X



【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等ならなぜ女を守る?レディーファーストって意味不明」と猛反発★4
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/03/12(火) 20:34:52.47ID:NPCwWjNo9
◆ 「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された

■ 「レディーファーストは理解しがたい」

今回の反論の中には、純粋に「レディーファースト」というコンセプトが理解できていない(あるいはそれを受け入れられない)と思われる人々からのコメントが複数あった。
いずれも男性のようだった。

「男性は疲れてても女性に席を譲れというのがあなたの男女平等ですか? 女性は席を譲られるべきか弱い存在なのでしょうか?
男女問わず立つのがしんどい人に席を譲るべきというのは理解できますが、なぜそこにジェンダー論を持ち込むのでしょうか?」

「レディファーストは理解しがたいです。子連れの場合は譲りますけど。レディファーストの意味は?」

「きっと日本で男女平等が浸透したからではないでしょうか?怪我人や老人、妊婦等の例外はありますが、近年多くの女性の方々が男女に平等な権利をと言われており、それでレディーファーストの考えが消えたのだと思います。より良い男女平等社会に向かってるのだと思います」

日本は世界経済フォーラムの男女平等ランキングで、2018年は149カ国中110位、G7最下位を更新し続けている。
客観的に見て、今、日本は世界の中で最も男女不平等が激しい国の一つと言って差し支えないと思う。
そもそも「レディーファーストの考えは消えた」のではなく、日本には最初から存在していないと思う。

■ 「男女平等ならなぜ女を守る必要が?」

日本の男性たちは何故「レディーファースト」ができないのか?
その答えはおそらくシンプルだ。「知らないから」だ。

通常、日本で育つ男の子たちは「紳士たるもの、女性を守り、敬意をもって大切に扱わなくてはならない」という騎士道精神や、「女性をエスコートする際のマナー」の基本を、家でも学校でも教えられない(同様に女の子も、エスコートのされ方を教えられない)。
いろんな国の友人たちを見ていて、こういうマナーの教育は、やはり子ども時代からの親や周囲の大人によるトレーニングと、習慣の刷り込みが大きいと感じる。
今回きたコメントの中にこんなものもあった。

「子供の頃、米国にいましたが、公共のエレベーターなどに先に乗り込もうとすると知らないおじさんから『私の妻が先だよ』と注意されたりする事しばしば。
子供の頃からの教育、しつけの問題だと思います。ちなみに数年後帰国してそのノリで女の子の荷物持ってあげたりしてたらいじめられましたw」

日本で育つ男の子の大多数は、こんな風に大人の男性からピシャリと言われた経験もなく、身近な大人の男性が女性をカッコよくエスコートする姿を生で見ることもないまま育っている。
だから、「男女平等なんだろう?だったら、男が女を守る必要なんてないだろう」「なんで男だからって女に席を譲らなくてはならないのか」という発想になるのではないか。

私は普段から、大きなスーツケースを持って日本でも海外でも移動している。
日本以外の国では、こちらが頼まなくても、ほぼ必ず誰か男性が手助けしてくれる。
日本国内でもこれまで駅の階段などで悪戦苦闘している時に助けてくれた人は、日本人以外の男性の方が断然多い。

あるとき東京でスーツケースを持って電車に乗る時、重いので持ち上げるのに一瞬間が空いてしまったら、後ろにいた日本人男性に「モタモタしてんじゃねーよ」と小さい声でつぶかれて心底びっくりした。
そんなこと言うんだ?「手伝いましょうか?」じゃなくて?

2020年のオリンピックまでに、日本でも誰かが重い荷物を持って大変そうにしていたら、(男女問わず)頼まれなくても自分から声をかけ、自発的に動ける人がもっと増えて欲しい。
そうでないと恥ずかしい。

BUSINESS INSIDER JAPAN 2019/3/12(火) 12:10
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-00010000-binsiderl-soci&;p=4

