X



【官僚の発想】経産省「プレミアム“キャッシュレス”フライデー」を発表 キャッシュレス決済の拡大目指す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/03/13(水) 20:03:01.55ID:ZgrIpWr29
経産省「プレミアム“キャッシュレス”フライデー」を発表 キャッシュレス決済の拡大目指す
経済産業省とキャッシュレス推進協議会が、キャッシュレス決済の認知や利用の拡大に取り組むと発表。まずは3月29日に「プレミアム“キャッシュレスフライデー”」を実施する。
[村田朱梨,ITmedia]
2019年3月13日

 経済産業省とキャッシュレス推進協議会は3月13日、キャッシュレス決済の認知や利用を拡大するための施策を始めると発表した。決済サービス事業者に、ポイント付与やキャッシュバックなどの取り組みを一斉に実施してもらい、消費者の利用を促す他、小売店舗への導入拡大にもつなげる狙い。第1弾を3月29日に「プレミアム“キャッシュレス”フライデー」として実施する。

photo
 プレミアム“キャッシュレス”フライデーには、交通系電子マネーを提供するJR東日本や九州旅客鉄道、クレジットカード事業を行う三井住友カードやビューカード、コード決済サービスを提供するPayPay、LINE Payなど数十社が参加予定。

 経済産業省消費・流通政策課の永井岳彦課長は「プレミアムフライデーとキャッシュレス決済には、個人の消費喚起という共通目的があると考え、コラボすることにした」と説明。「消費者にまずキャッシュレス決済を体験する機会を提供したい」と意気込む。

 キャッシュレス推進協議会の福田好郎事務局長も「キャッシュレスという言葉は知られてきたが、実際に利用するところまで至らない人も多い。全国で一斉に積極的なキャンペーンを行うことで『やってみよう』と思わせることができれば」とコメントした。

 4月には第2弾を「キャッシュレスウィーク」として26日から10連休にかけて実施する計画だ。一連の施策のイメージキャラクターには「鉄腕アトム」を起用。ポスターなどを通じてキャッシュレス決済の認知拡大を進める。

photo
「鉄腕アトム」を起用したキャッシュレス普及ポスター
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1903/13/news085.html

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1903/13/am1535_cashlessweek2.jpg
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:05:32.45ID:CxzNYu3i0
金曜の夜ってさ、回線が細い店だとクレカ決済が遅くなるのに、さらに回線を圧迫させようとしてるの?
アホな役人はクビにしろよ。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:06:45.14ID:FmZC6xRC0
増税値上がりばかりで節約してるし
その上個人情報渡せとか都合よすぎるだろ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:07:37.22ID:MK0dSr580
プレキャ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:08:15.65ID:SNq8xsps0
トンチンカン
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:09:24.96ID:F+cmXjHD0
役所が禁煙と言えば禁煙
役所がボランティアと言えばボランティア
役所が黙祷と言えば黙祷
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:10:29.94ID:tan/byNo0
金曜日は、キャッシュレスで無料で買い放題ってか?ww
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:11:27.93ID:IgRp35Na0
俺もこんなしょうもない思い付きを議論してお金もらえる仕事がしたかったな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:12:07.19ID:SdFPhvIU0
>>1
こんな奴らを養うのに消費税10%にすんの??
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:13:21.38ID:QIph6+2Z0
各市町村に最低でもこのポスターを100枚受け取れと強制してくる
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:13:46.43ID:XkJf1Pm70
キャッシュレスまで巻き込まないで
クールフライデーでいいじゃん
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:13:55.10ID:o09y/zyF0
>>580
マジに自分たちの生活を国民が「するべき」と思考している
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:14:08.80ID:SNq8xsps0
>>584
びっくりしちゃうよな、レスにあげた方がまだ有意義
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:14:14.11ID:sJ7EohMi0
お金を使わないフライデー!!
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:15:42.08ID:8ziVrl6i0
公務員はもっと減らせばいいんじゃね?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:16:21.36ID:o09y/zyF0
そのうち
児童虐待レスフライデーや
自殺レスフライデーとか言い出す
そういう頭なのだから
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:16:45.65ID:8w5Zfjyi0
こんなに震災がある日本で
なぜキャッシュレス化をすすめるんだ
現金以外使えないんだぞ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:16:59.46ID:oTTrVnJW0
暇な公務員や某政党のノルマ稼ぎはもうウンザリ
こんなんで大きな仕事してるつもりなんだろうけど
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:17:13.17ID:tbevrU2Y0
東大出の官僚って紙一重の馬鹿の方に属するんだなw
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:17:14.99ID:kTQ6oIYw0
うちはプレミアムキャットフードなら、週に2度くらいのペースだ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:17:32.57ID:Wse7Ipbh0
成功するまで意地でも止めません。
とか凄いな。
こんな奴ら民間では使い物にならない。
迷惑なお荷物。

