X



【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等ならなぜ女を守る?レディーファーストって意味不明」と猛反発★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/03/12(火) 19:40:23.77ID:NPCwWjNo9
◆ 「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された

■ 「レディーファーストは理解しがたい」

今回の反論の中には、純粋に「レディーファースト」というコンセプトが理解できていない(あるいはそれを受け入れられない)と思われる人々からのコメントが複数あった。
いずれも男性のようだった。

「男性は疲れてても女性に席を譲れというのがあなたの男女平等ですか? 女性は席を譲られるべきか弱い存在なのでしょうか?
男女問わず立つのがしんどい人に席を譲るべきというのは理解できますが、なぜそこにジェンダー論を持ち込むのでしょうか?」

「レディファーストは理解しがたいです。子連れの場合は譲りますけど。レディファーストの意味は?」

「きっと日本で男女平等が浸透したからではないでしょうか?怪我人や老人、妊婦等の例外はありますが、近年多くの女性の方々が男女に平等な権利をと言われており、それでレディーファーストの考えが消えたのだと思います。より良い男女平等社会に向かってるのだと思います」

日本は世界経済フォーラムの男女平等ランキングで、2018年は149カ国中110位、G7最下位を更新し続けている。
客観的に見て、今、日本は世界の中で最も男女不平等が激しい国の一つと言って差し支えないと思う。
そもそも「レディーファーストの考えは消えた」のではなく、日本には最初から存在していないと思う。

■ 「男女平等ならなぜ女を守る必要が?」

日本の男性たちは何故「レディーファースト」ができないのか?
その答えはおそらくシンプルだ。「知らないから」だ。

通常、日本で育つ男の子たちは「紳士たるもの、女性を守り、敬意をもって大切に扱わなくてはならない」という騎士道精神や、「女性をエスコートする際のマナー」の基本を、家でも学校でも教えられない(同様に女の子も、エスコートのされ方を教えられない)。
いろんな国の友人たちを見ていて、こういうマナーの教育は、やはり子ども時代からの親や周囲の大人によるトレーニングと、習慣の刷り込みが大きいと感じる。
今回きたコメントの中にこんなものもあった。

「子供の頃、米国にいましたが、公共のエレベーターなどに先に乗り込もうとすると知らないおじさんから『私の妻が先だよ』と注意されたりする事しばしば。
子供の頃からの教育、しつけの問題だと思います。ちなみに数年後帰国してそのノリで女の子の荷物持ってあげたりしてたらいじめられましたw」

日本で育つ男の子の大多数は、こんな風に大人の男性からピシャリと言われた経験もなく、身近な大人の男性が女性をカッコよくエスコートする姿を生で見ることもないまま育っている。
だから、「男女平等なんだろう?だったら、男が女を守る必要なんてないだろう」「なんで男だからって女に席を譲らなくてはならないのか」という発想になるのではないか。

私は普段から、大きなスーツケースを持って日本でも海外でも移動している。
日本以外の国では、こちらが頼まなくても、ほぼ必ず誰か男性が手助けしてくれる。
日本国内でもこれまで駅の階段などで悪戦苦闘している時に助けてくれた人は、日本人以外の男性の方が断然多い。

あるとき東京でスーツケースを持って電車に乗る時、重いので持ち上げるのに一瞬間が空いてしまったら、後ろにいた日本人男性に「モタモタしてんじゃねーよ」と小さい声でつぶかれて心底びっくりした。
そんなこと言うんだ?「手伝いましょうか?」じゃなくて?

2020年のオリンピックまでに、日本でも誰かが重い荷物を持って大変そうにしていたら、(男女問わず)頼まれなくても自分から声をかけ、自発的に動ける人がもっと増えて欲しい。
そうでないと恥ずかしい。

BUSINESS INSIDER JAPAN 2019/3/12(火) 12:10
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-00010000-binsiderl-soci&;p=4

