X



【天体】宇宙初期に大量の巨大ブラックホール 愛媛大など、すばる望遠鏡で発見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Hikaru ★
垢版 |
2019/03/14(木) 00:15:14.35ID:+8w1VY259
毎日新聞 2019年3月14日 00時01分(最終更新 3月14日 00時09分)


 地球から約130億光年離れた83個の巨大ブラックホールを発見したと、愛媛大などの国際研究チームが13日、発表した。
誕生から8億年の初期宇宙に、太陽の100万〜100億倍の重さを持った巨大ブラックホールが数多く存在したことを初めて明らかにした成果という。
14日から東京都小金井市で開かれる日本天文学会で報告する。

 ブラックホール自体は光を発しないが、周辺のガスなどがブラックホールにのみ込まれる際に明るく輝く。
しかし、非常に遠くにある場合は地球からは暗くて観測が難しく、初期宇宙に巨大ブラックホールがどのくらいあったかはよく分かっていなかった。

 研究チームは米ハワイにあるすばる望遠鏡など3台の大型望遠鏡を使い、超遠方の宇宙を探索。
ブラックホールにのみ込まれるガスなどが明るく輝いている天体100個を確認した。
うち83個はこれまでに知られていなかった。

 最も遠いものは地球から130.5億光年離れており、宇宙誕生(約138億年前)から8億年弱しか経過していない。

 チームの松岡良樹・愛媛大准教授(天文学)は
「宇宙誕生からわずかの期間で、これほどたくさんの巨大ブラックホールが育っていたことに驚いた。
初期宇宙の成り立ちを知る重要な手がかりになる」と話した。

◇ 巨大ブラックホール(中心の黒い点)とその周辺の想像図=松岡良樹・愛媛大准教授提供
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/03/13/20190313k0000m040197000p/8.jpg

◇130.5億光年先にある巨大ブラックホール(矢印の先の赤い天体)=国立天文台提供
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/03/13/20190313k0000m040198000p/8.jpg
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:29:17.91ID:DPvPTiX70
>>594
何もない無からも始まることもあるんだよ
対生成というのもその現象のひとつ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:31:38.01ID:tp0uoGHa0
>>597
んなわけない
赤ん坊は胎内では何も見たことがないのに、生まれてすぐにオッパイを認識する
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:31:56.62ID:/0xLV/N/0
宇宙って膨張してるんじゃなくて、138億光年先にぐるりと並んだブラックホールに吸い込まれてるだけだな、きっと。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:33:03.32ID:SA/PNYrZ0
星が寿命迎えて誕生したブラックホールが長い時間かけて成長しただけなんじゃないの
宇宙誕生からわずかの期間に巨大ブラックホールが育っていたなんて分かるのか
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:34:00.75ID:c6wB68IL0
ワシが育てた
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:35:51.44ID:tp0uoGHa0
>>601
時空の膨張と物資の拡散が一律でないとしたら、膨張圧を受けず膨張拡散から取り残されたポケットが存在したとしたら、
当然そこは超高密度になるからブラホになるかもな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:38:21.00ID:AMTCwclF0
この宇宙の全質量を振り切るために必要な速度が光速程度であるとする

この時、この宇宙は外から見るとどのように見えるか?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:39:22.91ID:lZgHr3KK0
この中に、定量的にブラックホールを説明出来る人っているのかな?
なんちゃって本読んでわかった気になってるだけなような・・
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:43:25.48ID:tp0uoGHa0
>>605
定量的に説明するって具体的にどういうこと?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:56:16.99ID:35sqYPIZ0
早くフリーダムガンダムやトンボの急旋回を研究しろよ✨
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:04:18.44ID:DPvPTiX70
>>605
なんちゃらって啓蒙本のことかと思うけど
素人なんだからその程度の知識だけでも十分に楽しめると思うけどな
ホーキング輻射を予測するだのの高度な計算は物理学者さんに任せておいて
素人はその概要や宇宙の神秘を満喫できればいいと思うよ

