X



「母乳は赤ちゃんにとって最良の栄養」 液体ミルクのパッケージ文言にママ達から不満噴出★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/03/13(水) 21:31:15.13ID:dmzRANEY9
乳児用液体ミルクの製造・販売の解禁を受け、江崎グリコが2019年3月5日に「アイクレオ赤ちゃんミルク」を、明治が3月下旬に「ほほえみ らくらくミルク」を販売する。

インターネット上では歓迎の声が多数上がったが、パッケージをめぐる不満も散見される。

「母乳は赤ちゃんにとって最良の栄養です」
液体ミルクは18年8月に厚生労働省が省令を改正し、国内での製造が可能となった。厚生省の承認と、消費者庁から「特別用途食品」の許可を得ることで販売できる。

消費者庁の規定では、液体ミルクおよび粉ミルクには「乳児にとって母乳が最良である旨の記載」を義務づける。さらに、「当該製品が乳児にとって最良であるかのように誤解される文章、イラスト及び写真等の表示は望ましくない」と要請している。

実際、江崎グリコの「アイクレオ赤ちゃんミルク」は、パッケージの目立つ位置に「母乳は赤ちゃんにとって最良の栄養です」と書かれている。

この表記を見て罪悪感を覚える人は少なくないようだ。一般のツイッターユーザーが3月11日、「『母乳は赤ちゃんにとって最良の栄養です』って文章...要る?」などと投げかけると7000ちかくの「いいね」を集め、

「見る度に胃の辺りがギュンってなるんだよな...」
「母乳に近い栄養成分だから、これはとてもいい商品だよ!と言いたいのだろうけど、母乳が出なくなった私には辛い言葉」
と共感を呼んだ。

厚労省が0〜2歳の子を持つ約1200人の母親を対象にした「2015年度乳幼児栄養調査」によれば、授乳時の悩みとして「母乳が不足ぎみ」が20.4%、「授乳が負担、大変」が20.0%、「外出の際に授乳できる場所がない」が14.3%、「母乳を飲むのをいやがる」が7.8%だった。

厚労省「育児用ミルクを使う支援も必要」
消費者庁食品表示企画課は3月13日、J-CASTニュースの取材に、表示の規定は世界保健機関(WHO)と国連食糧農業機関(FAO)が運営する国際食品規格委員会の規格に準じていると説明する。

WHOとFAOが07年に公表したガイドラインでは、「最適な乳児の成長、発達及び健康を達成するためには、誕生後6ヶ月間は母乳のみで育てることが好ましい」としている。

一方、厚労省が改訂を進める「授乳・離乳の支援ガイド」案では、育児環境の変化や最新の科学的知見を踏まえて、

「授乳の支援に当たっては母乳だけにこだわらず、必要に応じて育児用ミルクを使う支援も必要である」
「母子の健康等の理由から育児用ミルクを選択する場合は、その決定を尊重するとともに母親の心の状態等に十分に配慮し、母親に安心感を与えるような支援が必要である」
と提言。

全文
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16154431/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/7/47b39_80_42b7af94_535b92fc.jpg
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552471613/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:31:52.97ID:0Wmg9dJL0
>>1
 
【韓国】韓国の青年たち、仕事を求めドイツへ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538371450/
 
韓国経済新聞/中央日報日本語版/2018年10月01日 13時03分
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=245639

  ドイツで人を見つけられなかった働き口は7月基準で82万2582件に上るという。企業は求人難を心配し、政府は不足する人材を満たすために外国人職業訓練生を増やしている。職業訓練を申し込んだ外国人は50万人に達する。 

  これに対し韓国の青年失業率は10%を超えた。就職活動学生など潜在求職者を含んだ実質失業率(青年拡張失業率)は23%に高騰した。仕事を見つけられなかった若者は海外に目を向けている。その中でもドイツに行く青年が増加している。ほとんどは1年間滞在できるワーキングホリデービザで出発し、就労ビザを取得して定着する方式を好む。 

  満18〜30歳が申請できるワーキングホリデービザでドイツに行った若者は2013年の1074人から昨年は2332人に増えた。欧州の国で最も多い。
     
    
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:32:58.65ID:L9tNpPYU0
「WHOに基づく義務表示です」
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:33:06.48ID:HqxB37YS0
母乳は完全栄養食品じゃ無いか?

