X



【天体】宇宙初期に大量の巨大ブラックホール 愛媛大など、すばる望遠鏡で発見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Hikaru ★
垢版 |
2019/03/14(木) 00:15:14.35ID:+8w1VY259
毎日新聞 2019年3月14日 00時01分(最終更新 3月14日 00時09分)


 地球から約130億光年離れた83個の巨大ブラックホールを発見したと、愛媛大などの国際研究チームが13日、発表した。
誕生から8億年の初期宇宙に、太陽の100万〜100億倍の重さを持った巨大ブラックホールが数多く存在したことを初めて明らかにした成果という。
14日から東京都小金井市で開かれる日本天文学会で報告する。

 ブラックホール自体は光を発しないが、周辺のガスなどがブラックホールにのみ込まれる際に明るく輝く。
しかし、非常に遠くにある場合は地球からは暗くて観測が難しく、初期宇宙に巨大ブラックホールがどのくらいあったかはよく分かっていなかった。

 研究チームは米ハワイにあるすばる望遠鏡など3台の大型望遠鏡を使い、超遠方の宇宙を探索。
ブラックホールにのみ込まれるガスなどが明るく輝いている天体100個を確認した。
うち83個はこれまでに知られていなかった。

 最も遠いものは地球から130.5億光年離れており、宇宙誕生(約138億年前)から8億年弱しか経過していない。

 チームの松岡良樹・愛媛大准教授(天文学)は
「宇宙誕生からわずかの期間で、これほどたくさんの巨大ブラックホールが育っていたことに驚いた。
初期宇宙の成り立ちを知る重要な手がかりになる」と話した。

◇ 巨大ブラックホール(中心の黒い点)とその周辺の想像図=松岡良樹・愛媛大准教授提供
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/03/13/20190313k0000m040197000p/8.jpg

◇130.5億光年先にある巨大ブラックホール(矢印の先の赤い天体)=国立天文台提供
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/03/13/20190313k0000m040198000p/8.jpg
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:34:43.12ID:ZC5o+O0T0
宇宙はマトリックス

一番、しっくりいく理論
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:35:05.21ID:kIoCVsEA0
爆発が起こっただけでブラックホールだなんだと言ってるだけとみた
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:36:43.52ID:D2oF8xP20
というか、130億年先から届いたとする光景は130億年前の光景じゃないんじゃないの?

