X



【水道民営化】安倍政権、自治体・議会の承認なしで運営権売却&料金値上げ可能に★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001KingFisherは魚じゃないよ ★
垢版 |
2019/03/13(水) 06:43:07.90ID:sOZFx1x79
(抜粋)

地方自治法は、第244条の2第9項でこのように定めている。

「利用料金は…(略)…指定管理者が定めるものとする」「指定管理者は、あらかじめ当該利用料金について当該普通地方公共団体の承認を受けなければならない」

 これに基づいて、旧PFI法では第23条第2項でこう規定していた。

「利用料金は、実施方針に従い、公共施設等運営権者が定めるものとする。この場合において、公共施設等運営権者は、あらかじめ、当該利用料金を公共施設等の管理者等に届け出なければならない」

ところが、新PFI法にはその第23条に、次のような規定が第3項として追加挿入されている。

「……前項の規定により定められた…(略)…

利用料金に関する事項に適合し、かつ、当該公共施設等の利用料金を当該公の施設に係る同法第244条の2第8項の場合における利用料金として定めることが同条第9項の条例の定めるところに適合するときは、

当該公共施設等の利用料金を当該公の施設に係る同条第8項の場合における利用料金として定めることについては、同条第9項後段の規定は、適用しない」

前述のように、地方自治法第244条の2第9項の「後段」には、「指定管理者は、あらかじめ当該利用料金について当該普通地方公共団体の承認を受けなければならない」と書かれている。

この部分の規定を「適用しない」ということは、つまり、水道料金についても「自治体の承認」は不要ということだ。

しかし、承認ナシの届け出だけで運営権者の料金改定が可能だとしても、その値上げ額が大きければ世論の反発は必至だ。

そうなれば立場上、自治体もマスコミも傍観するわけにはいかない。当然、大幅値上げには法制度上の根拠や必然性が求められる。

そうした事態になれば契約後の事業運営に支障をきたすであろうことを、「運営権」狙いの民間企業も想定していた。

それは、コンセッション契約が滞ってきた理由のひとつでもある。なんとしても水道コンセッションを推進したい政府は、これを解消しなければ先に進めなかったのである。

つまり、水道コンセッション事業を全国で広めるためには、新PFI法だけではまだ不十分だったのだ。

それでは、何をどうしたか。その鍵は、地方自治法と新PFI法ではなく、「改正水道法」の条文そのものに潜んでいる。

(全文)
https://biz-journal.jp/2019/03/post_26984.html

(前スレ)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552410109/

★1が立った時間
2019/03/13(水) 02:01:49.99
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:00:03.45ID:Srbd1KsF0
これ相当ヤバイ案件なのにテレビでやらないね
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:00:21.39ID:SaS3jOYx0
日本の水道資産120兆円も売られていくのか
郵政民営化が食われたのと同じように
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:00:21.77ID:guiW/MV20
>>741
私企業は営利企業だから、取れるだけ取るだろうが。 アホか。 自民サポ死ね
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:00:54.23ID:J8r34E7B0
>>742
水道は税金も払って別に金も払うから値上げはするだろ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:01:10.02ID:guiW/MV20
>>747
なら、企業間の競争も起こりにくいよな。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:01:14.94ID:f3ZQzPQJ0
ネット民のおっちゃん達は今日はヴェオリアを覚えてってね 
もう手遅れかもしれないけど
安倍・アホウを降ろさないと彼らの身内への利益誘導で国が潰れるぞ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:01:26.16ID:JTOVVWVL0
単に今後世帯減少、空き家問題等で収支とれなくなるので責任とらされるまえに
民間という他人にぶん投げ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:01:42.71ID:tZ5FCGvG0
>>750
ピエール滝 飛ばし逮捕
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:01:44.59ID:ComUScgMO
>>741
民営化したら黒字にして株主に還元しなきゃいけないから自治体が運営するのとは全然違うぞ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:01:44.86ID:3VCJSjSr0
市民「水がでなくなりました」
業者「ああ、古い水道管が破裂したみたいですね」
市民「治してください」
業者「水道管の所有者は水道局なんでそっちと相談してきます」
市民「いつ復旧しますか?」
業者「さあどうですかね?水道局に聞いてみないとわかりませんね」
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:01:52.35ID:u1z7A/Dg0
>>750
ヤバい案件だからピエール瀧を逮捕したんだぞ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:01:52.40ID:uvzcur5o0
こんなもの九条2項追記とか訳わからん事言い出したときに気づかないといけなかったろ
ばかネトウヨ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:01:57.57ID:guiW/MV20
>>742
オレはむしろネトウヨなんだがな。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:02:00.83ID:E1Z5Ckcz0
>>744

