【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/13(水) 19:47:17.16ID:bwCdPptI9
テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話の所有を理由に、NHKと受信契約を結ぶ義務があるかどうかが争われた訴訟で、「契約の義務がある」との判断が確定した。

最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)が13日までに、原告側の上告を退ける決定をした。決定は12日付。

NHKによると、ワンセグをめぐる訴訟は5件起こされ、最高裁で確定するのは初めて。テレビを持たず、ワンセグ携帯のみ所有している場合でも、NHKとの契約義務を負うことになる。

確定したのは、テレビを持っていなかった埼玉県朝霞市の男性がNHKを相手に起こした訴訟。一審さいたま地裁は2016年、受信設備の設置者はNHKと契約しなければならないとした放送法の規定について、「『設置』は設け置くという意味で、『携帯』の意味は含まない」とし、契約義務を否定した。

しかし二審東京高裁は18年、放送法施行時に携帯型ラジオが存在したことなどから「『設置』には『携帯』も含むと解すべきだ」と判断。一審判決を取り消し、NHK側の逆転勝訴とした。 

3/13(水) 17:10配信
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00000084-jij-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190313-00000084-jij-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/03/13(水) 18:36:06.95
前スレ
【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552469766/
【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552464954/
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:22:50.57ID:kI7Toyyz0
裁判官をXにしとくわ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:22:51.87ID:uAEOsnu+0
>>447
もう乗っ取られてるんじゃないか?
司法もまともに機能しなくなるな。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:22:52.71ID:8GcsKLp50
たまに友達呼んで家ご飯するんだけど、旦那がNHKの人は来てほしくないと思ってしまう
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:22:58.42ID:J8BK1tda0
民間のテレビ局でさえ、3000億いくのがやっとだがNHKだけは軽くダブルスコアになるというカラクリwww
ぼったくりすぎる
半分は国民から勝訴したお金ですかね?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:23:03.33ID:3RPKgMrR0
>>391
そうなるかもしれんが、今のNHKオンデマンドだって登録して金払わないと見られないんだよな
どう整合性つけるつもりなんだろ
金払わなきゃ見せないよって仕組みは、すでにあるのにさ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:23:04.59ID:Ua+v08l/
>>432
SMSがあるけど。まあ、NHKとのパケット遮断だね。
もちろんフィルタリングしている事を態々NHKに言う必要はない。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:23:05.09ID:3CMDtUda0
>>449
そうなりそうだな

ワンセグ保持者まで来たか

パソコン保持者はいつだろう?

選挙に行き、安倍政権にノーだ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:23:06.52ID:MqHAjHfX0
裁判官不適格で罷免しかないの?