でも物理板には計算が達者な人がたまにいるからそういう人と出会えたら計算式を用いて話せばいいんじゃないかな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:07:12.15ID:BmXL0X/R0
>>1
いや最初に全てを吸い込むブラックホールが沢山あったら
宇宙には何もないんじゃないのか?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:10:04.09ID:tp0uoGHa0
>>612
何個からがたくさんなの?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:10:40.71ID:ECdlFSRx0
>>614
合ってる
地球の中心にだってあるよ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:11:48.28ID:DPvPTiX70
>>612
半径138億光年先の地球から観測できる範囲にいまのところ83個だっけ?
とりあえずこれをたくさんとは言えないような気もするけど
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:32:23.74ID:nahcN4C80
ビッグバンの前はデカいブラックホールが一つあったんじゃないかね
分裂して飛び散った時に破片のブラックホールが残ってそれが見えてるのではw
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:43:49.85ID:pBopJBaf0
>>612
ブラックホールになったら重力が強大化すると勘違いしてるのかな?

実は常識はずれな重力を感じる事が出来るほど質点に近づけるのがブラックホールであって
質量と距離で求まる重力(加速度)…万有引力の法則は変わらない

例えば太陽がいきなりブラックホール化しても太陽系が真っ暗になり恒星風の影響がなくなるだけで惑星の軌道は
水星ですらほとんど変化しない

このとき太陽のシュバルツシルト半径は3kmほどになるけど、太陽質量が縮退して半径が3km以下になったから光すら
捉えてしまうところまで「表面に邪魔されずに近づけるようになっただけ」って話

離れたところにある質量がブラックホールになっても何も影響はないんよ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:45:38.22ID:Qaebphcr0
ビッグバンは1bitスタートってことだろうけど
実際には100MB辺りからスタートなんだよ10年で100GBに膨張
光よりも早く膨張してるって単位がおかしい
ブラックホールは重力がすごいんだっけ?
重力っていろいろあるけど本当は重力物質と磁力磁場の2つなんだよね
宇宙空間は無重力ではなく均衡
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:49:39.61ID:nJ1x/f0c0
>>623
だよね
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:54:46.14ID:f2TI3o4e0
>>623
縮退するのは太陽の体積では?
あと離れたところで変化しないのは引力では?
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:56:39.68ID:Qaebphcr0
ブラックホールは核兵器に近いよね
あんまり触れないでおこうか
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:05:14.71ID:Cy21Bvt+0
ブラックホールって名前からまず誤解を誘いやすいな
光すらも重力で絡め取って吸い込むと勘違いしてる人も多そう
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:08:36.92ID:f2TI3o4e0
重力崩壊星とかにする?
そっちの方がわかりにくいと思うけどw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:24:20.67ID:+uxxe52M0
最近の科学では、ブラックホールも寿命があって吸い込むものがなくなると徐々に蒸発して消えるという話。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:27:34.32ID:Cy21Bvt+0
ホーキング放射だな
博士は今、世界の外に出て生涯の研究の答え合わせをしてるかもしれない
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:27:41.10ID:OSzgpWlq0
>>623 ところで、ブラックホールは、なんでできてるの?
中性子だけ集めてもダメなんでしょ。じゃあ、何が集まってるの
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:28:02.74ID:+uxxe52M0
>>601
宇宙が誕生したばかりのころは、濃厚なガスがあったので、
重くて激しく核融合する恒星が沢山誕生した。
そういう恒星は太陽より、ずーと寿命が短くて燃える燃料がなくなるとブラックホールになる。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:31:58.00ID:+uxxe52M0
>>634
水素ガスが集まって木星のようになる。
さらに集まると中心で核融合が起こり太陽のような恒星になる
重い星は内部の燃料がなくなると自らのガスの重量で潰れてブラックホールになる。

重さによって白色矮星になったり、大爆発を起こしたり、中性子星が誕生したり・・・
書くの面倒なので、詳しくは自分でぐぐれ。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:34:59.09ID:QRTfWT8g0
ビッグバン直後に巨大ブラックホールが誕生したわけではなく
巨大ブラックホールはもともとひとつだったの
あらゆるモノが一点に収斂してたのについうっかり発散しちゃったのが
いわゆるビッグバン、宇宙誕生というわけだな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:39:52.54ID:QuEmtA8A0
>>632
ブラックホールが回転しているって?

