X



新指標「修正エンゲル係数」を総務省が創設、富裕層の貯蓄や金融資産の形成などを支出扱いすることで近年の急上昇をなかったことに★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/03/11(月) 14:05:59.07ID:CecVUhg59
たまたま
消費支出全体に占める食料支出(食料費)の割合を割り出すエンゲル係数。

「所得が低くなるにつれ、エンゲル係数は上がる」などのわかりやすさもあり、長きにわたって生活を測る指標として活用されてきましたが、総務省が突然新たな尺度を加えたことが明らかになりました。詳細は以下から。

まず見てもらいたいのが、2018年6月8日に総務省統計局統計調査部消費統計課長 阿向泰二郎氏によって発表された「統計Today」129号。

2017年の2人以上の世帯における年間収入とエンゲル係数をグラフで用い「年間収入が多ければエンゲル係数は下がり、年間収入が少なければエンゲル係数は上がる」という傾向を改めて示しました。

終戦以降、着々と下がり続けてきたことがよく分かる日本のエンゲル係数。それは豊かになってきたことを裏付けるものでもあります。

しかし2012年以降、エンゲル係数は上昇に転じる事態に。好景気をアピールし続けている政府にとって非常に厳しい内容です。

そこで今回爆誕したのが「修正エンゲル係数」。住宅の取得や将来に備えた貯蓄、消費以外の金融資産・不動産資産の形成も支出とみなせば、エンゲル係数の上昇なんてなかったと言い張るための指標です。

貯蓄や不動産・金融資産の形成が行えるのは富裕層であることを考えると、数字が引き下げられたからといって国民の生活が苦しくないことの証左とはならない修正エンゲル係数。もはや何のための指標なのかも不明です。

統計Todayでは以下のように結んでいますが、いくらなんでも無理やり過ぎやしないか……という気がしてなりません。
明治から150年が過ぎ、平成の時代に入って30年が経過しようとしています。時を超え、今なお多くの方に知られ、用いられるエンゲル係数は、時代の変化の下で変わりゆく私たちの食やライフスタイル、そして社会経済や景気の状況など、家計を取り巻く多くのことを凝縮させ、一つの数値となって映し出してくれています。エンゲル係数の変化を何らかの端的な判定基準として用いるのではなく、その裏側にある、私たちの生活の実態や変化をしっかりと紐解いていくことが肝要と言えるでしょう。
全文
https://buzzap.net/images/2019/03/04/fixed-engels-coefficient/03_m.png
https://buzzap.jp/news/20190304-fixed-engels-coefficient/
https://buzzap.net/images/2019/03/04/fixed-engels-coefficient/04_m.png
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552273659/
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:25:54.39ID:I3vGliCY0
ネトウヨ「修正エンゲル係数こそ真のエンゲル係数だよ!インチキとか言う奴はチョン!」

↑これ見て修正エンゲル係数の凄さに感動してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:25:58.49ID:WO46q7mm0
>>98
残念、東大も赤いのだよw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:26:02.67ID:uLgeh1Te0
日本は統計を偽造してるから、経済回復は無理
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:26:03.91ID:JmC8Itc10
>>107

生活苦から餓死した人間のニュースは定期的に出てるが。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:26:09.41ID:DOjcksgT0
>>128
現実に安倍自民党に票入れたのは
国民の2割もいないんだよなあ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:26:40.07ID:un+yv4Sp0
でも富裕層の貯蓄や金融資産って株価や為替で大きく変動するんじゃないの?
この前みたいに株価が2万円を割り込んだら「修正エンゲル係数急上昇」と批判されるけどいいのか
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:26:40.48ID:SSTDhPjK0
ボクちゃんの考えた繁栄する美しい国w
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:26:48.38ID:1vuhlQmr0
>>1、21世紀の世界金融は様相が変化してるだろw