光の速さで130億年だろ?
でも、130億年経過した時点でもともと在ったのは今見えてる方角、位置では無かったはずじゃん、宇宙は広がってるんだろ?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:37:21.50ID:9ejx4zlh0
宇宙てのはブラクホル師匠が輪廻転生を繰り返してるんだってさっき気付いたんだけど
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:37:48.92ID:8IrtiAAW0
量子みたいな小さなものは、例えば柄の入ったハンカチをびろーんって伸ばすと
柄が伸びて大きくなるように、その量子のもつ空間が大きくなりすぎて
我々からは、その量子が引き延ばされた存在範囲に一定確率で存在しているように見えるのかもしれん
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:37:49.61ID:p8Eq4kgQ0
>>77
ニュートンは宇宙の中心には絶対的な特異点があると言っているが、アインシュタインはそれを否定している
相対的な拡張速度が0の領域が作られる要因は、ビッグバンだけとは限らないからである
ビッグバンよりはるかに規模の小さな超新星爆発でさえも、べナール滞留等により中心点を把握出来なくなる恐れもある
それに、無重力空間において物質同士が衝突や結合すれば、重力波の影響で一定の方向に高速で移動するため、初期宇宙に大量衝突の痕跡であるブラックホールがあるならば、
特異点を見出すのはやはり不可能と思われる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:38:06.84ID:OSzgpWlq0
ブラックホールがあるなら
その辺の原子との中間のものが見つからないのも変じゃん
中性子星?本当にあるんか?
じゃあ、中性子星とその辺の原子との中間のやつ
今一番重い原子ってなんだろ?
それと比べれば、あまりにかけ離れている
0253ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/03/14(木) 02:39:56.11ID:MgpwVUTD0
>>245
光の波長も短くなって赤方偏移と矛盾するので ボツ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:41:23.83ID:iadyC9230
ブラックホールの正体は
アイコンをゴミ箱に捨てる行為をPCの中から見るのと同じ
ようするに星を削除したって事
一杯あるのではなくてそもそもブラックホールは存在しないから
削除したときしか見えないのだよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:41:25.20ID:lUh5Mvuf0
そもそも宇宙の始まりって超高密度の一個のブラックホールが爆発したんじゃないの?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:41:27.96ID:6byiyjHK0
>>245
ミクロの世界では振動と波で出来てるから
簡単にテレポーテーションできるんはずなんだよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:41:41.42ID:/9RIBDED0
>>3
今までは巨大な恒星が死んでからブラックホール化すると思われてたけど
近年の観測の結果、矛盾が出て来る。どうやらガスが集まってもブラックホールにもなれるのがわかった
エロい人、こうで良いですか?
0258ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/03/14(木) 02:42:33.49ID:MgpwVUTD0
>>251
は? ニュートンとアインシュタインが会話したのか?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:43:02.82ID:zGc/D9fB0
ブラックホールがそんなあったら全部吸うこまれてるだろ。ゆえにブラックホールなんてない
0260ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/03/14(木) 02:43:24.29ID:MgpwVUTD0
>>251
ていうかニュートンがなんで特異点しってるんだ?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:43:56.57ID:GIEWkL0+0
>>1
そんなに沢山あるなら
宇宙がブラックホールだらけにならないのかと
ダークマターは吸い込まれないのか教えれ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:45:22.62ID:IuMK2LM00
>>57
そうだよな、宇宙空間に矢印が浮いているなんて有り得なさすぎる。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:45:27.07ID:OSzgpWlq0
>>251 いや。どっちの130億を見てるんだと言ってるだけ
あなたの言ってることはどっち見ても同じ130億年前が見える理論
私はそれは変って言ってるだけ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:46:15.58ID:kIoCVsEA0
もうそんなブラックホールとか
俺の胃袋は宇宙だとか言われても
おっちゃんよう分らんわ
食べたもんはどっかから出てくるもんなんちゃうんか
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:46:26.38ID:iadyC9230
ビッグバンはその逆でブラックホールから宇宙が出てきたと言える
あんまり絵面は関係ないけど
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:46:39.38ID:6byiyjHK0
>>255
振動と波で打ち消し合っておよそ無ゼロだったけど
振動と波の向きが変わって質量が出来てそれがたまって大爆発
振動と波で出来てるから本来簡単におまえの家にも行けるんだよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:46:43.38ID:+TDdKC7k0
>>3
ブラックホールがいろんなものを吸い込んで巨大重量になり、とてつもない高圧になる
そしてその圧力にブラックホール自身が耐えきれなくなり反発、大爆発を起こして多数の星を排出する
すなわちブラックホールは多数の星の産みの親
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:47:16.28ID:bLcEA7M10
ビッグバン初期の宇宙には
膨大な量の水素とヘリウムしか無いのだから
信じられない程巨大な星が生まれるだろう
恒星は大きければ大きい程短命だ
つまり超々巨星達はすぐに自重に耐えきれなくなり
続々とブラックホールになるのは自明の理
0269ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/03/14(木) 02:49:05.86ID:MgpwVUTD0
>>268
そもそも物質が集まるには時間が足りない
超高速で集まったら 重力を振り切ってどこかに飛んでいってしまう
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:51:27.31ID:iucplRVq0
>>253
赤方偏移というのは今ググったところなんだがちょっと待ってほしい
オレの説に当てはめればある星から発せられた光は地球へ近づくほど大きくなるので遠いほど波長が長くなるということと矛盾しないというかむしろ
赤方偏移がなんで起きるのかの理由にすらなるんじゃ?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:51:33.28ID:LlArjG8j0
うちうやばい