■前スレ(1が立った日時:2019/03/12(火) 17:46:08.62)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552383209/
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:54:54.17ID:DTtSsAtuO
>>141
このブスは全然やさしくされてないからこれからもざまあみろでいいと思う(゚ω゚)wwwwww
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:54:59.95ID:YMRsLOnG0
>レディーファースト
元々は弾除けでは無かったか?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:55:00.13ID:4vf53JL70
>>148
議員の女の数で決める奴だっけw
女性を優遇しろって意味わからんよね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:55:03.63ID:FWSdQmuv0
知らない男性から席を譲られたりしたら困惑するわ
譲られ要素がどこにあったか訊きたくなるね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:55:10.00ID:1iYaf9Do0
>>84
うわあ・・・
まあ顔はともかく言ってることがメチャクチャだなこいつ
こいつが言ってるのは男女平等でもなんでもないだろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:55:10.74ID:yzcAdhmK0
これはいくらなんでも病気じゃね?
文章から、破産がニュースになっているヤマカンってアニメ監督の人と同じにおいがする
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:55:14.27ID:layTdtpJ0
他人の荷物に手触れる事は
あんま許されないと思うんだよな。

断りづらいやろこんな申し出。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:55:17.07ID:6muDfoCV0
結局、女は男を頼らなければ生きていけないってことだろ
何をするにも男がいてこそ、女の存在意義はある
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:55:19.79ID:9aotIPtx0
> 「男女平等ならなぜ女を守る必要が?」

猿みたいな人種なんだねw
こればっかりは朝鮮人さまに同意・・・
ふだん大人しいけどしゃべらせるとこの程度
だまって人の言うとおり席をゆずってろ
どうせ猿の中でもさらに下等な血液型O型の連中だろう?
こんなへりくつをこねやがってよ

弱者救済とか、キリスト教だけじゃねえだろ?
仏教にもあるだろうが。
この都市労働者の子弟の飼い犬、ペット同然のやろうめが
何がかえって一種回っての男女平等だよ
無宗教な上に左翼でもない・・・雑念すら植え付けられなかった点は、たしかに一種回って神のレヴェルでは有るな。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:55:19.85ID:ve/gD8Nt0
当然と思ってる奴には手を貸したくないわな
そういや子供抱えたまま足を挫いてその場に倒れ込んだ俺を
目の前のババアは思いっきり無視してたな
冷たいのは女も一緒
男だけ冷たいとか妄想もいいとこだ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:55:23.62ID:7SjhGScv0
キモハゲヲタデブに手伝って貰って
笑顔で「ありがとう」と言えるのがレディなんだが
このババア、それができんの?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:55:24.03ID:aDCvqh4KO
譲るに値すると判断されなかったのだろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:55:24.85ID:VryfYfDE0
レディーファーストと電車の席とはまた違う話じゃないの?
年寄りや妊婦には席を譲ればいいけど、私は別にエレベーターの乗り降りなんて優先してほしいなんて思わない
男が先に乗るからって大事にされてないとも感じないし
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:55:27.17ID:u1ws9IDY0
海外で多いのは老人に席を譲る人が多いんだよ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:55:27.40ID:G8t1O4qB0
何だこの馬鹿記事は
レディファーストとは危険な最初の一歩は女に譲れという英国紳士の卑劣さを表す言葉だ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:55:35.11ID:pAn46zX30
男女平等を訴えたと想ったら今度はレディファーストか
まあどうあれこういう主張をする奴は「レディ」ではないのはたしか
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:55:39.02ID:/cpNK+ac0
レディファーストの前にレディのなんたるかを知ろうや
性別じゃねーぞ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:55:43.38ID:7GzAQWhP0
平等だから同じ権利を寄越せ!
でも自分達には特別扱いしろ!




チョンかよwwwwww
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:55:50.48ID:imEBD90X0
??「レディファーストとは何事か!LGBTに配慮を!!」
??「見知らぬ男性に女性扱いされた、私は内心的に男性だ」
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:56:01.37ID:LihUUxSz0
多くの男性は疲れてて女性に気を配る余裕なんか無いんだろうね
日本人は外国人に比べると働き過ぎだし、元々シャイな国民性もあるから
外国の習慣を当てはめるのは無理だと思うよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:56:04.68ID:UM0Eh7B20
嘘松感満載の記事だなw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:56:04.90ID:BEo/Kl2q0
>>89
9cm民族日本人乙
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:56:05.09ID:k/aqkqsq0
日本人でレディファーストの人なんて居ないから、会社に来たインド人らしき人達が無茶苦茶レディファーストで正直対応に困ったぐらいだ
それぐらい慣れてない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:56:07.47ID:HRhbzEh80
レディーファーストを言う人は差別主義者
男性を差別しているから、男性の権利を否定する
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:56:10.04ID:g+cb++j/0
運転中、前に車列に入れない女様を車列に入れてあげたとです
でも女様はお礼のウインカーも出さんとです
これは殆どの女様に共通とです…