世界総資産17京円のスケールが頭上に鎮座し、まさしく買いそろえられた世界を与えられている状態。

その与えられた世界を金利程度の金で使える。

どことはいわないが、その世界を与えられなくなったところは金利程度の実入りで一食の食事すら

困窮する始末。

実入りと言う賃金が低ければ低いほど、金持ちはその世界を運用しやすくなると思いがちだが

金持ちもそうでないものも使う金は揺らぎ程度でずるいことをして金を稼ごうとすれば揺らぎから

はずれすぐわかる。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:26:56.28ID:klyNKI6W0
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 財務しろ財務しろ!.|
  | 財務しろ財務しろ!.| 。
  | 財務しろ財務しろ!.|   *
  | 財務しろ財務しろ!.|  +
  |_________|
   / カ ル ト ||ヽ    +   *
   !::: =へ /||=
   (6-(ヽ)〜||/)彡    +
 ゚  ||  六- -(_)ヽ      +
  * ヽ.ヽ ∧∧| |  +
   . \ ヽ皿/ /       。
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
 __,,/,,   i l    +
(  _  iuj |
 \\_  ̄`'\ \
  (_/      > )
   ´     / /
        ヽ_)
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:27:03.56ID:GSCPhCxH0
アベ「ちっ、ばれたか。しかし増税はぜったい止めないからな」
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:27:07.04ID:pJYt6F2k0
>>6
もう安倍政権の経済指標より中国の経済指標の方が信用性が高いもんね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:27:11.63ID:TWxbLBEn0
どんなに頑張ってもGDPが増えないことに、いつ気づくんだろうか このミクロマンたちは
日々の生活で必死かw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:27:13.35ID:G+bJv8+F0
エンゲル係数=名目食料支出額÷名目消費支出額

修正エンゲル係数=実質食料支出額÷実質可処分所得額

実質可処分所得額ってのが曲者で>>1の通り
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:27:13.58ID:LDGiZYgj0
>>44
つまり新指標を作るのは統計不正するのと同じだということだね
なるほど
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:27:33.73ID:tab9yrAE0
マジでアベノミクスが成功してることを表すデータ1つもないよな
その逆はいくらでもあるんだが
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:27:34.12ID:QW0pmJj20
>>137
2割で勝ててしまうってことは
それだけ日本国民が選挙に行かないってこと
選挙に行かないってことは現状維持でいいってことだから日本国民が決めた事ですよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:27:37.64ID:dotwU4B40
まだ支持率50%もあるし安倍政権は当分続くと思う
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:27:55.68ID:E9NpG+2u0
分母が(実質)可処分所得ってどーいう意味の指標として使うんだ?

使い道がよくわからん
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:28:03.13ID:ezSAT2S90
今の年寄りは一通り持ってる
金を使うのは旨いもの食う時だけなんだよ
たぶん
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:28:05.47ID:JmC8Itc10
>>133

チョッと説明を付加すると、

  「ネトウヨ」=親韓の安倍を応援する日本人のフリしたチョン(在日韓国人)

だな。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:28:15.23ID:/jlAHI2B0
>>117
余計な事に金を使ってるのが原因だと思います

俺たちが中高生の頃に昼飯代をちょろまかして遊びに使ってたのと
同じような事を当たり前にやってる


単純に家計の支出構成が違うだけだから
エンゲル係数に影響なんてあるわけがない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:28:19.08ID:DOjcksgT0
>>138
そしたら元のエンゲル係数に戻すだけじゃん
数字いじってごまかすのが目的なんだから
そもそも普通のエンゲル係数出すだけでいいなら
そうするだろw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:28:51.73ID:RV2TxTr60
仮に消費支出の金額自体は横ばいで、エンゲル係数だけが上がってるとすると
その原因はなんなんだ?
個人的には、そこまで食費が増えてる実感はないんだがなあ・・・
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:28:53.99ID:G+bJv8+F0
なぜ修正エンゲル係数に実質消費支出を使わなかったのかは明らかで
実質消費は下落傾向だから、修正エンゲル係数を作る意味がない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:29:03.62ID:YCDSIPxmO
修正エンゲル(笑)使うなら戦後から今までの各年の修正エンゲル出せよw
比較可能性ゼロだからなw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:29:12.76ID:JmC8Itc10
>>150

その数字が捏造だったら、オマエの明日は無いなw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:29:15.52ID:wpyI8i3S0
>>57
今の日本の税制は利用料金を上げすぎて誰も使わなくなった高速道路
走ってるのは無料回数券をもらえる公務員だけ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:29:35.53ID:EtFoRTDn0
ムジョッコン
ムジョッコニヤ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:29:58.62ID:DOjcksgT0
>>149
そもそも選挙に必要な情報を操作するからな
デマまきちらしてきたこの掲示板とかw
うそばっかだろw
日本は中韓とちがって公正で正直な国だって
ずっといってたけど、これwwww
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:30:31.39ID:TNmY48530
計算基準が変わったら過去値との比較が全く無意味なものになるじゃねーか
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:31:17.01ID:gizbDcXp0
>>20
要するに打つ手無し
>
選挙で野党に投票すれば良いんだよ。

