X



【茨城/ゲームかスポーツか】「eスポーツ部」割れる意見=公立高、根強い抵抗感 ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/03/12(火) 14:23:03.20ID:Okw4r9vc9
「eスポーツ部」割れる意見=公立高、根強い抵抗感−茨城
2019年03月10日13時03分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019031000165&;g=soc

 コンピューターゲームで勝敗を競い合う「eスポーツ」を学校の正式な部活として採用しようと検討を進めている公立高校がある。校長は「生徒がやりたいなら拾い上げたい」と前向きだが、教員の間には根強い反対も。「部活でゲーム」は受け入れられるか−。
eスポーツ採用は「時期尚早」=IOC
 業界団体の日本eスポーツ連合によると、eスポーツの競技人口は世界で1億人に上るとされる。国内でも人気は高く、新たな成長産業としての期待も高まっている。
 茨城県で開催される秋の国民体育大会で、初めてeスポーツの都道府県対抗戦が行われることもあり、県立大洗高校の猪瀬宝裕校長は1月、部設立を校内で提案。「部活は学校に来たくなる要素の一つ。生徒の楽しそうな姿を見るのは望ましい」と訴えた。2月には生徒や教員向けの体験会も開き、部設立への理解を求めた。
 だが、校内には根強い反対もある。教員の1人は「学校教育でゲームをすることに抵抗がある。大反対だ」と強調。公費でのゲームソフト購入などに強い抵抗感を持つ教員が複数いるという。
 昨年、eスポーツ部が発足した愛知県立城北つばさ高校の金子悟校長は「競技の際に部員が声を掛け合うなど、コミュニケーションが生まれた」と前向きに評価する。
 茨城県の柴原宏一教育長はeスポーツについて「ゲームかスポーツか、価値観の過渡期にある」と話すにとどまっている。

★1:2019/03/12(火) 08:42:54.13
前スレ
【茨城/ゲームかスポーツか】「eスポーツ部」割れる意見=公立高、根強い抵抗感 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552362842/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:23:33.72ID:NAnQaOzx0
サーフィン部のが健康的だな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:24:40.94ID:6u0/SGL70
ボケ防止にいいらしいから若いうちからやってもいいんじゃね
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:25:10.56ID:tWKoVD9y0
そもそも、日本でやきうは流行ったんじゃなくて

流行らせられたんだけど?

3S政策でググれよ
知恵遅れw


やきうを撲滅しないと
強い日本は蘇らない
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:25:21.50ID:hk90JEwD0
かたわでも健常者と対等に勝負できるんだから差別すべきでない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:26:34.99ID:r2XCkzrD0
>業界団体の日本eスポーツ連合によると、
>eスポーツの競技人口は世界で1億人に上るとされる。


世界でゲームで遊んでるやつが1億人いるっていうだけ

ゲームはゲーム

スポーツじゃないのはあほでも知ってる
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:26:36.13ID:TaNrM4T+0
>>4
eスポも同じこと言えるかも
流行らないんじゃなくって、流行らせてないってことかな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:27:39.08ID:1Q6t+iiS0
大学のサークルと違って、高校の部活は教育の一環だから、
楽しい以外に学びの要素も必要だよなあ
学校や父兄の理解が得られるような説得力のある説明ができれば部活になってもいいんじゃないかな

説明できないなら、家で友達と集まってゲームの腕を磨いて、
自費でeスポーツの大会に出ればいいだけで
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:27:57.07ID:1SMIn4Rq0
>>5
動けない人だと健常者に比べて熱入れるかもしらんから車椅子だらけになる可能性もあるな
そこで意外な適正が発見されて将来遠隔重機や遠隔兵器なんかのパイロットになれるやもしらん
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:28:07.90ID:H6N4cNKW0
プロゲーマーが普段仲間内で何をしてるのか知ってるから
部活動内容がわかってしまうのがなあ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:28:35.23ID:cHvNqfsU0
結局ゲームやって遊んでるだけになりそう。
もう少し世に浸透してからだな。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:28:37.26ID:TaNrM4T+0
eスポーツをいくら崇高なものだと言っても意味無くって
流行らせるなら、「とりあえずやってみそ、面白いで」って感じに競技人口増やすしか無いのでは
そういう意味だと初心者やエンジョイ勢もドンドン歓迎して迎え入れないと
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:28:42.29ID:Qq9cLhTD0
なんてこった害あれど教育の要素がまるでない
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:28:50.42ID:Q45lDQl20
ゲームならダメ、スポーツならいい
そういう2元論があかん

