5CPoCUp0
だってなー郵便物の宛名や書類等に王子様様と書かれるのはオカシイだろうと
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 17:01:00.70ID:+AbwYgTN0
>>1
上場企業の社長で奥山一寸法師って人がいるんだけど、弟が産まれた時に一寸法師の御伽噺が
好きだった兄が「一寸法師だ!一寸法師が出て来た!」って喜んじゃって、それを否定したくなかった
村長やってた父親が将来的には本人の意志で改名可能だしって奥山一寸法師と名付けた。

結局は、20才の時に断食して今後も奥山一寸法師で行こう!と決めたそう。
同じキラキラネーム?だけど、名付けに至る経緯がチョット違うかな?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 17:03:08.35ID:TXCpFN6g0
>>243
一寸なら良かったのになんで法師まで付けてしまったのかが気になるわ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況