X



【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等ならなぜ女を守る?レディーファーストって意味不明」と猛反発★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/03/12(火) 19:40:23.77ID:NPCwWjNo9
◆ 「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された

■ 「レディーファーストは理解しがたい」

今回の反論の中には、純粋に「レディーファースト」というコンセプトが理解できていない(あるいはそれを受け入れられない)と思われる人々からのコメントが複数あった。
いずれも男性のようだった。

「男性は疲れてても女性に席を譲れというのがあなたの男女平等ですか? 女性は席を譲られるべきか弱い存在なのでしょうか?
男女問わず立つのがしんどい人に席を譲るべきというのは理解できますが、なぜそこにジェンダー論を持ち込むのでしょうか?」

「レディファーストは理解しがたいです。子連れの場合は譲りますけど。レディファーストの意味は?」

「きっと日本で男女平等が浸透したからではないでしょうか?怪我人や老人、妊婦等の例外はありますが、近年多くの女性の方々が男女に平等な権利をと言われており、それでレディーファーストの考えが消えたのだと思います。より良い男女平等社会に向かってるのだと思います」

日本は世界経済フォーラムの男女平等ランキングで、2018年は149カ国中110位、G7最下位を更新し続けている。
客観的に見て、今、日本は世界の中で最も男女不平等が激しい国の一つと言って差し支えないと思う。
そもそも「レディーファーストの考えは消えた」のではなく、日本には最初から存在していないと思う。

■ 「男女平等ならなぜ女を守る必要が?」

日本の男性たちは何故「レディーファースト」ができないのか?
その答えはおそらくシンプルだ。「知らないから」だ。

通常、日本で育つ男の子たちは「紳士たるもの、女性を守り、敬意をもって大切に扱わなくてはならない」という騎士道精神や、「女性をエスコートする際のマナー」の基本を、家でも学校でも教えられない(同様に女の子も、エスコートのされ方を教えられない)。
いろんな国の友人たちを見ていて、こういうマナーの教育は、やはり子ども時代からの親や周囲の大人によるトレーニングと、習慣の刷り込みが大きいと感じる。
今回きたコメントの中にこんなものもあった。

「子供の頃、米国にいましたが、公共のエレベーターなどに先に乗り込もうとすると知らないおじさんから『私の妻が先だよ』と注意されたりする事しばしば。
子供の頃からの教育、しつけの問題だと思います。ちなみに数年後帰国してそのノリで女の子の荷物持ってあげたりしてたらいじめられましたw」

日本で育つ男の子の大多数は、こんな風に大人の男性からピシャリと言われた経験もなく、身近な大人の男性が女性をカッコよくエスコートする姿を生で見ることもないまま育っている。
だから、「男女平等なんだろう?だったら、男が女を守る必要なんてないだろう」「なんで男だからって女に席を譲らなくてはならないのか」という発想になるのではないか。

私は普段から、大きなスーツケースを持って日本でも海外でも移動している。
日本以外の国では、こちらが頼まなくても、ほぼ必ず誰か男性が手助けしてくれる。
日本国内でもこれまで駅の階段などで悪戦苦闘している時に助けてくれた人は、日本人以外の男性の方が断然多い。

あるとき東京でスーツケースを持って電車に乗る時、重いので持ち上げるのに一瞬間が空いてしまったら、後ろにいた日本人男性に「モタモタしてんじゃねーよ」と小さい声でつぶかれて心底びっくりした。
そんなこと言うんだ?「手伝いましょうか?」じゃなくて?

2020年のオリンピックまでに、日本でも誰かが重い荷物を持って大変そうにしていたら、(男女問わず)頼まれなくても自分から声をかけ、自発的に動ける人がもっと増えて欲しい。
そうでないと恥ずかしい。

BUSINESS INSIDER JAPAN 2019/3/12(火) 12:10
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-00010000-binsiderl-soci&;p=4

■前スレ(1が立った日時:2019/03/12(火) 17:46:08.62)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552383209/
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:58:00.51ID:q/LuO0F10
>>31
場所柄かね
通勤ラッシュとか殺伐としてない限りは普通な気はするけど
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:58:12.08ID:NoqynAZr0
武士道の国で何言ってんだ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:58:14.56ID:Uv+KL5CJ0
少なくとも日本に旅行でくる白人は別にレディーファーストしてないよな
なんなら道塞いで人としてのマナー違反大量だぞ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:58:20.46ID:9aotIPtx0
女性運動家と普通の女性の区別くらいつけろよ猿

