X



働く女性66%が「結婚後はゆるく働きたい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本人 ★
垢版 |
2019/03/13(水) 14:31:51.67ID:h0DCFB8K9
https://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_1885842/
日本FP協会は3月12日、「働く女性のくらしとお金に関する調査」結果を発表した。調査は2月15日〜19日、全国の20代〜50代の就業女性を対象にインターネットで行われ、1,200名(各年代300名)の有効サンプルを集計した。

はじめに、「外に出て働いていたい」と「家庭のことに注力していたい」のどちらに近いか聞いたところ、「外に出て働いていたい」が62.7%、「家庭のことに注力していたい」が37.3%と、外で働きたい女性の方が多数派に。

そこで、希望する働き方について聞いたところ、「ゆるく働きたい(家計の足しになる程度)」(66.4%)が「バリバリ働きたい」(33.6%)を大きく上回った。

続いて、働く女性の「専業主夫」に対する考え方を聞いたところ、「結婚後に、夫が専業主夫になってもいい」という人は35.4%。その理由を尋ねると、「いろいろな家庭があってもいいと思うから」(58.6%)が最も多く、次いで「夫は仕事・妻は家庭という時代ではないと思うから」(34.8%)、「家事・育児も立派な仕事だと思うから」(29.2%)と続いた。

専業主夫をお願いしたい有名人を聞くと、昨年に引き続き1位「つるの剛士」、2位「速水もこみち」という結果に。続く3位には「杉浦太陽」、4位に「西島秀俊」、5位に「堺雅人」がランクインした。

次に、働く女性の「くらしと仕事の関係についての意識」を調査した。まず、働く未婚女性(572名)を対象に、結婚後の働き方について質問した結果、7割超の女性が「結婚後も仕事を続けたい」(74.0%)ものの、「結婚後は仕事の量を減らしたい」(70.8%)と考えていることが明らかに。

続いて、全回答者(1,200名)に、「扶養範囲内の収入を意識して働くと思う(働いている)」か聞いたところ、「そう思う計(非常に+やや)」が50.0%、「そう思わない計(あまり+全く)」が50.0%と拮抗。2018年から適用された「配偶者控除」「配偶者特別控除」の拡大によって、「自身の家計は良い影響を受けた」人は11.3%、「この改正がきっかけで、自身の働き方が変わった」という人は7.7%といずれも少数にとどまったが、一方で、およそ4割が「この改正は、女性の社会的活躍を推進すると思う」(40.3%)と回答した。

また、夫が転勤になったら「今の職場を退職すると思う」(69.5%)人は7割。さらに、53.6%が「現在の仕事を続けていると、子育てとの両立は無理だと思う」、50.9%が「出産するときは、今の職場を退職すると思う」、65.0%が「育休取得は、キャリア形成にマイナスの影響があると思う」と回答した。

期待する(実現して欲しい)取り組みについて聞いたところ、「有給休暇の取得促進」(47.3%)、「賃上げ促進(最低賃金の引き上げなど)」(35.9%)、「産休・育休の取得促進/拡充」(29.8%)が上位に。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:13:14.77ID:ZxCSFJ1Y0
>>278
ほんとそれ
うちは家事育児完全丸投げなんで
父ちゃん転勤も出張も何でもホイホイ受けられる
そしたら40過ぎてから父ちゃんの出世がむっちゃ加速した
もう子どもも手が離れたから春からは私もフルで働く
無理に育児しながら共働きしてたよりよかったかもと今となっては思う
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:13:19.18ID:+ccLK8qzO
>>350
まあ、家事や子供の学校関係考えたらそうなるよね
仕事していて学校から急な連絡や子供の病気に対応出来るかと言えば大半の勤め人には対応不可能
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:13:20.22ID:VfeSM9GB0
まあ子育てしてたら、緩くじゃないとツライのは確かやな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:13:23.07ID:i9J8xcaIO
>>328
今の子育て世代はそういうの多いよな
夫婦共働きでは金足らないから親に援助してもらわないと育てられない
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:13:26.65ID:c1PWOz8d0
ゆるく働きたい? まったく都合のいい言い分だな オフィス街で生き生きと働くワタシ!って誰よりも輝いているんだろう?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:13:27.05ID:MixYg5l20
>>366
子供の進学先探り合ったりとかなあ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:13:27.65ID:FBXY5zFU0
>>378
今は人件費削減で足りない人員で働くのが普通だからパートバイトも楽なん無いだろ…
パートが楽だったのは20年前とかじゃね
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:13:31.36ID:Zb009VTL0
仕事と子育ては両立しないよ
最近そういうことを言う厚顔無恥も減っただろ
ジジババとか誰かの助けを借りてるからな