愚かだったから。

>>745

だ・か・ら、日本は運営に無責任に成らない様に、
自治体に管理指導を義務付けてると根拠示して書いて有るだろ。w
お前の妄想はどうでも良いよ。www
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:02:07.19ID:8HT8r5uF0
ここで安倍チョンを応援してる連中は全匹在日の皆さんなの?
それとも朝鮮土着宗教の統一教会の狂信的信者どもなの?
それともネトウヨの日本会議なの?・・・さらに二-トのナマポ寄生虫なの?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:03:02.33ID:DzMtHahO0
「民営化承認なしでほぼ可能」って

もうなすがままで民営化なるしかないの?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:03:07.98ID:lckFFlIw0
>>6
しょうがないよね
税金使って過疎地のインフラを維持するかって話じゃん
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:03:21.28ID:E1Z5Ckcz0
>>746

国内で民営化に参入したいと手を上げてる企業が
100社以上あるから、外国企業の参入は難しいと思うよ。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:03:32.22ID:3VCJSjSr0
どんなにサービスに不満が出ても民間業者は
「設備が古くて性能が悪い、老朽化しているから」
と幾らでもサービスに質を下げられるな。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:03:55.33ID:8HT8r5uF0
あべちょん
祖国の金正恩と文在寅が故郷に帰ってこいと呼んでるぞ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:04:27.87ID:guiW/MV20
>>764
>管理指導を義務付けて
国外の失敗例では義務付けてなかったのか?
管理指導が名目だけにならないという保証はあるのか?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:04:37.68ID:tZ5FCGvG0
>>765
日本人の敵
勝共連合・統一教会御用学者知識人一覧
森友疑獄 塚本幼稚園講演者一覧
百田尚樹 先生  平成28年11月19日
藤波源信 先生  平成28年6月11日
桜井進  先生  平成26年10月4日
土屋秀宇 先生  平成26年9月20日
曽野綾子 先生  平成26年4月26日
平沼赳夫 先生  平成25年9月21日
青山繁晴 先生  平成25年6月22日
竹田恒泰 先生  平成25年5月25日
渡部昇一 先生  平成24年10月27日
中西輝政 先生  平成24年5月12日
櫻井よしこ先生  平成23年11月3日
古庄幸一 先生  平成23年6月19日
竹田恒泰 先生  平成23年5月7日
藤尾秀昭 先生  平成22年6月26日
村上和雄 先生  平成21年6月14日
松浦光修 先生  平成21年5月26涛
田母神俊雄先生  平成21年5月9日
中山成彬 先生  平成20年11月15日
米長邦雄 先生  平成20年6月22日
?地三郎 先生  平成20年1月26日
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:04:44.55ID:pV9DQVBI0
>>758
すごいな最近テレビ観てなかったからか、
この水道の話先に知ることできた。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:04:55.99ID:3VCJSjSr0
>>768
老朽化した水道設備を更新するだけの多額資金を用意できる
業者となったら大半は消えるのと違う?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:04:58.08ID:DhIuN6lZ0
>>75
時間がもったいない
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:05:02.92ID:8HT8r5uF0
やっぱり在日チョンに政治を任せては駄目だ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:05:04.14ID:vEekVqek0
>>1
なんで誰もデモ起こさないの?不抜けども
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:05:09.96ID:ComUScgMO
>>768
いや、必ず外国企業も参入するよ
外資規制は無いんだから
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:05:38.16ID:iC1C/ls+0
>>769 今ですら人手足らなくて担当一人が回してる(し切れていないけど)自治体あるからな。決して田舎でなく、な。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:05:43.24ID:tZ5FCGvG0
愛国=保守=右=現体制=安倍世襲自民=日本会議神社本庁=パチンコ=在日=統一教会 =吉木誉絵

