X



【USA】現代文明に疲れた米国夫婦 生活スタイルを19世紀に インスタで写真公開
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/12(火) 07:12:01.74ID:jMOo7sBa9
https://jp.sputniknews.com/entertainment/201903116017464/

現代文明に疲れた米国夫婦 生活スタイルを19世紀に【写真】
エンタメ
2019年03月11日 18:46

米国在住のクリスマン夫妻を普通の夫婦と呼ぶのは難しい。サラ氏とガブリエル氏の2人は19世紀の暮らしと雰囲気にすっかり心酔するあまり、現代社会の便利さを一切遠ざけ、昔ながらの暮らし方をしようと決心してしまった。
スプートニク日本

10年程前、クリスマン夫妻は、古い時計やアンティーク品の収集を始めた。次第に、過ぎ去った時代がますます彼らを魅了するようになり、とうとう自分たちの生活そのものを、ヴィクトリア朝スタイルに切り替えてしまった。

現在、サラ氏とガブリエル氏は、1880年代に建築された家で暮らし、古い家庭用品だけを使用している。2人は冷蔵庫の代わりに氷入りの箱を使用し、食事は昔のレシピにもとづき用意する。彼らは、19世紀当時のデザインの服を纏い、携帯電話を使わず、移動手段もレトロな自転車オンリーだ。

ガブリエル氏は自転車店で働いており、サラ氏はヴィクトリア朝に関する書籍を執筆している。彼らは、作家や映画監督たち向けの19世紀の時代考証や講演活動を行い、希望者のために専門クラスを設けたりしている。

クリスマン家にある唯一の現代文明はパソコン。サラ氏がパソコンにデータ入力をする理由は、出版社が手書き原稿を受け取らないことと、フェイスブックを更新するためだ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:33:49.14ID:kjh2OabM0
ヴィーガンもそうだが、現代文明で支えられていること前提のなんちゃって現代文明否定だな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:33:56.13ID:ixUVOLN/0
PCなんて文明の利器すぎるだろ
ということは電気も使ってるのかw
PCの代わりに郵便使えよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:33:59.52ID:Yj1se7d60
>>96
フィリピンだと、10歳の女の子(成長が遅いから8歳に見える)が、淡々とアヒルの首を落として羽毟って料理してる。
守村大さんの嫁も、ニワトリでそれができる。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:34:06.20ID:2Vyvu4hu0
北センチネル島行けばいいのに
新石器時代がリアルで体験できる人間版
ジュラシックパークやで
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:34:15.93ID:PFzcW2+B0
19世紀の生活スタイルを実践してインスタで自己顕示欲を満たす
まさに現代的やね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:34:17.75ID:WGhex8XV0
自転車みてぞわっとした
コケたら死ぬで・・・
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:34:54.03ID:OoGoWLDG0
エゲレスの石作りの家にいっぺん住んでみたいなあ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:35:24.70ID:6TVPFjto0
単なるファッション
0122ヒトラー
垢版 |
2019/03/12(火) 07:35:32.13ID:gh31orMD0
>>1
夫婦というよりアチャコとエンタツにしか見えない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:35:48.03ID:lpoeEiG70
十分現代じゃん、ジャングル風ヲ想像したのに
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:36:02.34ID:+f2r8Zre0
トイレに行かずにその辺でしゃがんでウンコするところまで再現しないと
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:36:15.43ID:3IYGg2Pk0
youは何しにでも同じような外人見たな
向こうは江戸時代の生活だったが薪燃やして釜戸で粟とか炊いて
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:36:23.22ID:bhJf3f0Z0
中途半端
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:36:36.26ID:pbeEjolI0
俺もテレビないから19世紀的生活
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:36:57.40ID:mtuY9lr90
ただの道楽の域を出ないな
思想が変わったわけではないのは明白
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:37:27.31ID:233qu4R80
ウリナラは糞を喰えば良いのか
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:38:37.45ID:kkBpy+8K0
なんでそんなに金があるの?
まず19世紀の物揃えるのに凄い金掛かるだろ
隔離された無人島でも無い現代社会に居て家電と現代品使わないんなら色々生活維持費も大変そうだし
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:38:49.34ID:Eg4G3V3r0
ネットから離れなきゃ意味ないんじゃないか
ネットは色々疲れる要素あるし
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:39:03.21ID:bq6dXIMV0
それアーミッシュとおなじやん。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:39:03.90ID:TWm/x2Ky0
インスタですべてが矛盾
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:39:39.00ID:YRJ8yBCJ0
>>99
あれは面白い映画だったな。予告がサスペンスホラーっぽかったので観た時は混乱したがw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:40:42.92ID:XH4MCbxb0
スマホとPCがあるなら
衣食住最低限でいいよね
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:41:19.92ID:UWGnJyqh0
インスタの画像にマインクラフトあるんじゃね?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:41:33.54ID:1etZ+2fu0
パイプとコカインもやってろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:41:40.17ID:CNc3VSBY0
>>31
旦那がSP盤のデジタル復刻してる夫婦かな?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:42:31.50ID:ZCw9l+zf0
足がつかないチャリンコは怖いわ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:42:39.44ID:1hrgBVil0
>>138
アーミッシュは電気使わない
パソコン使えないよ

