X



【天体】宇宙初期に大量の巨大ブラックホール 愛媛大など、すばる望遠鏡で発見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Hikaru ★
垢版 |
2019/03/14(木) 00:15:14.35ID:+8w1VY259
毎日新聞 2019年3月14日 00時01分(最終更新 3月14日 00時09分)


 地球から約130億光年離れた83個の巨大ブラックホールを発見したと、愛媛大などの国際研究チームが13日、発表した。
誕生から8億年の初期宇宙に、太陽の100万〜100億倍の重さを持った巨大ブラックホールが数多く存在したことを初めて明らかにした成果という。
14日から東京都小金井市で開かれる日本天文学会で報告する。

 ブラックホール自体は光を発しないが、周辺のガスなどがブラックホールにのみ込まれる際に明るく輝く。
しかし、非常に遠くにある場合は地球からは暗くて観測が難しく、初期宇宙に巨大ブラックホールがどのくらいあったかはよく分かっていなかった。

 研究チームは米ハワイにあるすばる望遠鏡など3台の大型望遠鏡を使い、超遠方の宇宙を探索。
ブラックホールにのみ込まれるガスなどが明るく輝いている天体100個を確認した。
うち83個はこれまでに知られていなかった。

 最も遠いものは地球から130.5億光年離れており、宇宙誕生(約138億年前)から8億年弱しか経過していない。

 チームの松岡良樹・愛媛大准教授(天文学)は
「宇宙誕生からわずかの期間で、これほどたくさんの巨大ブラックホールが育っていたことに驚いた。
初期宇宙の成り立ちを知る重要な手がかりになる」と話した。

◇ 巨大ブラックホール(中心の黒い点)とその周辺の想像図=松岡良樹・愛媛大准教授提供
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/03/13/20190313k0000m040197000p/8.jpg

◇130.5億光年先にある巨大ブラックホール(矢印の先の赤い天体)=国立天文台提供
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/03/13/20190313k0000m040198000p/8.jpg
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:29:02.48ID:WJuvdJoH0
宇宙の突き当たりはまだ誰も見ていないんだろ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:29:35.80ID:jeIbs8HT0
科学ってのは常識を前提として常識を覆しているわけだから
そもそもの常識が怪しかったら科学も怪しくなってしまう
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:29:43.38ID:OSzgpWlq0
>>309 月は地球に落ちてるの遠心力と釣り合ってるの遠心力のもとは月が持っている移動速度
慣性は関係ない と思うけど
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:30:57.33ID:Eg1qsIIi0
銀河系の中心にも巨大ブラックホールがあるらしい
接近した恒星が速度を上げて、振り回されることで分かったそうだが
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:31:06.07ID:iadyC9230
>>304
ポンジュースって値札298円で買うと378円とか
その逆がたまにあるから買いづらい
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:33:29.90ID:OSzgpWlq0
>>314 賛成です。
大体波って何?、なんの波
と思ったけど。
人類の拙い知識の範囲では未知の知らないのがある可能性もとおとなしくしてた
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:35:12.26ID:Mcr0sX1E0
光には寿命が無いのかい
よくもまぁ130億年前の光が生きてること
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:35:26.81ID:OSzgpWlq0
>>318 あるに1票 だって銀河も回ってるし
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:35:59.99ID:AREOAZ1N0
>>280
ビッグバン理論ではインフレーションが起きる「宇宙の晴れ上がり」前は
光学観測できないと思うから、「誕生の瞬間」は絶対見れないはず。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:40:49.50ID:NVzr+xk00
クォーツ時計も原子時計もバケツに入れて振り回すだけで時間が遅れるし時間ってあんまりアテにならんのかも
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:41:22.98ID:CQVhl9kAO
ちょっと前に宇宙ホログラム論みたいなのがあったけどさ
最初はバカにしたよ、鼻で笑った
だけど我々人間が宇宙を見るときこの画像みたいに「二次元でしか見てない」んだよなぁ
ずば抜けた超巨大な球面も我々の左右の目の間隔では平面としか捉えられまい
「遠近を認識する力」を得てこその宇宙観測なんだな、ガリレオは偉大だわ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:43:16.93ID:pMgeidOZ0
>>308
重要なのはどの場所にいようが、どんな運動をしていようが
中の人から見れば光速度は一定ということ
これを崩す観測結果も法則も理論も今のところない