統一教会が出てきたところで、竹田研究会の青年局長である吉木誉絵とやらを調べてみると面白い人物で、
Regaliaなる曲のPVを撮影したのが身曽岐神社という名前の新興宗教団体(ゆずの母親が代表)の施設をバックに撮影しているという。
あんまり伝統とか格式を気にしない性質なのだろう。
 竹田恒泰とニホンのナカミなるラジオ番組を一緒にやっていた。
 この番組を作っている創芸社をググって検索してみると・・・

 統一教会の出版社だということがわかる。で、代表取締役の名前が吉木稔朗とある。んーお父様かしらん?
 で、この人もアメブロをやっていて、高橋史朗という人物を押している。この高橋史朗なる人物が、どういう人物かというと・・・

 えーっと、生長の家信者で、あの『つくる会』の教科書を書いた方ですか・・・しかも教育者の癖に、
統一教会の宣伝ビデオでヒトラーばりに他社の教科書を焚書していると!!!
 ・・・なんか、どえらいキチOイを、さりげなくブログで紹介してて怖い娘だな・・・

「自衛隊はネトヨ思想に汚染されている」保守を自認する防衛省幹部が告発 吉木誉絵が「客員研究員」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1523878378/
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:05:50.11ID:guiW/MV20
>>768
実際にすでにフランスの企業が東京の水道事業に参入してる、って上の書き込みにあったけど。 >>729 だ。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:05:58.43ID:E1Z5Ckcz0
>>769

其れは無理だわ、営業権取り消しに成る。

地方公共団体
・業務・経理の状況に関する報告の求め、実地調査、必要な指示
・運営権の取消し
・運営権の行使の停止

国または都道府県
(水道法に基づく監督等)
・水道施設の改善の指示
・水道技術管理者及び、水道施設運営等事業
技術管理者の変更勧告
・給水停止命令
・報告徴収、立入検査
・運営権の取消し等の要求
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:06:32.18ID:J8r34E7B0
>>778
野党の方がゴミクズだから
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:06:37.27ID:8HT8r5uF0
アベチョン!
日本人に お前の祖国のようにドブ川の水を飲んでいろと言うの?
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:06:37.28ID:lckFFlIw0
お前らとマスゴミが公共事業=土建屋=悪者にして地方をメチャメチャにしちゃったんだから仕方ないよね
ちゃんと地方の公共事業増やしてれば水道管の交換なんてとっくにやれた
いまだに土建屋にバラマキ止めろって脳死してるチンパンいるしな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:06:41.09ID:wjo4R8Sg0
>>677
>国鉄、郵政、高速道路民営化で良くなったしな

国鉄、JR →ハングル簡体字だらけ、JR総連
郵政民営 →アカの巣窟、全国窓口で米生保販売
高速道路 →外国人観光客のみ低額フリーパス差別

悪化の一途
DSディープステート、左派ユダヤ、悪魔信奉者
共産グローバル主義 ← 徹底的に潰せ


>>1
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:06:59.30ID:3VCJSjSr0
営業する権利を売ったお金で古くなった水道管などを更新するのだから
1円でも高く売らないと民営化後に問題が起きるわけ。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:07:40.63ID:yxiZzfRO0
>>708
…それがなあ〜〜諸外国の水道水って
直飲み出来ないレベルの
程度の低い水道水が大半って
知ってるかい?

水道水の直飲みは推奨出来ないレベルの
程度の低い水道水しか
提供されなくなると思うよ?

飲み水飲みたければミネラルウオーターを買えと当然のように言われるよ?w
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:07:45.07ID:E1Z5Ckcz0
>>772
>国外の失敗例では義務付けてなかったのか?

知らんが多分そうだろ。
日本は海外の前例をかなり研究して、
失敗しない様に色々対策されている。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:07:48.50ID:moRavLPa0
上級国民「水道会社からの賄賂ウマウマwバンバン天下りするぞ!」
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:07:49.07ID:A4Z9PdDh0
>>752,759
どこからの与太話か知らんけど民営化を勘違いしてるよ?
そもそもこの方式に反対するなら高速道路の民営化や関空の民営化にも反対なのかな?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:07:50.03ID:8HT8r5uF0
チョンいい加減に山口から半島に帰れよな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:08:00.49ID:lckFFlIw0
ほんと今更何言ってんだかw
地方切り捨てしたのはお前ら自信だろうが
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:08:11.10ID:guiW/MV20
>>783
>運営権の取消し
実質問題として他に代替企業がなければ、地方自治体はこんなことできないのでは?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:08:24.66ID:sEy+V7eX0
うちは井戸水あるからいいけど
ほかの地域は大変だな
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:08:31.61ID:W2tM12K70
コンセッション契約って災害リスクは自治体に運営利益は業者にという制度だな。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:08:35.90ID:E1Z5Ckcz0
>>775

