X



【引っ越しシーズン】単身、東京→静岡で40万円 高騰止まらぬ引っ越し料金 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/03/12(火) 15:46:46.90ID:Okw4r9vc9
単身、東京→静岡で40万円 高騰止まらぬ引っ越し料金
2019年3月12日12時00分
https://www.asahi.com/articles/ASM3C4FX6M3CPLFA006.html?iref=comtop_8_04

 転勤や進学などによる「引っ越しシーズン」が、まもなくピークを迎える。ところが、転居の希望日は集中し、料金も高騰が止まらない。「引っ越し難民」が増えるのは、人手不足の深刻化に社会の変化が追いつかないためだ。
 就職のため、3月下旬に東京都から静岡県に単身で転居予定の20代女性は、引っ越し業者の見積もりに驚いた。インターネットのサイトで依頼したところ、40万円を超えていたのだ。
 「足元を見られている?」。10万円ほどだと思っていた。結局、宅配便を使った方が安いことが分かり、引っ越し業者への依頼は諦めた。
 「大手にとんでもない見積もりを出された。何とかならないか」。軽トラックによる個人運送で単身引っ越しを手がける「赤帽」には今年、そんな依頼が舞い込む。ただ、全国赤帽軽自動車運送協同組合連合会の担当者は、「対応できるドライバーには限界がある」と、依頼を断るケースも増えているという。
■「もうやってられ…

