X



【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/13(水) 23:48:08.16ID:bwCdPptI9
テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話の所有を理由に、NHKと受信契約を結ぶ義務があるかどうかが争われた訴訟で、「契約の義務がある」との判断が確定した。

最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)が13日までに、原告側の上告を退ける決定をした。決定は12日付。

NHKによると、ワンセグをめぐる訴訟は5件起こされ、最高裁で確定するのは初めて。テレビを持たず、ワンセグ携帯のみ所有している場合でも、NHKとの契約義務を負うことになる。

確定したのは、テレビを持っていなかった埼玉県朝霞市の男性がNHKを相手に起こした訴訟。一審さいたま地裁は2016年、受信設備の設置者はNHKと契約しなければならないとした放送法の規定について、「『設置』は設け置くという意味で、『携帯』の意味は含まない」とし、契約義務を否定した。

しかし二審東京高裁は18年、放送法施行時に携帯型ラジオが存在したことなどから「『設置』には『携帯』も含むと解すべきだ」と判断。一審判決を取り消し、NHK側の逆転勝訴とした。 

3/13(水) 17:10配信
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00000084-jij-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190313-00000084-jij-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/03/13(水) 18:36:06.95
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552483293/
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:08:14.20ID:wAcPTT7j0
ワンセグ付きのタブ無いだろ?
0184NHKは寄生虫
垢版 |
2019/03/14(木) 00:08:23.22ID:7J7Ln0B50
【署名してね】平均年収1800万…肥え太るNHKは要らない。解体を!→ chng.it/j2L4c752L6
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:08:23.86ID:Q/AQRylc0
>>2
NHKがやってることがやくざが因縁つけて強奪するのと同じだからな
毎月数千円やくざに払えない奴を馬鹿にするお前が馬鹿すぎるだろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:08:32.52ID:itcSnAtZ0
>>1

被告は、

この最高裁判決に従わず、「再審請求」すれば良いだけ。
最高裁判決の、憲法違反、民法違反が明確だからな。その場合に「再審請求」が可能。

どちらにしても、被告が最後には勝つのは明瞭だから、どんなに裁判費用が掛かってもそれは戻ってくる。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:08:35.72ID:73S4v/so0
まあ、結論はハッキリしてる

【1】スクランブルにしろや契約なら締結する自由も解除する自由もある

【2】どーしても国民全員から取りたいなら?ちゃんと課税処分(公権力の行使の法的根拠になりうる行政法)にしろや。無論、NHKは国の組織になる

上記が嫌なら選挙で自公退治しろや

●以上
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:08:37.07ID:KAuA503v0
>>70
実際NHKも集金人も開き直ってるからな。
市民の不満を解消する努力をするどころか、開き直って、「嫌なら見なくて良いけど払ってね義務だよ」
と実際に言ってる。こんな状況を国や裁判所が許してること自体がおかしい。
デモや暴動起こさない国民もおかしいのかもしれんが。左翼闘争時代に牙を抜かれ過ぎて反動で
腑抜けになってしまったんだろうね。いつの時代も日本人は極端。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:08:37.80ID:YNYPkTlI0
>>170
日本津々浦々のコンクリートの建物の中でも見られるように電波飛ばせって言っていかないといけないよな。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:08:42.46ID:mPqkZ0KO0
ワンセグケータイって久々聞いたな。アンドロイドはまだ搭載してんの?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:08:47.50ID:2YxycuNa0
>>98
携帯含まないならテレビ無いな
モニターだけはあるがチューナー無いから何も見れない
だからNHKは契約してない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:08:49.41ID:pR3zmmv10
>>183
うちのはついてた
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:08:56.61ID:e48FaCFX0
>>179
マジですか?今エクスペリアz4使いですが、アンドロイドワンはそんなにポンコツですか。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:09:02.14ID:neJGdHhV0
日本のスマホを使わなければ良いだけ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:09:09.11ID:aUe6PkEA0
ワンセグの受信部位は基板上にはんだ付けされた小さなモジュールだよ
物理的な装置ね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:09:12.02ID:15hyHHgd0
pixel one にでもするかな次。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:09:11.61ID:tM1NS3Xn0
まじめな裁判官ならワンセグでの受信というのがどういうものか
自分で確かめてみるだろうが、最高裁第3小法廷の裁判官は
そういうことをする考えも思い浮かばないんだろう。人間のクズだ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:09:12.71ID:FcU0sy8Y0
NHKの現状は、全体主義、村八分を許容しており、反民主主義的