仕事と育児を両立しました、なんていうのは
仕事をしてないか、育児をしてないか、どちらもしてないかだ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:13:38.75ID:kGcpmT+j0
いつも都合のいいことばっか言ってんだよな
レディーファーストの記事もな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:13:40.60ID:XWV5xy990
結婚してる女は子供部屋おじさんみたいなもんだよ
良環境でぬくぬくしてる

ただ、未婚の女は地獄だと思うけど 年々容姿も崩れるし
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:14:08.71ID:3H2o1kTl0
>>398
お前の親と先祖じゃん
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:14:11.20ID:Zb009VTL0
というか今は男が仕事を辞めさせない
それで育児負担も加わって精神を病む人がいる
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:14:18.45ID:VJkpPBIr0
>>411
養いたくない

ほら、結局一方的なんだよ
だから女性は外に出てきたわけ
今は働きたい、外に出たい女性たくさんいるぞ、当たり前だけど
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:14:22.56ID:nXEO3b+f0
そりゃ子供がいたら、どっちか緩いか近所に元気でフットワークの軽い祖父母がいないと無理だわ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:14:23.95ID:ZrgRyi7T0
>>343
>>364
私体が弱い独身なんだけど、主婦の人が安く労働力提供するの本当に私が暮らしていけなくなるからやめてほしい…
私は体が悪いのであまり外に働きに出にくいので内職とか在宅ワークとかないかなって思うんだけど
昔からイメージする内職がめちゃくちゃ安いのって主婦が手芸感覚でやるからだよね…
それにパートしようとしてもパートも安いし…
親に養われてる学生が小遣い稼ぎで安い賃金で働いちゃうのも賃金下げてるよね
ご主人に養われてる奥様は、一人で生きて行かないといけない人間の仕事を奪わないでください…
私も誰かに貰われたいけどこんな病弱で婚活しづらいよ…
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:14:24.17ID:Uq6OHa8N0
>>418
その通り。

子供の教育費は親から贈与して賄ってる
小学校から私立。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:14:31.16ID:fwMJ/If60
>>414
ゆるく働く=低賃金になるから不可能だろw
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:14:36.14ID:J1VTrhKO0
>>322
子供欲しがるのは女性側が多い

産まなくて結構なので
家に入れる金は同額にしろ、という意見の男は多いだろ。

小梨で妻が非正規事務員とかいう状況は
夫の情けで許されているに等しい
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:14:39.64ID:r9gAnJM/0
NUS!!!
nus!!!!
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:14:40.48ID:CUiACYZz0
都合のいいように平等を叫んで腫れ物のような扱いになって
結局ゆるく働きたい
もう邪魔です
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:14:45.69ID:DuqhUgGr0
女に生まれて時点でイージーだろうが
甘ったれんてんじゃねえ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:14:53.72ID:VF1NPnxF0
平日昼間のここは定年後の年寄りが多いから、若い男とは思ってる気持ちが違うよ
本気で男は働きたくないんだってば
たいして働かなくてすむ女がうらやましい
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:14:55.03ID:fivr0seJ0
スウェーデンとか主婦に年金ないよね?