残り:1003文字/全文:1398文字

★1:2019/03/12(火) 13:48:57.24
前スレ
【引っ越しシーズン】単身、東京→静岡で40万円 高騰止まらぬ引っ越し料金
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552366137/
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 16:56:39.21ID:shYJsd1k0
>>393
中で働いたらいやでもわかるんだよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 16:56:48.63ID:0ZvosSpe0
>>249
都出身がみんな大卒なわけない
また、いろんな奴が東京や大都市には出てきてるしな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 16:56:53.49ID:R5Ao9CyJ0
>>361
そうなんか。
やっぱヤマトの件が響いてるのかね?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 16:57:05.06ID:L/6GHOMH0
>>370
うちの大学生は引っ越しよりも
コンサートの設営撤収の仕事の方が
楽しいみたい(時給は同じぐらい)
ステージ組立職人達に気を使って
豪華な弁当やドリンクバーが付いてる
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 16:57:07.24ID:uyroSFxM0
もういっそのこと日本国民全員東京に住んじゃえば?1億2000万人23区いけるだろ。地方の土地は全部農地にすればいい。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 16:57:24.42ID:pdXmKq420
学生の頃のサークル仲間が日当(12000円くらい)に釣られて引っ越しバイトをやった
死んだ目の彼曰く、
『ツードア冷蔵庫って一人で運べるんだな』
キツさは推して知るべしだw
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 16:58:11.83ID:Q/rKP7jW0
自分で運べない物を持ってはダメ
捨てるのにもお金かかるし
ベットは買わない
家具も買わない
何も買わない
これがいい
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 16:58:45.51ID:ERW7T6lO0
>>384
ありがとう
兄弟は頼れないんだよね…
同性で東京に住んでるとかだったら転がり込ませてほしいけどね
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 16:58:52.38ID:JbZ9uAjT0
セブン不買運動だ!佐川不買運動だ!サカイ不買運動だ!
どっかで聞いたことあるようなセリフだな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 16:58:54.65ID:jCNl2J/p0
>>399
10年ぐらい前に関西から東京に引っ越したけど最安だと6万ぐらいだった
安すぎて心配だったから大手に頼んだけど
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 16:58:55.91ID:A+4i6SYB0
一番酷いときは地場まわりで朝7時出発次の日の朝5時に帰ってきたときだな
当然夕方まで会社の控え室で爆睡w
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 16:59:11.89ID:9ZJ23YXL0
複数件の荷物の相積みなんか大手でも普通にやるからね〜ハイシーズンに東京静岡のマイナー便なら1人でトラック1台使うから割高で当たり前
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 16:59:16.16ID:LdWpFZLs0
>>249
トンキン地上の楽園脳に洗脳されてるだけでもうだめだめw
みんなが書いてくれてる警告をちゃんとプリントアウトして、3年後泣いてろよw
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 16:59:40.81ID:fUwsvN740
>>370 ググってあげた
なぜか、日給が多い15000位 東京・1日短期
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 16:59:43.23ID:KP88hgiP0
単身の引っ越しなら小さなコンテナに入れて送るサービスあったよな
なんで足元みられる見積もりとるのか阿呆なんか
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 16:59:45.01ID:5xRu+Kr70
サカイは
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 16:59:48.20ID:EXZbx6HW0
>>357
夏休みは高いよ。第二の転勤時期だし、子供の長期休みをねらって引っ越すからね。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:00:04.66ID:OSlsWlI10
>>377
その代わり、しっかりと梱包をしとかないと駄目だよ
段ボールをタダで貰える店なんかで大量に用意しとくといい
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:00:07.75ID:VP2XqyMd0
>>383
本気で解決策を知りたいなら
2ちゃんの、特にこういうニューススレでは無理だと思うよ。
努力不足だとかそういうレスしか飛んでこないの目に見えてるから。
仮にそれ自体は正しくても、そんなのどこのウマの骨とも分からない人に軽々しく言われても
受け入れられないでしょ。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:00:23.53ID:ykNyxLF50
>>400
昔は人手が足りなかったら倉庫の仕分け係を借り出して手伝わせていたのにな、手当時給1000円付けて
だから引っ越しは日当2万円以上稼げる人気だった
今は稼げない不人気職に
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:00:27.23ID:ERW7T6lO0
>>424
じゃあ、もう今自差津するしかなくなっちゃうな
上京一人暮らしもダメ、今の田舎実家暮らしもダメ、
他に方法はない…
自差津以外にもう救われないのかな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:00:44.57ID:e8SW9qYG0
>>415
いやいや、細身の大学生バイトが段ボールひょいひょい運んでるよ。
それどころか女子も家電運んでる。
コツがあるらしい。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:00:55.75ID:jCNl2J/p0
>>413
サイトが嘘言ってないならな
サイトも一部上場企業だし多分本当だろう
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:01:10.29ID:9ZJ23YXL0
>>426
日通のプロコンポとかがそれだけどカゴに乗せるのも自分でカゴを玄関に置かれるから重たい家電は厳しい
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:01:13.39ID:3hZxYhfg0
中古品を運ぶのが40万で新品買えば送料無料だもんね
貴重品以外はネットで買い直した方が得だな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:01:28.53ID:t3EB/5zh0
>>421
混載便だと大手でもそのくらいだったね
その頃は
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:01:38.72ID:tiBbtCKN0
仲間同士でレンタカー借りて引っ越しした方が安く済みそう
