【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/13(水) 19:47:17.16ID:bwCdPptI9
テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話の所有を理由に、NHKと受信契約を結ぶ義務があるかどうかが争われた訴訟で、「契約の義務がある」との判断が確定した。

最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)が13日までに、原告側の上告を退ける決定をした。決定は12日付。

NHKによると、ワンセグをめぐる訴訟は5件起こされ、最高裁で確定するのは初めて。テレビを持たず、ワンセグ携帯のみ所有している場合でも、NHKとの契約義務を負うことになる。

確定したのは、テレビを持っていなかった埼玉県朝霞市の男性がNHKを相手に起こした訴訟。一審さいたま地裁は2016年、受信設備の設置者はNHKと契約しなければならないとした放送法の規定について、「『設置』は設け置くという意味で、『携帯』の意味は含まない」とし、契約義務を否定した。

しかし二審東京高裁は18年、放送法施行時に携帯型ラジオが存在したことなどから「『設置』には『携帯』も含むと解すべきだ」と判断。一審判決を取り消し、NHK側の逆転勝訴とした。 

3/13(水) 17:10配信
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00000084-jij-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190313-00000084-jij-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/03/13(水) 18:36:06.95
前スレ
【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552469766/
【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552464954/
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:40:12.31ID:GFHCjUzUO
受信料徴収にきた職員を殴って逮捕って聞いたことないな。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:40:13.26ID:TUG4KPs10
>>711
払わないのが支払い手続きもなく
一番手間が少ない
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:40:13.93ID:/4M4Fk/80
>>1 見てたんなら払えよ。
見てないなら、払うなよ。
それだけのことなのに、最高裁まで行くとか税金の無駄遣いでしかない。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:40:15.51ID:3RnRh96V0
>>696
まあ受信料ちまちま取るよりも儲かるだろうね
大河とか朝ドラとかニュース系前後なんでドル箱(´・ω・`)
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:40:18.82ID:n1jMCxh80
>>687
俺もワンセグってガラケーにしかないと思ってたけど、
国産の最新スマホはワンセグとフルセグが殆ど搭載されてて驚いたw
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:40:24.78ID:mBRuaXSn0
>>616

それ、それこそ災害時は簡易電池使ったラジオのが戦力なのは見に染みてわかってる
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:40:25.78ID:itHm/x4G0
今のガラケーが壊れたら次どうするか困るな
たいていワンセグついてんだよなぁ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:40:28.73ID:bTpvUH4H0
こんな強引なことして反感買うなら
国営化して税金でやればいいのに
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:40:28.76ID:3RPKgMrR0
>>687
この裁判は別にして、NHKはもうそういう話じゃなくなってるけどな
チューナーなくても、PC・スマホ持ってりゃ徴収できるように企んでるから
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:40:30.78ID:HGHyodoC0
うち、テレビない、スマホない、ガラケーない、固定電話とPCのみ
今のところ無事だけどどうせ年内にインターネット自体がアウトになるだろ
したら文明の利器全部捨てるしかないな
ネカフェにでもいくわ
0744名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 20:40:32.10ID:ANuy10fn0
私みたいに例の最高裁判決が出た時点で
ワンセグなしのファーウェイのスマホに乗り換えた人間こそ、真の愛国者。

ちなみにカーナビは持ってない(車自体持ってない、23区民なので)、パソコンは昔から自作機。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:40:33.83ID:HG8+3d4v0
>>3
マジで国民投票する時期に来てると思うよ。
ここまで可処分所得減ってるのに
NHKだけ野放しおかしすぎる。
連中もこの現状を誘導してきた当事者だし。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:40:35.79ID:thpPjq0Y0
>>719
サービスの対価を払ったらサービス提供企業の株主になるのかよ(笑)

そもそもNHKは株式会社ではないし。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:40:43.69ID:16bYtyZa0
お宅の押し入れにある古いスマホ調べましたが
全部ワンセグついてますので台数分頂きますね
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:40:43.75ID:tPA0fs+s0
民間ならこいつらは独禁で解体しろ
クソ政府のスパイを入れてる異常な談合組織
予算を恐喝徴集する異常な民間wwwwww
国会審議で通してそれを予算とするものだろwwwwww