■前スレ(1が立った日時:2019/03/12(火) 17:46:08.62)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552387223/
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:30:06.39ID:XH1pAsXy0
女は男の三歩後ろを歩け。
そうすれば男が盾になっている間に逃げられる。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:30:08.84ID:bmdyp3gC0
>>「紳士たるもの、女性を守り、敬意をもって大切に扱わなくてはならない」
はい、差別
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:30:09.03ID:Jr03h8Dm0
海外というか西洋のやり方なんだよね
でも昨日のテレビでもやっていたけど
人権を侵害しまくった独裁者とその妻を保護するのも西洋のやり方だから矛盾してる
イメルダとかね
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:30:13.37ID:6mx0T6TRO
レディファーストって、知り合いでも何でもないその場で初めて会った女にもやるもんなの?
普通に男女差別だろうな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:30:14.77ID:3DSD6VAs0
>>594
あと男性のガンに関しては
昔の醜悪な会社でのストレスの他にタバコや飲みニケーション、環境汚染(ネタみたい、知らないだろうけどマジで酷かった。今は綺麗になった)、昼食の質も関係してそう
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:30:20.53ID:te5cmTIy0
自分の周囲でこういうこと言ってる女が数名いるが、大体「レディファースト」を要求しているというより「アタシファースト」のワガママ女なだけだから相手にしない。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:30:24.67ID:/Gwrdc9f0
頼って自立しない男はいるけど
女はほぼ全員男に頼ろうとするからな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:30:29.94ID:TKrpnEs90
>>754
日本って95%農民だぜ
そんな事言うわけないだろw
日本は男女共に真面目で勤勉
武士なんて5%の話を全体だと思って語るなよ
恥ずかしいぞ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:30:35.54ID:BXWxrMsQ0
>>794
そりゃ肝心のレディファーストが何かすらわからないで書いてるんだから仕方ない
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:30:37.88ID:tb28SRr90
コピー取りやお茶汲みで給料もらえるのがそんなに嫌だったのかね?
ほとんどのOLはそのままでいいと思ってたんじゃないの?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:30:39.06ID:FzZUueui0
>>32
爺さん、おまえの目は節穴だな。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:30:44.06ID:rSG6DJeU0
>>798
ジュースに小便まぜてのませてやれ
0815三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2019/03/12(火) 21:30:47.33ID:ptEqDSlM0
保護と束縛は紙一重
レディファーストと男女平等を同時に主張する矛盾にいつ気付くのか。
男と同じというのならレディファーストなど求めるな。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:30:49.03ID:oKkWZwh40
女たちによる女たちの政治が行われんとする
まあ、お前ら騙されないようにしろよw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:30:51.87ID:0bijm3ms0
男を立てつつも女が実質的に家を牛耳るのが日本のレディファーストなんじゃね?
欧米なんて女を下に扱ってるトレードオフで機嫌取りしてるだけやん。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:30:59.47ID:dQbO4Hl90
女=障害者っていう扱いをされたいならどうぞお好きに
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:31:01.49ID:unkk3+BV0
海外の男がどれほど凶暴なのか知らないまーん
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:31:10.08ID:xSUeofw40
席を譲る・譲らないの話って、高齢者の男に譲る・譲らないって話でもあるだろ?
それなのに何でいきなりレディファーストの話になってんの?
いつも女叩きをやってるから、席を譲る・譲らないの話になった途端にいきなりレディファーストの話をしてんじゃねーの?
いったいどういった経緯で「日本人は席を譲らない」って話になったの?
普通は高齢者や妊婦とかに譲るかって話になるんじゃね?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:31:18.02ID:UU7jF/Zn0
日本の男はクズ
レディファーストどころか敵愾心を持ってる
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:31:24.72ID:Qbuvf5N50
普段「○○人はと一括にするな」とか言って、日本人はとか一括にしてんじゃねーか





   ゴキブリ朝鮮人は死ね!
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:31:26.08ID:cL7xyTHB0
どゆこと?仮に男女平等じゃなかったら譲るといいたいの?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:31:31.26ID:G+h32gWo0
なぜレディーファースト?の疑問に全く答えていない記事
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:31:37.54ID:OC6sVJ4Y0
ホモやゲイでもレディファーストやらなあかんか
ホモゲイは女興味ないから嫌がるやろなあ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:31:43.07ID:8a1px3YP0
>>1
男性差別やめろ
このクソレイシスト
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:31:45.64ID:DhW0CpnK0
みんな今のクソみたいな矛盾した風潮ムカついてんだなぁわかるわ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:31:53.98ID:Qv1ZCMUZ0
フランス「日本男? ゴメンだわ┐(´д`)┌」