だから女性も働きに出る 離婚したら年金無し

日本人女性で滞在許可ない場合 親権は父がもっていく
日本に帰国することになる
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:15:03.98ID:QLwhBZz/0
>>3
女が望んでないやん
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:15:12.70ID:zyV/UPeQ0
>>235
若い子が専業主婦になりたいと
言っただけで、叩くもんね。
アラフォーには無理だからかね?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:15:23.90ID:kLWu7bWw0
バリバリ働きたい女も家庭が一番の女もいるから一律にはならんわ
金にはならなくとも家事も育児も誰かがやらなあかんのやし
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:15:30.14ID:A9k4BvkC0
>>74
嫁はむしろ働き過ぎだ
可哀想になる
定時上がりの俺ができるだけ家事してる
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:15:37.02ID:VJkpPBIr0
>>440
進出した今は昔とは全然違うぞ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:15:38.44ID:fWTw/6nV0
金持ちの男見つけて結婚すればいいさ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:15:44.25ID:r9gAnJM/0
派遣もオワレ

nus!!

NUS!!!
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:15:45.61ID:KTlSfmlo0
女子高生と付き合うと犯罪になるのは何とかしないとな
一番の少子化対策
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:15:52.73ID:XWV5xy990
昼間に住宅街のファミレス行くと、おばさんグループと高齢者しかいない

おばさんグループは、みんなテニスサークルだったりする
優雅だよなw
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:15:55.68ID:wkvlGwr90
>>440
でも男は望んでるよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:16:06.39ID:F+1EX8Uz0
子供できたら仕方ない気がする
海外みたいに料理せず宿題や持ち物のチェックもなし、学校と町内会子供会の役員に強制参加させられたりしなくて送り迎えもシッターが普通になれば楽なんだけど
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:16:06.77ID:gJoN33JY0
>>427
実際専業主婦=ほぼ完全無職だからやむを得ないかとw
成人した完全無職を養うのはキツイでw
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:16:07.87ID:VF1NPnxF0
>>421
過労死したパートとか聞いたことない
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:16:23.14ID:65fKQVdn0
>>328
家事代行月4回利用で相場は2万から3万くらいだぞ?
それ利用するだけでも大分楽になるだろ。

夫婦2人フルで働いて
月3万も出せないとかないだろ。
出せないとしたら浪費してるだけ。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:16:23.96ID:Uq6OHa8N0
>>441
アラフォーの小学校の時は

なりたいのは「お嫁さん」だった。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:16:47.32ID:CuzTnKPJ0
ギャーギャーキチガイのように喚き散らして挙句の果てには
ゆるく働きたいだぁ?

( ゚Д゚)ハァ? 舐めてんのか!!!!!!!!
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:16:54.58ID:/MEl2QtD0
>>155
つーても母親がバカだとイスラ…
あ、なんでもないや
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:16:54.65ID:3LlylnN90
>>184
出産は身体への負担は尋常じゃないし、息抜きできないし、女性の方が体力的にも精神的にもはるかに大変だよ 
子供いらないなら二人で働くのがいいけどね
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:16:55.33ID:UR6c+wza0
>>442
一律じゃないのに男に解決丸投げだから困る