公務員はバカでも倒産しないから羨ましいよw
と書くとバカにされてるのも気付かないで。
ドヤ顔で「悔しかったら公務員になってみろ」
とか言っちゃうんでしょ?www
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:18:17.46ID:b7/BRB0p0
プレミアムマネーレスフライデー
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:18:39.50ID:o09y/zyF0
お仕事始めたばかりの女子の脳だろうがよ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:18:51.11ID:bj0Ii/6F0
消費者と販売者のどちらにもメリットがあれば普及は自然に進むんだよね

行政がすることは他にあるだろう

例えば、税金や公的支払いをキャッシュレス可能にするとか
今は一部でだけ、それも手数料加算しないといけないことも多い
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:20:14.24ID:o09y/zyF0
こないだの消費税のポイント還元とかなんとかも
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:20:59.82ID:SEWdqCgD0
まぁ、キャッシュレスの推進はいい、店も現金管理の為のコストも上昇しているご時世だし銀行も窓口やATM管理コストが
圧迫している、海外に行けばATM手数料が日本円で5〜600円なんてのもあるし日本も将来的にそうなると思う
そういう意味では賛成だし新しい決済事業者も参入してきて市場的にも活発化しているのは良い傾向だと思う

・・・・・・・でも、キャッシュレス推進のアピールがこの手法ってなんだよ
なんかキャッシュレス賛成しているってだけでこういうのに乗せられた馬鹿な人みたいになっちゃいそうで凄く面白くない
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:21:19.48ID:V1oQcnvr0
官僚って○○フライデーって好きだね ほとんど企画倒ればかりだけど
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:22:01.76ID:omkKahcx0
またキチガイいい加減しろよ(´・ω・`)
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:22:15.82ID:bZJLKjC80
馬鹿な無能政府と言われるだけなんだからもうやめとけよ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:22:45.21ID:Iww0LAR60
福島の食材でアトミックフライデー
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:23:32.65ID:v6u87iL90
スタートする前から必ず失敗するってのがわかるのが経産省クオリティー
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:23:53.30ID:IdHy9v1E0
キャッシュレス促進で
北のサイバー部隊に破壊工作されて
資金もプレゼントするんですね
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:24:34.50ID:7muMP1Gu0
金曜は買い物をしない、させない
既に実践してますが
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:24:56.63ID:j/68SSF20
2割引になるとかだったら使うわ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:25:17.25ID:YpUCFbml0
暇だからって国民を巻き込まないでほしい
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:26:28.29ID:bZJLKjC80
これは小学生が学級会でのこうすればいいとかいう提案を募った話でしょ?
まさか国会議員が提案してないよね
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:26:46.54ID:h71mbjiL0
ちょっと何言ってんだかわからない
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:28:07.89ID:PGZVyaUo0
これ絡みで電通から話きたけど何で国と電通が繋がってるのか。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:28:17.04ID:IdHy9v1E0
経済制裁してる相手に700億もとられた
経済政策派の中心国
もう笑うしかないだろ
中国や北のサイバー部隊にまるで歯が立たない状態で
無理やりやることか?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:28:59.96ID:yFCi/Mac0
経産省って、財務省よりバカじゃね?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:29:06.76ID:ihtF1WEm0
>>595
今後の増税も含めて税金の取りっぱぐれが無いようにだよ
金の動きが全部補足されるって事だからな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:29:10.06ID:FMXuRvkH0
キャッシュレスとか言って手数料ボッタくってるからクソ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:29:24.28ID:zjZ5XeVl0
経産省を廃止しよう
公務員の削減になる
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:29:36.86ID:GznG51up0
マスク取り 日本語使え 公務員
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:29:41.41ID:lzNPikLPO
この抱き合わせでキャッシュレス化の停滞が決定的になったな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:31:35.11ID:0jvmI7/O0
いかに学歴が意味の無い事であるか 身体と税金の無駄使いで表現してくてれるバカ役人(笑

こんな無駄使いするなら 引越しの手伝いでもしてる方に引越し難民救済で税金使って貰った方が建設的だわー
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:32:11.82ID:v41pmSHx0
何のビジョンも持たないまま見えないままとりあえず「何かをした」という功績欲しさの欲ボケジジィの発想
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:32:14.99ID:Fx9LBo5G0
キャンペーンとポスターでいくら使った?
増税しなくてもいいんじゃね
無駄使いしなければね
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:32:45.57ID:7VzVXzks0
半額になるとかなら使うが、
2%やら5%やらの値引き程度なら使わね
クレカとか電子マネーとか要は金の貸し借りだろ
出納がわけわからんくなるわ
その程度のリターンで負うリスクじゃない
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:34:37.77ID:5x2S8BIC0
>>625
まあ、税収が足りないから消費税を上げるけど、その代り景気対策でしっかりばら撒きますし、軽減制度で更に社会も混乱させます、ってな財務省もいい勝負だと思うけどな。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:34:39.19ID:XiR0bMZc0
>>1
> 決済サービス事業者に、ポイント付与やキャッシュバックなどの取り組みを一斉に実施してもらい
また馬鹿の思いつきのために民間に効果のない無駄金使わせるのか
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:35:36.91ID:1Z/v3NxG0
>>637
官僚「市場にカネが回れば景気は良くなる(ドヤァ」
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:36:33.75ID:IdHy9v1E0
キャッシュレスは
災害に弱い
サイバーテロにも弱い
そして日本は
災害が多い
サイバーテロも受ける可能性が非常に高いくせに防御力も低い