俺が車列に入ろうとするとクラクション鳴らして入れてくれんとです、女様でした…
次のトラックの運ちゃんは入れてくれたとです

女様はいつも男のくせにと言うとです…
女様は自分がやっても当然な顔で礼もせんとです…

男女平等なんて嘘っぱちです…
レディーファーストを女様は望んでおられます
女様はいつでもどんな時でもオスよりも優先されなければならん存在だとです……
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:56:16.77ID:x3H0s5KU0
駅の階段で年配女性の買い物キャリアー?を背後からサッと手に取って
運ぶの手伝ってた黒人男性見たことあるけど一瞬ひったくりかと思った
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:56:16.75ID:6cdlUpGK0
こういう記事見てると腹立たしくなってくるね
こんな事言ってる女なんかにだれが優しくしたがるっていうんだよ
自分が利益を受けることばかり考えて男が女が言う前に人間として品性下劣
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:56:17.34ID:9aotIPtx0
レディファーストなんてせいぜいハイヒールを履いてる女性に対して
道をゆずったり席をゆずったりする程度のことだろ

それすらできねえのかよ、猿どもwwwwwwwwwwwwwwwww
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:56:20.88ID:phbQTFXP0
>>118
ニューヨークの地下鉄の方が遥かにタチ悪そうなんだがw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:56:26.52ID:nJKwtOtT0
とにかく女性同士仲良くしなさい
まずはそこからだ
できないだろ
福一の作業してこい!
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:56:34.69ID:WKyRBe+y0
わかりやすく不平等をチラつかせるから否が応にも気づいちゃうんだよね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:56:35.94ID:woysOhZB0
既知がイフェミ Me Too に加担した 男たちはどうした?
消えたか?死んだか?
所詮 クズの戯言
大事な人に対しては優しくできるそれだけのこと
マナーとしてのレディーファーストは馬鹿男の奢りなんだよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:56:41.46ID:BEo/Kl2q0
>>186
いきなりお前の家系を自己紹介しなくていいよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:56:43.47ID:cW6aUBVm0
紳士は分かりやすいんだよな。マッパにネクタイに靴下だ。
淑女がどういうものかさっぱり分からない。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:56:49.31ID:4DhKUYUN0
ウィキペディアだと女性が率先して行動する女性側の習慣ってあるけどこれ本当?
日本語の記事しかないんだが
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:56:49.62ID:1xH4oL380
>>43
良い事言うなあ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:56:50.69ID:8u0YU98C0
美人ファースト、かわいい子ファーストは日本にもあるんだよ。

問題はブスファーストだ。これはなかなか厳しいよな。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:56:53.50ID:wRyzHvve0
日本の中だけにいる分にはいいけど海外に出たら本人が損をするね
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:56:54.49ID:aDCvqh4KO
ベビーカーや妊婦以外で譲る理由はない
ましてや餓鬼も産まないような生産性の欠片すらないような女ならなおのこと
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:56:59.17ID:G8t1O4qB0
レディーファースト(英: Ladies first「女性が真っ先にしよう」)とは、ヨーロッパ上流階級における淑女のマナー(女性が先に準備して男性を迎える、女性が先に済ませる、女性が先に退出し男性の会話に加わらない、など)を示した言葉である。

女を大切にするというのは誤解だ
女性蔑視の最たる言葉だ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:57:09.87ID:vF9NVZbA0
>>1
>「子供の頃、米国にいましたが、公共のエレベーターなどに先に乗り込もうとすると知らないおじさんから『私の妻が先だよ』と注意されたりする事しばしば。
>子供の頃からの教育、しつけの問題だと思います。ちなみに数年後帰国してそのノリで女の子の荷物持ってあげたりしてたらいじめられましたw」

>日本で育つ男の子の大多数は、こんな風に大人の男性からピシャリと言われた経験もなく、身近な大人の男性が女性をカッコよくエスコートする姿を生で見ることもないまま育っている。
>だから、「男女平等なんだろう?だったら、男が女を守る必要なんてないだろう」「なんで男だからって女に席を譲らなくてはならないのか」という発想になるのではないか。