138億光年以上の先がどうなっているのかも
光が生まれていない限り観測もできないことになる
光がなければ時間も空間の大きさも測れないのが今の現状
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:43:18.13ID:q+rNt5bM0
ブラックホールがあるってことは
ホワイトホールもあるって事だろ
何でそっちの発表はないの?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:44:58.96ID:vdbGgYIL0
赤ちゃんが生まれたら、お爺ちゃんだったって話か。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:48:52.07ID:OSzgpWlq0
>>311 変と言ったのはビックバンのこと
なぜ見えない。宇宙が膨張してるからですか?その膨張速度が光速を超えるからですか?
そこを果てとするならそれが宇宙の年齢の根拠ですか?私には分かりません。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:49:51.54ID:CQVhl9kAO
>>322
湯飲みでお茶を飲む時、底に溜まったお茶っ葉を見る
手にした湯飲みを上から見ながらぐるぐる回すと中心にお茶っ葉が集まる
これは湯飲みという閉鎖空間を満たしているお茶に一方通行のエネルギーを与えた結果だ
お湯(ダークマター)より比重の高いお茶っ葉が沈みながら作られた渦(遠心力でフチ側が早い)に逆らえず一番力の弱い真ん中に集まったとか考えてんだけど、どうかな
惑星の誕生もこんなもんかと考えてる
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:51:36.84ID:OSzgpWlq0
>>326 知ってる?地球は実は平らなんだよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:53:23.73ID:CXl3+5H80
もうビックバンでは説明がつかなくなってきたな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:54:32.92ID:kw81+f9F0
>宇宙誕生(約138億年前)

これ、今見つかってる最遠の銀河が138億光年先にあるってだけで
今後、150億光年先や200億光年先が見つかる可能性もあるから
その時点で宇宙の誕生なんてどんどん伸びていく
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:56:18.75ID:ztmV75t60
>>328
1000年に一人の美少女は橋本環奈ちゃんだろ
じゃあ1000年に一人の美男子は誰?

答えられないだろ
つまりそういうことだ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:01:11.74ID:iadyC9230
ビッグバンなんてのはテレビの電源入れて画面がパッと映ったイメージを
言葉で表現してるだけなんだよ
そこには電源の入る仕組みや内部動作からディスプレイが映るまでの
いろいろな電子機器やらなんやらが存在する
全部分からなければ何も分からないし一番宇宙を理解してるのが俺だな
これは普遍
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:02:02.54ID:g7bl5Ajs0
130億光年先が見えるとか信じられんのだがw
うそつくなや
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:02:25.88ID:OSzgpWlq0
>>333 物事があるとその先は?と考えるのが私の悪い癖(杉下
わかんあ〜い(ローラ
でいいと思う
関係ないもん
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:03:04.03ID:Lp/BhJWN0
数学の世界のほんの一部が
単に現象化して知覚出来るだけ。

宇宙っていうのは数学そのもの
むしろ数学が本質と考えても良いぐらい。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:03:10.77ID:g7bl5Ajs0
>>328
ブラックホールの反対は
ホワイト出っ張りじゃないのか?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:03:52.68ID:Eg1qsIIi0
>>321
重力も距離の2乗に反比例するのでゼロにはならず、理屈上は無限遠に届く
ただ、例えば月にとっての地球が、太陽や木星より大きい重力を及ぼしている場合、月は地球の重力圏にあると言える
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:07:11.57ID:OSzgpWlq0
>>341 数学の世界
これも変な世界です
現実にはないものだらけ
例えば0 0って何?
しかもマイナス? バカじゃない
そして複素数 気違い沙汰
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:07:16.88ID:vr1iKnEJ0
>>325
時計が遅れるということ以外に確定してない
時計の遅れ≠時間の遅れ
原子の動きが鈍くなるだけだろう
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:07:47.81ID:NVzr+xk00
>>327
各方向の光速度を測れば地球の進行方向と速度が割り出せるんじゃないか?
移動する物体に対しても光速度は不変だからそれぞれの方向に対して光速度が違うはずだし
リングレーザージャイロとかが機能するならなんとかなるんじゃね
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:09:41.15ID:+g0HU3zd0
ブラックホール以外にもワームホール・別次元へ通じるゲートが今も
宇宙にはあるらしいな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:10:12.15ID:OSzgpWlq0
>>342 ホール女が居るから、でっぱり男も居るかもww
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:10:58.55ID:iadyC9230
俺は自然なんて存在しないと考えてるよ
木も水も生命で人間とセット販売なんだと思う
生命が誕生したって木や水がないとすぐ死ぬよ
そんな都合のいい話は存在しない
すべて仕組みが存在してつくってる人が存在してる
宇宙の外か中でポチポチやってんでしょ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:13:06.70ID:vr1iKnEJ0
活動銀河核が観測されただけ
ブラックホールを核にして銀河がある
宇宙はどこも同じ
無限宇宙論が答え
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:13:06.95ID:OSzgpWlq0
>>346 意味不 ただ勘違いしていませんか?光速
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:15:04.60ID:OSzgpWlq0
わあああ4時!!・・死ぬ
楽しかったです ありがとう
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:15:24.78ID:4p7+DGWW0
数学のおかげでスマホもゲームも電化製品もPCもとにかくあらゆるものが動いているから
なくなったら原始人だぞお前ら
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:18:14.37ID:+g0HU3zd0
ソーダソーダ クリームソーダ
たまには数学のミレニアム問題解いてみろ
全部解くと6億円貰えるぞ 頑張れよ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:19:07.50ID:4p7+DGWW0
>>349
だから地球みたいな星は、人間が観測できる範囲ではないんだろ
奇跡だからな。生態系が循環するシステムが出来上がる確率は
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:23:46.13ID:S9JwvXoe0
そもそもビッグバンがブラックホールの破裂じゃないの?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:25:46.31ID:WcT32Bye0
>宇宙誕生(約138億年前)から8億年弱しか経過していない。
なんだよこいつ神にでもなったつもりか?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:28:37.28ID:vdbGgYIL0
中学生の時、理科の教科書の巻末に乗ってた宇宙の様子は、太陽系があって、それが渦巻く銀河系があって、
その銀河系がさらに渦巻く大きな星雲があって、その大きな星雲が・・
永遠と続く。