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:01:41.47ID:7yjy9stz0
腰で持ち上げて運ぶんだよ
手で持ち上げると4ねるから
とか知ったかぶりしてみる
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:01:59.02ID:EXZbx6HW0
>>425
この時期の引っ越しのペースは殺人的なんでヤル気の学生でも
1日でギブすることはよくるある。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:02:04.55ID:ERW7T6lO0
>>430
そっかあ
でも430さんみたいな人に親切なレスもらえて嬉しかったよ
他の質問掲示板とかに行くしかないのかな
ヤフー知恵袋とか?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:02:06.93ID:Qiot9E2L0
軽トラ借りて自分で運べばいいじゃん
友達に日給二万くらい出したら手伝ってくれるやろ
男なら単身引っ越しなんて楽勝だと思うよ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:02:13.07ID:kBwMo7/L0
>>8
今、礼金が無い所が多いし、ホントに上京したければ
携帯とポケットWifiとパソコンと30万くらいお金があればなんとかなる。
冷蔵庫だってやっすいの2万くらいで買えるし布団も探せば2万くらいで買える。
あとは本当に必要な物だけ揃えていけばそんなに困らない。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:02:31.48ID:bftn+JCw0
>>436
有料でも重いものは全部捨ててアマゾンとかでポチれば送料無料で現地に新品になって到着w
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:02:37.43ID:RvgaAL/L0
日本ではなぜかみんな業者にやってもらうけど
アメリカ映画観てるとみんな自分てやってるよな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:02:58.82ID:VP2XqyMd0
引越しバイトはねぇ
自分はやったことないけど実際やってた知り合い曰く
「普通に社員殺したくなる」って言ってたな。
まあそれが実情なんだろうね。
性格歪んでるの多そうだしw
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:02:59.21ID:A+4i6SYB0
>>441
よく途中で消えたけどな
電車で帰ってやんのw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:03:11.41ID:2LeWw88I0
日本には時代錯誤な就職期があるからこうなる。欧米みたくすればいい。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:03:49.47ID:EXZbx6HW0
>>434
3月も日取や距離によるからね。
末の土日で長距離(県外)とかの値段だから。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:04:11.36ID:ZFrs6gC70
>>432
適当な田舎にいって暮らせばいいやん。
仕事は選ばなきゃいくらでもあるし、自分で作る才覚があればどこででも生きていける
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:04:17.71ID:t3EB/5zh0
>>445
そこまで行くには嫁さんに鉄道模型捨てられないと無理
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:04:18.66ID:BGTX883D0
>>443
こんな所に友人がいるヤツがいるわけないだろw
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:04:41.66ID:LdWpFZLs0
>>432
近場の地方都市をトンキンマスゴミ鵜呑みにして否定しるのがダメなんだよ
そこでは東京でしかやってない特別なイベントかなんか知らんができなくても
金はたまるし、ちゃんと便利だし、家からは出られるのに
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:04:48.52ID:EXZbx6HW0
>>451
殺人パンダさんのドライバーですかね?w
うちの子僻地で降ろして放逐するの辞めてくださいよwwwww
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:05:02.74ID:ql5akJl+0
>>194
偉そうにw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:05:03.50ID:JbZ9uAjT0
>>440
金貰って筋トレなんかどんなご褒美だよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:05:07.04ID:tiBbtCKN0
とりあえず宅配便で送って ほんとに必要なものだけ送る
新しく一人暮らしするひとに
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:05:07.18ID:shYJsd1k0
>>431
そもそもこんな高騰してるのに給料が変わってないのがありえないよな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:05:10.64ID:9ejlH4mt0
これには裏技があってだな・・・・
我が家も東京で探した探した
空いてないしあっても高額だし
探しつかれてふと全国展開する地元の支店に電話すると日にち指定だが半値以下
東京行きの帰り便に乗せるみたいやったわ・・・当然、午後出発になるが
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:05:11.29ID:ZFrs6gC70
ホロついてない軽トラで引っ越し荷物運ぶと高速道路でおとすから2トンがいいと思う
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:05:17.79ID:A+4i6SYB0
>>450
それ違うよ
社員からすれば何とかバイトをなだめすかして使わなきゃ引越終わらないんだからw
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:05:28.50ID:aQIQ1tF+O
百姓の田舎もんが東京に引っ越しとか税金かけてやってもいいな邪魔だし
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:05:47.46ID:6ixrIbdl0
一人暮らしなら、現地調達の方が安い
捨てられない家具は持たん事だわ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:06:08.06ID:hzMRgIZ90
安倍のおかげで庶民は引っ越しすらできなくなったな!!
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:06:39.78ID:A+4i6SYB0
>>460
そんなことするわけないでしょw
あなたの子がカッコ悪いからそう言ってるだけ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:06:42.43ID:shYJsd1k0
>>469
一番殺したくなるのは勘違い系バイトリーダー君
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:06:51.96ID:JbZ9uAjT0
基地に構う時間だけはあるんだな おまえらって
じゃあ仕事しろよ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:07:11.27ID:Q3RZYlTt0
>>442
真面目に答えて欲しいならこのあたりかな
直リン貼れないないからスレタイでググってね