ブラックホールに吸い寄せられるている物質がブラックホールの周りを回って降着円盤を作っているようだが、
ブラックホール自体が回転しているかどうかってどうしてわかるの?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:40:34.96ID:tp0uoGHa0
>>634
ブラックホールになる前の材料は鉄の原子核
その鉄の原子核の塊が重力崩壊で無限に潰れてブラックホール化する
無限に潰れているので、もはや体積は存在しない可能性が高い
体積の存在しない存在をなんと呼んでいいのか定義がない
何でできているのか無理に定義するとなるとブラックホールの核としか言えない存在
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:41:19.96ID:/yhCgREK0
なるほどわからん
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:42:40.72ID:tp0uoGHa0
>>640
元の恒星の核が回転(自転)しているとすれば、その回転のエネルギーは保存されているだろうから、
ブラックホールの核も回転しているだろうな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:49:45.51ID:QuEmtA8A0
>>641,643
そういう体積さえ存在しないかもしれないわけのわからないものが
何で回転しているって言えるんだ?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:51:00.10ID:f2TI3o4e0
>>631
つーか蒸発というより
反物質を放り込んでいけば
そのうちなくなるってことでしょ?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:53:02.61ID:tp0uoGHa0
>>644
潰れる前には回転していたから
回転エネルギーは保存されているはずだから
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:56:00.36ID:OSzgpWlq0
>>638 何も答えになっていない。私はなんでできてるか聞いてるのであって、どうやってを聞いてるんじゃない 国語1
>>641 ふ〜ん。まともじゃん
>原子核の塊 原子核の中の中性子だけ集めてもダメなんでしょ 大きさの線で
>無限に潰れて 無限?なにそれw
>体積は存在しない可能性が高い 
つまりどいうこと?
答え:想像の産物
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:59:42.71ID:tp0uoGHa0
>>647
>原子核の中の中性子だけ集めてもダメなんでしょ 大きさの線で
文章の意味が俺には理解できない
大きさの線てなに?
なぜ原子核の中の中性子だけを集めるなんて話が出てくるの?

ブラックホールの中は見れないから想像しかできない
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:03:50.02ID:tp0uoGHa0
>>647
無限とは「限りがない」という意味です
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:04:16.06ID:HOsBvoLwO
>>34
あなたの例え方は素晴らしい!

観測されてる宇宙全体を惑星地球に例えたら
1つの銀河系は太平洋の南の島くらいの感じ

その銀河の中の1つの恒星やブラックホールは
その南の島の1つの一軒家という事で
スイスのセルン実験でやろうとしてる事は宇宙全体では難しいかもしれないね
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:04:41.56ID:aNVgvA5l0
ブラックホールがある、じゃなくて巨大な質量がある、ってことしか証明出来てないよね?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:05:46.01ID:F6bpDkUh0
その超巨大ブラックホールができるメカニズム解明いて欲しい
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:09:39.79ID:f2TI3o4e0
>>647
シュバルツシルト半径内は
こっちの物理法則、時間、空間の概念外の世界なんで
こっちのもの(原子とか素粒子とか)に置き換えて答えることは無理
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:10:43.89ID:OSzgpWlq0
>>649 中性子星ってあるらしいから
大きさの線 私は原子核の大きさってどのくらいか分からないから
で、原子核は中性子と陽子でできてるんでしょ
それだけを集めても 無理なんじゃないかな
つまり前に在ったスレの太陽の質量を半径3kmに縮めればできるって話あったけど
それが正しくても縮めれないでしょ。きっともうぎゅうぎゅうで
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:12:05.11ID:tp0uoGHa0
>>652
観測された狭い範囲内には星などの天体は見えない
その狭い範囲に巨大な恒星を引きずり回すほどの大きな質量があるとすると、
光も脱出できない重力加速度を発生させることになる
つまり一定の狭さの空間に、一定の大きさの質量があれば、それはブラックホールと言える