こんなんだったら日本に電気のない旅館があったぞ
風呂も飯も薪で焚いてて食事は炉端焼きとかだった
そっちの方がよっぽど徹底してる
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:43:04.01ID:45RPoW2x0
限界集落のおじいちゃんおばあちゃんみたいなもんじゃん
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:43:09.29ID:nu6HQxSO0
>>135
おなじ19世紀の生活でも
貴族の生活なら楽しめるよな。
19世紀の炭鉱夫の暮らしじゃ楽しめない。
どんな時代でも金があることが決め手。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:43:16.03ID:nqaHWsUN0
>>1
すごーい
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:43:52.56ID:a9PBZwf90
お前らみたいな作為の契機のないバカがいっちょ前に評論なんか
してんじゃねーよカス
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:44:05.22ID:+TW3Hlo70
アーミッシュに行け
何がインスタだ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:44:22.76ID:3hV2ZLwD0
窓からうんこが飛んでくるから傘さすよ
雨の日は傘ささないよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:44:35.60ID:EWpZGSQ00
>>78
欧米の都市部だと19世紀には
ガス水道があったぞ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:45:25.85ID:nu6HQxSO0
スチームパンクで検索。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:45:55.34ID:K0h7ornx0
19世紀にスマホもインスタも無いで
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:45:59.11ID:IpIbz8m/0
>>130
>>135
この生活で金稼いでるって書いてあるだろ
ヴィクトリア朝に関する書籍を執筆したり
作家や映画監督の時代考証やったり、講演やったり、専門クラスを設けたりと書いてある
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:46:03.97ID:GIS/6dWV0
>>6
ガス洗濯機やガス冷蔵庫ガスエンジンで圧縮空気作って動力源してんだよな
家に電話は引けないが携帯電話は良いらしい
ソーラーで発電した電気だったら自動車もおkとか聞いたぞ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:46:28.52ID:nYZBVSD5O
フランスかどっかの古城で中世の生活を集団生活してるとこあるよ。
自給自足で衣類も羊を飼ったり皮をなめしたりして自作。
新規入所希望者は多いが数年待ちだそうで
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:48:12.00ID:5k4hWeMf0
>>20
ヴィレッジね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:48:13.29ID:YHW9pPSm0
文明世界下での徹底した文明排除では、マイク・レズニックのキリンヤガって小説が面白かったな
子供に親が宗教や趣味的不便生活を強いる危険性とか、命の危険のある風習に拘る理由があるのかとか
SFゆえに盛りだくさんに突っ込んであった
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:48:18.75ID:gZKmgdW00
>>167
ヨーロッパってそういう人いるな
コスプレして中世のクリスマスマーケットやってたけどよかったわ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:50:21.96ID:IpIbz8m/0
>>167
科学物質のアレルギーの人なんか良さそうだよね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:50:43.95ID:U+cvb12S0
アメリカは筆記体を書けない人が多いのでタイプで提出しろという国
(正確には小学校で習っているので書けるはずだけど本人しか読めない
他人からはミミズが這っているか、稲妻が走っているように見えて、なんだいこれは?になる)
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:50:47.10ID:nBtMykeY0
原稿はしょうがないけどフェイスブックはやらんでいいだろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:51:02.92ID:ktUz5dGU0
