X



【兵庫】第1志望の県立大推薦入試願書 神戸の県立高が提出忘れ4人受験できず…生徒の動揺大きく「誠に申し訳ない」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/13(水) 11:32:18.09ID:wvZVm9J29
神戸市内の兵庫県立高校で昨年11月、県立大の推薦入試を希望する生徒4人の出願書類を期限までに出し忘れ、受験できなくなるミスがあったことが12日、県教育委員会への取材で分かった。県教委は担当していた進路指導部の教員を複数処分する方針で、「生徒の人生を左右しかねない重大なミス。誠に申し訳ない」としている。

県教委によると、この高校の進路指導部は4人体制。勤務する部屋には出願書類の締め切り日を掲示していたが、いずれも十分に確認しておらず、締め切り日当日になって書類を郵送したため期日に間に合わなかった。

学校側は保護者や生徒に謝罪。県立大にも事情を説明したが、受理されなかったという。同大の担当者は神戸新聞の取材に「受験生に落ち度はないが、公平性の観点から受理できなかった」としている。

県教委によると、生徒はいずれも県立大が第1志望だったため動揺は大きく、学校は特別補習を行ってきた。各生徒の進路については「明らかにできない」としている。この不祥事を受け、県教委は県立高の校長会などで進路指導業務のチェック体制の見直しを要請している。(井上 駿)

3/13(水) 10:39
神戸新聞NEXT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00000000-kobenext-l28
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:31:50.41ID:NVEyIMib0
一般があるから終了ではないよね
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:32:23.84ID:XgzbI3sC0
>>198
受験の願書で「消印有効」ってあり得なくない?
締め切り日に気づいたのなら人生かかってる一大事なんだから
消印有効じゃないかと思っても念のため問い合わせて確認するのが社会人としての常識だわ

そして問い合わせていれば持参オッケーが判明して助かったのに
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:32:38.62ID:oHTtIHVl0
> 締め切り日当日になって書類を郵送したため期日に間に合わなかった。

県内だから、責任者がもっていけ
当日消印有効じゃないんだね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:33:05.10ID:R5bQFm4J0
>>650
辞表もらっても仕方ない

志望大に入った場合の推定生涯年俸を請求すべし
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:33:05.33ID:+ktYRld+0
消印有効と間違えたのかね?
四人いて誰も気が付かないとか、どんなにチェック体制整えても無理なんじゃ?
生徒に自分で出して貰うしかない
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:33:07.51ID:Y0IkhO420
>>824
旧帝大じゃないよw
別に旧帝大が偉いとも思っとらんしw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:33:12.45ID:ryT+/8Xr0
>>846
漢字変換なんて適当だろ
「宮廷 センター」でツイッター検索してみろ
誰でも使ってる漢字
宮廷に疎いアホには分からんやろな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:34:15.56ID:71gfE+vX0
宮廷以外は低学歴って世界に生きてないと地元の公立大に入れたらいいって人いっぱいいるよ
親も助かるし
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:34:45.55ID:pfdlIFwd0
生徒にとっては一生に一度のことでも教師にとっては毎年何回もやるただの作業
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:34:50.85ID:EItt9sVk0
つうか、最近は郵送に限るとかあるから、直接持参は受付無いんだろうな。
で、そういう時は、黙って県立大のポストに差し込んどく。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:35:05.19ID:/R6yI1nw0
>>858
間違ったままの知恵遅れが引っかかるだけじゃねーか
誰でも使ってるは嘘
Fラン乙
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:35:17.03ID:w/hEp3810
当日に郵送ってバカなのかな?
当日直接持って行って事情を説明して受け取ってもらえよ
時々こういう事が起こるんだよな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:35:26.69ID:EItt9sVk0
郵便局の当日配達ってあるよな。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:35:43.86ID:XgzbI3sC0
>>221
アホか
これで受理されたら今後高校のミスで出すの遅れましたが続発するぞ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:35:44.80ID:I3VUtY700
>生徒の人生を左右しかねない
完全にしてるだろ
それも期限当日に気がついたのなら、とりあえず直接持って行けよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:36:11.49ID:n7Vawn/m0
>>865
事情説明しなくても持ち込み可なんで
持ち込めば余裕だったんだよなぁ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:36:14.68ID:7Ujbczb00
>>1
> 締め切り日当日になって書類を郵送したため期日に間に合わなかった。

当日なら直接持っていけばいいじゃないか。
しれっーとポストに投函する根性が腐ってる!
死ねよ日教祖。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:37:12.78ID:ryT+/8Xr0
>>864
いや、誰でも使ってるんだが
大学受験板でも受験サロンでものぞいてみろよ

