X



【ブレグジット】イギリス議会 EU離脱協定案を否決

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2019/03/13(水) 04:39:49.32ID:u6BzJPRK9
イギリス議会は、12日、EU=ヨーロッパ連合からの離脱の条件について定めた協定案を賛成242、反対391で否決しました。

メイ首相は、みずからが取りまとめた離脱協定案をことし1月、議会が大差で否決したことを受けてEUと協議を続けましたが議員の懸念は根強く、支持をまとめきれませんでした。

メイ首相は、何の取り決めもないまま離脱する「合意なき離脱」に踏み切るかどうか13日にも、議会に諮ることにしていますが、離脱を今月29日に控え、経済や市民生活に混乱が広がる事態を避けられるのか、緊張が高まっています。

NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190313/k10011846151000.html
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:30:25.08ID:XaD8x9hd0
>>918
イギリスは、英連邦からの移民がいっぱいいるから。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:30:48.37ID:V4CG79+x0
仮に離脱延期になったとしても、それから先の展望が
描けないのが現状。

EUがイギリスに今以上の譲歩をするとも思えないし
正に八方塞がり。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:31:27.70ID:GgU5MnS30
アメリカに吸収されたほうが絶対幸せだと思うわあ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:31:41.36ID:QzSZ3BjS0
>>881
憲法改正とEU離脱の国民投票は異なる
EU離脱の国民投票は法的な拘束力がなかったからグダグダになった
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:32:44.35ID:l0n80ibe0
半々に近い問題で短期間に何度も何度も民意を問うても、混乱が増すばかりじゃねーかな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:33:11.44ID:13nT72RF0
>>644
ポンドがダメだったら東欧のゴミ通貨はなんやねん
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:33:13.56ID:1fpQ+Tzp0
もう訳解んないな
国民投票で何で離脱しようと思ったし
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:33:30.09ID:kFm1J8Xg0
離脱派にしろ反離脱派にしろ有権者の審判が怖いんだろうな。メイ首相の案にイチャモンをつけて己の立場を守る。
妥協したとみなされると次は落選なんだろね。それが国のためであっても罵倒されて終わり。たぶん有権者がかなり過激なんだろな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:33:55.71ID:TuGpmP5b0
>>924
アメリカ政府が嫌がるw間接支配特化だからw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:33:58.48ID:89sm2EuB0
まずはやってみる、不具合があればそこをなおす、
これがイギリス流
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:34:07.67ID:BUt9cpF20
>>924
イギリス人が誰かの下につくなんて選択をすることは未来永劫ない
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:34:42.89ID:89sm2EuB0
最初におかしな約束をして、あとからもめるくらいなら
最初はなんの約束もせず、まずやってみたほうがいいんだよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:35:22.10ID:E9GC1yA00
>>928
バックストップとのこと、離脱後のEUとの関税協定とか
何も決めずに国民に判断を丸投げしたアホだったなw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:36:04.95ID:qxQn2B0E0
イギリスの下院議員は離脱に反対なんだろ
だったらメイ首相に謝罪してEU本部に行ってもらうしかない
メイ首相は賠償金持ってEU本部で土下座謝罪して
離脱を撤回してもらう
恥かいてプライド捨てるしかないよ
事実上の敗戦国扱いだよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:36:05.13ID:oCHBh/ln0
>>904
そこまで考えていないんだと思うよw
大勢の人の意見が真っ二つに割れた時のむずかしさ
こんなの指導者達が責任を持ってやらないとまとまるわけがない
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:36:12.86ID:XaD8x9hd0
英国も劣化したな。ダンケルクからの離脱はあんなに素早かったのにw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:37:07.24ID:gJoN33JY0
>>932
サッカー以外全部アメリカに負けてる気がw
まぁプライドは高そうだけどもw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:40:04.00ID:J6ykoMc60
>>909 おじいちゃん、朝から一人顔を真っ赤にしてピントのずれたことを言い続けてるのは、ひとりぼっちを忘れたいからなの?w