そのインスタが現代文明だと言うねw
結局昔には戻れない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:51:34.97ID:pT7wa6YF0
インスタやっている時点で
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:51:51.69ID:QbgTFWJ20
こんなスタイルのほうがよっぽど疲れるわ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:52:17.81ID:9T8nC8ok0
シンプルな生活には憧れる。
すべてを中世にする必要はない。
衛生や安全に関するものは現代版で。
多すぎる物に圧迫されない生活がしたい。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:52:30.66ID:dCMqzA3v0
>>3
おまえみたいな奴を、「無粋」「野暮」っていう
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:52:39.44ID:dExpvVhf0
まあ年代は違うけど日本にも古民家や町屋に住んで薪でご飯炊いたりしてる人結構いるよね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:54:47.94ID:3vN3bmNd0
日本でも山の中で自給自足の生活している人いるが
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:54:54.22ID:+TW3Hlo70
>>170
遊びじゃなくて宗教的理由
修道院なんかがそんな感じ
アメリカにはアーミッシュというのが昔からいる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:55:27.24ID:nYZBVSD5O
>>170
そこは鍛冶屋や猟師もいた。
全てを城内で賄うという感じ。
ワインやチーズも作っててまさに電磁プラズマ攻撃くらってもここは気づかないで日常を送りそう
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:56:17.45ID:oujYtAS30
アーミッシュで画像検索すると出てくるあの人たち
あれ普段もあんな恰好してるの?
ただのコスプレじゃないの?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:56:48.12ID:P4oBQ5t00
ネット宅配は使ってたりして
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:57:38.03ID:AIOgMOFq0
>>193
あの映画大好き
たまに見たくなる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:58:22.44ID:XH4MCbxb0
アーミッシュはあこがれる
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:58:25.69ID:REivw6rb0
もともとそういう集団あったじゃん、って書こうとしたら>>6で既に出ていたw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:58:30.52ID:5WJbvpgO0
冷蔵庫じゃなくて氷!とかこだわるならフェイスブックもやめちまえよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:58:33.12ID:o6AmbIC60
単なる馬鹿夫婦のコスプレオナーニー
顔がバカだと証明してる
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:58:47.66ID:TCcqcsCn0
まあ普通のアメリカの田舎だと19世紀とは言わないが20世紀後半そのままの生活している
じいさんばあさんはざらにいるけどね

五十年使ってる自動車、冷蔵庫、家具、行きつけのスーパーもずっと同じ
テレビは流石に買い換えないと受信できないが、支払いはクレジットカードじゃなく
小切手の生活

それで本当に生活できちゃってるが、日本じゃこうはいかない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:59:22.76ID:IpIbz8m/0
別に0か100か選ばなきゃいけない訳じゃなし、
ほどほどに楽しんでま〜すって感じでいいんじゃね?
みんなソース先の自転車の画像見てみろよ、笑うから
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:59:22.86ID:GiE+lUVC0
路上に住んで狩猟採集民のような生活をしている人もいるよね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:00:16.62ID:6qrMd07L0
ジャック・フィニィの小説みたいだ。数年後に訪ねてみたら、誰もいなくなっつて家族は19世紀にタイムスリップしてるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況