その無限の宇宙を一瞬で作ったというビッグバンって何なんだよ。
光速は一定だが、光速以上の物質の速度はないんだろ。
.ありえんだろ。

物理は嫌い。
頭がおかしくなりそう.[
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:30:11.98ID:k1icpKWj0
宇宙座標のXYZは地球の公転と直径を利用して測っているのであってる、ものすごく細長い三角測量になると思うんだけどそんなので正確に出せるもんなんだろうか
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:30:12.41ID:4p7+DGWW0
ビッグバンは無だったというのつまり、
人間のいる4次元世界では無であっただけで上位次元の何かが4次元世界にいきなり何かを作り出したと考えれば矛盾しない


真っ白な紙に水をこぼしすとシミは広がる。2次元の紙の世界では何もないところからいきなりなにかが生まれたように感じるようなものだ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 04:35:57.81ID:YRCje9rU0
>>1
やっぱりビッグバン自体がブラックホールの爆発と考えるのが妥当だな。
全宇宙の総質量の合計のブラックホールがかつてあったのだろう。

ブラックホール内は時間の経過が無いし、原子の活動も止まっているため「無」の状態とも言える。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 05:16:18.83ID:JTG1jWCU0
>>324
グロ中尉
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 05:17:23.53ID:pp6YjaU90
常識的に、そうだろうね。
初期は物質密度が高いから、部落ホールにもなりやすいはずだ。

そもそも、ブラックホールの内部を数学的に解析接続(延長)すると、
内部は、時間方向が逆戻りが可能な空間方向になり、
代わりに、中心方向の空間方向が逆戻りが不可能な時間方向になる、別宇宙になっている、とも言われる。

すなわち、ブラックホールの生成は、そのブラックホール内部の別宇宙にとってはビッグバンに相当する…。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 05:20:15.10ID:pp6YjaU90
ファインマングラフ式に表せば、

どこかから派生したブラックホール(宇宙)内部に、ビッグバン(ブラックホール)の生成を通じて、
別の宇宙(ブラックホール)が派生する…、といった図式かな?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 05:20:29.82ID:1sZ3ARAK0
>>29
宇宙背景放射
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 05:23:06.30ID:pp6YjaU90
「この宇宙の外へ出る」ということは、「部落ホールの内部から、元の宇宙に戻る」ということに相当するのかな?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 05:44:00.16ID:SjOl8wqd0
光の速度範囲でしか観測できない人類ってまだまだだなぁ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 05:46:39.96ID:Nkzv8iVf0
宇宙自体はけっこう小さいのではないか
過去の姿が広がって見えるだけで
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 05:52:35.38ID:4p7+DGWW0
最近9次元とか聞く。実際次元はいくつも存在するのかというと実際に存在する
これはつまり空間の中に空間が存在する理論だ



例えば3次元の我々の視点から見るとは足元にある絨毯の縦横しかない世界は二次元に見える
しかし絨毯をミクロの視点で見ると、ひもがある。絨毯という2次元空間の中にひもという3次元空間が織り込まれている

その紐をミクロの視点で見ていくと・・といった感じで延々と空間の中に空間を見つけていける。空間の中に折りたたまれている空間という次元があるから9次元とかわけわからんことになっている