もうね考えただけで失禁
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:51:43.86ID:OSzgpWlq0
>>261 一般論で答えます
宇宙がブラックホールだらけにならないのか
ブラックホール同士くっつく数減る
ダークマターは吸い込まれないのか
あるとすれば当然吸い込まれる
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:52:32.37ID:2urthgSD0
>>1
うつくしい
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:53:29.14ID:2urthgSD0
>>257
初期の宇宙にあるということは、そういうことになるわけか。なるほど
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:53:47.05ID:WJuvdJoH0
吸い込まれたい
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:54:08.20ID:jQQCfYbU0
>>1
この赤い点がそうだと言われても、そうなのという感想しか出てこない
近くで観測出来たら本当に想像図のような姿をしているのだろうか
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:54:40.37ID:iucplRVq0
この写真の矢印のところに83個ブラックホールがあるって?どこ?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:55:10.81ID:2urthgSD0
愛媛大Gって凄いんだね
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:56:01.64ID:xvb3fHNpO
139億光年をみられる望遠鏡なら宇宙が誕生する前がみられるということ?
宇宙が誕生する前が「無」だとしたら「無」がみえるということ?
0281巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/14(木) 02:56:25.77ID:w5X0dejm0
ブラックホールって如何成るの?
0282ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/03/14(木) 02:57:01.99ID:MgpwVUTD0
>>270
同じ比で大きくなったなら やっぱ赤方偏移はおきないだろ ボツ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:58:02.62ID:6byiyjHK0
>>261
計算が合わない
あれれ電子が波になってる時が観測できないんだけど
パラレルワールドでしか説明できないらしい
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:59:08.00ID:OSzgpWlq0
>>280 無って見えないと思うけど
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:01:27.04ID:iucplRVq0
この写真他にも赤いのたくさんあるし青いのもあるし 矢印の赤いヤツが特に遠くにあるヤツとかなんでわかるや?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:01:32.69ID:+TDdKC7k0
>>274
宇宙自体が巨大ブラックホールともいえる
現在絶賛爆発中であり伸びきると今度は収縮が始まる
一点に集中すると今度はまた爆発して拡大する
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:02:41.79ID:6byiyjHK0
>>280 >>284
無と言うのは波と波で打ち消し合ってる状態
音楽を逆の向きの波をつけると無音になるDTMとかでできる
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:03:53.06ID:WJuvdJoH0
宇宙の外には何がある?
0289ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/03/14(木) 03:04:38.58ID:MgpwVUTD0
>>288
宇宙に外なんかない
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:06:10.21ID:WJuvdJoH0
>>289
考えると眠れなくなる
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:06:52.34ID:OSzgpWlq0
>>281 超新星爆発が起きると中心に押しつぶす力も働き
中性子だけで作られた中性子星ができる・・・らしい
そんなのがあるんだから、もっと大きな星が爆発すれば
こんなのできました。説
後、ブラの定義は質量による重力が光速を超えさえすればいい(何とか境界線?
空間のゆがみで大きさが無いのだからどんどんため込めばいい
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:09:55.46ID:OSzgpWlq0
>>290 「外」と言う言葉の定義次第ね
外には何もないが私の答え
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:10:42.14ID:OSzgpWlq0
>>292 どっから見て?これ重要なの分かるでしょ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:12:21.66ID:4nseq8Nl0
普通では考えづらい状況だな
何かしら説明をつけないと
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:14:07.65ID:NSVPRvmf0
130億光年先の光を見ているなら、少なくとも今現在の宇宙の最低年齢は260億歳になるんじゃないの?
ビッグバンと言う割には銀河の密度にかなりブレが有るのも不思議だよね。宇宙空間は基本的にほぼ真空なんだから
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:15:04.59ID:3XDCb/Q20
今の宇宙初期が物理的な観測の限界なだけで別の視点から見ればもっと
真相心理があるだけだろうな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:17:00.98ID:4zLG9vZP0
ブラックホールが蒸発したら
引き込んだ物質はどうなるんだろ?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:17:05.53ID:WJuvdJoH0
>>293
だって縮むにしても広がるにしても外の空間が必要な気がして…
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:17:19.09ID:NkJGuZg90
科学は大好きなのですが、直接見ることもできない、その場所に辿り着くこともできないブラックホールを何の為に研究しているのでしょうか。ぜひその理由を知りたいです
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:20:30.68ID:OSzgpWlq0
>>296 そっか・・
えーと、あなたが歩く速度を聞かれても
隣で見たら4km/h 
でも横を並んで歩いたら、あなたは動いてない
しかしぃ逆に電車の中を歩いてたらもっと速いでしょ
もっと速くし見るね
地球は自転してる 宇宙の停まったとこから見たら時速1600km/h以上
地球は公転してるから、もっとはやい
太陽系も銀河移動中 もっともっと・・以下つづく
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:21:01.73ID:ioYXOyhw0
そんなことより愛媛みかんのポンジュース安くしろよ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:21:14.43ID:cojkbYJI0
>>301
それは今ここが別のもっと大きなブラックホールの中かもしれないからです。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:22:23.49ID:y6YACpWx0
>>286
そのサイクルはいつから始まったの?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:23:08.83ID:kIoCVsEA0
宇宙にはすんごい気流みたいなのがあって
なんかちょっとでかい竜巻みたいなのが発生してるだけなんだろ
ブラックホールとかそんなん怖い怖いわ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:25:28.02ID:kIoCVsEA0
>>303
すまん
適当に言ってるだけなんで
他のまともな方に答えてあげてくれ
説明してくれるのはありがたいが
かなり頭の悪い方なんで正直理解できないと断言出来る
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:25:37.00ID:cojkbYJI0
>>303
分かりやすいですお隣の惑星から月を眺めているだけでも遠心力でよくぶっとばないなとか思いますよねきっと。慣性力って概念のすごさを改めて思いしる。帰ってこれなくていいから火星に往きたいでござる。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:25:39.00ID:OSzgpWlq0
>>300 >外の空間が必要
空間が無に広がるの
空間があればそれは無じゃない
無って空間さえないと思う
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:25:56.17ID:p8Eq4kgQ0
>>263
方角などはどっちだって良いのでは?
138億光年を超えた先は、そこに何かあっても何も見えないということだろう
何かが見えるということは、それだけでその方角に見える物質が138億光年の範囲内にあるということになる
地球から200億光年以上離れた場所にも見えないだけで恐らく物質はあるだろう
今回はその範囲内でたまたま130億光年先の物質を見つけただけでは?
おやすみなさい
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:26:26.27ID:4Q/Y5PSA0
宇宙危険すぎる 勝手に引き寄せる落とし穴や
アースにこもっとくでぇ〜
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:26:32.25ID:8Trjvl3a0
>>301
最高の栄誉を手にするためだと思うよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:29:02.48ID:WJuvdJoH0
宇宙の突き当たりはまだ誰も見ていないんだろ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:29:35.80ID:jeIbs8HT0
科学ってのは常識を前提として常識を覆しているわけだから
そもそもの常識が怪しかったら科学も怪しくなってしまう
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:29:43.38ID:OSzgpWlq0
>>309 月は地球に落ちてるの遠心力と釣り合ってるの遠心力のもとは月が持っている移動速度
慣性は関係ない と思うけど
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:30:57.33ID:Eg1qsIIi0
銀河系の中心にも巨大ブラックホールがあるらしい
接近した恒星が速度を上げて、振り回されることで分かったそうだが
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:31:06.07ID:iadyC9230
>>304
ポンジュースって値札298円で買うと378円とか
その逆がたまにあるから買いづらい
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:33:29.90ID:OSzgpWlq0
>>314 賛成です。
大体波って何?、なんの波
と思ったけど。
人類の拙い知識の範囲では未知の知らないのがある可能性もとおとなしくしてた
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:35:12.26ID:Mcr0sX1E0
光には寿命が無いのかい
よくもまぁ130億年前の光が生きてること
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:35:26.81ID:OSzgpWlq0
>>318 あるに1票 だって銀河も回ってるし
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:35:59.99ID:AREOAZ1N0
>>280
ビッグバン理論ではインフレーションが起きる「宇宙の晴れ上がり」前は
光学観測できないと思うから、「誕生の瞬間」は絶対見れないはず。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:40:49.50ID:NVzr+xk00
クォーツ時計も原子時計もバケツに入れて振り回すだけで時間が遅れるし時間ってあんまりアテにならんのかも
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:41:22.98ID:CQVhl9kAO
ちょっと前に宇宙ホログラム論みたいなのがあったけどさ
最初はバカにしたよ、鼻で笑った
だけど我々人間が宇宙を見るときこの画像みたいに「二次元でしか見てない」んだよなぁ
ずば抜けた超巨大な球面も我々の左右の目の間隔では平面としか捉えられまい
「遠近を認識する力」を得てこその宇宙観測なんだな、ガリレオは偉大だわ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:43:16.93ID:pMgeidOZ0
>>308
重要なのはどの場所にいようが、どんな運動をしていようが
中の人から見れば光速度は一定ということ
これを崩す観測結果も法則も理論も今のところない

