X



【おうちでお留守番するより楽しいかな?】女性市議が小学1年生の小さな子を連れ初登庁・取手

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/03/13(水) 10:15:30.24ID:EIZ9WmUw9
女性市議が子連れで初登庁 取手

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20190312/1070005679.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

議員活動と子育てとの両立に向けて議会改革を進めてきた取手市議会で、
女性議員が初めて子どもを連れて登庁し、定例議会に出席しました。

取手市議会では、おととし全国でも珍しい「女性議員による議会改革特別委員会」を設置して、
議員活動と出産や子育てとの両立などをテーマに議会改革を進めてきました。
この一環として市議会は、子育て中の議員などの負担を減らそうと、
議会棟の中にある応接室に、乳幼児でも安全に遊べる子ども用スペースを設けました。

12日は、石井めぐみ議員が小学1年生の長男を連れて初めて登庁し、
予算審査特別委員会に出席するため子ども用のスペースを利用しました。
石井議員は、委員会の休憩時間を使って、宿題をしている長男の様子を見に来たり
昼食を一緒にとったりしていました。

市議会によりますと、子育て支援対策としては、議会棟のトイレには子ども用の便座も新たに設置したということです。
また、乳幼児を連れての傍聴も可能になり、訪れた市民にも子ども用スペースなどを開放しているということです。

石井議員は「自宅を往復する時間を有効に活用できるので仕事がしやすくなる。
こうした対策が広がって全国で女性議員が増えていけばうれしい」と話していました。

03/12 16:06
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:34:16.75ID:R9R0pZUg0
>>25
うちも鍵っ子だったが
学校終わったら家にカバン置いてすぐ友達と遊びに行っちゃってたなあ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:34:59.61ID:7tqI2Qeb0
平日なのに学校行かせてないの????
どゆこと???
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:35:12.61ID:2U8segte0
子供つれて登庁に色々不満はあるだろうが、
もうそんな事言ってられないくらい少子化の危機の波が来てるって事だよな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:35:18.29ID:9jYBa1250
がっこうは?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:37:55.37ID:wYPNkizhO
ここでは「母親ばかりに子育て押し付けるな」厨は出て来ないな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:39:00.09ID:R9R0pZUg0
横に学童保育所でも幼稚園でも保育園でも作って手が足りない時は議員が見てあげたら?
なんなら児相でもいいけど
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:39:05.47ID:C1glkJEn0
「おかあさんがしちょうさんにしつもんしました。」
「しちょうさんがこたえました。」
「ふたりともなにいってるのかぜんぜんわかりませんでした。」
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:39:48.69ID:B9T2+4Ba0
わざわざ連れてくる意味がわからん。
小学1年なら家で留守番させとけや。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:40:29.53ID:rLUhlDsC0
子供をパフォーマンスに使うなんてどうかしてる。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:41:09.98ID:4B2ZMEYc0
学校は?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:41:55.08ID:xwxffEjV0
仕事にガキ連れてくんなや。アホか
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:42:28.21ID:pqiJK+3t0
>>41
周知させるのに議員が使うことも仕事だろうよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:43:03.12ID:s3DLA3iy0
>こうした対策が広がって全国で女性議員が増えていけばうれしい
ここがよくわからない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:43:46.22ID:EvCijhpU0
子供には子供の世界がある小学1年ならもうしっかり世界がある
無理やり大人に付き合わせるより同年代とルールを学んだり遊んだほうが子供のためだ
自分のために子供を利用するな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:44:14.63ID:2tC0IQ1V0
>>3
そういう取り組みしている所だからいいだろ
議論も提案もする前にいきなり連れてくるような人とは違うよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:45:08.42ID:ytUQ776X0
小1だとまだ家に一人でお留守番させられないからな
学童も3年生まであるのは、そのせい
これはしゃーないわ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:46:35.80ID:f5ItDb0j0
いいですね、市議は安全に通勤(?)「できて」
通勤時間帯の混雑の「子供の危険」を思うと、子供を連れて通勤する気になれません。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:47:27.27ID:ruMS09JZ0
結局大した議会ではないな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:48:55.12ID:pqiJK+3t0
>>48
対策取らなきゃ批判されるし作ったのに使わなきゃ文句言われる
利用したら利用したで売名扱い議員ってのは大変だな
0055ドクターEX
垢版 |
2019/03/13(水) 10:49:14.22ID:+KYWl+Hc0
この女性市議は正しい手順で子供を連れて行ってるね。
これなら、誰ともぶつからず、子供を育てることができる。
賢い女性はすばらしいね。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:53:16.29ID:+AeU9+SI0
べつにどうでもいい
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:53:32.36ID:O6rTsH4y0
>>52
混雑はお気の毒だけど
だからこの議員はどうすべきだという主張なの?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:53:41.19ID:h7ktlaAH0
都庁内には保育園があるけど、小学一年生はあずかってもらえるのかな?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:54:32.00ID:2tC0IQ1V0
>>54
余裕が少ない時代になったね
5ちゃん(2ちゃんねる)も草生やして芝刈りしていた時代や、ぬるぽしてガッとかオマエモナーのAA貼られていた頃はまだまだ心に余裕があった気がする
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:55:03.86ID:IzL2ywm20
>>46
よく読め
議会棟に子どもスペースを作ったからこの人は子どもを連れてくることができた
他の地域でも同じような場所があれば子育てしてる世代の女性でも議員になりやすいし女性議員が増えることにつながるってことだろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:56:30.17ID:HTgOd6cc0
まあ、子供がどうであるかは考えたほうがいいだろうけどね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:58:30.70ID:l2p4Yxsh0
各職場で、子供を連れて来られるようにした方がいいよ
保育士なんて、子供を虐待するだけだ
警察官と寝ている保育士たちだから、どんなに虐待した保育士も逮捕されない
園の経営者とも寝ているから、解雇さえされない