別にカッコいいとは思わないな
むしろその子供を先にエレベーターに乗せて上げろよ
大人の女性よりも子供の方がもっとか弱いよ
と思った
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:57:12.58ID:cUIPVX5+0
レディーファーストって敵地に乗り込むとき、女を盾にして刺客が隠れてないか見極めるための話なのに。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:57:18.13ID:SxLTj1kw0
>>9
それ都市伝説やで
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:57:19.35ID:1BhuVSs00
淑女のことレディという

残念ながら該当しなかったてことだな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:57:31.23ID:WKyRBe+y0
>>8
レディは優先されるべき!みたいな女は真っ先ににレディの座から脱落だよね
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:57:40.41ID:r0NNYXsm0
白人至上主義のくっさい価値観いちいち押し付けて来んじゃねーよ
オメーら白ブタが実は一番女子どもに残酷なことはすでに世界中が知ってんだよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:57:42.06ID:QshTxKzo0
>>1
特別な環境でしか生きて来なかったこのクズメスが、なぜ世界を知ったかのように大上段に構えていられるのか

渡邊裕子(わたなべ・ゆうこ):ニューヨーク在住。
ハーバード大学ケネディ・スクール大学院修了。
ニューヨークのジャパン・ソサエティーで各種シンポジウム、人物交流などを企画運営。
地政学リスク分析の米コンサルティング会社ユーラシア・グループで日本担当ディレクターを務める。2017年7月退社、11月までアドバイザー。
約1年間の自主休業(サバティカル)を経て、2019年、中東北アフリカ諸国の政治情勢がビジネスに与える影響の分析を専門とするコンサルティング会社、HSWジャパン を設立。
複数の企業の日本戦略アドバイザー、執筆活動も行う。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:57:50.35ID:MqPc0vxVO
30才以下くらいの男は電車で年寄りや妊婦に席譲ってるのよく見かけるけどな
女はそういうのほとんど見ない
年寄りとか乳児連れの人とかいても席譲りもしないような自己中な女達に手貸したくなんかない
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:57:54.27ID:0G8KRLPh0
朝鮮人という人権団体が騒いでるからクチャクチャになる古来からの日本人のやり方を崩すな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:57:56.16ID:u1ws9IDY0
日本で日本人女にレディーファーストしたら、はぁ?って顔された。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:57:59.13ID:n4yLuHqu0
まぁ男女平等とは両立しないな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:58:00.51ID:q/LuO0F10
>>31
場所柄かね
通勤ラッシュとか殺伐としてない限りは普通な気はするけど
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:58:12.08ID:NoqynAZr0
武士道の国で何言ってんだ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:58:14.56ID:Uv+KL5CJ0
少なくとも日本に旅行でくる白人は別にレディーファーストしてないよな
なんなら道塞いで人としてのマナー違反大量だぞ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:58:20.46ID:9aotIPtx0
女性運動家と普通の女性の区別くらいつけろよ猿

運動家は権利ぎりぎりまで主張したり
結果を欲しがるだろ
お前らの大将のネットで有名なネトウヨだって運動家だろうが。

それともお前が逮捕もされずのうのうと生きていられるということは
女性にいっさい関わらないのか。

そのままでいいので腐ってろ。な。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:58:27.65ID:VvsehH970
女だけど、私もなぜレディーファーストなのかよく分からない。
弱者ファーストなら分かるんだけど、なぜにレディー限定なの??
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:58:28.45ID:sQS1/2oZ0
まるで世界中ではレディファーストが当然のような言い方だな
欧米でも優しいのは自分の彼女や綺麗な人にだけであってブスやデブには
恐ろしく冷たいやん
結局のところちんこ入れたいだけの打算ってことをまずわかれよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:58:40.67ID:5uGvrGt+0
プライドや理想ばかり高くて気の利かない日本人男と優しい外国人なら日本の女は優しい方に行くだけだし
僕ちんは女なんか相手してやらないんだからな!って勝手に喚かせておけばよい
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:58:42.14ID:PIlYvEbT0
>2020年のオリンピックまでに、日本でも誰かが重い荷物を持って大変そうにしていたら、
>(男女問わず)頼まれなくても自分から声をかけ、自発的に動ける人がもっと増えて欲しい。
>そうでないと恥ずかしい。