いつまでも「野党はダメだ。安倍さんしかいない。」と日本の国民が思考停止しているので、
マジで日本の労働者や一般国民の貧困化は深刻になり、日本の経済力や産業力も低下し、
日本の社会保障も余計に維持することが困難になって来ているんだよ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:31:18.74ID:tab9yrAE0
中国のGDP操作をバカにしてたネトウヨ息しとるか?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:31:43.19ID:DOjcksgT0
ビジネス右翼いわく、日本人は正直なんだそうだから
日本政府は日本人じゃないってことだろ
まあそうだろうけどなw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:31:53.31ID:4ZjGa0RY0
自分だけが良ければいい独裁者か、日本人を全滅させようとしてる他国のスパイかしか政党が無いのがすごい
そいつらがルール作ってるから日本人が政党作ろうとしても消されるルールになってるし
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:32:24.95ID:o/R8dM1n0
変な統計つくるのは勝手だけどエンゲルさんに迷惑かけるなよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:32:27.97ID:T9SmjkiR0
>>111
何にも使ってないよ
ただの分析研究で騒いでるだけ
公式のエンゲル係数の定義が変わった訳じゃない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:32:32.82ID:MuLlt4qE0
非正規やアルバイトばかり増やしていたら、そりゃ賃金が低い層
ばかりで、食費の率が多くなるのは当然。これは国が執ってきた
政策の結果でしょう。国は何をしたかったんだろうね。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:32:42.91ID:Weemvo2f0
平成最後の大崩壊にスパートかけてるな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:32:44.13ID:6/uAid+X0
 

  _ノ乙(、ン、)_高齢化でエンゲル数が上がるのは当然なのにね
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:32:46.06ID:vlWyLk+m0
^

またイカサマ?

クズ安倍()
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:32:46.73ID:2mWAn0nr0
>>172
安部さんは悪くない
安倍が悪い
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:32:50.26ID:b22AlFqx0
自分の政策のために統計数字をいじるなら、そもそも「統計」の意味がない。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:32:52.11ID:DOjcksgT0
>>178
意味わからないレスするまえに
おまえDNA検査してきてくれ
日本人かどうかもう最初から疑うからw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:32:56.71ID:1RWwVouu0
こんなことやって俸給や待遇を貰うことが大きな誤り
こんな仕事に何の意味があるの?
仕事じゃないでしょ
そんなものを肥大させているから苦しくなっていく
公務員をリストラして俸給を大幅に減額するしかない
中国の公務員は俸給だけでは生活もギリギリレベルだから汚職が蔓延する原因になったのだけど
腐敗公務員を銃殺刑にして強引に腐敗を防いでいる
先進自由主義国では公務員の給与を民間平均より相当低くしてある
国民が公務員を目指さないようにするために
公務員だけ居ても北朝鮮のようになるだけだから
公務員がこの国を滅ぼすことになるでしょう
形は違えど先の大戦と同じように
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:33:14.14ID:dotwU4B40
>>157
それだけ優秀ってことでしょ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:33:17.53ID:jOi8M9N1O
>>146
同じ算出方法じゃないと比較はできないから意味がない

ということでは?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:33:41.17ID:QW0pmJj20
>>177
日本人のほうが数が多いのだから選挙になれば日本人が勝つはずですよ
日本人が自民党を勝たせてるんですよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:33:51.04ID:DOjcksgT0
>>183
ほとんどの国民は経済指標の計算方法を
知らないし調べないという
前提があるからだろwww
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:34:00.38ID:8t7iONE80
無修正エンゼルの本はどこで買える
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:34:05.28ID:Rc9Fm32r0
>>158
食費が増えてるんじゃないんだが・・・
食費を切り詰めてるので食費は増えていない
それでも割合が増えている
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:34:30.64ID:1vuhlQmr0
>>1、運用できる世界(金)がでかければでかいほど、生み出される金利(賃金)も