運動家は権利ぎりぎりまで主張したり
結果を欲しがるだろ
お前らの大将のネットで有名なネトウヨだって運動家だろうが。

それともお前が逮捕もされずのうのうと生きていられるということは
女性にいっさい関わらないのか。

そのままでいいので腐ってろ。な。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:58:27.65ID:VvsehH970
女だけど、私もなぜレディーファーストなのかよく分からない。
弱者ファーストなら分かるんだけど、なぜにレディー限定なの??
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:58:28.45ID:sQS1/2oZ0
まるで世界中ではレディファーストが当然のような言い方だな
欧米でも優しいのは自分の彼女や綺麗な人にだけであってブスやデブには
恐ろしく冷たいやん
結局のところちんこ入れたいだけの打算ってことをまずわかれよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:58:40.67ID:5uGvrGt+0
プライドや理想ばかり高くて気の利かない日本人男と優しい外国人なら日本の女は優しい方に行くだけだし
僕ちんは女なんか相手してやらないんだからな!って勝手に喚かせておけばよい
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:58:42.14ID:PIlYvEbT0
>2020年のオリンピックまでに、日本でも誰かが重い荷物を持って大変そうにしていたら、
>(男女問わず)頼まれなくても自分から声をかけ、自発的に動ける人がもっと増えて欲しい。
>そうでないと恥ずかしい。

ん?このババアは男にエスコートされて当然という記述しかないが?
自発的に声かけてるのか?それならなぜ書かないのか謎だな。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:58:46.81ID:woysOhZB0
おまえらさあ
デ○ィ婦人を淑女と思えるか?
そこからだな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:59:04.17ID:TLenTdhH0
レディーファーストは欧米に一度住まないと分からない
それからもちろん日本だけがレディーファーストじゃないわけでもない、アジアはレディーファーストではないし
イスラムなんかはレディーファーストとはほど遠い
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:59:18.92ID:wWhMyDj40
>>75
治安の悪い外国でこそこんな事やったら騒がれるから誰もやらんわ
外国被れもほどほどにしろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:59:45.26ID:HaKP+Zzk0
>>159
学校での銃乱射、持ち物検査
大学構内でのレイプが多発するような格差社会先進国アメリカは違うな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:59:45.36ID:f5+mONyN0
くだらん男女対決やってないでハッキリこう言えばいいんだよ
「いちいち譲り合うのも面倒だし、他人と関わりたくない
女の方もそう思ってるよ」
ってな

実際知りもしないヤツとわざわざ関わりあいになろうとしないだろ、おまえら?な?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:59:51.65ID:1lX69/SG0
レディーファーストの概念がある国と無い国があるのは分かるが、>>1 が前者の方を正しいとする根拠が示されてないぞ。
そして後者の方を正しいとするコメントの中身は理解する気もないようだし、記事としての価値が全く無い。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:59:52.72ID:aDCvqh4KO
>>219
フェミだけじゃないが差別が嫌いな奴等ほど、人類でもっとも差別をした白人を無条件で正しいと思ってんだよな
左翼も白人コンプレックス多いイメージ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:59:54.40ID:3+BNa5k30
結局、生物学上違う存在にもかかわらず同一視させようとする流れに対してどうするかって事やね
絶体に昔の方が生きやすかったはず
平等という考え方は辞めた方が良い
君らは一つとして平等であるはずがないんだから
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:59:55.48ID:n4yLuHqu0
>>60
いやなんで腕の骨折で席を譲ってもらえるなんて思っちゃったの
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:09.44ID:ilJVnCKG0
年寄りはしょうがない。誰しも加齢で身体ポンコツになるから。
妊婦にも積極的に譲るし労るわ。

だけどなんで女性というだけで譲る必要があんねん。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:13.17ID:1iYaf9Do0
>>184
こいつが言ってるのはもっと酷いぞw
平等だから優遇しろ!だw同じですら無いw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:19.39ID:RUN/4sOT0
人種差別の根強いアメリカとかでレディファーストがきちんとしてるとか凄い嘘臭い
レディファーストが良いことであったとしても胡散臭い
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:19.60ID:Mbi5v8zQ0
どうせ外国にかぶれた奴が
ドヤ顔で「向こうでは〜」とか
得意げに話し始めたのが始まりじゃね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:23.42ID:G8t1O4qB0
大体日本ほど女にやさしく大切にしている国は無い
アメリカではGMの不祥事隠ぺいの責任を取らせるために女を社長につけたし
英国ではブレグジットという誰もやりたがらない面倒な仕事をメイに押し付けた
欧米は基本的に女を蔑視しているんだよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:28.95ID:wRyzHvve0
まあ日本でも然るべきところにいるような人はみんなレディファーストというか
われがちに何かをしようとするような真似はしないよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:30.21ID:jx6Ey7iZ0
そういう文化の国ならそうするってだけだろ
外国で落し物が返ってこないようなもんだ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:33.61ID:EmL9FAG/0
都合のいい時だけ女性優遇を強いるのはデフォだろ
手強いのは女性優遇に怒るガチ勢だわ
こういう頭空っぽのダブスタまんさんはいくらでも言いくるめられる
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:40.01ID:ZdRaqFR00
バカだなあ
女を先に行かせて危険回避する為だから
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:46.22ID:vF9NVZbA0
>>231