離脱をすれば、最終分担金の精算後、毎年一兆円の費用負担がなくなる。
スコットランドの独立問題は投票済みで自治権拡大で決着。
北アイルランドの帰属問題は離脱と全く関係がない英愛間の問題かつユニオニストは連合王国からの離脱なんていうそもそもの紛争の根源を変更するわけがない。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:40:06.64ID:XaD8x9hd0
ロシア、トルコ、ノルウェーと組んで、EU包囲網を形成するとか
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:41:54.54ID:7ifrzm950
>>898
うーん、なんか近くにそんな国があったような気がする
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:41:54.81ID:W7rj282R0
離婚とおなじでとにかくまずは物理的に別れるしかないよ持ち物だのなんだのはその後で話し合うこれ基本
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:41:57.74ID:oYGv0Tpm0
>>912
北アイルランドだぞ、それにスコットランドはEU加盟でもめたからだろ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:42:03.58ID:13nT72RF0
>>914
もう北アイルランドは捨てるしかない
EU崩壊と一緒に一度死んでもらう
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:43:21.61ID:zwkkTui40
チャーチルが泣いている
英連邦の落日
離脱したらスコットランドの英連邦からの離脱が現実味を帯びる
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:44:03.92ID:XaD8x9hd0
北アイルランドはアイルランド共和国に割譲か?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:44:08.40ID:TfcUbgr30
>>113
延期だけでも問題なのに延期の延期は絶対ないよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:44:39.09ID:TfcUbgr30
>>9
そもそもEUから離脱するのが10年とかいう計画だから
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:45:12.44ID:TfcUbgr30
>>11
否決してるのに株価もニュースも別になーんも大したことない盛り上がりなんだよね
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:46:14.17ID:E9GC1yA00
>>942
話し合いってこじれるよねw 双方引かなくてw
離婚は裁判ってのがあるけどねぇw 一緒にすんなw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:46:35.35ID:I9g23CvK0
ケインズの国なんだから、
財政と格差縮小を縛られるのには
うんざりだって話だろ?

それは正しい。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:46:37.03ID:Hdcd96pT0
いい加減、北アイルランドはアイルランドに返してやれよ。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:47:55.20ID:gJoN33JY0
チャーチルみたいな凄腕の政治家はいないのか
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:49:25.09ID:HPZT+yLy0
チャーチルは戦後植民地全部失った無能やぞ
次は北アイルランドも失おうや
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:51:40.19ID:kODn1DYL0
吐いたつば飲み込むなんて一番かっこ悪いで。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:54:40.64ID:VjVudrXQ0
勝算あってやってるの?
それとも感情任せの行き当たりばったり?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:54:55.58ID:Hdcd96pT0
国民投票を結果と真摯に向き合わないで政治闘争に明け暮れてた政治家連中の責任ですよ。
国民から選挙で選ばれた人間が、国民投票の結果に反対してる時点でどう仕様もない。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:57:00.23ID:iwsg06Fh0
アメリカも罪深いよな
イラク戦争の後始末に失敗してアラブの春とISIS台頭を許し
中露にいいようにやられてグローバルスタンダートとかいう魔法の言葉で
EUは低民度移民と難民に蹂躙された
正直このままアメポチでいていいのか疑念を持つ段階
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:57:39.26ID:Hdcd96pT0
EUは正直自業自得。
アメリカのせいにしちゃ駄目でしょ。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:57:40.77ID:oYGv0Tpm0
>>939
ベルファスト合意に現状維持が盛り込まれてるからなあ
イギリスのEU加盟はスコットランドの独立投票の前提条件だったろ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:57:52.40ID:89sm2EuB0
べつに国境の壁なんか作る必要ないよ。アイルランドとの国境に「ここから先はイギリス。
許可なく居住した者は刑事法により処罰される。」と看板たてておけば終い。あとは適当に
警察や行政官が取り締まりをして、不法在留してる外国人から罰金を徴収してアイルランドに
追放すれば良いだけ。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:57:58.68ID:dAsv3F1N0
>>957
イギリスは別にEUにこだわる必要ないって意味では勝算はあるだろ
EUが死ぬだろうけど
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:58:41.86ID:Hdcd96pT0
イギリス規模の経済圏がEUからいなくなるってかなりのダメージだからね
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:58:59.17ID:402HWJzP0
かつての栄光の孤立を夢見て
老人が離脱に投票するから

シルバー民主主義だからこうなる
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:59:31.46ID:oCHBh/ln0
>>958
国民投票の結果が五分五分だったからな
議論が煮詰まっていないのに国民投票をした奴が一番悪い
どこぞの維新だって住民投票で負けたけど、
アレも接戦だったから諦めきれていない
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:00:24.56ID:J7gRhEoAO
自民党公明党は憲法の国民投票いつするの?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:00:52.74ID:402HWJzP0
U.K.解体はよ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:00:52.84ID:13nT72RF0
もし独立したら難民全部送り出せばいい
勝ったな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:01:04.75ID:iwsg06Fh0
>>960
9.11までは何とかうまくやってただろ
あれからこのザマだよ
アメリカに何の責任もないと思うか
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:01:04.92ID:89sm2EuB0
イギリスはもともと島国で、不法に渡航してこようとおもえばいくらでも入域できるような国だった。
それを阻止していたのは「壁」という物理的な防壁ではなく警察力や十人組に見られるような自治
治安組織だったの。北アイルランドに不法移民が大量に流入しようとも、すべて摘発してアイル
ランド側に追放すれば終いなのだから何も問題などない。また不法移民の雇用を違法化すれば
働き口を失った不法難民は北アイルランドからアイルランドに移住するだけの話し。なにしろ
アイルランド国はEU圏内であり不法移民を保護するらしいじゃん。なにが問題になるのか
意味が分からないよ。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:01:08.10ID:2uFeMKh20
外国企業がどんどん撤退して経済的な打撃が大きいとかわかるけど

