X



【後方確認】自転車のバックミラーは広まるか?無料取り付け実施の警察署も ロードバイク用は様々なタイプが登場

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/13(水) 23:43:49.01ID:bwCdPptI9
■高齢者は後方確認が大変

 自転車には、ブレーキや反射材など、法律や条例で装着が義務づけられている部品があります。一方、バックミラー(後写鏡)については、バイクやクルマのように装着義務がありません。

【写真】「自転車に取り付けない」自転車用のバックミラー、どういうこと?

 そのようななか、愛知県南警察署(名古屋市南区)が高齢者を対象とした自転車の安全教室で、参加者の自転車にバックミラーを無料で取り付けるという活動を、2018年9月と11月に実施。2019年度も継続すべく、区に対し予算請求をしているといいます。同署に話を聞きました。

――これまでも愛知県警は、バックミラーの無料取り付けを行ってきたのでしょうか?

 少なくとも近年では初めてです。まず2018年の敬老の日(9月16日)に実施したところ、とても好評で、11月にも行いました。2回で合計100台のハンドル右側に、バックミラーを取り付けています。

――なぜ実施したのでしょうか?

 高齢者に多い自転車事故、なかでも道路を横断しようとした際のクルマとの接触事故を防止するためです。高齢者は身体機能の衰えから、右後方を確認するために首を回すと、ハンドルまでふらつき、右にハンドルを切ってしまう傾向があり、接触事故の原因となっていました。バックミラー越しに首を回さず後方を確認できれば、ハンドルもふらつかずに安全性が高まると考えたのです。
.
■種類も様々 注目される自転車用バックミラー

――バックミラーを付けた自転車はそれほど多くないと思いますが、なぜ思いついたのでしょうか?

 昭和30年代から40年代にかけてはバックミラーや、ウインカーまで付いた自転車が見られましたが、「そういえばなくなったな」と思ったことがきっかけです。自転車店やホームセンターなどで安全用品として売られているものの、やはり取り付けている自転車は稀でしょう。

 一方、自転車は長らく歩道を走るのが一般的でしたが、近年は車道走行の原則が徹底されています。そのうえでも、高齢者にとってはバックミラーが役立つでしょう。

※ ※ ※

 愛知県南警察署がバックミラーを取り付けた自転車について、これまでに事故はなく、持ち主の高齢者からも「見やすい」と好評だそうです。南署は、「最初からバックミラーがついた自転車が市販されれば、乗る人も増えるのではないでしょうか」と話します。

 今回の取り組みはあくまで身体機能が衰えた高齢者に向けたもので、若い人ならば後方確認も容易であることから、警察官が乗る自転車にもバックミラーは付いていないとのこと。しかしながら、バックミラーに注目しているのは高齢者だけではないようです。東京都内の自転車店は次のように話します。

「いわゆる『ママチャリ』向けには、原付のバックミラーと同じような、長い棒の先にミラーが付いたものくらいしかありませんが、ロードバイク(高速走行が可能なスポーツタイプの自転車)向けには、ハンドルのなかほどに取り付ける小型のものから、先端に取り付けるタイプ、格納式など様々なものが登場しています」(都内の自転車店)

 なかには、自転車ではなく運転者のヘルメットや手、腕などに取り付けるバックミラーも。同自転車店によると、やはり走行中に首を回すのを「怖い」と感じる高齢者がバックミラーを取り付けることが多いそうですが、自転車やクルマに追突された経験などから、より安全への意識が高まり、バックミラーを買い求める若い人も少なくないといいます。

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190313-00010004-norimono-000-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190313-00010004-norimono-001-view.jpg

3/13(水) 22:03
乗りものニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00010004-norimono-bus_all
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:38:57.69ID:gnLpIfFp0
付けてても見ないじゃん、おじいちゃん達は
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:39:33.42ID:gnLpIfFp0
>>698
豪華ギヤセレクターが無い
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:40:22.37ID:/G2PxDr20
田舎のロード乗り。
バックミラーは必需品。
キャッツアイので充分だったわ。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:43:55.45ID:UOyI/GG00
なんちゃってクロスにミラー付けて乗ってる
ロードが凄い勢いで抜いていくからミラーで後ろ確認しないと危ない
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:44:20.25ID:JjrydUqj0
個別ロック式の自転車置き場に置くとミラーが曲げられる
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:44:38.95ID:XQ1sfUY20
>>701
後ろを見るのは全部バックミラーだよ
フェンダーミラーに対してサイドミラーやし
自動車内のはルームミラー
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:46:58.85ID:MliTiFCs0
ママチャリはミラーとかそういうレベルの問題でもない気がする
市街地走ると逆走やら信号無視やら、当たり前のように見かけるのがな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:53:08.26ID:uhdbFvCU0
>>710
道交法に縛られてることを知らないヤツ多過ぎ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:09:48.03ID:kvikrpBX0
車道に出て走行するとき
バックミラーの存在は怖いわ
車に引っ掛けられる危険がある
それでふらついたら事故る確率大きいぞ
チャリ幅の安全圏内を計算してあればいいけど
オーバーして横ハミしていたら
怖くて車道に出られない
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:11:49.16ID:pLdQnx+90
そんなに乗りたいのかよ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:12:48.92ID:0kwom84i0
ミラーなんてついてても見る奴なんていないだろ