忖度ニュースとカルトに占拠された気色わるいウリナラ犯罪集団に変貌してるデタラメ
さあすが自称政府

なりたちからしておかしいのがこいつら
安部とこいつらは同じだか成り立ちを調べましょう
ついでにゴミ売りも同じだからwwwwww
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:40:56.67ID:d2C8j2oo0
>>732
最初から契約する理由がないw
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:41:04.49ID:ZE8+xSiw0
>>77
駄目じゃなく 詰んでるんだよ。
もう 遅い。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:41:11.55ID:ydfJsLkg0
司法では無理だわ
立法府で変える必要がある
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:41:15.23ID:2zuwssvK0
>>655
ガチガチでもないけどな
最高裁の頭の中が古すぎて
勝手にNHK有利に解釈しているだけ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:41:16.68ID:QVJnrmIK0
>>716
いずれも放送法で出来ない。残念!
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:41:18.23ID:+xeqiT3p0
Xperiaって外付けのアンテナ付けなきゃ見られないんだけどそれでも払わないとダメなの?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:41:18.31ID:thpPjq0Y0
>>727
岡口判事は地裁ではなく東京高裁判事だが。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:41:18.34ID:9HUKfivP0
>>700
公務員になってしまうと
民間では有り得ない超高給が
維持できないだろ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:41:21.28ID:KlWN1xbv0
>>662
iPhoneのガワだけ買ってきて
ちらりとリンゴを見せればでOKだろ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:41:22.90ID:fESyOEcp0
司法も安倍自民党の思い通りだからまあ国民の不利益にガンガン加担していくわ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:41:25.32ID:vviuB3jx0
>>1
ワンセグも過去の遺物だね。
NHKと抱き合わせされたものって、どんどんすたれていくね。
衛星放送とかも、なくなりそうだよね。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:41:26.06ID:ydCG+nAe0
俺のスマホ、AQUOSだがワンセグついてないぞ?
国産スマホの全てにワンセグが付いている訳じゃないんだよな。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:41:27.95ID:kI7Toyyz0
ネット受信料まで画策してるからな
NHKは潰すしかない
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:41:30.88ID:Zu5JW95l0
払う奴がいるからややこしくなる
払う奴がいなければ自動的に税金になる
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:41:35.36ID:2SuKPTWr0
放送の受信を目的としない受信設備とはいったい何なんだろな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:41:39.00ID:jVMWXDHD0
>>714
立法の一言で済む話を何いきがってんだゴキブリアスペ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:41:47.33ID:HGHyodoC0
>>747
家にあがりこんだ時点で不法侵入で通報
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:41:48.58ID:3uziflS90
>>706
違法性がすごくあると思うんだよね。
NHKみたくてネットをはじめたわけではないんだからね。
テレビのときは、
テレビ=NHKだったからね。

その背景が今とはぜんぜんちがう。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:41:52.13ID:r8XHRhq40
法人の場合、1台につき1契約になるのかな?10台あったら10台分払わなきゃいけない?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:41:52.41ID:wuTcCe3w0
ネットが普及した時代でも自民or民主の二大政党制とかw
これが理不尽に耐えることを美徳だと教え込まれた民族の価値観なのかな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:41:55.30ID:itHm/x4G0
>>733
法律が見てるか見てないかって話じゃないからねぇ
設置したら払えなんだから一切使って無くても払えとなる
納得がいかないだろう
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:41:58.87ID:tnLRjkxG0
>>1
iPhone に乗り換えよう
NHKに払うぐらいなら実質タダみたいなもの
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:42:00.71ID:OZZb+mBz0
NHK職員が来たら
警察を呼んで「私有地で不法に何かを設置した」と通報してもいいんだね
携帯の意味を含むんだから
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:42:21.23ID:V1Z85Dks0
でも無理やり契約させようとしたら強要罪だろ?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:42:22.34ID:QVJnrmIK0
>>756
見れない場合は、NHKがアンテナ設置してくれるんだよ。放送法で、そうする義務がNHKにあるんだ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:42:24.91ID:3CMDtUda0
>>745
とりあえず選挙いくわな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:42:31.43ID:1BNtVnm60
そもそもワンセグなんて誰が見てんだよ
普通のテレビ自体まともに見てんの爺婆くらいだろ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:42:31.87ID:YQ/rW2ch0
>>684
どうもしないんじゃね?
安倍サポもネトウヨも関係ないし
テレビ持ってんのに払ってない奴が朝鮮人メンタリティってだけ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:42:38.13ID:4j6QtjvN0
ワンセグ・フルセグなしのスマホを多数出し始めているシャープは
さすが台湾人経営になっただけあるな。経産省主導で
政府・日本企業連合の経営にならんで良かった良かった。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:42:38.30ID:2zuwssvK0
>>744
ファーウェイって釣りだよな?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:42:43.86ID:r+XmmZ4m0
ワンセグでチャンネルをNHKにしてみたけど
「このチャンネルは受信できません」 と表示されて画面真っ黒なんですけどw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:42:45.18ID:tqtkm6uM0
世帯で位置契約分払ったらテレビ何台あろうが家族がいくら携帯スマホ持とうがいいんだからケチケチしてもしかたない
もう税金と思って諦めてる
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:42:46.03ID:EeKD9ikg0
遡及法かよw
昔タダでついてきたものに料金請求しまーすってかw
ワンセグ付きはこれから一切売れなくなるな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:42:48.03ID:0aUqoMHi0
これは練習用の裁判だから

本番はスクランブル化に向けて訴訟が起こされる
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:42:49.76ID:RYtjzd2h0
NHKは個人情報まで追跡するんだぜ

 いなかに帰るっていうと 両親の住所 名前は?