アメリカ「チビでチンコも小さくて威張ってるとか┐(´д`)┌」

イタリア「日本の女性に同情する┐(´д`)┌」

イギリス「眼中にありません┐(´д`)┌」
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:32:04.98ID:dQbO4Hl90
>>815
フェミニストはそんな簡単な理屈すら理解できないくらい馬鹿という事
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:32:06.09ID:UU7jF/Zn0
口げんかなら男に負ける気がしないw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:32:08.67ID:Qbuvf5N50
>>822
日本に寄生してんじゃねーよカス民族



ゴキブリ朝鮮人は

ゴキブリ朝鮮人は  今すぐ死ね
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:32:16.97ID:Q5Fi7F5V0
まあなんだかんだ言っても目の前に綺麗な若い女性や
天皇陛下並みの気品のある高齢者が来たら席を譲っちゃうよな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:32:17.43ID:gAnMlM7/0
弱者だろうが傲慢で無礼な人間に気なんて遣いたくねぇよ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:32:17.70ID:kAVqvx5N0
>>563
親御さんはまともでもあの世代全体で見れば氷河期世代の敵そのものだよね

子供には、あらゆる物事に疑問を持って表裏を見分けろと教育せざるを得ないよ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:32:19.99ID:MDq6gJ+a0
オリンピック云々なら、東京の通勤時間帯の異常な混雑を外国人に教え、彼らに東京の仕組みに従ってもらう他はない。こっちが変われるほど、時間も空間もないのだよ、東京は。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:32:20.26ID:5cFRECyB0
日本人には妻は夫の三歩下がってという脳の構造が残ってるんだろう
だからこそ男は女を守っていたのに欧米化のせいで女を先に行かせないと野蛮人だもの
脳の構造と社会が食い違っているから日本の男はイライラしているんだと思う
女も男に守って欲しいと思ってるけど強い女を求められてイライラしてる気がする

こんな短期間で男女双方、脳が欧米化についていけないんだよ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:32:20.92ID:r5X1R+Nt0
レディが居ないからだろ。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:32:25.76ID:OE5ckCPH0
>>1
米国の話は全然理由になってねーだろ
大事な身内の女性と知らない権利を強要してくる女性が何故一緒だと考えられるんだ?理解不能
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:32:26.85ID:aS/RA5Ob0
妊婦や年寄りなら譲るよ
それ以外は絶対に譲らねえガキは特に立ってろ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:32:29.11ID:Qbuvf5N50
>>822
日本に寄生してんじゃねーよカス民族



ゴキブリ朝鮮人は

ゴキブリ支那人は  今すぐ死ね
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:32:30.71ID:1ghNVueg0
レディファーストなど
セックスさせてくれという
醜いチンコにすぎない
むしろまんこなどいらぬ!
ひかぬ!こびぬ!かえりみぬ!
これこそラ王魂だ!
俺たちは一生セックスしない!
セックス奴隷にならない!
だから女など全員用なしの豚だ!
養豚場に送れ!
まんこ!
チンコ!
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:32:33.03ID:g2W9OWG20
>>822
女もそうなんだから、男女平等でよかったじゃん。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:32:34.44ID:oKkWZwh40
裏切り者は必ず男である。これ名言
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:32:44.34ID:kCaTtmYt0
>>822
お前が男か女か知らないが
お前もクズってことはわかった
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:32:49.19ID:lIHQojP70
最後に男女関係なくと書いてるってことは
レディーファーストは男女差別と認めてるってことだな

手助けをするかどうかはその人が困ってるかどうかが基準であって
そこに性別を持ち込むのは問題だってことを自ら認める結果になってる
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:32:53.14ID:c+CJSfIE0
>>1
譲っても座ってもらったことがないんだよな
言い方が悪いんだろうなあ、と思いつつも何が悪いのかわからないし
そんなん続くとバカらしくて譲らなくなった
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:32:54.66ID:F4mcRK5j0
>>1
答えは簡単

謙虚さがない人には、性別関係なく席を譲る気はない

例えば、>>1の発言をするような厚かましい女

そんだけ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:32:57.65ID:eqMG8TXP0
>>187
日本のフェミニズムとは女良ければ全て良しという宗教である
最初から平等公平は求めていないカルト運動
よって当然にレディファーストと両立する
むしろ親和性が高いと言っていいだろうな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:32:59.11ID:cL7xyTHB0
童貞こじらせたおじさんが多いですねw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:33:10.86ID:+GBY75mfO
座ってるのはほぼ男の人ばかり
生理でお腹が痛くてもなかなか席を譲って欲しいとは言えず