受信契約締結承諾等請求事件 平成29年12月6日 大法廷判決
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/281/087281_hanrei.pdf
第5 結論
受信料制度は,国民の知る権利を実質的に充足し健全な民主主義の発達に寄与することを究極的な目的として形作られ,
<中略>受信設備を設置していれば,緊急時などの必要な時には原告の放送を視聴することのできる地位にはあるのであって,
<中略>放送法64条1項は,情報摂取の自由との関係で見ても,憲法に違反するとはいえない。

考察
1.ある人権を保護する場合に限り、衝突する人権を制限できる(公共の福祉)
 単に多数決で人権を制限できれば、民主主義ではなく全体主義となる
2.放送法で制限される人権は財産権、保護する人権は「知る権利」(上記最高裁判決)
3.「知る権利」とは、国民が国の政治や行政についての情報を知ることのできる権利
4.以上から、報道以外の費用について財産権を侵害することは違憲
 例として放送法81条
 1の一 「豊かで、かつ、良い放送番組の放送を行うことによつて公衆の要望を満たす」
  は、多数決による人権(財産権)侵害
 1の三 「我が国の過去の優れた文化の保存並びに新たな文化の育成及び普及」
  は、「知る権利」に該当しない
 4 「海外同胞向けの適切な報道番組及び娯楽番組」
  娯楽番組は、「知る権利」に該当しない
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:09:13.81ID:THe3a0wX0
>>170
やっぱりNHKは必要だね。
山奥までワンセグを届けるぞ。w
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:09:14.81ID:fZ9yq9q60
強盗反日NHK
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:09:24.36ID:6ihGGZVC0
当然の帰結
低学歴知恵遅れのネトウヨやパヨチョンの屁理屈なんか通用しない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:09:26.83ID:EVD8fzWs0
「契約の義務」って民法を基本から揺るがしてないかね?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:09:31.83ID:73S4v/so0
>>1
アンカつけといてやる
これ以上の議論は無意味。Bye!

まあ、結論はハッキリしてる

【1】スクランブルにしろや契約なら締結する自由も解除する自由もある

【2】どーしても国民全員から取りたいなら?ちゃんと課税処分(公権力の行使の法的根拠になりうる行政法)にしろや。無論、NHKは国の組織になる

上記が嫌なら選挙で自公退治しろや

●以上
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:09:34.26ID:1JG1ciAC0
有り余る金で、最高裁まで買収しているのかな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:09:40.87ID:BqtQlqu40
要はNHKの電波帯を受信できない構造の受信機なら設置できるわけだよね。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:09:42.48ID:wAcPTT7j0
今どきテレビかよ? アホ認定
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:09:48.34ID:85Z/K4Bq0
えっ?
知らんの?


設定→アプリ→無効化

はい
解決
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:09:57.45ID:Bgg8TA0uO
家のテレビで既に契約して払ってる場合は別に携帯の方は
そのままでいいんだよね?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:09:58.20ID:Q/AQRylc0
>>1
こうなってくると
NHKの存在自体が問題だろう
公的期間でもないのに税金と同様に徴収する
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:10:01.56ID:Qoh3QTv+0
スマホがワンセグ無し有り両方の
機種作れば良い
どっちが売れるかなんて関係ない
作る義務がある
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:10:18.10ID:0h8+DfBO0
国内メーカーぶっ壊すというアホ状態
スマホだけでなくカーナビもか
どうすんの
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:10:22.13ID:fSZECk+j0
>>165
無制限かけ放題に拘りがないなら、
Yモバは止めとけ。