ある一線(光速でも脱出できない重力加速度)を超えた重力をブラックホールと呼んでいるんだから、
光速でも脱出できない
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:12:45.61ID:QuEmtA8A0
>>646
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%84%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB

回転しているブラックホールも、回転していないブラックホールもあるようですな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:12:49.50ID:OSzgpWlq0
>>654 うん、まとも
つまり 私の結論:想像の産物 理論上の計算お遊び
に異論無いですよね
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:16:45.16ID:tp0uoGHa0
>>655
なぜ縮められないの?
なぜぎゅうぎゅうなの?
ぎゅうぎゅうということは、何かの力が縮もうとする重力に抵抗しているということだよな?
大きな重力に抵抗するような力が存在しないからブラックホールになるわけで、
縮もうとする重力に抵抗する力がないということは、ぎゅうぎゅうにはならない
重力のやりたい放題状態で、なんぼでも潰れる
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:17:22.17ID:OSzgpWlq0
>>656 >恒星を引きずり回す
何をもって引きずり回すと言ってると思う?
どんな観測データからだと思う?
「引きずり回ってる」の根拠は何だと思う?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:17:25.92ID:IcD0pPxP0
妄想ごっこなの?事実なの?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:18:03.41ID:tp0uoGHa0
>>658
お遊びというのはどういう意味?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:19:08.16ID:b8Sijxs10
地球上より人間に適した環境があることはわかる、寒みいし暑ちいし
スノーデンの言うとおり白人は地底人の希ガス
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:19:31.58ID:tp0uoGHa0
>>660
ものすごい速さで公転運動をしている恒星が観測されているから
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:19:49.65ID:QuEmtA8A0
>>653
超強大なエネルギーが質量を持った物質に変換されようとするときに
物質として存在するための十分な体積を得られずに、いきなりブラックホールになる
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:20:17.89ID:OSzgpWlq0
>>659 >なんぼでも潰れる
つまり物質の最小単位が原子核じゃなくなるということですか?
で、初めに聞いたの。なんでできてるの?って
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:21:20.06ID:f2TI3o4e0
>>655
要するに原子を構成する素粒子の隙間が完全に詰まった状態が
中性子星だったりするわけよ
それはまだこっちの物理法則でどうにか説明つく世界
そしてそのまま質量を集め続けると
いつしか素粒子の体まで保てなくなる限界に行き着くだろうと
その先は理論上の重力崩壊、ブラックホールに行き着くだろうと
重力崩壊から先はいわゆる物質では説明できないよ
時間も説明できない
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:23:22.47ID:OSzgpWlq0
>>664 >ものすごい速さで公転運動をしている恒星が観測されているから
いえww どうやって?そう言い切ってるのかを聞いてるの
>観測されているから の根拠を聞いてるの?
何を観測してると思う?
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:24:18.29ID:AafpLtDw0
>>666
原子核が最小単位なんて、何十年遅れの知識よ?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:25:05.96ID:f2TI3o4e0
>>658
そう、学者の予測に過ぎないんだよw
ただ、降着円盤、宇宙ジェット、等々
状況証拠が揃いつつあるから
理論物理学者スゲー、ホーキングスゲーてなるだけでw
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:25:07.79ID:OSzgpWlq0
>>667 わたしもそう思う
で、そんなのあると思う?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:25:44.44ID:HOsBvoLwO
>>503
確かに
その通りだと思います