まあ、単純に運動能力の低下が叫ばれる昨今
それを助長させるような動きはよろしくないかもな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:29:10.80ID:DtIufeH50
チェス、将棋、囲碁がありならあり。
スポーツとかつけるからややこしい。
ゲーム部。加えて分けるんなら文化部、運動部ではない。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:29:37.55ID:H/H00Naw0
家でやればいいんじゃね?
どうせゲーム大会に出るしか目標ないんだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:29:49.56ID:vB507ZCo0
本来の意味ではスポーツとは言い難いが、競技としては面白い。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:29:59.45ID:YjMO6RWE0
私立ならもうやってるとこあるのか?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:30:35.93ID:uPYZSxXD0
どう見ても ゲーム研究部 です
糞ムダ話してバカ笑いして 遊んでる絵しか思い浮かばない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:30:52.91ID:Poa+iN7w0
ゲーム=依存症だしな
日本じゃ現状、頭脳スポーツじゃなくてオナニーの道具
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:30:53.59ID:C5iETmTY0
高校の部活は教育の一環です。

明確な教育との関連性を示せないなら同好会とかサークルでただのクラス以外の居場所
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:31:17.37ID:DMs39M/u0
でもアーチェリーとかクレー射撃よりは体使いそうだよね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:31:31.20ID:iRP5qmqr0
将棋部あったな駒もあった、学校教育でゲーム普通じゃん
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:31:45.25ID:11pSDhhX0
コンピューターゲームはスポーツで健康に良いからな
1日、4時間以内なら健康増進によいけど、それを超えると害になるからな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:31:51.64ID:YjMO6RWE0
>>6
さすがに家でチマチマ一人でやってるやつの人数ではないでしょ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:32:08.65ID:Qq9cLhTD0
学校に迷惑かけてる分帰宅部よりタチ悪いわ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:32:12.09ID:eTCGEUXd0
ゲームはチートがあるから、スポーツとしての認定は難しいな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:32:12.67ID:TaNrM4T+0
>>15
コミュニケーションツールの一環になればなんとか
学校での楽しみ増えれば、いじめとかそういうのも減るかもしれんし

そういう意味じゃeスポーツ部よりもマイクラ部にして
部員の共同作品を定期的に発表する、みたいな方がええかも
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:32:29.16ID:S+UCUVdZ0
公立でか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:32:38.22ID:axeiCtCE0
ゲームかスポーツかで割れる時点で頭悪い
ゲームなのは間違いないだろwwww
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:32:40.28ID:gowO69+x0
>>18
運動部も全部、大会に出るしか目標ないだろ。
他になんかあるか?
女?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:32:41.24ID:jGPSJmZD0
パソコン部でゲームやっても別に何も言われないのに、eスポーツ部だと反対する奴が出てくるってのが面白いよなw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:33:16.08ID:y5Cgq4PG0
今はまだ座ってコントローラーだけど
競技性が高まってくればそのうち全身使うようになるんじゃないの
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:33:29.45ID:9ss7MQjr0
大会あるならゲーム競技部
なければコンピューターゲーム部でいい
スポーツってつけると運動部の仲間に
なってしまうだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:33:33.36ID:pOd8Mi2A0
>>1
この高校はマーチングバンドが有名だが、入試倍率は0.5倍程度
しかも多くの生徒は小学校程度の漢字読み書きも掛け算も出来ないレベル。

そんな高校に、eスポーツで生徒を釣ろうとしても意味ない。
柴原もいい加減事なかれ爺から脱却して釘させよ!まぁ事なかれ一筋40年だから教育長になれたんだろうけど(笑)
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:33:37.70ID:C5iETmTY0
>>30
音楽系は義務教育にもあるでしょ
野球もサッカーもプログラミングも。