漢字変換でいちいち揚げ足取るのって、おっさんだろ?
インターネットネイティブ世代の若いやつらは漢字変換適当だからな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:37:22.36ID:SmQuRcYf0
一般で受かってればいいけど
推薦組って一般でもトップクラスで受かる優秀な人から、一般じゃ受からないけど一芸あります!ってやつまでいるからわからんな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:37:24.40ID:+VQba4Z/0
>>867
安易な救済は、 生徒よりも無責任な教師を救済するだけになってしまう恐れがあるな。

救済をするなら、まず教師の厳罰が前提だわ。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:37:58.86ID:EItt9sVk0
ゴーン「郵便局の制服着て持ってけ」
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:38:27.67ID:+pwF0XAW0
生徒は泣き寝入りするしかないってのがね

気の毒すぎる
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:38:35.91ID:g0lIDpw40
おまえらが公務員叩きまくるから萎縮硬直した兵庫県は人情味失ったんやで
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:39:52.01ID:ryT+/8Xr0
兵庫県立大学はぶっちゃけ大した大学じゃないし
あんまり生徒も勉強してなさそうだから
これを勉強にいそしむ良い機会だと思えばいいわ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:40:17.93ID:WSk34KHP0
基本的に作業が遅いわ。消印有効と必着間違えたとしてもギリギリすぎるわ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:40:42.18ID:8s82s04p0
人間には、うっかりミスも発生するからな。当日に郵送していいのは、消印有効な書類だけ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:41:09.18ID:55j8k+wI0
どこの高校ですか?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:41:23.49ID:OteEoL9T0
>>865
時々起こっても持ち込みでギリギリ回避するのが普通なんだろうな。

郵送選ぶ意味が分からん。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:41:50.54ID:J14aCqqL0
とりあえず関係職員はクビだろ
既に人生左右してる事案だから
直接要因の職員の人生も左右されるべき
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:42:02.44ID:47snYwt30
>>880
見も蓋もないけどそうだよね
楽せずもうちょいマシなとこ行っとけ
就職するとき不景気だったらどこも行けんぞって話
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:42:11.43ID:55j8k+wI0
最後の日に持ち込めばよかったんでは?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:42:16.92ID:YsJFTISi0
死んで詫びるレベル
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:42:21.37ID:xaI9A/W/0
>>491
だな。タクシー走らせて直接提出するくらいしろと。
たぶん、ミスを隠蔽する事しか頭になかったんだろな。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:42:27.34ID:EItt9sVk0
当日持ち込みおk?

なら、当日郵送って自分たちが忘れてたこと誤魔化すためにやったんだろ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:43:40.11ID:YsJFTISi0
当日に発送じゃなく持ち込めば良いじゃん。面倒くせーってか?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:44:23.69ID:EItt9sVk0
大昔、高校受験の時、教師が生徒に書類を持ってこさせて、すべて調べて、
おkなら全員で出願に行った。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:44:26.39ID:IQxPT99q0
毎年、1,2件は必ずあるなw
てか、もう各家庭の責任で出願させればいいじゃないか。
それで忘れても本人が悪いんだし。
内申書見られるのが嫌なのか?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:44:31.74ID:V3ysWFYV0
>>878
11月から、勉強しても遅い
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:45:39.31ID:/6z0mIzg0
締め切り当日に郵送って
バイク便を使うとか、自分で持参するとかあったやろ
アホちゃうかコイツラ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:45:42.44ID:ryT+/8Xr0
>>893
1つの学科しか示せないのか、
苦しいことは分かったよ
お疲れさん
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:45:50.21ID:HXjGHkNy0
当日に発送するって頭おかしい
しかも直接持っていける距離らしいじゃん
電話連絡して直接持っていってなんとか受理してもらえるようにお願いするのが普通だろ
こんな人間からなにを学ぶんだよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:46:07.27ID:EItt9sVk0
神奈川の棒予備校のキャッチフレーズ『第一志望はゆずれない』
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:46:10.26ID:WSk34KHP0
>>892
あわよくば大学も受け付けてくれる…と甘く見ている教師の姿が目に浮かぶ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:46:19.82ID:YsJFTISi0
日教組が自衛隊の身内にわざとやってんだろ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:46:34.58ID:WrHoyryu0
聞いてるだけで背筋が凍る
回避不可の即死攻撃とかどうすりゃいいんだよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:46:56.62ID:zDDevktp0
締め切り当日の夜に気づいた、持参しようにも大学もすでに閉まってる、
何もしないわけにはいかないので言い訳を兼ねてとりあえず夜にポストに放り込んだ、
それが、「当日気づいて郵送はしたんですが…」というコメントになった。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:47:00.38ID:IQxPT99q0
浪人生は自分でやるんだし、現役高校生ができないってわけないんやけどな。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:47:30.56ID:ywC76Q1K0
>>905
推薦決まったやつが勉強するわけねーだろ
俺はバイト掛け持ちで予定がびっしりだったぜ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:48:03.00ID:XWV5xy990
左右しかねないじゃなくて完全に足を引っ張ったな