女同士は本当に問題解決できない
コミュ力低い
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:17:04.19ID:VJkpPBIr0
選択肢がひとつ増えたんだからプラスだよ
マイナスに感じるのは集団行動同調圧力大好きなはず
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:17:13.12ID:3o8rFHX60
専業主婦なんて男にとってはただの無駄な害虫にしかならないもんな
男が稼いだ金を食い潰してドブに捨てるだけだもん
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:17:25.35ID:O9nCDa/O0
結婚しなくてもゆるく働きたい
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:17:29.04ID:YdtMQkgi0
>>391
同意してもらえて嬉しいよ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:17:40.18ID:NMo1Hptl0
男もユルく働けば良いよ
ていうか、命削ってまで働くのって…
真面目にやる必要はあるけど
過剰に働くのはもう嫌だ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:17:48.83ID:/UTfjryd0
>>1
男も緩く働きたいからな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:18:09.56ID:3o8rFHX60
>>461
少なくとも80年無職になるほど大変ではないよな
時間的に数時間で終わるし、3日無職にする必要もないレベル
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:18:10.31ID:AjtgMlSN0
男もゆるく働きたいんですが
女が許さないって
いってんすけどw
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:18:11.21ID:CuzTnKPJ0
結婚しようと焦る女は寄生虫。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:18:11.46ID:kRUDIZtO0
>>427
なら丸く収まってますね。
何も問題はない。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:18:15.05ID:X0BAG4mH0
緩く働くって一番幸せだよな(´・ω・`)
必死で働くのは辛いし
かと言って何もしないで家にいるのも辛い
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:18:30.65ID:h0EY+C430
>>1
正論。男はそれに答えてやるべき。
リストラ?泣き言はききたくないね!
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:18:30.86ID:gB8/6SJy0
ベトナム人の住み込みのメイド雇ってバリバリに共稼ぎがアジアの先進国のスタンダード。専業主婦なんて富裕層のみの例外。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:18:31.65ID:wbRvuobi0
普段は男女差別がどうのこうの言う癖に、ゆるく働きたいとか都合のいいことばかり言ってんじゃねーおアホ女
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:18:33.65ID:rGcrcNMX0
>>200
某外資金融の人事の知り合いがいるんだけどさ
日本人女性社員に管理職登用のために、相応のスキル持ち相手に話持ちかけても
片っ端から断られると、イギリスではありえねえって頭抱えてたよ。
日本型社会がーが通用しない外資でも、コレが現実よ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:18:35.02ID:VF1NPnxF0
女が女の責任を放棄するなら、
男も男の責任を放棄すればいいだけ
男は働く機械でもないし、社会に対して責任を負ってるわけでもない
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:18:37.49ID:+wwOZv6e0
金と子供との時間どっちをとるかって話と
金稼いで子供にもっと良い生活をっていう話じゃ
噛み合わないよな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:18:38.16ID:vl+SjokE0
しかし安部は馬鹿だね
時給2倍にして旦那の給料倍にすれば全て解決やん
旦那もゆるく働きたい嫁もウインウインやん
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:18:39.73ID:NKknE/dv0
独身なので40代でリタイヤしました。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:18:41.92ID:XWV5xy990
>>454
月2、3万でアウトソーシングできることを
疲れてる高給取りの旦那にやらせて
自分は昼間ファミレスで井戸端会議してるのが主婦

それで家事は年収700万相当とか言い出すおこちゃま
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:18:54.11ID:n6agla960
>>3
社会進出=家庭をないがしろにする

という謎の方程式が、日本の働き方のテンプレートになってしまっているのが問題なんだ
男も女も、このテンプレに苦しんでいるんだよ
女が甘ったれているわけじゃないし、
男だからと稼げる能力があるわけじゃない
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:18:56.30ID:kLWu7bWw0
>>454
家に人入れたくない人多いと思うよましてや誰もいないときとか
名家の執事はそれだけでステータスだったから盗みとか少なかったやろけど
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:19:02.40ID:r9gAnJM/0
世界

nus運動が勃発されたようだ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:19:03.94ID:gJoN33JY0
>>429
今の男は女を養うのは厳しくなってきてる。
しかし金持ちかつ度量の広い!?男がいないわけでもない。
まぁ自己責任で頑張れw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:19:16.58ID:+cDvewwh0
結婚したら家族支えるためにより一層仕事に精を出すものじゃないの?
少なくとも俺はそう思ってるが
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:19:20.80ID:CuzTnKPJ0
都合のいい時だけ甘ったれた精神を出してんじゃねえよ。
戦争だろうが。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:19:23.61ID:VJkpPBIr0
女叩きで満足してるようじゃお先真っ暗よ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:19:27.51ID:Zb009VTL0
ちゅうか4月から残業月45時間規制だし
管理監督者も同様に管理される