って決めつけてるバカが多いな、普通に見るわ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:18:21.53ID:3Zxp0qhQ0
道路の左側を走るようになると必需品
ただロードタイプみたいな前傾姿勢の車体は
オートバイみたいなハンドルの上側につけると
腕や体が邪魔になって後が見えないから下側につけてた
でもそれだとハンドルをフルに切ると足に当たって他所向くんだよね
良い方法はないかね
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:19:47.48ID:kvikrpBX0
歩行者感覚で自転車に乗るのが大間違い
ちゃんと交通法規に則って走行すべき
軽車両であることを理解した上で乗るべきである
売る際には何らかの教育も必要だ
自転車の安全委員会でも組織して
教育啓蒙はしなければならないだろう
自賠責保険の義務付けも進むらしいから
しっかりやってほしいよ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:24:21.59ID:kvikrpBX0
昔バックミラーつけていたけど
慣れると必ず見るようになるし
壊れたときは不安になったな
チラ見で十分理解できるようになるから
あったほうが安全
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:31:39.27ID:vVDiVKSm0
その前にやる事あるだろ
あの私がルールの傍若無人な電動ファミリーチャリをどうにかしろ
バックミラー付けた所でこいつらの目に余る悪行は減らないから
本当に認可した役人が許せない
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:32:44.82ID:PGXp6jAT0
>>692
それな。
安全意識のないオバハンやオッサンが時速20kmくらい簡単に出せて恐怖でしかない。
電動アシストの最高速は10km毎時くらいにしてそれ以上加速したけりゃ脚力にすべきだわ。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:32:52.56ID:kvikrpBX0
これ試してみようかな
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FM6L26V/ref=sspa_dk_detail_0?psc=
1&pd_rd_i=B07FM6L26V&pd_rd_w=jDKHx&pf_rd_p=
6f76bf7b-14cf-4ddf-acee-6d90d5cf8e2e&pd_rd_wg=ToeSQ&pf_rd_r
=CCZX4NMJ6CHD3WXERN62&pd_rd_r=4fd8c769-46c1-11e9-adc6-ebdf79dccb2a
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:35:32.92ID:/N4UdOGn0
昔からあるけど速度の遅い自転車はハンドルが常に振れてるから
見えづらくて使えたものじゃない
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:36:01.32ID:xIyDF1L/0
昔は自転車にもバックミラー付いてたよな
いつから消えたんだろうか
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:37:29.76ID:mKADU99V0
>>249
目視しないバカが多いから事故が多発してるわけで
それを解消するためにミラー付けようって話なんだが
目視するから要らないとかバカなの?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:39:39.38ID:Ru5aV6jC0
車道左側走行(あたり前) チラ見で後方確認
後が気になるから
自分で進路変更(前に路駐の車がある)
大げさに後向いて「俺お前の前に出るぞ」って意思表示
そんなもん
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:40:50.48ID:w9tLq8Ov0
バイク乗ってるとミラー無いのも怖いけど自転車で歩道走るってのが怖いわ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:41:41.24ID:YdE7YbQf0
>>725
目視しない馬鹿がミラーつけたら確認すると思ってるバカがいるとは・・・・・
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:41:47.76ID:H5po1YL50
>>728
車道の一番左側を自転車道にしてるのに
路駐ばっかりで通れない

他所に停めて欲しい
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:49:21.07ID:BV+2I7My0
自転車にミラー付けたことがあるけど、
駐輪場で付けたその日に破壊されたな
倒すバカもいるし
隣との幅も狭いし押し込んでくるからすぐ割れる
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:52:27.92ID:TQKUOS090
>>734
その理由でついていないのでは
ないと思う