インフラの整備は、自治体側だよ。
インフラは貸してるだけだからね。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:08:46.34ID:3VCJSjSr0
>>783
問題が起きても「人がいないので10日後に行きますわ」
なんてはどうしようもないだろ?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:08:51.40ID:tZ5FCGvG0
三権分立は機能していないからフランスみたいにやらないとな
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/3d39c59cd9678cb76f3beacefda28d44

菅元首相が安倍首相に敗訴したメルマガ名誉毀損訴訟の判決に対する、素朴で重大な疑問。
安倍の圧力?現総理を犯罪者には出来ないよな
おかしな判決になってるよね。

安倍の嘘は確定してるのに。
 裁かれないので余裕嘘。ふざけろ司法
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:08:56.48ID:r6yxZt+g0
安倍「グローバルではもっと水はたけぇんだよ。貧乏人。」
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:08:57.36ID:4TbwDk4k0
ゴーンより麻生逮捕してほしいわ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:09:04.90ID:guiW/MV20
>>792
「私企業が自社の利益を追求する」ってのが、どうして与太話なんだ?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:09:10.65ID:yxiZzfRO0
>>787
鉄道とは違い、水道インフラは代替となる代用機関とかが無いんだよね。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:09:10.82ID:ComUScgMO
>>783
水道民営化後に水道ノウハウを失った自治体の立場はだんだん弱くなり水道会社の立場が強くなる事を理解しろよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:09:40.06ID:bHVojD9u0
トンスル飲んでるネトサポは下水飲ませればOK
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:10:00.54ID:ComUScgMO
>>784
水道の外資化や移民解禁をゴリ押しした自民党はゴミクズでは?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:10:04.57ID:W2tM12K70
>>790
移民から治安の悪化を学んだ?
日本では梅毒激増中らしいし。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:10:07.02ID:yGeFNZ8p0
次の売国奴が見つかるまでこの政権は続くんだろうな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:10:11.55ID:r6yxZt+g0
>>799
日本人の99%を奴隷にする政策だからね。
奴隷が困っても、何人熱中症で死のうが、役人は関係ない。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:10:12.26ID:E1Z5Ckcz0
>>779
>>782

外資でも、コスパが良ければ選択して良いだろ。
自治体が判断する事だしね。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:10:26.84ID:3CMDtUda0
>>1
うわあ

こりゃ、やべえ

やばすぎる
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:10:35.75ID:3VCJSjSr0
>>798
その整備をする資金を得る為に営業権を売るんだろ?
営業権が安ければ業者は水道料金で回収することになるから
料金は大幅に上がる。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:10:39.72ID:uhQDm3HE0
悪いのは日本人
こんな騙され方をしても尚、誰も何もしないし動かない
一部の人間がここみたいな場所で文句言ってるだけ
結局いつものように、売国奴の思いのままに流される

政党とかは関係ない、どこが政権獲ろうが
「売国」が今の日本の国策なのに気付け
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:10:46.59ID:655FFCoc0
自治体が自分で承認しないと民営化されないから大丈夫とかほざいてたネトサポおる?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:10:53.18ID:7OYce2Uc0
じゃあ誰か他にいるの?





俺は誰でもいいと思う
こんな基地外ならいくらでもいるし
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:10:56.79ID:E1Z5Ckcz0
>>812