 聞かれたわ 知るか っていってやったわ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:42:52.38ID:tPA0fs+s0
目玉放送がチョン州やらチョン臭いのばっかりでへんだと思ったろ?www
ピエールさん?もごひいきだったあみたいですねwwwwwwwwwwwwwwwwww
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:42:57.40ID:dDLeRRe90
民間会社である必要なし
国営放送に戻れ
でなければnhk分の電波オークションにするか完全民営化でcmでもはさめや
災害時の情報は民放のテレビとラジオで十分
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:43:05.34ID:3RnRh96V0
>>724
チリコが出てる番組は良いよね
世界なんとかニュース
あれめっちゃ分かりやすい(´・ω・`)
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:43:07.55ID:s/PtESJk0
>>746
じゃあこれ何式なの?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:43:09.53ID:NJcgoZ8R0
一切追及追及しない野党
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:43:10.99ID:3CMDtUda0
>>761
選挙いくべ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:43:15.37ID:GFHCjUzUO
月額100円にして全国民が払えば解決する。その分、職員の給料減額。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:43:19.01ID:UXud4c2t0
総務省はこのワンセグ品質に対して改善命令を出すよな当然?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:43:22.20ID:DuHs7/fl0
裁判官も税金・受信料をおいしくむしゃぶるお仲間ということですw
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:43:33.15ID:JSbakP5+0
世界がそうだから日本も同じにしろ、と言い張る連中は多い

しかし世界ではNHK徴収は完全に違法だと断言してるが日本は世界は関係なくここは日本だ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:43:38.60ID:9fJxpRUa0
iPhoneの俺大勝利
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:43:41.63ID:QVJnrmIK0
>>787
NHKに文句言えばアンテナ設置してくれるぜ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:43:42.17ID:SKFeFl2x0
毒饅頭肉弾接待しとけばほとんどエリート男を味方につけれる。
お好みの女子アナは?とか芸能事務所介して権力者にタレント斡旋して抱かせ
事務所はNHKに恩を売ってタレントをねじ込むとかありそうてかあるだろ。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:43:55.43ID:UJVne2ZI0
おい
オレのワンセグ
文字が見えねーぞ
改善しろや
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:43:57.43ID:KkCIIs6S0
契約の自由を全てのステークホルダーが納得する唯一の方法が、
スクランブル化。
それを認めないNHKとアホアホ裁判所は、
契約の自由という基本的人権をないがしろにする凶悪組織。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:43:59.20ID:/qJ3mSCm0
民法連がさっさとネット同時配信やれば
テレビとおさらばできるのに全然進捗なし
ほんとカスしかいない・・・
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:44:04.23ID:lwBV93hB0
法律の不備だろこんなの
さっさと法律改正しろクソ野郎
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:44:22.55ID:zK0ZsCEB0
>>776
契約は"双方の合意"に基づいて行われるもの
押し売りはNHKでも出来ない
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:44:29.99ID:EeKD9ikg0
そういうえば朝のNHKラジオのニュースで従軍慰安婦を日本は反省していると誤認させる構成で読ませてたわ
ホントにクズだなNHKは
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:44:30.39ID:tifQP4750
もはや逃げ場はないぞ
諦めて上納金を差し出すのだ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:44:33.67ID:D+Ds3+nn0
部屋の中で映らない
電波どどきませーん
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:44:37.74ID:1R5nxQdW0
山崎敏充裁判長
08170円
垢版 |
2019/03/13(水) 20:44:41.68ID:Z+OgIQpJ0
お前ら!立憲入れても同じだぞ。裏は労組、朝鮮人だからな。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:44:45.30ID:GoYRT3ae0
そもそもの受信料徴収の根拠から逸脱して拡大解釈しすぎてると思うわ
これじゃ誰もテレビ見なくなるし買わなくなる
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:44:48.51ID:3RnRh96V0
>>729
貧乏になったわけじゃないと思う
貧乏ならスマートフォンに何万もかけない
つまり使う金がテレビからネットに移っただけ
でも両方払う金はない
だから不満が溜まる
ということだと思います(´・ω・`)
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:44:52.08ID:n1jMCxh80
>>792
夜7時のトップニュースが韓国アイドルだったとき完全に乗っ取られてると確信したわw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:44:52.13ID:KL+/TyqS0
オレのHUAWEIにはワンセグついてねーしw
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:44:55.52ID:p4mU3toM0
何も考えずに、ワンセグ付きの
スマホ売ってる、メーカーには
らわせろよ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:45:07.44ID:3CMDtUda0
>>817
安倍サポか
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:45:08.68ID:VSF/w/fu0
そんなにNHKが大切なら、なぜ契約形式をとる?
先ずはそこに納得のいく説明が必要だろう
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:45:14.36ID:4j6QtjvN0
>>777
ドロでもシャープ(アクオス)や京セラの一部はNHKフリースマホになっとるで。
SIMフリースマホやないでNHKフリースマホや。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:45:15.26ID:KlWN1xbv0
>>741
日本中の会社のPCが契約対象だものな
しかも一台ごとの契約
うはうはですな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:45:15.54ID:PI1X9lAk0
>>810
涙拭けよ泥棒ジャップ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:45:19.41ID:thpPjq0Y0
>>795
放送法の規定により設置された特殊法人。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:45:20.28ID:2zuwssvK0
>>774
最高裁の判事なんてみんなおじいちゃんだぞ
家族みんなで紅白とか見ていた世代
NHKが不要なんて発想すらしないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています