X



キャッシュレスの波、日本にも・・・「現金信仰」崩れるか、現在のキャッシュレス比率は日本19.8%、韓国96.4%、英国68.7%、米国46%★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/03/11(月) 21:26:52.29ID:vbynmFzV9
 スマートフォンなどで、買い物の支払いを即時に済ませるキャッシュレス決済が、注目されている。利用者の利便性が高まるとともに、企業にとっては業務の効率化が見込まれ、海外に続いて日本にも波及する兆しが見られる。日本で根強いとされる「現金信仰」は崩れるのか。キャッシュレスを巡る現状と課題を、識者やサービスを手掛ける業界関係者に聞いた。(共同通信=山崎英之)

◎野村総合研究所の田中大輔・上級コンサルタント

 ―キャッシュレスをめぐり、各国の状況はどうか。

 「各国のキャッシュレス比率(2016年)を比較すると、日本が19・8%で、韓国96・4%、英国68・7%、米国46%だった。中国は15年で約60%だ。ただ、日本で多い口座振替が含まれておらず、ここまで日本が低いかは、あらためて検証が必要だ。一方で、実際の店頭では、海外に比べて現金が多いというのが実態だろう」

 ―どのような理由が考えられるか。

 「日本は現金を使用するに当たって、それほど不便でないことが大きい。普通に生活していく上で、積極的にカード、電子マネーに置き換える必要性がみられない。中国や米国は、偽札への不安がある。さらに現金自動預払機(ATM)の稼働も多くない。

 スーパーは現金の取り扱いが多く、一般に店員にとっては「レジ締め」の業務など確かに負担は大きい。ただ一方で、自動でお釣りを出してくれるレジもあるなど、店員にとって作業しやすく、日本では来店客も現金で買い物をしやすい環境がみられる」

 ―キャッシュレス決済のメリットは。

 「トータルで見て、業界の効率化につながる。店員の負担が軽減され、労働時間が削減できれば、別のところへ労力を費やせる。お金の計算で、デジタル化が進めば、会計や税の申告など、効率化できる。社会全体で、現金のインフラを維持するための直接、現金を扱うコストを弊社で算出したところ、少なくとも約1兆6000億円にも上る」

 ―日本政府、業界の取り組みは。

 「政府は「日本再興戦略改訂2014 ―未来への挑戦―」で、(多数の訪日客が見込まれる)20年の東京五輪に向けて、キャッシュレス推進の方針を示し、各省庁が政策の検討を進めた。その前から民間のカード会社が展開、参入を始めた。16年ごろから金融のデジタル化として、フィンテックが推進されたが、日常生活ではキャッシュレス決済が進まなかった。

 変化としてはここへきて、スマートフォンによるQRコードなどを利用した決済が注目を集めている。かつて「おサイフケータイ」がガラケーでスタートしたが、使っている人が少なかった。

 ただ、スマホがベースになったら使えるだろうか。QRコード決済は、スマホでアプリを立ち上げる必要があり、手間がいり必ずしも楽ではない。財布からお金を出すのと大差ない。「ポイント」を売りにせざるを得ないという現状がある。最近、収支を度外視したようなポイント付与率のサービスが話題になっているが、実ユーザーの増加にどこまでつながっているかは不明だ。本当に使い始めてほしい人に、まだ行き届いていないのではないだろうか」

 ―政府は17年、2割程度のキャッシュレスの比率を10年間で2倍に引き上げる目標をたてた。可能と考えるか。

 「年率7%で増やさねばならない。キャッシュレス化に伴うコストを低くする必要がある。クレジットカード会社に販売店が支払う手数料が高く、お金が振り込まれるまでの時間が長いなどの指摘がある。当社の調査でも分かった。

 QRコード決済の規格統一に向けて、キャッシュレス推進協議会などが取り組みを進めており、実現すれば効率化が進むだろう。政府、民間が一緒になって、対応していかねばならない」

https://this.kiji.is/477701887393285217
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552299763/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:27:23.02ID:kIktCCdD0
スマホで賽銭、御朱印返信 お寺でQRコード決済導入
2018/12/13
仏教と接する機会の少ない若い人たちにも寺院に関心を持ってもらうきっかけにと、京都府福知山市寺町の臨済宗海眼寺(芝原三裕住職)が、全国の寺院に先駆け、賽銭にQRコード決済サービスを導入し、ネットで話題を集めている。