138億光年以上の先がどうなっているのかも
光が生まれていない限り観測もできないことになる
光がなければ時間も空間の大きさも測れないのが今の現状
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:43:18.13ID:q+rNt5bM0
ブラックホールがあるってことは
ホワイトホールもあるって事だろ
何でそっちの発表はないの?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:44:58.96ID:vdbGgYIL0
赤ちゃんが生まれたら、お爺ちゃんだったって話か。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:48:52.07ID:OSzgpWlq0
>>311 変と言ったのはビックバンのこと
なぜ見えない。宇宙が膨張してるからですか?その膨張速度が光速を超えるからですか?
そこを果てとするならそれが宇宙の年齢の根拠ですか?私には分かりません。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:49:51.54ID:CQVhl9kAO
>>322
湯飲みでお茶を飲む時、底に溜まったお茶っ葉を見る
手にした湯飲みを上から見ながらぐるぐる回すと中心にお茶っ葉が集まる
これは湯飲みという閉鎖空間を満たしているお茶に一方通行のエネルギーを与えた結果だ
お湯(ダークマター)より比重の高いお茶っ葉が沈みながら作られた渦(遠心力でフチ側が早い)に逆らえず一番力の弱い真ん中に集まったとか考えてんだけど、どうかな
惑星の誕生もこんなもんかと考えてる
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:51:36.84ID:OSzgpWlq0
>>326 知ってる?地球は実は平らなんだよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:53:23.73ID:CXl3+5H80
もうビックバンでは説明がつかなくなってきたな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:54:32.92ID:kw81+f9F0
>宇宙誕生(約138億年前)