次は携帯電話会社が訴えられるか?
契約時の説明がないってことで
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:23:09.27ID:fgntPw370
俺訪問員なんだが、こういう最高裁判例できるとすごく助かる。
生意気なやつもけっこうおとなしくなるんだよなぁ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:23:09.47ID:3uziflS90
>>288
僕的にはワンセグはいらないですね。フルセグというのは知らない、初耳。
そもそもここではワンセグ受信ができない。スマホからTVをみたことがない。
スマホは僕はねっころがって5chみるぐらいですね。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:23:18.44ID:n9p3LOvf0
NHKの強欲さによってワンセグは自分で潰してしまうな。
NHKの技術系の連中は事務系の連中の強欲さとバカさに嫌気がさしているのかも。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:23:23.29ID:KkCIIs6S0
ワンセグ機能の有無で契約の義務が生じるとNHK側は主張しているが
ワンセグ機能だけ無い、同等機種が選択肢としてあったのなら
ワンセグ機能付きの機種を選んだ行為がNHKとの契約行為に紐づくことも分からんでもないが
実際は、ワンセグ機能がない機種を選ぶ選択肢が消費者に与えられていなかったわけで
そういう極めて特殊な状況下で、ワンセグ機能付き携帯を所持することが
即NHKとの契約義務につながるという判決は
「契約と自由意志」の概念を完全無視したクソクソ判決ってことが明らか。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:23:24.82ID:FK4KHgsL0
>>351
最終的には生きてるだけで金取るようになるよ。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:23:39.40ID:3CMDtUda0
>>475
嬉しいか?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:23:40.28ID:tJECC9qV0
>>449
IoTデバイス終了のお知らせ
0484404
垢版 |
2019/03/13(水) 20:23:40.66ID:4j6QtjvN0
京セラ製も一部はついてないない
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:23:52.44ID:RYThQOwX0
最高裁が合法っていうなら法律を変えさせるしかない
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:23:56.08ID:xgx9NiWW0
地裁がマトモな判決して、高裁・最高裁でトンデモ判決が出るという珍しいケースだな
いつもは逆なのにね
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:24:03.02ID:5Mq2EQua0
これで日本製のワンセグ付き買う層がある程度いなくなる。
折角安くなってもテレビ買わない層も出てきてる。
テレビメーカーだっていい迷惑。
煽り受けて民放だっていい迷惑。
NHKだけ利権でわらってるだけ。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:24:07.96ID:fgntPw370
>>474
契約時に自動契約やでw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:24:09.67ID:bdtrNZNR0
>>406
議員はお金持っているNHKの味方なんで
金持っていない庶民は相手にされてないことを自覚しな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:24:11.99ID:UJVne2ZI0
ワンセグなんかテレビ放送といえる代物じゃねーだろ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:24:12.56ID:dLdo5NAG0
郵政民営化のようにNHKも完全民営化させて欲しいものだ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:24:14.04ID:FJPPHInP0
徹底抗戦あるのみ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:24:14.73ID:Tg9uCrQE0
NHKを選択しない自由
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:24:34.97ID:x0aje/Y30
NHKに関しては契約自由の原則はありませんw

ただし日本国民にかぎるw
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:24:38.33ID:2ZCznuVH0
これはもうNHKを国民から守る党に入れるしかないな・・
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:24:39.95ID:FK4KHgsL0
>>374
ありがとう。山崎一番で覚えとく。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:24:41.24ID:yCFeOvWE0
てかまず携帯の取り扱い説明書に書いとけ
明記しないと詐欺と一緒だ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:24:45.24ID:+/p1G9wE0
>>479
全く同意
これが通るなら
キャリアにワンセグ無し携帯を用意することを義務付けないと
憲法違反だわなww
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:24:46.97ID:9cWOIKhV0
ヤフコメ大炎上wwwwwww
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:25:01.13ID:zNeRSMvd0
ワンセグ携帯はもう無くしてしまいました。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:25:07.80ID:qx7Pbqvg0
>>404
初期投資かかっても国内じゃiPhoneか支那製泥ユーザーが増えるわけだわ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:25:12.35ID:ClYX4BLY0
>>1
みな様の大切な受信料は
NHKマンの高額な給料を筆頭に強姦魔芸能人やヤク中芸能人や犯罪不祥事犯す芸能人の為に使われますってか?NHK
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:25:23.72ID:3CMDtUda0
とりあえず、安倍政権になってから、おかしなことばかり

安倍政権にノーだわ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:25:24.95ID:PToP1rY50
地上波と同等のサービスを受けることか出来ないのに払えとはおかしいな。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:25:31.92ID:Z9aaVSu40
>>479
NHKはiPhoneを買えって言ってるんだよw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:25:34.99ID:8LKGCt/jO
年七千億円もかき集めてヤクザ集団にお布施してるアホは死んだ方がいい。ちなみに今年は赤字だからなwどうやったら赤字になるんだよw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:25:34.64ID:3xSm0cQs0
例えばワンセグ付きの中古ガラケーとか中古スマホ売ってるお店は
端末ごとに支払い義務あるの?
販売前に客の手元に行く前は店の所有物だろ?
sim挿さなくても観られる端末とかあるんだよな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:25:37.95ID:Zu5JW95l0
過払い金の時に大量のサラ金が裁判所から
支払い命令されたのにほとんどのサラ金は支払ってないんだぜ

何故かわかるか?

民事だから、裁判起こした側が取り立てろってことなのさ、そんなのムリだろ?