そんな保育士だらけだぞ




福岡の話だけど
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:58:57.67ID:itHm/x4G0
もう学校休みなの?
その部屋に一人で居るのも家に居るのもあんまかわらなくね?
学童とかのほうが友達も居るんじゃ?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:01:23.43ID:D5+aaeLP0
トミーとマツとか出てたな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:02:27.54ID:nCAUY3GU0
事前にきちんと準備すればこうなるよなぁ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:02:51.88ID:nCAUY3GU0
ところで冬休みには早くない?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:03:00.80ID:nCAUY3GU0
あ、春休みか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:03:05.42ID:t7j3dl6g0
俺が長男だったらぜってーやだねこんなの
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:04:25.59ID:o8wrr5Yc0
子供いるとモラハラしにくい空気になるし、それでもやる奴を「ちょっとさぁ……」って排除できるから便利やで
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:07:32.72ID:4xGeLzsP0
学童前ならまだしも
小学生を託児所に預ける必要あるのか?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:08:59.87ID:0XkmgKKK0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  息子連れて来たよ
  |  ω |
  し ⌒J
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:09:15.15ID:iMXhp+gI0
市の重要な問題を取り決める場所だと思ってたけど議会って子供の遊び場なんだね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:09:26.57ID:XsMA3DLf0
あっても良いが、大人の汚さを実感できそうだな。
特に母親の別の姿をなwww
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:12:20.26ID:HUgVijFz0
石井めぐみ、いつの間に引っ越して高齢で子供産んでいたんや
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:18:20.27ID:Ws65iLEf0
子供にとっては仕事場に連れて来られた上に監禁されてるみたいなもんだからね。便所なんかどうにか使うから、終わるまで庁舎の周りに放っぽり出された方がマシだよ。
0082ドクターEX
垢版 |
2019/03/13(水) 11:18:33.55ID:+KYWl+Hc0
ちゃんと手順踏んで、話を通せば男性議員は誰も反対せんわな。
それをしないバカ議員が熊本にいるが。www
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:19:05.19ID:yE78Nnkq0
議場へ連れてきたのなら批判するつもりやったけど、全然問題ないやん。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:21:14.50ID:4xGeLzsP0
>>81
周りに友達が誰もおらず
大人ばかりの場所に連れて来られるのは
退屈で苦痛だったな、子供の頃
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:22:33.61ID:0UmV/xUN0
これは取手市議会が以前から議員の子育て支援のための設備を用意していて
それを初めて利用した議員がいたと言うだけの話
勝手に乳児を連れてきたパフォーマンス議員とは全くの別物
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:23:21.17ID:NocZNVkD0
そういうスペースを作ってるのがいいことだな
別にそれをアピールする必要はない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:26:37.76ID:SDJekGHX0
>>8
まだだよねえ?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:29:49.64ID:KZY3lUsI0
市議会の開催時間を変えれば済むことじゃないのかな?