でかくなるが、世界を失ったときのことを考えろ。

それは居場所を失うのも同然だ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:34:32.03ID:QW0pmJj20
>>189
選挙は情報操作されているんだという具体的な中身がわからないと
答えようがないですよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:34:47.37ID:2mWAn0nr0
>>184
長期的には高齢化が徐々に押し上げるが、直近の変化はアベノミクスの影響によるもの
これ専門家が言ってること
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:34:55.46ID:o48C9wMx0
官僚はインチキ計算して公務員の賃上げGETできていいよな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:34:56.00ID:dlYoTsnh0
まぁエンゲル係数なんて高齢化&TPP関税引下げ&食品以外の物価上昇で下がるだろう
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:35:12.79ID:U4lAMQxa0
>>178
国民が悪くないとは言わないけど、移民政策はしないと言って移民政策をしたり、農業を守ると言って選挙が終わったらTPPとか
明らかに嘘をついて票を集めるやり方をした安倍政権は擁護出来ないと思いますよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:35:15.79ID:QW0pmJj20
>>194
そう、どうせ国民は自分で調べないのだから不正統計なんてやらずに
堂々と公表すればいいんですよ
始めからそうすればよかった
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:35:30.22ID:Zh5+aWbu0
もっと大局的な観点に立って議論しないといけないのに
野党が政権叩きに使えるとなれば重箱の隅から数字穿り出して国会審議妨害するからな
あいつらに騒ぐ口実を与えると国政が停滞する
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:35:41.77ID:DOjcksgT0
>>200
情報源のNHK、民放って
CIAの3S工作丸出しなんだけど
野球がー、相撲がー、芸能人のチンコマンコがー
これどう思うw?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:35:53.26ID:1vuhlQmr0
>>1、よくばったから勝つ時代じゃない。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:35:58.54ID:NlziRJDG0
>>1
フォルクスワーゲンなんか目じゃないな。
イグノーベル経済学賞確実。w
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:36:09.15ID:o/R8dM1n0
>>207
国政が滞ってるから野党から怒られてるんだよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:36:21.14ID:dTw0O8hz0
人は記憶型と思考型に大別できる

総務省の言い訳文
 >所得が増加しても消費支出が減少した場合、
 >食料支出に減少がなければエンゲル係数は上昇することとなります。
 >この場合、「所得が高くなるにつれ、エンゲル係数は低くなる」というエンゲルの法則は成り立ちません。

安倍は上級国民優遇政策を進めてきた
上級国民の所得が増えた分を分母に入れますよって意味だな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:36:21.78ID:JmC8Itc10
>>158

まあ、

エンゲル係数の上昇は、次第に「食べて行くだけで精一杯」になるってことだ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:36:23.60ID:DOjcksgT0
>>206
計算方法は知らないが、結果だけは理解するから
計算方法を変えたんだろwwww
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:36:26.81ID:CslxMDKr0
この記事の貯蓄が富裕層っていうのはちょっと違うというか
預貯金も有価証券も着実に増やしてるのは最も収入が低くて貯蓄も少ない層
余裕があるから貯蓄してるんじゃなくて日銀がインフレ誘導してるから
貯蓄してるんだと思うんだけど
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:36:39.34ID:Ke7Up7cT0
統計は過去や外国と比較するから意味があるのに、
無能の実績をアピールするためのものに成り下がったら
使い物にならない。

世襲と嘘つきが日本を滅ぼす。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:37:05.79ID:BNtfg2dD0
日米FTAをTAGなんて造語で言い換えて辻褄合わせ
隠蔽、捏造、改ざん
都合の悪いことはどんな手を使ってでもねじ曲げる
それが安倍
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:37:08.37ID:rfMZhNII0
ふわははは

帝のうなる総務省の諸君は、先ずマクロ経済の基本式から、再履修な。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:37:10.97ID:QW0pmJj20
>>205
自民党を擁護する必要ないんですよ
選挙で自民党が勝ち続けてる現実があるので
公約は守らない自民党は嘘ばかりというのは今に始まったことじゃないでしょう
自民党は嘘ばかりだけど日本国民は自民党を勝たせている事実
日本国民が選んだ結果なんですよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:37:13.73ID:TNU+pnEC0
安倍ウヨ大勝利wwwwwww
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:37:24.91ID:W7rkTMDh0
昨日のゲルが言ってた事の逆説が出とるな

国民なんて知った事じゃない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:37:42.26ID:pQessoPF0
貯蓄は消費

すごくいい言葉やな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:38:26.34ID:DOjcksgT0
>>222
いやー、最後に日本から脱出する計画なかったら
国がぶっ潰れるとき巻き込まれるけどさあ
公務員全員分の海外移住ビザでないよw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:38:26.93ID:1/QZJ2/K0
ガラパゴス阿向係数

これに、なんの意味があるのか?
まず説明しろよ

頭、おかしい
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:38:41.27ID:U4lAMQxa0
>>221
国民が悪くないとは言ってないと先にも言ってるんですけど
だからといって嘘が許されるわけじゃないんですよね
しかも安倍政権はとりわけ嘘や詭弁が多い政権ですからね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:39:13.64ID:pQessoPF0
貯蓄は消費

すごく気に入った
これで貯蓄のモチベーションが上がる
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:39:20.51ID:qmE3/lzX0
エンジェルもエンゲルも高すぎだろコラ
ヤーサンの子だらけのDQN市立中学校を回避するだけで数百万使ったわ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:39:23.37ID:QW0pmJj20
>>208
テレビが芸能スポーツばかりだけど今の時代ネットがある
自分で情報を集めて考えることをしない日本国民が不真面目なだけであってテレビは悪くないですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況