バカなの?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:38:32.26ID:YpUCFbml0
経産省ってもういらねんでね?
馬鹿にしか思えんし
そろそろ害悪の方がうわまわってきたじゃん
国と国民のためにもなくしちゃえよ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:38:50.90ID:CoiORPpe0
最近の政府のキャンペーンは60歳くらいのバブル時代に最高にいい気になった世代のノリだな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:38:54.80ID:pN6loeIB0
>>639
銀行の口座に入ってる金もデータだろ
盗まれるリスクは変わらないんじゃない
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:39:54.44ID:RymkUiwL0
>>638
金が回ったら掃除、清浄機に吸われて
地方、下層から分離されるのよw
回れば回るほど外に逃げる構造まで
思い至らない、のがお勉強が出来るバカには
至らん現実wよ♪
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:39:56.90ID:iSKQ0tPZ0
税金使って好き勝手やって責任は取らない忖度してれば出世する
これが官僚ではな・・・
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:40:05.91ID:1Z/v3NxG0
>>639
タンス預金も災害時の紛失や盗難には弱いから、まあ使いような部分もある。
ただそうなると、不正利用の補償がしっかりなされるクレジットカード一択で話は終わってしまうww
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:40:31.29ID:CoiORPpe0
60歳くらいって安倍さんやお仲間の世代か
自己解決しました
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:40:47.10ID:SEWdqCgD0
>>635
>出納がわけわからんくなるわ

これは逆だと思う、出納の精度を上げたいからキャッシュレスなんだよ
カードで使ったのがそのまま明細に上がってそれを家計簿に自動的に記帳、仕分けまでしてくれるから
財布の中身確認しなくても資産や当座の状態がリアルタイムでちゃんと更新されるよ
ちなみにポイントの情報もカード別にちゃんと計算して〇〇円って記帳してくれるから
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:41:30.05ID:Fx9LBo5G0
おい!いくら税金使って
キャンペーンとポスターにかかった?
バ官僚
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:42:46.87ID:pQ78u0LV0
官僚に、「馬鹿じゃないのかお前は」 と言うと、「はい、馬鹿でございます」 と返答し、
国民をバカにした施策を続ける、 官僚とはそういうものだという話を聞いたことがある
まったくその通りだ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:43:02.51ID:mGE2cQSM0
>>604
小学生ですら無理があると批判を受ければ
それを認めるだけの知能と理性は持ってるんじゃないかな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:43:14.16ID:pN6loeIB0
完全キャッシュレスなら金は透明ってのは無くなるかもな
売買が全部個人と紐付けされるから
透明に出来る宝石か貴金属の価値が上がりそう
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:44:19.10ID:v6u87iL90
原発って経産省の管轄だよね
こんなどうしようもないアホ連中が原発扱ってるって怖くない?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:44:42.51ID:pN6loeIB0
>>652
ビッグデータを取るのに面倒なんだろ
キャッシュレスの方が管理しやすいもの
中国は誰が何をいつどこで買ったかすぐ分かるんだろ
政治犯がすぐ捕まえられる
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:45:03.36ID:lzNPikLPO
>>639
治安のいい日本にとって安全はタダだから
サイバーテロ対策に金を使わないんだろうな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:45:25.89ID:nFaVjs+8O
昭和からの脱却が出来ない間抜け老害の吹き溜まり
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:45:37.14ID:5x2S8BIC0
>>652
国というより、銀行や企業の要請だと思うよ。
現金は管理に手間と費用が掛かるから、それを無くしたいんだろ。
要するに、上の都合だけで話を決めて、下々は俺達に従え、って話。
この辺はアカも役人も大して変わらんから。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:45:47.21ID:S5FbC/Ig0
俺がもし、プレミアムフライデー担当の官僚だったら「君、プレミアムフライデー担当なの?」と聞かれただけで赤くなって俯くけどな。
こいつらは誇らしい気持ちになるんだろな。

あれか、路上で胸張って全裸になる変態みたいなもんか。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:45:58.95ID:f+/zjLNC0
    次回予告

プレミアム キャッシュレス マイナンバー フライデー

お楽しみに
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:47:01.24ID:ihtF1WEm0
>>652
金の動きが全部残るだろ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:53:20.78ID:4L5VGuyg0
こんな冗談みたいな仕事やって金貰えるんだから上級はほんと羨ましい
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:53:27.70ID:1Z/v3NxG0
>>648
嫁「ちょっと、この◯◯興産の5万円て何?この日あなた出張だったわよね?」
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:53:48.65ID:QfBKHC3e0
経産省「プレミアム“キャッシュレス”フライデー」

あ、はい…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況