ゲームをやる意味は?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:34:01.63ID:TaNrM4T+0
>>38
てか、既にパソコン部でゲームやってんならパソコン部でもうよくない?
eスポーツ部にする意味とは
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:34:11.83ID:11pSDhhX0
学校の体育の授業にコンピューターゲームを入れるようにした方が良いよな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:34:15.54ID:QNkdOVWS0
>>38
ゲーム部なのにスポーツを名乗るなんて
どう見てもおこがましいからな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:34:35.36ID:SKOh6a/J0
ホモゲもEスポーツに入れた方が良いと思う。
ホモゲ部を作って全国を狙えよ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:34:45.82ID:gowO69+x0
>>36
割り方がおかしいよな。
高校生や中学生の部活として、アリナシならまだわかるが。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:35:13.59ID:EAnGIIBP0
>>40
部活認定と多少の支援って話がなんで
運動部って話にすり替わってんのか
コレガワカラナイ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:35:15.43ID:zTl340n10
どんな部活でも遊びになるだろ
指導者と生徒のやる気がなきゃ
ガチでやらせば才能ないヤツはハッキリするぞゲームでも
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:35:24.47ID:TaNrM4T+0
パソコン部の活動内容の一環で、とあるゲームの大会で入賞目指す
ってので別にええと思うねんけど
eスポだけ独立させる意味って?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:35:46.86ID:H/H00Naw0
>>37
技術を磨くというのがあるからねぇ
指動かすくらいで大会に出られるんだろ?
家でやってろよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:36:09.32ID:dFqc6YH90
ゲームかスポーツかなんてどうでもいいこと
根本はこの界隈に競技者を送り出す土壌をどう作るか、あるいは作らせないかということだろう
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:36:29.28ID:r48SU8gK0
部活動ってことは顧問がいて指導されながらってゲームするってことよな?
面白くなさそう
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:36:37.14ID:qWcjgAMF0
単純に金がかかりすぎるだろ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:36:54.62ID:UeDyw5/B0
PCは学校で購入、ソフトは個人購入でしょ
eスポーツは個人IDでやるもんだし
野球のグローブみたいなもんだ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:37:07.40ID:GIq3Hhit0
自分も散々考えて迷ったが、じゃあ囲碁や将棋をどう扱うんだ?問を突きつけられて上手く答えることが出来なかったw
結局、個人の嗜好や態度の問題でしかない
でも、さすがに野球やサッカーといったリアルに存在するスポーツをわざわざゲームでやるのはどう考えてもバカバカしいとしか思わんけど
遊びでやっている分には構わんけど、それを公式な競技にするのかよw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:37:38.49ID:E692iu9E0
>>58
キモオタのお前が言うなよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:37:39.62ID:gowO69+x0
>>52
わかる。
テキトーなヤツは「あんなガチとはやっとれん」て居なくなるな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:37:44.82ID:728cqrUm0
少なくとも野球なんかより競技人口多いことを認めるべき
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:37:45.99ID:sQS1/2oZ0
何をどう言おうが周囲の理解を得られない限り無理でしょ
さらに言えば運営元が基本的にゲーム会社になるので公立校の部活動としては
現時点では不適格
どうしてもやりたきゃ私立校で基本何でも許してくれるところか大学のサークルだな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:38:24.40ID:0S93oAyX0
既存の部活にも様々な種類のものがあるしそれらと明確に線引きが出来ない以上認める方向にしか進まんだろうな
否定的な意見は感情論以外出てこないし
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:38:24.59ID:jGPSJmZD0
eスポーツって言葉は認めないマンって結局何がしたい人たちなん?
ウィキペディア見たらEsports, electronic sports, e-sports, eSportsって書いてるけど何が嫌なのかが分からん
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:38:33.62ID:TaNrM4T+0
>>56
そもそもeスポ界隈って、競技者育成って概念あんのかな?
競技自体が新しくて、選手がみんな現役で
指導先導するような人材がいるように思えないんだけど、どうなんかいな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:38:46.19ID:byXfS4ry0
eスポーツという名称をつけたのは海外な。
海外ではスポーツ=体を動かすという概念は含まれない。トランプなどもスポーツと呼ばれます。
日本だけガラパゴスで、スポーツの意味がおかしくなってるだけ。

球技などのスポーツも娯楽だし、文化部の活動も娯楽。
なので娯楽だからダメって論理は成立しない。

ただ部活動にするには、その活動をするとなんらかの教育的メリットがないとダメ。
ゲームも脳の処理が必要なゲームなら、将棋などと同じ知的ゲームだが、
単にアニメキャラのノベルゲームとかやるだけなら娯楽にすぎないので部活動としては禁止でいい。
でも同好会としてならどんなゲームもアリ。
漫画研究会とかの他の同好会だってそうなんだから。上達より楽しむのが目的なので。
お菓子食べながらゲームするゲーム同好会ってのもあり。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:39:01.17ID:YjMO6RWE0
>>62
チャラいかチャラくないかの違い
ゲームはチャラいぞ?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:39:05.96ID:m7WjJBNC0
帰宅部で家で独りでゲームさせとくよりも部活動にした方が
部活内の人間関係やリアル大会で揉まれてゲームオタクの社会適応教育に良いと思う。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:39:06.86ID:z682WHzm0
>>61
学校予算の都合で10万程度のロースペPC与えられて何もできないオチ
部活立ち上げて学校内での部活動は基礎体力作りとしてランニングやら筋トレをやり
家に帰ってから部員がネット上に集まってやれば許されそう
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:39:07.18ID:h318cqvi0
>>6
ゲームで遊んでるだけならもっといるだろ
対人ゲームをやってるユーザーが一億人ぐらいで
大小のイベント大会に出場する奴が10万人ぐらいいて
プロ収入を得てるのが1000人ぐらいなのでは
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:39:08.51ID:gowO69+x0
>>55
ガチ揃いになれば、ハンパ者は部から居なくなるよ。
居場所ないから。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:39:12.59ID:QVOzETKN0
>>39
いや普通に体動かすスポーツやれよ
人柱のようだが、将来的に遠隔機器が一般化するのは確定的だし下地は作っておかないとね
VRなんて慣れないうちは30分でゲロ吐くレベルで酔うし
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:39:20.27ID:tXM1IYPm0
>>52
なんのゲームで技術を磨くんだよ
それは実戦競技より上にはいかないただのシュミレーション
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:39:30.57ID:QNSw4WbJ0
サッカーも野球も遊びじゃん?っていう