君んとこの近所は舗装されてないのか?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:53:12.03ID:wE0ZoSrz0
普段から自転車に乗るからバックミラーはそろそろつけようか考えてる。
見た目のダサさより安全のほうが大事なもんね、
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:55:37.74ID:PyQ6AEFj0
フロントフォークにつけたらパンチラ見れる?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:55:52.23ID:vrCjWGUs0
ヘルメット着用を義務づけて、中に360℃のVRゴーグルを入れる
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:59:12.52ID:Ru5aV6jC0
>>727
電動アシストママチャリに乗ったおばちゃん
キメキメ服装でイヤホンしてるロード乗り
なんも考えずイヤホンつけてスマホ片手に逆送で走ってる奴
スマホをハンドルにつけて画面眺めながら走ってる奴
全然走行中に後を向くことは無い
もう路上はワンダーランド
警察交通課も取り締まらない
危機管理能力なし
せめて電動アシストママチャリに子供乗っけてる
おばちゃんには交通指導してくれ
子供死ぬで!!
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:00:29.37ID:oPQVeCYN0
まず超超超基本的な所で自転車用に車道を広く整備しなといとね

今のクッソ狭い&雑草と砂利だらけの車道でバックミラーなんて付けたら
左右にある物体と接触絶対不可避で事故多発するよ

バックミラー付けた方が事故が増えるとか洒落にならんでしょ?
それでまた自転車のせいにされるとか最悪じゃん
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:01:07.32ID:dBxFdT290
>>639
速度の問題じゃなく法規が守れるかが免許有無に絡む
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:04:22.16ID:u3tDZ8Uh0
>>712
ミラーはすぐ取れるようにしといた方が良いんだな
ぶつかられたら即警察呼ぶ事も忘れずに

横に出たミラーにぶつかるような車は
遅かれ早かれ事故る
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:06:51.19ID:vVDiVKSm0
あとオープンカーや人力車?並みにすげーフードが付けたチャリいるよね
そんなフードを付ける場面は雨だろうから当然風に吹かれるだろうに
予想外のビル風なんかに当たると間違いなくこけるよね
ワイパーなんかもないし視認性最悪で歩行者相手に事故起こしまくりそう
あああもうスィーツBBAどうにかしろよ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:07:19.73ID:u3tDZ8Uh0
>>741
警察は自転車を車道に出して
事故も死者も減ったから
特に取り締まる気はないんだろうね
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:07:48.06ID:Ru5aV6jC0
逆送→逆走だった
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:09:23.32ID:+WSib8u90
バックミラーをずっと見続けてぶつかるに決まっている。

後ろを確認したかったら、端に寄っていったん止まればいいんだよ。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:13:27.70ID:xm1AyYb40
>>692
親父が爆走して後ろに乗っている子供が鉄柱に膝ぶつけて泣いているのを見た事がある
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:14:26.44ID:Ru5aV6jC0
>>748
だからチラ見なの 車間距離とか判断するため
走行中にバックミラー凝視してどうすんだよ?
おまえ自転車・バイク・車 運転したこと無いの?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:19:04.81ID:oPQVeCYN0
車道に自転車用道路すらまともに整備出来ないないんだったら自転車は免許制とか言ってないで
もういっそ日本は自転車乗車全面禁止とかにしてくれ

整備すらまともに出来ない癖になんでもかんでも自転車に責任全部丸投げで押し付けるとか馬鹿らしすぎだろこの国
馬鹿な国には馬鹿な法律がお似合いだよ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:23:02.35ID:vMKj257Z0
>>726
確かに不思議とハンドルふらついてるの多いよ
路地なんかで対向できたやつどっちに行こうとしてんのかわからん
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:24:06.13ID:dBxFdT290
そもそも右側通行してたら右側にミラー付けても・・・ね
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:25:11.05ID:y+G92JWh0
・バックミラーを使わなきゃ確認できないような人はバックミラーに気を取られて他に不注意になる
・転倒したら割れる可能性大

まだ小さい頃つけて走った経験あるがつけないほうが安全
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:25:27.76ID:Ax8TjAmY0
ロードバイクを規制して公道使用不可にしよう
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:28:06.94ID:U+G2VpAO0
追い越しや右左折は
ノールックハンドサインを出すから
公害車カスどもはよく見て避けてくれよな!
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:30:57.03ID:iVMv/mpA0
バックミラー付いてる車やバイクがちゃんと見てるのか?ってレベルだから、
付けても見ないだろ。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:33:35.66ID:2OLfqFUF0
自転車のミラーはかえって危険
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:35:18.21ID:hPR+6B+80
ミラーがどうかじゃなくて、道路交通法は、歩行者にも守らなきゃならない法律なのに、自転車や歩行者になると免除されると思ってるバカいるよな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:40:24.48ID:AxIwttAe0
>>2
音でだいたいわかる
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:42:29.57ID:zMoRzr2B0
サイドミラーな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:45:43.71ID:AxIwttAe0
別に車線変更とかするわけじゃないんだし後ろ見てもしょうがなくないか?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:53:03.28ID:YdE7YbQf0
>>764
右折左折時に後ろ見ないの・・・?
路駐糞車避けるときに後ろ見ないの?
・・・・馬鹿なの?w
まあ、お前みたいなのが大量にいるから驚きはしないがw
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:53:58.58ID:TmrFj97N0
>>762
最近HVやEV増えてきたからなぁ。低速走行になると音が出るようになってるけど、それでもまだ音が小さいよ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:59:02.27ID:TmrFj97N0
ベルよりもバックラーの義務付けのほうが優先するべきだよね。あとオートライト。
道路交通法の改正って時代と地域への対策が遅すぎる。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:17:54.27ID:u3tDZ8Uh0
進路変更には注意義務があるからな