俺がそこから乗り換えた、月額高いのと本体が糞過ぎるっつー問題がある。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:10:24.48ID:vLsdwv3c0
>>181
そういえば
移民も韓国のレーダー照射もワンセグ受信料も野党はダンマリだな
選挙に勝つ気は無いのか?
また自民が圧勝しそう
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:10:25.09ID:Rr6eWowi0
NHK の社員と会話したことで、受信料支払い義務が発生。
会話は電波に含める最高裁判決!
しかし派遣社員との会話だったことから上告。あらたな争点に。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:10:28.52ID:pR3zmmv10
>>203
誰も逆らえないだろ。一貫してNHKを擁護してるから
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:10:33.42ID:YNYPkTlI0
>>98
うちは地デジのタイミングでテレビ捨てたぞw
ぶっちゃけテレビっていらんだろw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:10:34.25ID:SqoM8mfh0
また日本のスマホのオワコン具合が加速するね
皆さらにiPhone使うようになる
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:10:37.99ID:M9Xqvb280
この判決のせいで国産メーカーがどれほどの被害が出るのかな?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:10:45.90ID:DmvzBW2U0
他局に移って視聴率爆サゲで失敗してるが、長年こう言うワキガ下品無神経
放送番組で使用した番組衣装無断泥だった、問題女子アナがNHKでのさばりました
今回の産休7年分大泥棒青山さん以上です。。。日本国内視聴者からの抗議や批判だけで無く、海外でも笑い者


●NHK女主持 腋下汗濕觀?抗議

http: //www.youtube.com/watch?v=116RcmRtY2k


.
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:10:46.83ID:mNFjy1Nl0
ネトウヨって普段日本の法律を守れないなら出ていけっていってるけどこれは無視してんの?
なんでや?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:10:57.08ID:5U6t/TYx0
>>160
Xperiaは完全にNHKの請求通知が来るだろうね
契約したらNHKにもその情報が入るだろうし
逃げられないよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:10:57.78ID:FnSBrygF0
「ここWi-Fi飛んでんな」でも契約可能
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:10:58.15ID:LXyKTZA40
>>143
NHKのせいで商品の売れ行きに悪影響が出たら企業は反NHK的な行動を取り始めるかも知れない
ワンセグとか言うNHKしか得をしない糞システムは絶滅するかも知れない
曖昧なままにしておいた方がNHKは得だった
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:11:14.29ID:BqtQlqu40
NHKを流さないケーブルテレビを作ったら違法なの?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:11:21.51ID:pR3zmmv10
>>227
タブレットは?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:11:24.70ID:sEwa9gRS0
>>1
【わんせぐ】
正式名称は、携帯電話・移動体端末向けの1セグメント部分受信サービス。

フルセグじゃないのに同一料金なのは明らかに不当
ワンカップと一升瓶が同じ料金だったらおかしいだろ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:11:28.63ID:itcSnAtZ0
>>186

ただ、恐れは、

今回の被告が、NHKとツルんでいることだよな。
つまり、今回の裁判は、被告とNHKがマッチポンプをして、

無知な人間に、「契約の義務」があると誤解させる目的である場合だ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:11:30.95ID:f7p9aNRB0
バカチョン犬hkはバ韓国の低俗コンテンツに

日本人の受信料を法外の値段で買い付け、マネロンw

そのカネは反日勢力や電痛等と共謀し山分w

受信料の支払い義務の無いバ韓国籍のバカチョン工作員などを使うwwww




wwwwwwwww



ww
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:11:36.27ID:j9hxPa6x0
お?最高裁が放送法全否定か?
それとも地下や海外でもNHKが完全に見られるようにするんか?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:11:52.16ID:85Xv19Sx0
>>222
iPhoneはどんどん高額になってきてるから
みんなが使うとは限らない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:11:59.27ID:75jkFAHP0
>>135
日本の為になる?
何で?
NHK職員の私腹を肥やす事にしかならんだろうに
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:12:00.94ID:1JG1ciAC0
アホな皆様の受信料で社員一同、豪邸が建ちました、ありがとうございます by NHK
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:12:14.06ID:HvrBn/HO0
なんか育休で7年間一日も出社せずに高い給料貰ってたアナウンサーいるよね?
信じられないんだけど
しかもそのまま辞めるとか
国民に返してくれ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:12:33.86ID:fSZECk+j0
>>220
いやぁ…その判決出した奴を片っ端から罷免すりゃいい。