平成31年第1回定例会が2月28日(木曜日)から3月18日(月曜日)まで開催されます。
10時開催とあるが9時からにして3時まで丸々1ヶ月掛ければ十分話し合えるでしょ
19日間に集約しなくてもいいと思うし土日は休みでいいよ

はっきり言って取手市の市議会なんてのは
昔は女を股の上に乗せて議会を開催してたくらい話し合うネタも無いのだから
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:29:55.72ID:t7j3dl6g0
ぜってーやだよ
遊べないし逃げ場もないし
その上学校であだ名が「登庁」とかになる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:30:27.30ID:mp9f5pNQ0
10年後の男児「おれ議員に知り合い一杯いて顔が効くからなんかあったら相談に乗るぜ?」
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:32:17.07ID:Usbib1IS0
熊本は見習えよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:33:21.32ID:lwlYsRHH0
過保護すぎだろ。小学生まで上がったのなら一人で留守番させとけよ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:35:45.30ID:8CjG6Lqk0
小1だったら、普通に友達と遊んでる方が楽しいし有意義だろう。あと俺はピアノやってたが、お稽古ごとで忙しい年代じゃないの?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:41:06.49ID:pqiJK+3t0
>>101
託児所は作ったけど子供作るの忘れてたんだろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:42:00.51ID:nCAUY3GU0
>>101
昔の小1と扱い違うんだよ
俺の頃なんて一人でたばこ買いにいってお釣りを小遣いとしてもらってたけど
今の子は一人で店に入ることすら駄目みたいよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:43:20.76ID:HWXiCeZa0
>>94
子供は親の近くにいたがるもんだよ
子供もてばわかる
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:45:39.47ID:RPI900YO0
日本人の幼児化。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:45:53.56ID:PPlYNcLu0
>>94
小学校はもう春休みだバカ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:47:32.14ID:nCAUY3GU0
>>107
こっちは卒業式すらまだだが取手市は終わってんの?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:47:35.69ID:TIbJec0A0
もうさ保育所10歳くらいまでにしろよ
お留守番もできない赤ちゃんばっかりになっちゃったんだろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:51:15.26ID:pD/MW0hP0
>>1
子どもや動物をダシにする人を、俺は信用しないことにしている。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:51:16.44ID:rxQPhQxS0
登校拒否なの?
なら家に居るよりずっといいね
これ以上の社会勉強は無い
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:52:14.81ID:m6du1DRX0
こういう活動で、女が想定する仮想敵ってオジサンなんだけど
ほんとは同性のほうがこういう活動に批判的なんだよね
女はバカだから気付かないけど(笑)
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:53:34.46ID:502wamiH0
別に男性議員が子供連れてきたって良いんだぜー
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:54:23.57ID:wKfCZtvT0
ちゃんと設備があるのね
それならもっと利用して広がるようにすると良いね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:57:27.18ID:7mNqTbyK0
>>104
仮に子の希望で一緒にいても会社にキッズスペースあるからって学校休ませてまで連れていく?
結局会議中は一人ぼっちなのに?入学したての新入生じゃないんだから…
>>107
卒業式後でも在校生は授業あるでしょ
この議員の子がどこの小学校かは知らんが、取手市内に卒業式の予行練習やってる学校ならあったよ
http://www3.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=0810016
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 12:00:13.39ID:nCAUY3GU0
>>113
おかげで卵がないときとか俺が買い物だわ
子供に行かせばいいじゃんって言ったらガチ切れされた
社会勉強だと思うけどなぁ
はじめてのおつかいは称賛するくせに
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 12:05:11.69ID:T90qh21x0
子供用の便座って…?
そんなものが設置されてる家があるの?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 12:06:04.09ID:BqHUofLi0
>>118
はじめてのおつかいみたいに、何人もで陰から見守って行かせてあげれば怒られないよ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 12:11:15.07ID:g837hVJQ0
取手市は昨日小学校休みだったの?
それともわざわざ学校を休ませたの?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 12:12:02.67ID:nCAUY3GU0
>>119
便座の上に置くだけのやつじゃね
ちょっと対象年齢が低いけど
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 12:15:28.62ID:B9T2+4Ba0
>>78
両親のセックスを目撃するよりマシやろ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 12:15:48.46ID:7dzil6X50
小学校はまだ春休み前では?
義務教育なのに学校をサボらせたの?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 12:21:38.97ID:h/C2Er000
男性排除することに何の疑問も持たないんだねぇ。
やっぱり女はクズ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 12:23:12.55ID:hQF1Kcoe0
小1女児なら、お留守番でニコニコとしないから良いのでは?!
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 12:23:41.06ID:A4Z9PdDh0
これは別に問題ないが
規則を無視して連れてくるバカは議員辞めろ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 12:23:58.96ID:hQF1Kcoe0
いや?角オナ大会か┃〒
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 12:27:18.26ID:BqHUofLi0
>>124
こういう話にケチを付けたがるバカって、ネトウヨニートなんだろうな。

1年生なら学校も早く終わるから、そのあとの話だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況