ただ、EU加盟国からピザ無しで来て住み着けるってヤバくない?
ポーランドとか貧乏な国をEU脱退させないと
今後もイギリスにどんどん住み着くじゃん
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:03:06.10ID:DMFdSzHn0
>>972
北アイルランドの問題は移民の問題じゃないんだよ
例えば、ギネスビールはアイルランドの工場で醸造して
北アイルランドのベルファストの工場で瓶詰めしてる
じゃあ、全部アイルランドの工場でやるとなったら
北アイルランドの経済に悪影響を及ぼすんだよ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:03:12.30ID:M+1S+Lte0
結局、民衆なんて愚民そねものなんだから、
住民投票なんてさせるもんじゃないってこと。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:03:41.24ID:1kWF+Z6B0
こうなったらEUは一切妥協しないでほしい
延期なんてふざけたことは許すな
未だに大国の気でいるイギリスに痛い目見せてやれ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:04:41.53ID:lUyuq/tR0
ブリカス・・良いこと思いついた!
EUの方がぶっ壊れてしまえば良いんだ!
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:05:19.56ID:89sm2EuB0
>>976 まあそれは言えるな。ただこれは全イギリス国民の投票の結果を考量してイギリス議会がきめたことなのだからこれで良いのだろう。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:05:30.82ID:TfcUbgr30
>>145
イギリスなんてゴミはどうでもいいよ
>>35
チョンって日本人のことだよな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:05:58.11ID:dAsv3F1N0
>>976
確かにお前みたいな馬鹿は一生投票しないほうがマシ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:06:27.19ID:402HWJzP0
>>973
そういう若い労働力があるから
外国企業が進出してくれたんだが
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:06:57.84ID:TfcUbgr30
>>39
国民投票なのに同じことで何回もやってたなら投票の価値をなくすだろ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:07:59.69ID:89sm2EuB0
つか、北アイルランドよりアイルランドのほうが今は雇用条件が良いんだから
ほっておいても北アイルランドに不法移民なんか来ないか。むしろ北アイル
ランドの住民がアイルランド国内で仕事につくにさいしてトラブルが生じる
可能性のほうが高いな。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:08:29.27ID:TfcUbgr30
>>57
そうだよな日本は焦土にしてゴキブリ1匹住めなくなるようにすべきだよな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:09:22.59ID:89sm2EuB0
>>987 キミはなぜ空気が読めないのだろうか。ここはそういうスレッドなのかな?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:10:55.91ID:iwsg06Fh0
よく我慢した方だよ
テロとか暴動とか色々あったけど
もう我慢の限界って事だろう
ルームシェアしてたけど
これからは一人の大人として再出発するって話だろ笑顔で送り出せよ
そしていつでも戻ってきてもいいよって度量を見せるべきだろ
EUは狭量でせこいよなそりゃ出ていきたくなるわ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:11:24.07ID:DMFdSzHn0
>>986
そもそもなんでベルファスト合意で
北アイルランドとアイルランドとの自由通行が認められたかと言うと
カソリック系住民が仕事がなくてIRAなんかのテロリストになったからだし

それをまた国境で閉ざして移動の自由を制限したら
またテロリストになるってのがわかってるから
メイも国境管理なんかしないって言ってるんだよ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:11:54.01ID:TfcUbgr30
>>88
その一番破滅的な離脱になろうとしてるんだが
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:11:58.06ID:Hdcd96pT0
北アイルランドは、そのままアイルランドに合流すれば何も問題なく今までも通りEU経済圏に残れるからな。
ぶっちゃけブリテン島に付き合う義理もないだろ。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:12:51.71ID:TfcUbgr30
>>988
お前は空気とかで自分の意見を決めるのかよ
自分の頭で決めないのかよ
本当に頭のおかしい奴の考えることはわからないよな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:13:25.74ID:89sm2EuB0
北アイルランド問題は君が思うような単純な問題ではないよ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:13:45.29ID:TfcUbgr30
>>976
そもそも教養が高い国会議員の半数以上が離脱派なんだが
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:14:37.78ID:TfcUbgr30
>>977
10年後にはイギリスって国がなくなってもらうといいよな
右翼に支配されると
国さえ滅ぼすんだよっていういい教訓ができるしね
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:17:59.96ID:oCHBh/ln0
>>996
離脱派を標榜しつつ否決に回った議員は、
多数派を形成してから発言したまえw
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:19:10.34ID:iwsg06Fh0
東欧から労働者がいっぱい来て労働ダンピングされ
キモくてウザイ黒人とアラブ人に福祉を滅茶苦茶にされ
嫌いなドイツやフランスにリーダー面されるくらいなら
栄光ある孤立を選ぶエゲレス
正直エゲレスの方を応援したいわ
EUとか死ねばいいのに
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 39分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況