そんなので仕事回るのか?本当に
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:19:27.45ID:UUjpDvvH0
>>366
男は男で弄られるし、女はママ友って
村社会があるしな
それで疲れて夫婦喧嘩→離婚
だいたいこの流れだよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:19:29.43ID:2EQL6ZT+0
なんか、恋人がいる、結婚している、子供がいるかいないかで人生のステージというか
生命のステージが数段違う印象だ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:19:37.34ID:r9gAnJM/0
nus!
nus!!
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:19:41.60ID:pZ84Km3L0
まあこんなもんでしょ
働きたくない男性と働きたい女性に対する偏見や不公正を無くす方向で頼むわ
お気持ち/まなざしポリ棒とか止めて
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:19:46.34ID:kLWu7bWw0
>>482
流石に見たことも聞いたことも無いわw
お前の周りかわいそうやな…
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:20:02.76ID:PqcbolV30
>>480
winwinじゃないだろ
それだと楽したい女だけが得なだけだろ
男が働くなら、女も働け
これこそwinwinだろ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:20:05.97ID:ROXi4bij0
>>480
寧ろ老若男女ギリギリ生かさず殺さず働かせるのがアベノミクスってやつだ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:20:08.38ID:Nu4th3Wj0
今日も煎餅喰いながらミヤネ屋見てます
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:20:09.08ID:VF1NPnxF0
日本の正社員は罰ゲーム
特に管理職は
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:20:21.08ID:cC64UQxB0
シワシワのババア化していく結婚詐欺しといて、挙句に低賃金の小遣い稼ぎ程度で家計は旦那に丸投げ

これだから結婚した奴は負けなんだよ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:20:27.83ID:3i9IUQMU0
>>448
職場の前を通る奥様たちはマット持ってる
どっかでヨガか何かやってるんだろう
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:20:29.31ID:GCY4in2Y0
>>418
5ちゃん見てると2〜30年前から時が止まってるんじゃないかって意見多いよな
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:20:33.81ID:CUiACYZz0
男のゆるく働きたいは今がツラいから
女のゆるく働きたいは生活が確保された上でのおこづかい稼ぎ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:20:36.48ID:XWV5xy990
>>480
バカはお前だろ
最低自給を大幅に引き上げて何が起こったか
韓国の事例を調べてみろw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:20:42.80ID:4xGeLzsP0
滅私奉公が日本人の基本
過労死なんて今の時代に始まったことではない
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:20:48.77ID:RqVAyfhO0
今の日本じゃ無理だよ
男が貧弱だから
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:20:51.64ID:CuzTnKPJ0
「女」という不良債権を抱える行為は絶対にしてはならない。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:21:03.99ID:VJkpPBIr0
>>486
あんたの一族の女も周りの男性に支えられてあんたを産め育てられたんじゃないの?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:21:06.34ID:oOTPQAPU0
どっちの役にも立たないパターンじゃ
そいつらの結婚相手としてゆるく働く男はゆるされるのか?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:21:06.91ID:mPbHG4WL0
幼少の頃に人生の努力と全責任を放棄して権利だけを要求する日本下等メスらしい発想でキモすぎだろう。
配偶者男性の全収入と配偶者男性実家の全財産を強奪できると思っているからこんなクズ発想が生まれる。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 15:21:08.00ID:eCOp7Sc70
現代は給料がほとんど上がらない時代で、夫婦のどちらも働かなきゃいけない。
だけど子供は、少なくとも夫婦のどちらかが面倒を見なきゃいけない。
だから働く女性(もしくは働く男性)が、「ゆるく働きたい」と願うのは至極
当然の話。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況