一度あまりにも辛くて朝の電車で立ってられずしゃがみこんでも誰も席を譲ってくれなかった

遅刻は嫌だから我慢していたけど耐えきれずなん駅かめで電車降りたが誰も席を譲ってくれなかった
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:33:11.83ID:9FVAeow60
そういやカナダって閣僚の半分が女なんだよなw

お坊ちゃま首相とレディーファースト(笑)
基本的に余裕のある人のお遊びだよね
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:33:16.35ID:E/T4ICZl0
>>832
ウンコリアン乙w
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:33:18.15ID:R5EiGWVL0
日本では女性は家計を握って家庭内での地位が
外国よりはるかに高い。だから社会的地位が低いから
男女差別だなんて言ってるのは表面的で浅はかな
意見なのだよ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:33:19.43ID:qGa+MGJi0
>>1

記事情報元
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:33:20.55ID:MeTodiR80
白人はあわよくばセックスしたいと考えてるだけだろ
そんなスケベ文化いらねーわ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:33:21.77ID:8kcSmkKT0
クソ外人どもが日本人様差し置いて電車の席占領してるとマジ腹立つよな
お前ら立ってろよ、と
何でかい図体して当然のような顔して座ってんだ、と
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:33:42.28ID:shaNJcg7O
レディまーすと
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:33:43.50ID:UU7jF/Zn0
日本女子は韓国のイケメンに夢中
優しいから人気がある
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:33:49.13ID:ZsH3GB4v0
我々は今、日本民族が堕ちていく様子を目の当たりにしてると思う。
あと2年したらもう弱者の仲間入りだな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:33:53.34ID:TKrpnEs90
>>802
日本の場合は女は子供を産んで労働力として稲作やって重宝されてたんだよ
中国もそうだが一部の貴族は慰みものにしてたね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:34:03.68ID:OLLt4kIL0
女性専用車両があるだけでおもいっきり席譲ってるじゃん
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:34:09.20ID:5OZIS/vb0
レディファーストなんてむしろ女性差別の古臭い習慣だよ
イスラムが妻を家に囲って置物のようにしてるのを「大事にしている」と言ってる価値観と一緒
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:34:10.27ID:XOUqFX+g0
欧米の男女平等って仕事面での話で
それ以外は差別しまくってる
逆に日本は仕事面で差別しまくって
それ以外を平等にしようとしてる。

欧米型の方が少子化対策としては有効だと思うわ。
日本に取り入れる際にビジネス面無視して個人に言葉が浸透してしまう弊害
ビジネス面でのIT化遅れてるのも同様の理由だと思う。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:34:14.51ID:7U/nOlON0
>>1
BUSINESS INSIDER JAPANって、
確かやばいメディアだよね。
最近、メディア名で、
どのプロパガンダ機関かわかるようになってきた。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:34:20.42ID:7GeRBQfV0
何この日本人(特に男を指してるようだが)を一括にして
差別するヘイト記事は。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:34:24.64ID:Olezyysm0
女が女性の権利を掲げる限り男女平等は成り立たない
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:34:30.08ID:DeAzP8gU0
日本はそういう国だからとかしか言えない。
大阪とかの方がおおらか?

関東より東日本は基本ダメ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:34:32.70ID:mjnaajAz0
どうぞこちらにも分かる様にレディのオーラを出して下さい
0880第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2019/03/12(火) 21:34:37.28ID:Wh8H4hxV0
女性専用車両がある時点で男女平等とはかけ離れている。無くせとは言わない。男性専用車両も作れって話。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:34:38.08ID:rSG6DJeU0
>>833
なんかかんがえろよ その女の好きなイケメンと友達になる。そいつに
これあの女にわたしてくれとかたのめよ。たぶんよろこんでのむよ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:34:38.63ID:9FVAeow60
>>820
アメと国際結婚したけど子供連れて日本に帰ってくる例ってそれだからね
田舎の白人社会で不良白人一家だから絶望して帰ってくる

それを「誘拐だ!!」って言うのが父系社会の考え方
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:34:53.87ID:iGyOrim00
富めるものが貧しいものに施す。
強い男が弱い女を守る。
優れた白人が劣った黒人を優遇する。