さっそく境内の賽銭箱にQRコードを貼って、ツイッターで紹介。おもしろい試みだとして情報が拡散され、直接参拝に訪れた人だけでなく、ツイッターに載せたQRコードを読み込んで賽銭を納める人たちが続出した。

これまでに寄せられた賽銭は「今までと比べものにならないほどの急増ぶり」。
それでも総額は数千円だが、「せっかく関心を持って下さった方とのご縁を大事にしたい。寺院への親しみを持ち続けてほしい」と、
賽銭をして申し出た人全員に、御朱印を1枚ずつ丁寧に書いて写真に撮り、ネットで送信している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00010002-rtn-l26
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:27:28.33ID:YJOaEyE80
ジャップは
遅れてるね
0004(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
垢版 |
2019/03/11(月) 21:27:44.96ID:NYMPT64L0
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  デビットカードはどうかな?
 / ∽ |
 しー-J
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:28:08.42ID:4RodxKzG0
国際化とか関係なくその国にあった支払い方法を選択すりゃいい無理にキャッシュレスしても日本には合わない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:29:27.75ID:Rw9wl3lU0
日本人にはあまり必要ない

ただし、外国人に金を使わせるために必要
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:29:45.23ID:Lp5BS9ip0
日本はアジアで最後の現金使用国を目指す
伝統的決済ゲンキンは観光資源になる
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:29:57.11ID:0osdV0ON0
QRコード決済は面倒にならないようにすると偽造されやすいという欠点があるからな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:30:16.12ID:KxQts6nv0
地引網にかかるようなもんだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:30:18.60ID:stLSez2I0
次スレまだー?

新指標「修正エンゲル係数」を総務省が創設、富裕層の貯蓄や金融資産の形成などを支出扱いすることで近年の急上昇をなかったことに★2 ・
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552280759/
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:31:11.25ID:M70Zm+LK0
20年前からスイカやPASMOでフェリカに慣れてる日本人

QRコードは面倒くさい
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:31:23.43ID:MKfYvBMC0
QRは人間がリーダー読み取るなら早い、機械のガラス面に当てるのは遅いと学んだ
少額の買い物なら釣り銭が発生しないQR使うようになったわ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:31:27.60ID:XzXH/Mao0
まさに今キャッシュレスですが…(´・ω・`)👛
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:31:47.88ID:2u/Qqjyv0
もう、キャッシュレス化是非の段階じゃない。

今、考えるべきは、どれを主流にするかだけ。
便利さを考えて、Felica系にすべき。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:31:59.78ID:p51H7lI40
paypayが割とやらかしたせいでまた戻りそう
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:32:27.43ID:S5Khh1FS0
そのうちキャッシュレスになるんだろうけど
急激な変化は好まない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:32:42.91ID:PReM8FB80
いつ災害起きるかわかんねーから給料1ヶ月分は千円札と硬貨で家に置いとけ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:32:56.62ID:XV9zxPeG0
サイゼリヤ
日高屋
ベローチェ

現金主義御三家
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:32:58.68ID:MtoOsTqE0
貨幣発行コストに年数百億使ってるからなぁ
現金決済には、課税すべき
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:33:21.31ID:ZAylGIqI0
スマホ前提の世の中が許せんな。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:34:07.11ID:CUe8x2KA0
子どもにお小遣いをあげるときも、カードになるんだね。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:34:13.36ID:mokDGAsa0
>>21
スマホはすぐ普及したよな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:34:48.77ID:XMSIBCje0
硬貨の独特の臭いが大嫌いだからキャッシュレス社会は大歓迎
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:34:55.36ID:S5Khh1FS0
子供の買い物もカードになるのか
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:35:07.70ID:Ta1WmXvn0
>>1
ああそうだね、そのほうが朝鮮半島と中国に送金しやすいよね。
そのためのキャッシュレス政策なんだろ、公明自民。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:35:14.52ID:khrhFO+x0
何でも良いからカード会社は日本企業にしろ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:35:21.97ID:mokDGAsa0
アメリカは田舎と都会での違いだろうなこの比率は
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:35:59.12ID:XFmH0uFK0
デビットだと店員からクレカ持てないんだって見下されるよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:36:31.89ID:K92ie6QJ0
オマエら底辺の特徴