これ、今見つかってる最遠の銀河が138億光年先にあるってだけで
今後、150億光年先や200億光年先が見つかる可能性もあるから
その時点で宇宙の誕生なんてどんどん伸びていく
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:56:18.75ID:ztmV75t60
>>328
1000年に一人の美少女は橋本環奈ちゃんだろ
じゃあ1000年に一人の美男子は誰?

答えられないだろ
つまりそういうことだ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:01:11.74ID:iadyC9230
ビッグバンなんてのはテレビの電源入れて画面がパッと映ったイメージを
言葉で表現してるだけなんだよ
そこには電源の入る仕組みや内部動作からディスプレイが映るまでの
いろいろな電子機器やらなんやらが存在する
全部分からなければ何も分からないし一番宇宙を理解してるのが俺だな
これは普遍
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:02:02.54ID:g7bl5Ajs0
130億光年先が見えるとか信じられんのだがw
うそつくなや
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:02:25.88ID:OSzgpWlq0
>>333 物事があるとその先は?と考えるのが私の悪い癖(杉下
わかんあ〜い(ローラ
でいいと思う
関係ないもん
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:03:04.03ID:Lp/BhJWN0
数学の世界のほんの一部が
単に現象化して知覚出来るだけ。

宇宙っていうのは数学そのもの
むしろ数学が本質と考えても良いぐらい。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:03:10.77ID:g7bl5Ajs0
>>328
ブラックホールの反対は
ホワイト出っ張りじゃないのか?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:03:52.68ID:Eg1qsIIi0
>>321
重力も距離の2乗に反比例するのでゼロにはならず、理屈上は無限遠に届く
ただ、例えば月にとっての地球が、太陽や木星より大きい重力を及ぼしている場合、月は地球の重力圏にあると言える
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:07:11.57ID:OSzgpWlq0
>>341 数学の世界
これも変な世界です
現実にはないものだらけ
例えば0 0って何?
しかもマイナス? バカじゃない
そして複素数 気違い沙汰
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:07:16.88ID:vr1iKnEJ0
>>325
時計が遅れるということ以外に確定してない
時計の遅れ≠時間の遅れ
原子の動きが鈍くなるだけだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況