ついでに言うと囲碁部も将棋部も既にあるし
パソコン部の延長みたいなもんだろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:39:36.83ID:qYStI3aO0
うちの高校にコンピューター部ってあったけど
みんな信長の野望やってたな

それ考えると部活でもいいんじゃないのか
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:39:42.09ID:qtM9OszW0
TVゲーム=娯楽(一人でマイベースに楽しんだり仲間内でワイワイ)

eスポーツ=競技(ゲームという電子媒体を通じて不特定多数の他人と技能を競い合う)

本質が違うな
ゲーマーでも俺みたいに自己満とストレス発散で遊んでる人間にはeスポーツなんて苦行でしかないわ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:39:58.49ID:H/H00Naw0
>>76
ガチが数人が一人の家で集まればいいね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:39:59.84ID:TaNrM4T+0
>>69
競技用ビデオゲーム、とかそういうのでええんでないの?
スポーツって入れるからややこしくなんねんで
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:40:02.33ID:toKxpj8r0
スポーツの意味わかってない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:40:41.16ID:YjMO6RWE0
>>73
その方針がバレたら誰も入らなさそう
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:40:59.06ID:YxvMqiI50
「e」スポーツ、つまりテレビゲームであることを示してるんだからいいじゃん
しかも武道を除いて多くのスポーツが「ゲーム」だし
どっちにしろ遊びであることは変わらない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:40:59.67ID:pPRv/S1j0
野球拳はeroスポーツ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:41:04.61ID:0S93oAyX0
>>83
検討する高校が出てきたから記事になってるんだろ?
もっと増えるよこういうのは
認めないと息巻いてる奴も明確な根拠を示せず感情論で否定してるだけだから流れは止まらない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:41:12.37ID:E692iu9E0
ジャップ部
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:41:33.30ID:rGArsHy80
スポーツの良いイメージを乗っ取ろうとキモブタ必死。
スポーツと同等だと考えてるなら胸張って「僕ゲーマー!」って言えよ豚。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:41:37.79ID:1Q6t+iiS0
>>62
リアルのサッカー・ワールドカップがある以上、
ゲームのサッカー・ワールドカップが上回るとは思えない
知的ゲームならチェスや将棋がある
格ゲーなら、井上尚弥が居るようなボクシングがある
TVゲームだけが唯一無二の魅力を放てる競技ってなんなんだろうね?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:42:12.09ID:jGPSJmZD0
>>84
だからなんで他の言葉で言い換えたいのかが分からんのよね
何がややこしいのかも分からんし
海外でEsportsと言われてるからeスポーツってだけの話でしょうに
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:42:15.03ID:TaNrM4T+0
>>86
学校の先生でガチ勢とかおるんかなw

いやおるかもしれんけど、学校の先生ってけっこう忙しいやん?
なんかガチでゲームもやってたらマジで寝る間無くなってそうなんだけどw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:42:15.84ID:+kCf+AVH0
学校がゲーム用意してくれれば保護者はゲーム買わなくて済むようになっていいんじゃないか?
子供側も運動が得意じゃない面々なんかも活躍の場だったり友達ができやすい環境だと思うし、いいんじゃない?
ゲーム業界も盛り上がるし経済的にも良さそうだし
いわゆる老害だけが反対してそうなイメージ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:42:16.44ID:2dhXN5xw0
今、爺さんが将棋や碁を嗜んでいるみたいに
50年後の高校生がEスポーツを楽しんでいると考えたら目くじら立てなくてもいいと思うけど
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:42:37.43ID:H/H00Naw0
>>86
じゃあ顧問の家に集まればいいんじゃね?
予算は各自で出し合えばいいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況