>>1の記事を読んでも「男性は女性を優先すべき!海外はレディーファーストが当たり前!」ってのと
「困ってる人がいたら手伝うべき!」ってのがごっちゃになってるよね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:46.90ID:1Q8y8BK70
>>1
そう思うなら女性拉致被害者の救助奪還を最優先して考えろよ
自分さえ気分良ければいいのか?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:50.20ID:E1nEDT9F0
自分は戦略コンサルなんだけど、
「女性顧客を大切に・・・」というのを地方企業に伝えても
なかなか理解されないのがもどかしい。

女性層を優遇するだけで営業成績はぐんと上がると、
グラフやExcelデータを用いて説明してもなかなか理解されない。

彼らが勘違いしてるのが、企業イメージの悪化や男性顧客を失いかねないという間違った危機感。
「男女差別だ。女性優位を押しつけてるんじゃないのか!」と言う誤った偏見ね。

強制的に女性を優先させようなんて誰も言ってない。
あくまで自発的に女性をエスコートする環境づくりをしましょう。
女性が利用しやすい間取りや商品比率などに改善しましょうということ。

これ変えるだけで、売り上げやコンシューマーの反応がものすごくポジティブになる。
レディファーストの誤解ってのは正直ある。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:52.08ID:k/aqkqsq0
電車乗っててさー内部障害のマーク付けてる人かなり見るんだけどさ、あの人達の対応はどうしたらいいのかね?こういう人がいるよって理解すればいいんか?妊婦さんには席譲ろうと思うけどあんまり見ないんだよね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:56.78ID:HRhbzEh80
レディーファーストを実行している男はただのスケベ
モテたいだけ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:58.42ID:BEo/Kl2q0
>>223
大好物の日本伝統食のウンコ食って勝手に日本人を朝鮮人にしてんじゃねえよウンコ食い試し腹キチガイ民族ジャップが!

ジャップはウンコ食ってばかりいないで
嘘を吐いてはいけないという人間界の常識を身に着けろよ

ヒトモドキ汚物生物ジャップが!
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:01:09.36ID:RpnJKynQ0
よく分からんけど、日本で男にちやほやされないのが許せないって事でしょ
こういう女はめんどい
文化の違いと捉えろよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:01:09.50ID:kAVqvx5N0
日本のレディーファーストは、責任減免と権利確保要求だろ

社会的弱者の保護ではなくただのタカリ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:01:18.52ID:8S1Lznf+0
>>254
60じゃないけど、60はいつも席譲ってもらってたという文章だろ?
だから良くなってきたら、三角巾は外して乗ってたと
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:01:20.63ID:QshTxKzo0
>>1
思い上がった欧米至上主義者 ・・・ 渡邊裕子(わたなべ・ゆうこ)

ニューヨーク在住。ハーバード大学ケネディ・スクール大学院修了。
ニューヨークのジャパン・ソサエティーで各種シンポジウム、人物交流などを企画運営。
地政学リスク分析の米コンサルティング会社ユーラシア・グループで日本担当ディレクターを務める。2017年7月退社、11月までアドバイザー。
約1年間の自主休業(サバティカル)を経て、2019年、中東北アフリカ諸国の政治情勢がビジネスに与える影響の分析を専門とするコンサルティング会社、HSWジャパン を設立。
複数の企業の日本戦略アドバイザー、執筆活動も行う。
0274通りすがりの一言主
垢版 |
2019/03/12(火) 20:01:23.46ID:/J8cEokW0
>>1
>「子供の頃、米国にいましたが、公共のエレベーターなどに先に乗り込もうとすると知らないおじさんから『私の妻が先だよ』と注意されたりする事しばしば。