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください227

東京での部屋探し・54軒目

年収200万円以下の一人暮らし52
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:07:30.98ID:VP2XqyMd0
>>442
ネット掲示板ではどこも似たり寄ったりだと思う。
お金払ってちゃんとカウンセリングに行くか
それは無理だって言うなら「嫌われる勇気」というアドラー心理学の有名な本があるから
それを一回読んでみるといいと思う。
結論としては残念ながらネットと近いんだけど
それでも読んでみて損はないと思うよ。
別にあなたの努力不足だから自己責任だみたいなそういう趣旨ではないので。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:08:00.77ID:t3EB/5zh0
40万ならむしろ中古の軽トラ買って荷物運び終わってから売ったほうが安いレベル
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:08:24.95ID:BGTX883D0
いまから3月中に軽トラが借りれると思っている時点で頭が悪すぎるんだけどねw
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:08:32.23ID:BYwQAKl20
ブランド力無いところはメチャクチャ安くやってくれるよ
先に大手で見積もりとっておくと良い
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:09:08.29ID:4axJPAZg0
>>8
海外とは?
ジンバブエとかか?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:09:09.67ID:7+z63s640
今なら安いソファー2万以下で買えるし
家電は冷蔵庫炊飯器レンジで3万
洗濯機もドラム式で7万切る時代
20万以上出して引っ越すくらいなら郵送+全部新品が楽だな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:09:10.21ID:9ZJ23YXL0
>>472
安部さんのおかげで仕事が決まって上京出来るんだから勘違いしないでよね
安部さんは俺らの味方だからスマホ料金下げたら引越代下げてくれる
さすがの安部さんも今年は引越代まで手がまわらなかっただけだから今年引越した奴は運がわるかっただけ
安部さんは庶民の味方
俺らの希望の星
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:09:14.090
ヤマトの業務停止だけじゃなく
レオパレスの不正とのダブルパンチなんだよな

多分一年異動がずれてりゃなんてことなかったなのに
こういう逆くじ運は引いてしまう
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:09:24.14ID:A+4i6SYB0
ホント団地から団地の引越とか社員ドライバーにとっても地獄でしかないからね
かといって逃げるわけにもいかないし客の手前バイト君にもそれなりに働いてもらわないと
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:09:50.16ID:EXZbx6HW0
>>474
まあ俺がやってたの15年前だけどなwアートが自社バイオンリーに切り替えたころ。
クッソ繁忙期に引っ越し屋から他人だしのFAXくるとテンション上がるw

「殺人パンダ50人ご所望です!」
「殺人アヒルは無制限きましたー!」

みたいなw
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:10:08.94ID:bccX78850
高騰してるんじゃなくて断る口実にしてるだけ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:10:41.06ID:7fPqfrzA0
よいこのみんな
企業は時給、日当を2倍は出せない
でも雇った人を2倍働かせることはできる
あとはわかるな

つまり日当1万5千円の引越しバイト案件があったとする
3万はもらわんとやってられん内容だ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:10:41.03ID:ZFrs6gC70
本当に上京したいなら、引っ越す前に仕事決めてから出たほうがいいぞ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:10:52.97ID:JuxQA5Jv0
そもそも3/12で三月末の引越取れる訳無いよw
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:10:58.24ID:Sm10Yiww0
ボッタくりきんとん。宅配便とキャリーケースでいいよ。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:11:06.66ID:LdWpFZLs0
かっぺのトンキンマンセー洗脳具合は、あれが普通で平均的なんだろうなw

そりゃ行ったこともない大阪、関西叩きして大喜び反日信者に変貌するわwテレビの誘導のまんま
詐欺スレじゃトンキン詐欺師を放置して、スルガ銀行叩きレスだらけにもなるわw
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:11:06.90ID:dPNMXK4S0
そりゃ3月下旬稼ぎ時に丸一日長距離移動で拘束するなら高いだろ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:11:12.60ID:OSlsWlI10
バラせる家具はバラしておく
小物は大きさの揃った段ボールに入れる
要らないものや買い替えを検討してるものはこの際だから捨てる
前もって実家に送る
などなど、個人でも出来ることはいっぱいあるんだよな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:11:28.08ID:zEvqsJ8g0
東京の法人税があげれんのなら
個人の税金あげたらいいよね
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:11:30.90ID:DIwe6XYk0
関東近辺車上受け渡しで良ければ2トン車だすよ
金額は応相談で
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:11:42.50ID:A+4i6SYB0
こっちは本段二個持って段飛ばしで持っていけるけどバイト君はそうはいかない
自分がそんなに役に立っていない現実を突き付けられて逃げたくなる気持ちもわかるよ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:12:03.56ID:EXZbx6HW0
>>492
まあ素人は日当3万の引っ越しに出て行っても3万円分は働けないけどなw死んでしまうよw
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 17:12:10.66ID:wY1vqYXl0
>>10
モグリよ今夜もありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況