味の改良を。不味くて飲めないw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:33:29.59ID:mz2+1ttF0
タンク容量0の女が騒いでんのか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:33:36.48ID:89sm2EuB0
最初はまた閉経女子(笑のヒステリーかとおもったが、母乳が出なくなった母親が
罪悪感を感じてしまうというのはなるほどそうかもしれないと思ったわ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:34:06.14ID:4ub69Uyc0
緊急用に処女JSでも母乳が出るようになる薬作ればいいだろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:34:42.48ID:iUggaB3P0
母乳なんてダイオキシンを与えてるのと一緒

貧乏人が我が子に虐待してるのさ母乳育ちって皆頭悪いでしょ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:34:46.02ID:Qfp9IALx0
母乳かミルクかよりも、母親が穏やかなほうがよくないか?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:34:56.05ID:uw2PYxS00
>>9
産後しかでねぇよ基本

というか
ものごとにはメリットとデメリットがあるが、母乳推進のあまり母乳のデメリットを語らないからね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:34:58.27ID:3EeHKjeM0
母乳って免疫機能も移るって言うけど、逆に病気みたいなものも移るんじゃないの?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:35:13.90ID:oHJLfTTQ0
液体は出てこなくてもしゃぶってるだけで明日への活力にはなる
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:35:17.71ID:nAlq+bIF0
別に間違ってないのに何発狂してんだ?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:35:19.93ID:MzWvY5VW0
体液ミルクなら飲める
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:35:34.60ID:NgxuyCXN0
個人によりけりだと思うけど
何でも自分に当てはめて文句言う奴は嫌
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:35:36.95ID:vWAN3F/e0
これはメーカーにはどうしようもないことだしなあ
いちいち細かいことを気にしてたら育児ノイローゼになる
何事も最良を選ばなくても問題なく成長する
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:35:42.63ID:nAlq+bIF0
>>14
デメリットは?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:35:49.78ID:/gMoucrQ0
>>15
そうだよ
だから貰い乳は推奨されない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:36:31.47ID:y01kKsfg0
親の唾液は子供に対しての不治の病の入口です。
虫歯菌は親から子へと受け継がれます。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:36:48.40ID:bdtrNZNR0
悦子の母乳だ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:36:52.73ID:8s6rJYVA0
田嶋陽子め!
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:36:54.70ID:HqxB37YS0
>>10
とーちゃんにみんな吸われたんだろうか?
かーちゃん、栄養状態良けりゃ母乳の出も良さそうだけれど。

乳が出なくなったかーちゃん、ちゃんと飯喰ってんのかな?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:37:04.98ID:uw2PYxS00
>>15
細菌は通らない気がする
が公害であったように有害物質は通るかな
エイズとかは出産時に傷や血液でうつるはず
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:37:32.34ID:RqEcr74V0
>>22
そもそも個人差がひどい
母親の体調によって影響をモロに受ける
栄養は母乳より市販ミルクの方が上
まだまだあるぞw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:38:10.34ID:zlYvlO8g0
なんか「出来ない人にとってひどい言い方」こんなクレームが最近多い
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:38:11.36ID:nE7Lq3qu0
母乳は成人男性にとっても最良の栄養です。
今日も飲んできた。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:38:29.15ID:nB4ixl1m0
父乳を与えてみたら?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:38:33.99ID:muQ4tnI20
母乳を噴き出せる人材と、
それ以外で判定しよ?

韓日関係は戻せないけど
日本人が犯した戦争犯罪、
世界にツァラトゥストラなければいけない!
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:38:34.18ID:wujB/im90
匿名のせいで、アホな奴らが市民権を持ちなんでもクレームをつける世の中になったな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:38:53.16ID:1o2WjnWs0
数人がワーワー言ってるだけなのを世間の声として紹介してるだけだろ
どんな文言にも数人はワーワー言う
それが誰かの意図で記事としてピックアップされたかどうかだけの差があるだけ
程度の話題
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:38:54.56ID:vWAN3F/e0
>>32
確かに中途半端な自己管理してる親の母乳なら
安定したミルクの方がいい
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:39:00.44ID:sK//gQVb0
こんなのにいちいちイチャモンつけるようなメンタルだから出ないんじゃねーの?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:39:01.53ID:nweHcjk50
クレーマーうるさいな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:39:52.16ID:uw2PYxS00
>>22
出生後の飲めるようになるまで赤んぼうの体重が減って黄疸の率が上がると、二次情報で読んだ、
うろ覚え

体力の消耗とか
母体の回復に支障がでると思う、
一歳でこんどはヤメロヤメロというがすぐやめられない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:40:04.97ID:2WjB7D9C0
赤ちゃんに良いということは大人にも良いやろ
つまり何が言いたいかというと
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:40:07.91ID:/JJh3PJB0
>>32
不良品の母乳なんて想定外だろ
まともな母乳とまともな粉ミルク、どっちがベターかという話だろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況