順番並べやでおk
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:01:24.69ID:1BhuVSs00
日本には紳士淑女はいないアベノミクスによって
成金至上主義の弱肉強食の国になってしまった。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:01:24.96ID:6Xc0w/Tm0
なさけねえなぁ
女性はかよわいんだから席くらい譲ってやれよw
女性を大事にしろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:01:36.96ID:mI18Ppcf0
>>1
何でこんなスレが人気なんだ?
何か政治スキャンダルが起こってて工作員が誤魔化し工作してるのか?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:01:37.18ID:iI5WQRZr0
氷河期以下の男は女が嫌いだから
理由は、職をアファーマティブアクションで取られたから
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:01:39.01ID:phbQTFXP0
エスコートして事案になった時このババアは責任取ってくれるの?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:01:45.32ID:mgOhJBts0
女は腕力も頭も弱いハンデ背負ってるから助けてやっと平等になるって考えだからな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:01:46.15ID:MkAbRXddO
西洋はキリスト教から来てるからな妻が夕食をつくり夫は狩りをやる
男が女性を守る基本があるのは根っこは宗教観
日本人は仏教はあくまでも建て前で無宗教が大半だし仏教には男女観を説教するような教えじゃない、
戦後マスコミが輸入した西洋の価値観をバラまいてきたから見よう見まねしてただけでも
根っこの宗教観が違うから、今みたいな違和感を唱え暴走しだす国民性になりだした。
日本人の場合は大和撫子など女性も凛として恥じぬ女であれがあるから
男女共にレディーファーストなど違和感あるはず
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:01:48.59ID:4eLQ1jlB0
男女平等ならレディーファーストはない
レディーファーストというのはあくまでも男性上位会社による弱者へのいたわり
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:01:58.15ID:UfgS+Rcn0
ナイトが自分の身を守るために肉盾として女を先に部屋に入れるんだろ?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:02:01.83ID:puT/605A0
女子供はすっこんでろ!

と矢面に立っていた頃が懐かしい。
今やすっこませず好き放題させなくては差別と言われ、見過ごして損失でもあったら騒ぐんだろ。

当たり屋かよ。せめて権利を主張するなら責任も取れ。結果で文句言わないで欲しい。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:02:03.60ID:MZrg1PiE0
てっきり、私が重たい荷物を持った人見かけたら助けるとか言うのかと思ったらないのね
自分はしないけど他人はやれとか、女性ファーストではなく自分ファーストw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:02:06.24ID:MNeCXYWU0
アメリカでもレディーファーストなんかそんなにない
子供に優しくってのはあるかもしれん
バカみたいな記事だな映画の見すぎ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:02:11.86ID:bUW6z2pz0
品のいいおばあちゃんとかおじいちゃんとか女性なら譲るよ
世の中を舐め腐ってそうなババアやジジイや糞女には譲らないよ
そういうもんでしょ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:02:12.65ID:R+E435oA0
満員電車なんて乗らねえし座りたきゃ空いてる席に好きに座ればいい
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:02:15.67ID:BlXTfOY70
>>1
なんでやってもらうことばかり書いているんだろう、なんで自分は譲りましたってのがないんだろう…と思っていたら女が書いていた。説得力なし。
これ、男が書いていたなら説得力あったんだけどな。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:02:16.85ID:geDVks6V0
日本には、「レディー」がいないから。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:02:19.02ID:LcB/pybC0
テレビで日本人は平等より公平を重んじるって言ってた
だから男女平等は日本にあわないって
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:02:23.86ID:jT03N6LS0
日本の場合って男が先に道を開くって仕組みじゃね?
エレベーターの場合で言えば「私が先だ」といって
女に気まずい思いをさせないため自分でいくじゃん
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:02:26.11ID:2FSSpauV0
根拠が紳士だ騎士道精神だとかもう気狂いだな
淑女で大和撫子なら三歩後ろを歩けよ→差別ニダ!
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:02:33.08ID:aBbBiD3a0
日本でそんなことしたら下心があると思われて女性に変な目で見られるわw
所詮は日本人には馴染まない西洋文化だよ。
それと、レディーファーストじゃなくてレディースファーストなw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:02:33.56ID:pUTtuzRm0
日本にそんな習慣ねーし、としか言い様が無いわ。女性も席譲られたり、荷物持たれたら困るだろ。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:02:38.71ID:ZiM6HmvH0
日本にレディファーストなんて文化はない。
自分に都合のいい事を押し付けるのが女。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:02:39.28ID:TLenTdhH0
>>231
弱者ファーストだよ。
欧米の弱者には高齢者でも、杖でもついてなければファースト扱いはされない
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:02:41.00ID:XbONMsFr0
>まぁ、向こうの人は本当に手伝ってくれるからな
> 特に子持ちだと若いお姉ちゃんも助けてくれる