これを繰り返し、どんどん小さな次元に入っていき量子力学の世界の次元まで行くと常識が通用しなくなってくる
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:03:14.60ID:ml0+A0h/0
ブラックホールは超重力帯と勘違いしてる人がいるけれど
本質は超重量帯だからな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:05:52.78ID:elOlReDX0
>>373
同じことを
言い直す意味は?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:22:50.71ID:Ile+gMVd0
ブラックホールって光も抜け出せないほど重力のある巨大な星だよな?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:35:58.09ID:87/i6Fq70
地球平面狂が現れる
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:44:40.17ID:sWVyh+3T0
もうねブラックホール砲発射ーーー!
でいいよ。
ベムラーゼ首相 機動要塞
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:45:01.64ID:kPqUBiU10
読んでて頭痛くなってきた
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:47:39.79ID:Kq7GZgDk0
宇宙は韓国から産まれたニダ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:52:13.96ID:DPvPTiX70
>>376
重さは元の恒星と同じだけど体積が圧縮された状態
あまりにも圧縮されすぎて重力が強まって内圧がかかり自らを構成する分子原子素粒子が圧力に負けて崩壊してしまい点になってしまった状態
体積は持たないけど質量だけが残り重力を及ぼす
その重力によって光速を持ってしても脱出できない限界面を事象に地平面といって実質的なブラックホールの大きさとしているんだよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:59:06.26ID:3ZxDzlW30
そこまで遠くを見たら途中に障害物が絶対あると思うけど
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:08:39.34ID:CXl3+5H80
>>376
その星を形作っている物質が自らの重みで潰れて
スプーン一杯に地球∞個も圧縮されたような状態なものだから
星とはまた違う存在
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:22:15.39ID:8zrOIXZT0
>>384
確かに…
たまたま130億光年先まで遮蔽物が何もなかった、とは無理がありすぎるしな。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:22:54.12ID:wWRsjfZi0
ブラックホールの起源は韓国
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:31:52.98ID:oP2940Kb0
ウソでもいいから何か発見しないと天文関係は予算おりないからな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:36:16.22ID:bHd7nVra0
>>384
これまじやめろ 寝られなくなる
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:47:24.25ID:5nxJkMwO0
>>372
底に着いたコゲみたいなもん
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:51:23.61ID:am6kG5bN0
ビックバン直後は時空の嵐が吹き荒れて
爆発的に空間が広がったんだから
きっと空間が安定するまでの初期宇宙は
空間がボコボコだったんだよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:56:27.55ID:5nxJkMwO0
>>394
ポワンカレ予想を扱った番組で観たのはドーナツ状の宇宙が複数繋がった形状だった
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:57:05.38ID:mYdazVdQ0
国会議員なんか選挙のたびに
大量のブラックギ−ンが生まれてる
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:31:57.99ID:MhUPRxzs0
ビッグバーンでは証明できない
ガスが集まって星になって死んでブラックホールになるかメカニズムを
点からの爆発であらゆる方向に拡散する宇宙創始では説明がつかない
ガスが拡散する中で集まるという状況がない
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:32:10.98ID:GnHXAM740
130億年前の姿が見れるとかあたまおかしなるわ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:33:09.01ID:jg+7kNia0
もともと宇宙があったんじゃないの?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:39:44.13ID:lUraGj650
>>393
今の宇宙モデルだとこれから先宇宙の膨張に伴ってさらにスカスカになって数百か数千億年?先になると
我々の銀河系から隣の銀河系すらも観測できなくなるとも予測されてるな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:43:01.57ID:N2R8zEVL0
ビッグバンの点はどこにあったんだ
韓国言うのは無しで
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:43:23.89ID:1hyjhkyY0
仮説の仮説
最初からやり直しw
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:43:34.08ID:ayhHxNEv0
>>399
お前のあんなことやこんなこと、あんなとこやこんなとこやお粗末な物…丸見えなんだぜ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:47:25.55ID:AafpLtDw0
>>398
>ガスが拡散する中で集まるという状況がない
ブラックホールでなくても、現実にガスが集まって星雲や星や銀河が構成されているだろ?
宇宙が拡大していることを示す遠方天体の赤方偏移も観測されているだろ?
宇宙全体としては拡散しているのに、、局部的には凝集する光景を目の当たりにしているだろ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:50:04.18ID:IvtIP3Gc0
>>360
同型の変光星利用して測量するんやで
アホは思いつかんけど、普通の知能だと簡単に思いつく仕組み
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:51:07.86ID:biVMpTIE0
実はこの宇宙って初期ブラックホールの中だったりして。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:51:31.59ID:N2R8zEVL0
>>408
きっとでかい空の部屋だよな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:54:51.32ID:MhUPRxzs0
>>407
淀んだ既存宇宙でビッグバン規模の爆発が起きたらどうなる
膨張と縮小が混在するだろう
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:55:34.61ID:AafpLtDw0
>>390
太陽系だって、ほとんど同じ平面上をどの惑星も巡っているだろ
・吸い込まれるに従って空間が狭くなるために渦が構成される
・渦は一軸にしか構成できない(他の軸で起きた渦はぶつかりあって最終的には一つ軸に収束する)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況