で、徴兵いつ始まりますか?w
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:10:57.37ID:3CMDtUda0
>>809
いわば強行採決だもんな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:11:03.92ID:guiW/MV20
>>798
水道事業のコストなんてインフラが大部分じゃないの?
インフラの整備まで地方自治体がやるなら、どこを民間に委託するの?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:11:10.55ID:iHGvNfWZ0
安倍チョンの日本売国が止まらねえええええええ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:11:34.09ID:r6yxZt+g0
>>782
土地なんかも中国に売ってるしな。
資源がないから、どんどん土地や企業を売っていくしかないなwwww
あとは時給100円とかで、自動車製造をみんなでやるんだろ?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:11:42.53ID:ComUScgMO
>>797
それ、水道会社が丸儲けだよな
震災があったら税金で補修、利益だけ水道会社
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:11:48.46ID:AbHLjjnu0
だって水道管壊れるんだぞ?
で修理する金がないんだから民間委託反対なら有志で募金するか、
そこの住民税だけ一気にあげるしかないよ。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:12:03.33ID:W2tM12K70
>>809
民主には過度とも言える期待はあったな。
今の自民には暗黒の未来しか予想できない。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:12:05.85ID:FMvCJ6XN0
営利目的の民間だと
売りたくない客には売らないとか割り増し料金ってこともできるよw
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:12:10.98ID:E1Z5Ckcz0
>>815

同じ事の繰り返しかよ。
水道料金は、事前に自治体が範囲を決めて、
事業者は料金の妥当性を報告しなければならない。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:12:17.64ID:Wj/tFCvT0
>>13

その数字は嘘。
福岡で収用されたオランダ兵捕虜は炭鉱
に収容されて働かされたけど、ほとんど
が生きて帰国してる。
そして、今もその炭鉱の町とオランダは
交流してるぞ。
0832名無しさん@一周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:12:28.40ID:58CyygdE0
>>617
恐らくどちらでもない 物事を理解する頭がないか 理解しようとしないからだろう およそそんなことより国民をいかに騙すかという演技や言葉遊びに頭使ってるんだろうな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:12:32.84ID:3VCJSjSr0
市民「水が出なくなりました」
業者「今だと大体1ヶ月待ちですね、予約しますか?」
市民「ふざんけんな、」
業者「うちも商売なもんで」
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:12:41.75ID:q3MSILvS0
>>688
また役人の利権を太らせる補助金行政かよ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:12:59.66ID:tZ5FCGvG0
外資になって

なんで安く運営できるんだ?

だったら頭の良い官僚が無駄省けって事

出来ないなら官僚辞めて才能者を入れればいいだけ


そもそもヴァッカだろ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:13:03.78ID:W2tM12K70
>>826
海外へのバラマキを国内のインフラ整備に使うべきと思う。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:13:08.55ID:ru5o1GRQ0
あぁ〜それで中国企業が
水源地を買い占め
あぁ〜なるほどなるほど
全部つながったわ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:13:11.30ID:guiW/MV20
>>831
そうなの? ソースを頼む。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:13:14.25ID:AbHLjjnu0
>>833
自治体にこのまま続けさせたら2行目が、

「修理費用が予算から出ないので修理できません」

になるだけだよ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:13:14.99ID:6tpon8H10
取り返せる法律も作っておきなよ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:13:32.81ID:E1Z5Ckcz0
>>821

運営権。

>>824

水質・料金・断水の有無と色々有ると思うよ。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:13:34.32ID:r6yxZt+g0
>>809
15年も前から「日本は奴隷植民地化する」って見たけど
ホンマやなw 植民地だから益になるものは他国が全部もっていくんだな。
資産がない日本人は、グローバル企業のために
低賃金で服を買い替えできないほど奴隷労働。一日一食、水一杯の時代が
来るんだね。いよいよ。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:13:56.41ID:AbHLjjnu0
>>836
それは国家予算だろ。今の話は自治体予算だ。
地方自治なのだから自治体単位でなんとかするのが原則。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:14:16.71ID:DzMtHahO0
>>816

気付いたところで、指をくわえて見てるしかできないんだよ日本人は

どうしたらいいかさっぱりわからん
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:14:22.06ID:M9RjQ0tv0
>>325
他から持ってくるってそれ要するに民主党がやった仕分けじゃん
で、それで予算は確保できましたか?
それとも埋蔵金とやらに頼りますか?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:15:00.31ID:3CMDtUda0
安倍自民党と、補完勢力

すげえな

ゴリ押し、しかもこんな裏があり、やりたい放題とは
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:15:01.99ID:3VCJSjSr0
>>829
> 水道料金は、事前に自治体が範囲を決めて、

設備を更新した費用は減価償却費として計上されるから
水道料金に乗せるしかない。
水道料金を抑えたいのならば更新をケチるしかないが
それなら民営化する必要があるのか?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:15:07.21ID:ComUScgMO
>>839
安倍は世界中に金をバラ撒いてるが、何故それを水道の補修に回さない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況