ん?このババアは男にエスコートされて当然という記述しかないが?
自発的に声かけてるのか?それならなぜ書かないのか謎だな。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:58:46.81ID:woysOhZB0
おまえらさあ
デ○ィ婦人を淑女と思えるか?
そこからだな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:59:04.17ID:TLenTdhH0
レディーファーストは欧米に一度住まないと分からない
それからもちろん日本だけがレディーファーストじゃないわけでもない、アジアはレディーファーストではないし
イスラムなんかはレディーファーストとはほど遠い
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:59:18.92ID:wWhMyDj40
>>75
治安の悪い外国でこそこんな事やったら騒がれるから誰もやらんわ
外国被れもほどほどにしろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:59:45.26ID:HaKP+Zzk0
>>159
学校での銃乱射、持ち物検査
大学構内でのレイプが多発するような格差社会先進国アメリカは違うな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:59:45.36ID:f5+mONyN0
くだらん男女対決やってないでハッキリこう言えばいいんだよ
「いちいち譲り合うのも面倒だし、他人と関わりたくない
女の方もそう思ってるよ」
ってな

実際知りもしないヤツとわざわざ関わりあいになろうとしないだろ、おまえら?な?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:59:51.65ID:1lX69/SG0
レディーファーストの概念がある国と無い国があるのは分かるが、>>1 が前者の方を正しいとする根拠が示されてないぞ。
そして後者の方を正しいとするコメントの中身は理解する気もないようだし、記事としての価値が全く無い。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:59:52.72ID:aDCvqh4KO
>>219
フェミだけじゃないが差別が嫌いな奴等ほど、人類でもっとも差別をした白人を無条件で正しいと思ってんだよな
左翼も白人コンプレックス多いイメージ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:59:54.40ID:3+BNa5k30
結局、生物学上違う存在にもかかわらず同一視させようとする流れに対してどうするかって事やね
絶体に昔の方が生きやすかったはず
平等という考え方は辞めた方が良い
君らは一つとして平等であるはずがないんだから
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:59:55.48ID:n4yLuHqu0
>>60
いやなんで腕の骨折で席を譲ってもらえるなんて思っちゃったの
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:09.44ID:ilJVnCKG0
年寄りはしょうがない。誰しも加齢で身体ポンコツになるから。
妊婦にも積極的に譲るし労るわ。

だけどなんで女性というだけで譲る必要があんねん。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:13.17ID:1iYaf9Do0
>>184
こいつが言ってるのはもっと酷いぞw
平等だから優遇しろ!だw同じですら無いw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:19.39ID:RUN/4sOT0
人種差別の根強いアメリカとかでレディファーストがきちんとしてるとか凄い嘘臭い
レディファーストが良いことであったとしても胡散臭い
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:19.60ID:Mbi5v8zQ0
どうせ外国にかぶれた奴が
ドヤ顔で「向こうでは〜」とか
得意げに話し始めたのが始まりじゃね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:23.42ID:G8t1O4qB0
大体日本ほど女にやさしく大切にしている国は無い
アメリカではGMの不祥事隠ぺいの責任を取らせるために女を社長につけたし
英国ではブレグジットという誰もやりたがらない面倒な仕事をメイに押し付けた
欧米は基本的に女を蔑視しているんだよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:28.95ID:wRyzHvve0
まあ日本でも然るべきところにいるような人はみんなレディファーストというか
われがちに何かをしようとするような真似はしないよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:30.21ID:jx6Ey7iZ0
そういう文化の国ならそうするってだけだろ
外国で落し物が返ってこないようなもんだ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:33.61ID:EmL9FAG/0
都合のいい時だけ女性優遇を強いるのはデフォだろ
手強いのは女性優遇に怒るガチ勢だわ
こういう頭空っぽのダブスタまんさんはいくらでも言いくるめられる
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:40.01ID:ZdRaqFR00
バカだなあ
女を先に行かせて危険回避する為だから
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:46.22ID:vF9NVZbA0
>>231

>>1の記事を読んでも「男性は女性を優先すべき!海外はレディーファーストが当たり前!」ってのと
「困ってる人がいたら手伝うべき!」ってのがごっちゃになってるよね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:46.90ID:1Q8y8BK70
>>1
そう思うなら女性拉致被害者の救助奪還を最優先して考えろよ
自分さえ気分良ければいいのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況