それ大事だよね
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:02:41.07ID:sHE+KQOQ0
騎士道精神?アホか!日本は武士道です。
日本は日本独自の文化があるんです。なんでもかんでも言う通りになると思うなよ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:02:42.34ID:p0AZDc2R0
ふだん一ミリも男女平等なんて気にしてないクセにテメエの権利守る時だけ持ち出す屁理屈ドクズ野郎多すぎだろ
これだから世界一モテないとか言われんだよジャップ男子は
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:02:48.10ID:/s8L2o5m0
ん?騎士道だって姫様や貴族の子女相手じゃないと発動しないんだが?
自分に都合良く話すのは良く無いと思うね
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:02:51.48ID:lr8GvvDk0
男にそうされないのってその域に達してないからじゃない?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:02:53.60ID:9aotIPtx0
人権とかを持ち出すようなことではなく
「ちょっとおしゃれな振る舞い」なんだと思われ

な、猿どもw
わかんない・・・よねw
九州の方言で書き込んでるクソ虫もいるけど・・・
お前には一生無理、かな。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:02:55.95ID:7GzAQWhP0
>>189
んー?
WTOの調査だと最大9aなのは韓から始まって国で終わる国じゃなかったっけ?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:02:57.13ID:BEo/Kl2q0
>>245
いきなりお前の自己紹介しなくていいよ知恵遅れ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:03:03.66ID:Vhtr3LDh0
>>163
お前そっくりだなw
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:03:06.90ID:RpnJKynQ0
>>222
それはない
女でも男でも席譲る人は譲るよ
完全な狭い了見
30以下かどういう判断?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:03:07.39ID:Ekg1rT760
男なんか外回り営業で歩き疲れてる時だってある
見た目より疲れているんだよ
大体にして席譲ってもらいたい女って
本当に自分が立っていられないほど疲れているのか自問してみろよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:03:08.02ID:VpxviVzj0
変な価値観押し付けんなよ
ここが日本である限り

お前んとこ行ったらやってやるよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:03:10.24ID:5pX1BoLK0
Lady に対して義務を負うのは Lord と呼ばれる男性だけだ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:03:10.49ID:ZTNPUBby0
>2020年のオリンピックまでに、日本でも誰かが重い荷物を持って大変そうにしていたら、(男女問わず)頼まれなくても自分から声をかけ、自発的に動ける人がもっと増えて欲しい。
>そうでないと恥ずかしい。

大変なら最初から重い荷物持つなバカ
もしくは宅配便使えバカ
赤の他人に助けを求めるなバカ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:03:12.04ID:9dg9yFvF0
声なんてかけたら通報されちゃうだろ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:03:18.72ID:sQS1/2oZ0
>>242
アメリカに住んでたことあるけどまじでデブやブスには恐ろしく冷たいぞ
レディーファーストなんてもんは存在しない
綺麗な人や富裕層には存在するけどそんなん日本も同じだし
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:03:19.09ID:d1n+UOpM0
全くの推測であるが、この女性は容姿に問題を抱えているのではないだろうか。
恥ずかしい話だが、日本の男性が容姿に問題がある女性に冷淡なのは事実である。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:03:31.38ID:md/UZOXq0
女には席譲らないとかの前に
男女平等ならおっさん足閉じて座ってくれw女性や若い男性の1.5倍場所取っとる
それか足広げる奴専用車両作って料金1.5倍にしてくれ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:03:31.87ID:1lX69/SG0
>>274
レディーファーストってのは安全を確かめるためにまず女を通してみるっていう習慣だから、そのおじさんは親切心で言ってるんだよ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:03:31.96ID:GHJ3r4l+0
津波てんでんこ
昨日テレビで言ってたでしょ
駄目だよ譲っちゃ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:03:33.79ID:NKhGqePM0
何故かこういう場合の弱者って体力とか腕力に関してだけの事を言うんだよな
そういう発想ってすごく男性的だと思うんだが
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:03:34.22ID:+0DDZF620
レディファーストには何も言わない矛盾
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:03:38.93ID:xK+DUKVS0
女をひたすら優遇するのは理にかなってるんよ
コミュニティを維持するのに
男は優秀なのが少数いればいいけど
女は心身共に健康なのがある程度の頭数いるんよ
例えば消滅可能性自治体ってのは若い女の人口で算出するものだし
男は種、女は畑
種は厳しく選別し
畑はよく肥やす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況