って、前に定年間近の奴に糞判決出させたなNHK。
不信任投票しようがない。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:12:47.91ID:QM/w3CUD0
>>2
払えないのではなく、払いたくないんだよ。
ニュースさえまともじゃないんだから。
携帯機器メーカーもワンセグ付き機種作らなければいいわけだし。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:12:54.40ID:Qoh3QTv+0
>>210
それではダメなんじゃね
家にテレビあるけど観てない、アンテナ接続してないとか関係なく受信料取られるらしいし
機能保有が契約と見なされそうだけど
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:12:54.39ID:fWdzXfbu0
今のところ、泥海外スマホかiPhone
泥はファーやZTEは避けたい
となると、泥だとASUS一択かな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:12:54.42ID:fhuAvdJE0
>>185
最高裁がヤクザの味方するのか?バーカ
受信料払わない奴が犯罪者なだけだろwwwww
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:12:57.96ID:15hyHHgd0
>>193
アンドロイドワンだからゴミなんじゃないよ?

アンドロイドワンでも安い奴が、ゴミって話さ。
これは、>>179の言うことがある意味事実。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:13:00.74ID:QuX4ntV00
>>223
なんでAQUOSのシャープやXPERIAのソニーが声上げないのかね。大丈夫と思ってるのかな。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:13:04.77ID:h1GZvjkk0
>>107

中世ジャップランドに於いても
携帯電話を持たない、通信会社と契約しない自由はまだある
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:13:06.84ID:KAuA503v0
>>170
>>189
全国どこでも見られるようにする義務は地上波デジタルの放送波に対してのみあり、ワンセグ電波に
対してそんな義務はない、ということになるだけだと思うよ。

実際、家で全くワンセグが映らないって人の裁判でも、「電波の入るところに移動したら映るから」
という判決で、敗訴している。

つまり、日本のどこかに一か所でもワンセグ電波が入る場所がある限りは契約義務がある。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:13:16.19ID:HNLB6rz80
傲慢不正のNHK職員と関係者と総務省職員と最高裁のNHKから忖度受けた裁判官も長官含めて今すぐにさっさ死んで地獄に堕ちろ !
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:13:16.55ID:bVlUnCmZ0
死ねよ犬HK
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:13:18.29ID:pR3zmmv10
>>243
政府の方針だろ。誰が裁判官になっても同じ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:13:26.28ID:1Mez/9Xf0
放送法が変わってないならnhkはあまつなく契約者が受信できるように努力する義務がある
どういうことか?
つまりワンセグが映らないと凹して調査させたり
マイ送信所を建てさせるよう要請できるんだよ
ワンセグなんて30dBμくらいの微弱な電波でも復調するけど簡単な障害で映らなくなる
主幹局エリア以外は案外映らないから
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:13:26.90ID:M0HWe5Hb0
>>1
NHKは莫大な受信料を取っておいて、放送のすそ野を拡大するどころか、
受信料の強制で、放送の未来を狭め、さらには他の分野にただ乗りすることで
こんどはスマフォの発展も阻害させ、さらにはネットの発展も邪魔しようとしてるんだぜ。

受信料の範囲から逸脱し、
情報という社会の発展における重要な血液を
一企業の利益を税のような形で強制徴収して
日本の国力を衰えさせてる諸悪の根源!
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:13:30.73ID:lo6ZYa6b0
最近の流れみてると民主主義+三権分立の機構がもう時代遅れなんだろうなと思う。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:13:39.11ID:fSZECk+j0
何でiPhoneなんだよ、高すぎるだろう。
安い泥にしとけ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:13:42.39ID:85Xv19Sx0
高額なiPhoneを買うか
それともワンセグ機能がないAndroidを買うか