同車線内ならほぼ後ろから来てるほうが悪いんだけどね
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:21:23.79ID:Au+lotyO0
リアの反射板の大きさを40平方センチ以上に義務付けるべき
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:22:32.69ID:FjlSXKMR0
一昔前、自転車にバックミラー付けるのが流行ってたことがあったけど・・・あれはコケた時に危険だぞ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:01:48.15ID:X5iloqFV0
>>751
ないよ
これからもする必要はない
公共交通機関があるんだしこれで全国へ行ける
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:47:52.62ID:dBxFdT290
>>761
「ま〜ん」と「じじい」は特にそう思ってる感じだな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:25:16.15ID:+4VEltZ+0
10数年前にロードバイクにつけようとしたら
そんなの老人向けにしかついてないよと自転車屋に馬鹿にされた
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:28:54.35ID:GEE6nN1W0
自転車屋は割と保守的で虚飾を嫌う。

ホイールダイナモとか、自動エア補充ホイールとか相談して、やんわりとだがきっぱり否定されたことがある。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:54:49.59ID:9NOVuQuv0
>>777
今は色々あるから当時とは状況が違う

ttps://jitensha-hoken.jp/blog/2018/09/road-bike-and-mirror/
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:55:15.60ID:OA6DU4Ux0
チャリキチかよ?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:55:23.63ID:jcvfurVB0
うーん割とあり
かっこいいデザインならば買いたい
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:57:42.04ID:eixnN1Vl0
こんなもん昭和40年には普通にあったわ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:59:15.31ID:Tnf1C1q20
チャリで転倒したとき大いに壊れて余計に怪我しそうなのと、「俺お気に入りのミラーがーーーー
てめーどうしてくれるんだー」と余計にキれそうなのが現れて困りそう
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:14:56.36ID:BO+yZt3s0
普段バイク乗っててたまに自転車に乗るとミラー欲しいと感じるな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:28:54.78ID:fQJBKq3J0
路側帯の凸凹した場所に青線一本引いて、自転車道作りました法案通せ、みたいな事をやったバカを処分するのが先
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:33:53.45ID:rHN24NL60
>>548
そのデータだすのは>>63を主張するお前の仕事だな

まあ法律守る以前に他者に迷惑かけないが出来ないロード乗りが多いのはどうにかして欲しいところだな
法律盾に自己中多すぎ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:18:23.89ID:0MOnYMKP0
>>784
世の中には結構な数の「古いもの=ださい」思考の盲目系阿呆がいるからな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 18:05:02.59ID:bgfyFBJf0
>>786
あった方が便利だろうな、とは思うんだけど、わざわざ付ける気にはなれんのだよな
ミラーがつく右側が、チャリを立て掛ける時に壁やら柱やらに当たる側だから、ぶつけて角度が狂いそうな気もするし
もし右側通行だったら、もうちょっとチャリのミラー装着に積極的になれたかも
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 18:06:29.02ID:bgfyFBJf0
>>774
その認識は、さすがに地方の公共交通機関寂れっぷりに無頓着過ぎるだろう
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 19:00:18.14ID:a9+5MY9v0
>>1
チャリカスにバックミラー設置を義務付けろ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 01:15:43.14ID:/fIVM7nw0
バックミラーが広まる以前の問題で
後方確認の重要性を教えるのが先
それなくして、広まるはずもない
日本って、なんでこんな馬鹿な国になったんだろうwwwwwww
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 05:05:11.82ID:3CPMKz4G0
歩道をゆっくり走っている限り、自転車にバックミラーは必要ない
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:26:07.45ID:KWcF11300
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
djd
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 07:05:24.44ID:xIV8fO7A0
目視すると右に曲がって行っちゃうんだよねー。車道を走ってる自転車に対して、追い越す車は速度が速すぎる、近すぎるのも問題だ。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 07:09:39.20ID:cJ5C2peI0
自転車にバックミラー付けてるジジイに限って
フラフラ危ない運転してる
自分が危険人物なのに気づいていない
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 07:11:49.21ID:NVW469x90
右側通行のバカには要らんわな
バックミラーの前に色々やる事があるだろ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 20:39:47.83ID:WKIwinwi0
振り向くと背中がびっしょりと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況