つまり、ひろゆきが裁判負けても支払わないくても済んじゃうのはそこな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:25:45.15ID:x0aje/Y30
>>495
逆だろw
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:25:47.67ID:8dcflrSH0
>>7
iPhone最強!
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:25:51.81ID:Lf1u33Gz0
スクランブルかけるか税金にして使途を厳格にするか二択だな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:26:22.65ID:bZJLKjC80
ワンセグ初期はNHKはワンセグでは受信料取らないと言ってたらしいぞ
これからネット配信するから後はわかるよね
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:26:25.90ID:4MYW8ZTh0
>>462
山ア 敏充 (やまさき としみつ)
山ア 敏充 (やまさき としみつ)
山ア 敏充 (やまさき としみつ)

3回書けば覚えるな、絶対落とせ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:26:33.51ID:TUG4KPs10
>>488
契約者=使用者でもないし
NHK契約は1世帯=1契約なのに
そんなのできるわけないだろ池沼www
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:26:35.51ID:2ZCznuVH0
なんでこんな判決が下すのか意味がわからない
独裁政権と変わらんだろ・・
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:26:53.77ID:EA5+XLLo0
ワンセグでも おかあさんといっしょの風船代払わんといかんのか
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:26:54.91ID:mBRuaXSn0
>>481

逆に言えばドコモがどうこうできる権限は無いって事だよね

寧ろ安心してNHKを撃退できる
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:26:57.78ID:A/ExrLno0
まぁチューナーがついてる機種は「受信施設」と言えなくないけど
実際に受信しているデータ量は
通常のTV番組の12分の1のデータしか受信していない
だから料金も月額120円とかが妥当じゃないかな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:27:00.63ID:iwVFzIU3O
>>405

パヨクでもネトウヨでも何でもいいが、
お前、異民族共生賛成なんだ。
じゃあお前もパヨクだなwwwwww
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:27:08.51ID:+/p1G9wE0
>>505
ニュースバラエティ番組でブイブイいわせてる女子アナとか
コイツラのメイクとかやたら気取った巻髪のセットとかも受信料だろうと思うとほんとクソビッチと思うわ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:27:12.64ID:5Mq2EQua0
せめてワンセグは無料にすべきだった。
画質悪いし普段これ見てる人はほぼいない。
緊急用として無料にすべきと最高裁がすべきだった。
この最高裁の判決は絶対におかしい。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:27:15.83ID:7edZUAfU0
>>513
SD挿せない時点でクソじゃん
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:27:32.76ID:FSZTqTAL0
スマホ持ってるから払えって無茶苦茶もいいところだ。まともな人間相手ならヤクザでもこんな要求しない
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:27:32.78ID:r3yiIRSm0
購入時に販売員から契約必要と聞いてないんだけど?
どこ訴えたら勝てる?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:27:41.31ID:kI7Toyyz0
国民の怒りが爆発すればNHKは解体される
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:27:46.87ID:l/1mU+b00
1台1台確認すんのめんどくせぇからインターネット通信してるなら片っぱしから徴収していくだろうな
マジでヤクザ ジャスラックとNHK
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:27:48.16ID:qd2x8qGF0
バカな日本〜じんは黙って政府が決めた事には餓死しても
黙って払えば〜良いんじゃないの?
世界の為に死にもの狂いで働け〜!!
事だろ〜!!
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:27:54.83ID:6GTsVEhS0
NHKから国民を守る会、一切役に立ってないじゃないか
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:27:59.20ID:LPbqzJZ10
NHK職員の平均年収は1780万円
これを3分の1に下げるまで受信料を払うつもりない
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:28:12.10ID:dLdo5NAG0
なにより先にこの受信料がらみの法律を改正してくれ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:28:12.76ID:Y4qZQKQq0
>>5
定年退職近いか、国民審査対象にならないか、安全パイを選んでるだろ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:28:16.52ID:A/ExrLno0
あ、違う
12分の1だから…月額100円か
払うとしてもその位だろね
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:28:23.29ID:zPei/Yp60
誰が払うかボケが
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:28:29.10ID:Nu/42JFf0
もう携帯もナビも地デジ関連の機能一切実装すんな
全部罠になってるじゃねえか