いずれにせよXperiaは終わったな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:13:52.14ID:W5yygZ240
同じ料金とるの?
そら、ぼったくりじゃん
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:13:58.40ID:dHIwNF9t0
>>2
お前うんこ買わされて不愉快な思いさせられて素直に金出すの?バカなの?金貰いたいくらいなんだが
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:14:00.16ID:LvPiD40j0
山崎敏充 の名前をちゃんと覚えておいて、
最高裁判所裁判官国民審査に名前があったら×を付けるよ、俺は。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:14:11.05ID:fSZECk+j0
>>255
じゃあ政府を不信任するか。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:14:21.57ID:PPC+92I70
>>246
ASUSはやめとけ
トラブル多いしサポートがクソ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:14:37.47ID:v64AUlhl0
だから、

みんな、

iPhone になるのだ。
 
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:14:40.05ID:FcU0sy8Y0
>>231
ケーブルテレビの営業から聞いた話では、「NHKから”お願い”されてる」とのこと
そのような法律はないとのこと
どうみても非合法圧力
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:14:41.70ID:sEwa9gRS0
日本は三権とも病気だから 三権統失
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:14:45.33ID:Q/AQRylc0
NHKは有料放送にすればいいんだよ
地上波で勝手に流しといてNHKを見てない人からもHURU以上の値段を請求してくる悪どさはヤクザと変わらんだろ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:14:47.72ID:DmvzBW2U0
●放送受信料を国民から盗り、公務員の倍も無能が給料貰い公共放送気取りなくせに、

反日偏向報道や「レンコリチョン在日枠がある、NHK


下っ端では無く幹部があのぱよちん過激派で保険会社が入会を断るような、しばき隊で活躍

こんな出鱈目組織は 解体だ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:15:07.79ID:n7L4XxQt0
義務を守らなければどうなりますか
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:15:18.47ID:5U6t/TYx0
>>246
保守系動画で深田萌絵が言ってたけど
台湾系のスマホは中国企業とガッチリ繋がってるよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:15:21.17ID:pR3zmmv10
>>266
確かNHKの受信料に反対する泡末政党があったはず
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:15:25.33ID:e48FaCFX0
>>249
お返事有難うございます。参考にさせていただきます。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:15:30.45ID:VenfBcoG0
>>193
ペリアから移行なら最近の値段の高いやつにしとき
マジで値段に比例する
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:15:33.80ID:LRxESZTi0
神経を逆撫でされたほうの負け
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:15:36.24ID:M0HWe5Hb0
>>1 少なくともスマフォに購入段階で、ワンセグがついてるのは違法にすべきじゃね?
そうしないと、NHKを見ない選択ができないんだけど。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:15:36.30ID:OvGWCh9v0
>>1
ケースワーカー 横領
で検索すると山ほど公務員の悪事が出てくる。


生活保護費2億6000万円着服に使われた
課内の「印鑑550本」の“異様”…弁護士
「職場は異常な雰囲気だった」、公費不正
の“闇”
http://www.sankei.com/west/news/140415/wst1404150003-n1.html


 生活保護費をめぐる不正に揺れた大阪府河内
長野市。約2億6千万円の巨額の保護費を着服
していたされる宮本昌浩被告(44)=業務上
横領罪で起訴、公判中=の審理がゆっくりと進
行する中で、市が原因究明と再発防止策を諮問
している外部調査委員会が中間答申をまとめた。
この中で判明したのは、市の生活保護費を所管す
る生活福祉課に、領収書偽造に使用した印鑑約
550本が保管されていたこと。課員の多くが
印鑑の存在を把握していたという。さらに、別
の課員がこの印鑑を使って領収書を偽造し生活
保護費を不正支出していたことも判明。同市の
不正の根はかなり深そうだ。





...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況