クレジットカードは使わず現金
スマホは使わずはガラケー
モバイルSuicaは使わず普通のSuica
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:36:33.86ID:SPMRAbO+0
クレジットだと お店の人が受け取る収入から 手数料がさっ引かれるでしょ。
気の毒で。だから現金で買った方が売る人にとっても喜ばれると思うよ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:36:34.56ID:j3WTnuZF0
>>1 日本は五割が限界で確定済み〜、電子マネー限定禁止は当然〜。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:36:38.55ID:c1bMKDDz0
別に俺は現金派とかキャッシュレス派とか拘ってないけど
自然な形でキャッシュレス化は生活に入り込んでるわなあ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:37:03.94ID:stsoIq0e0
なった「後」で教えてくれ>>キャッシュレス社会
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:37:05.04ID:5nrNZy9v0
キャッシュレス否定の理由に加盟店手数料を上げる人がいるけど、現金を扱うのにも目に見えない無駄なコストがあることを分かってない人が多過ぎる
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:37:18.52ID:x/FCPA460
取り付け騒ぎってもう永久に起きへんのかもなw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:37:20.18ID:6FFUqvAU0
20年位いわゆるIT系の仕事してたけど、現場の糞加減をイヤというほど見てきた。電子マネーなんて絶対信用出来ない。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:37:27.20ID:uTg1I1lM0
現金でいいよ
最近のキャッシュレスの動きって
スマホもってないとダメだし
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:37:27.26ID:tcKSDw3A0
値上げとポイント還元で確実に誘導される
現金より損しないために使うしかなくなる状況がもう目の前に来ている
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:37:36.03ID:ARYy5fJY0
カードとか使えるところが少ないからね
お昼はお断りとか普通にあるし
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:37:42.86ID:GjnnOXph0
財布のガマグチ だけは持たせてもらえるけれど
財布とその中身は 他者の管理下に置かれる

現金が流通しなくなった段階において人々は
悪辣な統制者が現れたその時に 奴隷にされる危険性 …
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:37:57.66ID:PReM8FB80
何か一つの支払い方の方向性が決まれば全部そこに流れるが今はカオス過ぎて様子見だろ
QRコード決済は実際の支払い方が馬鹿馬鹿しすぎて絶対主流にはならないだろうけどな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:38:09.90ID:iQrG7X/b0
それだけ紙幣の精度が高いといえる
韓国は偽札だらけだからな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:38:20.19ID:vmkZXHgD0
>>1
>韓国96・4%

これって与信の必要度を表してんじゃね?
つまりみんな嘘つきw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:38:39.43ID:mokDGAsa0
>>43
なってる最中だけどずっと現金のままなのか?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:38:52.70ID:+4CppbV80
クレジットカードのサインレスで
十分便利になったからなぁ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:38:59.22ID:vIuVmYsO0
停電したら電子マネーもカードも使えないからな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:39:01.77ID:T0a9qhVH0
>>56
単純に現金払いは増税になるから
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:39:32.33ID:UXOBOs2l0
別にキャッシュレス後進国でも構わないじゃないのよ。残り物に福があると言うわ。最後でも良いじゃないの。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:39:38.30ID:6QWsl6gq0
>>51
カード決済の方が時間がかかるのが笑うけどな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:39:39.14ID:7MFsuaNh0
日本は地下経済の規模が小さい(殆ど無い)のにキャッシュレスとかバカだよな。
地下経済が大きい途上国がカネの流れを明朗にするのにキャッシュレスやるなら分かるけどね。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:39:44.80ID:Ta1WmXvn0
現金使うと悪いの?