人間に必要なのは『人類総中流社会』だと思います
すべての人間を中流家庭に統一して
セレブ(最上位)や庶民奴隷を無くせば
人間は幸せだと思います
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:25:57.42ID:j3QWoxIn0
ブラックホールは珍しいものでは無いんだな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:26:23.30ID:AafpLtDw0
>>658
ID:OSzgpWlq0にとって、どんなものが想像の産物で、どんなものが事実なの?
例えば、トランプ大統領の存在は事実、それと想像の産物?
地球の存在は事実、それとも想像の産物?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:27:33.65ID:OSzgpWlq0
>>662 なんか役に立つ?2位じゃダメなんですか?ww
証拠あるんか?検察、冤罪だあ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:27:40.16ID:CMT5Oz310
宇宙初期は水素などの密度も濃かったから、ブラックホールも巨大化しやすかったのかな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:28:43.09ID:tp0uoGHa0
>>668
実際に望遠鏡で巨大な恒星がうごいているのとを観測しているから
望遠鏡で見て観測されたことが根拠にならないということ?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:28:57.25ID:N2E/dDLJ0
東京精密の看板ってどれくらい遠くから見えるんだろう…
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:31:47.44ID:3mmJ+X6i0
宇宙人が出てこないのなら、地球側で参戦する。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:32:13.08ID:8SV4aWSN0
とてつもない引力で光すら吸い込むといわれているがつまりどういうことかというとだな?これはつまり
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:32:18.88ID:nFD2OcXR0
(☆)またブラックホールの話してる…
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:32:31.44ID:2smXvzlh0
空間は一様に膨張してるとのだから
どこで観測しても宇宙の中心になるって聞いたことある
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:32:40.17ID:f2TI3o4e0
>>671
あんじゃねーの?
無いと降着円盤からの宇宙ジェットという現象はどう説明する?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:33:23.73ID:OSzgpWlq0
>>674 う〜ん
そ言った哲学は好きじゃない
ただね、皆さんが嬉しそうに語って分かってる気がしてる
宇宙観の根拠なんぞ、何か一つ新しい事実が発見されれば
根底から崩れるよ
と言いたいだけ
他人の論文を鵜呑みせず、どうしてそう言えるの?何を根拠にそう言ってるの?
とまず初めに疑問を持つべきだと思うから
詐欺にあわないと良いね
警視庁:お金の話は全部詐欺 
あんまり信じないこと
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:34:02.41ID:Hz4PvH/x0
ブラックホールが全てを吸い込むと宇宙空間も消滅するの?
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:34:24.63ID:f2TI3o4e0
>>683
膨らませてる風船の表面の一点、さあどこが中心か?
って考えればわかりやすいだろう
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:36:14.74ID:tp0uoGHa0
>>675
知りたいという欲望を満たせる
役に立つかもしれない、役に立たないかもしれない
下記の歴史で、その時代に現実に役に立つことが確実な研究しかしてこなかったら、
GPSなんてものはもちろん、飛行機だって、自動車だって、電気機器だって存在しない
電気だって、宇宙に行くためのさまざまな技術だって、研究していた時代にはなんの役にも立たないことの積み重ねが、何百、何千年後に身を結んだわけ

証拠はある
物理法則から導かれたことなんだから、動かぬ証拠
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:37:32.16ID:zoOKAwcy0
>>658
実際に起きてる現象だし、人間の理解が及んでないだけで、想像の産物ではないでしょ
これを想像の産物というなら、実際に観測されてる現象をあなたはどう説明するの?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:37:34.37ID:8SV4aWSN0
宇宙は一定の加速度で膨張しており、我々も膨張中である
しかし膨張速度は既に光速に極めて近い速度にまで達しているため、光速より速い速度はないことから、膨張は止まっているとも言える
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:39:17.13ID:AafpLtDw0
>>685
>哲学は好きじゃない
あ、逃げた
最後は結局逃げとごまかし
議論についていけないから、邪魔をしたいだけだな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:40:37.46ID:VdI6rbsW0
アメリカのキリスト教徒はブラックホールを何だと思ってるんだろな?
神様のゴミ箱かな
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:41:15.52ID:8SV4aWSN0
宇宙は一定の加速度で膨張しているのであるから、古いものほど膨張速度は速い
膨張速度は宇宙全土ほぼ光速に極めて近い速度にまで達しているが、宇宙の中でも一番古いものが一番光速に近い
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:43:53.04ID:OSzgpWlq0
>>678 騙されてやんのww
うごいてるのが見えると思ってるだw
根拠はドップラー光分析?だっけ
星の光を分析して考察してるだけ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:44:27.14ID:tp0uoGHa0
>>685
あなた自身がなんの疑いもなく生きてきたから、そんなに無知なんじゃないのか?
いろんなことに疑いを持つ姿勢の人は、もっと調べるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況