どれも根は同じだよね。
差別意識。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:35:05.33ID:i24ZK6Db0
男は女に席を譲って当たり前 という態度が悪いのだと思う
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:35:06.56ID:d5yrsaIt0
>>725
H→ハイグレード
I→インフィニティ
J→ジャックポット
K→ノックアウト
L→ラブリー
M→マジカル
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:35:10.07ID:U7271Kzk0
まあ分からんでもない
本当に平等なら譲る必要はないだろうし時と場合で弱者アピール女性優先はずる賢いとも思う
一方で道徳的なもので身障者や老人等を助けるのも人としてあるべき姿だと思うけど
親切にされて当然的な態度はこれも違うだろう
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:35:15.37ID:xSm9rAPf0
席譲れ!ってうるさい人をレディーとは思えんのう。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:35:26.02ID:wlL355fy0
>>856
女は無職が多いし
おっさんは毎日ぐったりしながら無職の女のために仕事に行ってる状態だからどうしようもない
昼間の時間帯はババアの天下だからそっちに乗れよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:35:26.62ID:2JuHmxLn0
ここは日本だ、騎士道精神なんて西洋の価値観で物を言うな
日本人なら武士道だ、女は三歩下がって歩け
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:35:27.64ID:9M3CS/9V0
>>806
たまたまバスや電車で乗り合わせた知らない女性に対して、下りるときに先を譲るとかは、欧州ならば普通にある
でもそういうケースと、自分の彼女や、パーティなどで同席した名士夫人に対する場合とでは、意味合いがちがってくるだろうね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:35:30.85ID:9FVAeow60
>>879
百人一首の暗唱とか御簾を上げて見せるとかは普通にやってもらいたいですねw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:35:36.52ID:RaWl6G3t0
都合が悪くなると男女差別と騒ぐ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:35:36.57ID:eEBaZHkk0
アメリカも過剰なレディーファーストが問題視されてるのに
都合のいいところだけアメリカがー
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:35:37.51ID:Q3RZYlTt0
>>2
レディーファースト(英: Ladies first「女性が真っ先にしよう」)とは、
ヨーロッパ上流階級における淑女のマナー(女性が先に準備して男性を迎える、女性が先に済ませる、女性が先に退出し男性の会話に加わらない、など)を示した言葉である。
時代が下ると、女性の優位性や優先権を示すなど、当初とは逆の意図で用いられることも多くなった。
本来は上流階級の淑女がとるべき行動やマナーを示す言葉であるが、しばしば紳士の取るべきマナーと混同される。

欧州の貴族や紳士の上流階級では女性の地位が低く、しばしば男性に対して従僕的な姿勢こそが理想の淑女であるとされ、
後述のようなマナー教育が長らく行われていた(同時に弱者である婦女子を手助けするという、男性のマナーも存在した)。
近代において女性の地位復権を目指すフェミニズム運動が盛んになると、「(男性より)女性を優先しよう」という意味での誤用がスローガンとして広く普及し、用法・思想ともに一定の支持を得るようになった。


レディーが先に済ませておくのが正しいレディーファーストな
男を煩わせるな
男を待たせるな
これがレディ−ファストの真意
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:35:39.59ID:UU7jF/Zn0
女ひとり幸せにできない男に仕事ができるわけがない
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:35:43.86ID:wh8GeOiv0
淑女がそんな要求しますかね?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:35:45.49ID:N9SwgTDD0
>>856
ウンコ我慢してるのかと思ったわ。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:35:47.66ID:21Wo43kC0
このまえ大きな病院の見舞い用出入り口に行ったんだが、
入り口のガラス戸まで来たら出て来そうな30くらいの女性が見えた
このまま行くと俺が数秒早く戸に付き、相手はまたドアを押す必要があった

なので、ドアをこちら側に開き相手を待って軽く会釈をして、
無言で「お先にどうぞ」的に促すと相手の女性はビックリしてたな
まあブーツで黒いロングコートでマスクして見た目良くないからギャップに驚いたのかもしれないが
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:35:51.45ID:oKkWZwh40
全世界で処女率と童貞率
いわゆる魔法使いは同率で25〜30%
おまえら、そこらを狙え
レディーファースト頑張れよっと
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:35:53.14ID:NofArJ4N0
まぁ、相手がどんな男であってもそういう気遣いを受け入れて必ず感謝するのなら良いよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況