必ず底辺だとかバカにするキチガイが書き込むよな
底辺じゃなくても見てると不愉快なんだよキチガイは
死ねばいいと思うよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:39:48.37ID:MVSNApyE0
外国の札、ただでさえ厚いのに使いこむとゴワゴワ。
これにニセ札への警戒も必要になる。

海外にいればキャッシュレスにしたくなるのは当然。ただ、日本には不要。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:40:00.22ID:mokDGAsa0
>>56
電子マネーも信用がなかったら取引できねえだろアホウヨ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:40:00.55ID:HKsbP46r0
チャージ式の電子マネーって、現金に戻らないんだから、囲い込まれてる感がすごいし、ついつい使い過ぎることも出てくる。オートチャージなんて悪魔の誘惑。

デビットはええよ。現金の代わりという用途なら一番の正解。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:40:06.28ID:GJ88rqwm0
>>48

(‘人’)

月末の通信制限で画面にグルグルが(笑)

日本じゃ車の自動運転とキャッシュレスは無理ゲーだよ(笑)
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:40:09.20ID:5faUsPkF0
>>60
災害とかそこは解決されないから
日本は現金主義でいいんだよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:40:10.34ID:S5Khh1FS0
何気に使い分けてると思うけど
現物のほうが安心すると言う人もいるだろう
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:40:18.24ID:mRd4TGuL0
現状戦国時代すぎてな
しかも織田信長が出る前の状態
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:40:22.47ID:Im62DZTI0
ひと月ぐらいできるだけクレカで支払う生活をしてみるといい
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:40:34.89ID:Bb7F9Ugx0
現金は電気が無くても使用可能だけど
スマホは当然無理
で、そのインフラ維持のための電気代は誰が負担すんの?
って話でしょ
マヌケはコスパ意識がないから、すぐ流行に流されて損をする
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:40:43.31ID:mokDGAsa0
>>60
で、レジも開かないと(笑)
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:40:48.32ID:DXQQNrGl0
なぁに、いざとなればバスや鉄道のプリペイド払い分をキャッシュレス決済として計上して
比率を無理やり引き上げるから問題は無い
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:40:50.21ID:VBZ5qdQC0
5円玉は漢数字で書かれていて、漢字が読めない外国人は使いづらい。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:41:08.81ID:DuC/6XI40
老人が多いからだろ
日本の中心はいつまでたっても団塊とその周辺だからね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:41:09.17ID:bn+raOIh0
こないだナナコカード作ったけど、あれキャッシュレスごっこだよな
現金チャージしないといけないし
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:41:15.13ID:S5Khh1FS0
キャッシュレスになったら結婚式で3つの袋の話が出来なくなる
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:41:16.77ID:vmkZXHgD0
>>69
はあ?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:41:17.92ID:XMSIBCje0
>>65
現金を使用するのは自由だけど予め準備して他の人に迷惑かけないようにね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:41:23.88ID:x+pW72ZU0
昼メシで使う食堂と弁当屋が電子マネーに対応してくれればすぐにでも現金なくすわ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:41:33.83ID:dZ5+0Uk70
キャッシュレスは、
メリットがない。
リスクがある。
利権まみれ。
めんどくさい。

だから流行らないんだろう。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:41:44.75ID:SU9keyzP0
電磁波攻撃で全部使えなくなる
ロシアがクリミア半島に電磁波攻撃で携帯全部無効化
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:41:46.01ID:mokDGAsa0
>>62
現金使うほどコストがかかる
つまり残り物ほど損する事例なんだわ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:41:46.74ID:x/FCPA460
災害大国やし電気止まったら現金頼りの国やし
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:42:04.84ID:vIuVmYsO0
>>44
20万の買い物のカード手数料6000円だぞ
現金受け渡しのコストの方が遥かに安いわw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:42:10.50ID:S+aN2GE40
現金が信用出来ないような不安定な国じゃないから当たり前じゃん
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:42:20.10ID:XV9zxPeG0
>>87
今時封筒で給料もらってる人いないだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況