生涯年収で5000万~1億円ぐらい変わるだろう

へたすると結婚子持ち→未婚非正規になる可能性もある
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:48:16.83ID:EItt9sVk0
5chの描き混みで、幹事がまちがってると突っこむ馬鹿
釣りか初心者なんで相手にするなよw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:48:32.19ID:V3ysWFYV0
>>905
推薦入試用の勉強と一般受験のための勉強は、全然、違う
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:48:46.99ID:EsYT/yGN0
高校受験の推薦書類に担任が校長印押すの忘れて書類不備
面接終わった後になって受験校の担当に不備を指摘された
学校に電話したら慌てて書類持ってきやがったが当然推薦は落ちたぞ
一般で受かったから良かったものの学校も教師も信用できんわ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:48:55.71ID:I3VUtY700
>>909
そんなところかもしれんね
投函なら消印が1~2日ずれることもあるわけだし
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:49:19.31ID:/KstQwT70
>>11
まぁ県立ならそれ程離れている訳でもなかんべから飛脚を頼めば間に合ったわな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:49:24.07ID:+45BFXFX0
ありえない。申し訳ないで済む話じゃないし懲戒免職処分に値するとおもうわ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:49:32.31ID:V3ysWFYV0
地震だ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:49:33.73ID:zcmYLfdF0
地震とか来るし神様もお怒りじゃわ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:49:45.64ID:IQxPT99q0
あー・・・推薦入試か。
ちゃんとよく読んでなかった。

うお、大阪地震や。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:50:04.09ID:ryT+/8Xr0
同じ県内で速達午前中に出しても届くのは翌日午前?
当日中に届くなんてある?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:50:28.23ID:HXjGHkNy0
>>901
なんでこの人こんなに必死なの
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:51:00.32ID:5Sxj2IFP0
なぜ当日郵送なんてしてるの?
先方に電話連絡入れて直接持っていくとかできなかったのかよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:51:12.64ID:sNvH7gwm0
推薦って一般入試で受かる学力がある人に与えられているものだからな

一般で落ちたら推薦でも落ちていたと考えるのが妥当
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:51:35.61ID:WSk34KHP0
それでも郵送で送ったのは言い訳の材料作りか…そう思うと姑息で
腹が立ってくるなw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:51:43.80ID:IQxPT99q0
公募制じゃない面接だけってやつだったらそりゃショックやろな。
基本的に受けりゃ受かる系だったら。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:51:57.34ID:/Ex2gSGX0
自分で出願させればいいのに
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:52:17.90ID:ryT+/8Xr0
>>923
いや、めちゃくちゃ苦しいことやってるやん
お前がやるべきは他学部の難易度とか首都大東京、府立大以外の県立大の難易度調査だぞ

府立大が高学歴扱いされて悔しいのは分かる(関関同立あたりの人間か?)が頑張れ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:52:19.38ID:G8/up0nR0
>>935
でも現実には推薦で受かる人の多くは一般入試ではとても受からない人たちだけどな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:52:31.07ID:XWV5xy990
当日直接持っていけばいいのに
郵送したというのが忘れてた以前に人間のカス
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:52:47.11ID:ez/e+6Sw0
ごめんで済む問題じゃないだろコレ
最高裁まで持ってけよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:52:53.92ID:HXjGHkNy0
>>825
そんな金払うかな?
もし落ちてたらすげーかわいそう
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:53:03.46ID:/KstQwT70
>>917
推薦入試っちゃ先生に気に入って貰えないとダメなの?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:53:07.27ID:X4ubqtVa0
出願のし忘れってのが、最近の流行りか?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:53:12.50ID:LSpkXa7Q0
いいかげんすぎるな
何かトラブルが起こっててまともな仕事ができない状態だったとかか?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:53:45.49ID:96+sLQ4b0
>>1
推薦入試で楽勝と思っていたら
落とし穴。
動揺というか人生が詰んだ感じだろ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:54:26.67ID:XgzbI3sC0
>>467
いやいや、教師って基本個人プレーだから
↓これがそもそも存在しない可能性大
>A「あれやった?」
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:54:57.27ID:Hvi4cNPX0
>>896
受験したコト無いのか?
調査書<高校からの内申書>は厳封されているから、事前に開けたら分かる。

しかも封筒は高校の名前が入ったモノだからな。
   
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況