って言ってる傍から今度はネットに受信料掛ける気満々だし
どうあっても金取る気なんだろうな
行政も政治も司法もキチガイに成り下がった
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:28:32.54ID:YQ/rW2ch0
日本って法治国家だよな?
普段、韓国の人治国家を馬鹿にしてるくせに、ここで俺理論を展開してる奴はなんなんだろう?
たまたま日本人に生まれたってだけで、メンタリティは朝鮮人と変わんないんだな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:28:33.70ID:+SaFWDrg0
あれ感度酷くて見れないじゃん
それでも取るとかすごいっすねw
0543
垢版 |
2019/03/13(水) 20:28:37.66ID:ffRBAGbo0
ぽつんと一軒家も?
とは、わろた・・・

ホンマ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:28:40.35ID:LPbqzJZ10
だれか山崎敏充とNHKの関係を洗えよ
裏で繋がってるかも知れないぞ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:28:46.06ID:3CMDtUda0
>>515
拡大していく恐れ、あるやろな

ついこないだも、ネット配信どうこうで、
安倍政権が閣議決定とかのスレあったが、
携帯やパソコンを保持だけでは払う必要なし、みたいな流れだった気するが、
すぐにコレだしな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:28:47.63ID:Ujp/mgVH0
メーカーは困らんだろ
ワンセグ無くしたスマホ販売すりゃあいいだけ。
今ワンセグ付いてるスマホ持ちは買い替えるしかないから、困るのは庶民のみさ。
そろそろヤバイね。この国。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:28:59.40ID:yB/mBxYa0
はて、ラジオの携帯でNHKは受信料を請求してきたのか?

そもそも、現状NHKが映らないテレビが無いから、
テレビアンテナやテレビその物がある事で
受信設備の設置が証明できるが、
携帯端末でNHKを受信していることを、
何をもってNHKは証明しているんだ?

単なる言葉遊びだけで判決をするなら、
裁判官って要らないだろ。。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:29:27.42ID:GfL4Lbc20
>>1
NHK法が異常
時代に合ってない

国会議員は仕事をしろ。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:29:28.28ID:bZJLKjC80
>>510
放送法には受信目的でない場合は受信機設置しても受信料払わなくていいという特例があるのよ
販売目的は該当しないみたい家電量販店とかもそう
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:29:31.60ID:mXrH6gxc0
ITジャーナリストも国産スマホの売り上げ不振につながると早速警告しているな
民業圧迫の常習犯NHK
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:29:32.07ID:iwVFzIU3O
>>416
> カーナビはどうなの?カーナビは???

自分で考えろ。
何で自分で考えようとしない。
そういうヤツは受信料も税金も3倍払いだww
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:29:38.90ID:h0EY+C430
はい確定^^
ま、世帯主オンリーで月540円って考えたら、当たり前だけどな。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:29:41.58ID:8LKGCt/jO
年七千億円もかき集めてるのに払ってるアホは何とも思わないのか?アホだからわからんかw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:29:47.00ID:bdtrNZNR0
>>525
天下りをするためには必要なんで何もおかしくない
自分の常識を疑いな?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:29:48.68ID:3CMDtUda0
>>535
庶民から徴収して徹底的に搾取かよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:29:51.00ID:ykX7oMu00
みんなiphone買うようになるだけ
馬鹿じゃないの
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:29:52.28ID:uWmSmNVn0
ネトサポ<ネット配信でNHK受信料契約義務報道はデマ!

安倍政権最高裁<ワンセグ携帯持ってるだけで受信料払えよw

ネトサポ<受信料支払いは国民の義務!民主党よりはまし!(ゲリッ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:29:54.18ID:5Mq2EQua0
抱き合わせの販売禁止しろ。
契約さえしてないのにおかしいだろ。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:30:07.76ID:kI7Toyyz0
>>547
なにがじゃボケ
だまってろNHK職員
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況