X



【歴史】米空母「ワスプ」をソロモン諸島沖で発見。故ポール・アレン氏の調査チーム。太平洋戦争中、潜水艦「伊19」の雷撃で沈没

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/03/14(木) 05:47:17.55ID:hLC/ZIzv9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190314/k10011847571000.html

太平洋戦争中の1942年、旧日本海軍の潜水艦の魚雷を受けて沈んだアメリカ軍の空母「ワスプ」が、
ソロモン諸島の沖合の「珊瑚海」の深さおよそ4200メートルの海底で発見されました。

アメリカ海軍の空母「ワスプ」を発見したのは、戦争で沈んだ艦船の調査を続けている、
大手IT企業マイクロソフトの共同創業者で、去年10月に亡くなったポール・アレン氏の財団の調査チームです。

調査チームはことし1月、ソロモン諸島の沖合の「珊瑚海」の深さおよそ4200メートルの海底に
ワスプが沈んでいるのを確認しました。

無人潜水艇が撮影した映像には、いかりや、船の指揮を執る艦橋の一部のほか、機関銃や、
搭載していた雷撃機の残骸も映っています。

ワスプは太平洋戦争中の1942年6月に太平洋に派遣され、激戦となったガダルカナル島をめぐる戦いに投入されました。

そして3か月後の9月15日に珊瑚海を航行中、旧日本海軍の潜水艦「伊19」の放った魚雷を受けて炎上し、
乗組員は避難したうえで味方の駆逐艦によって沈められました。

アメリカ海軍の記録によりますと、乗組員のうち176人が死亡したということです。

太平洋戦争でアメリカ海軍の正規空母は4隻が沈没しましたが、ワスプの海底での姿が撮影されたことで、
4隻すべての沈没地点が明らかになりました。

現在のワスプ艦長「今回の発見が1つの区切りに」

ワスプの名前はアメリカ海軍の艦船の名前としてその後も受け継がれ、現在は、長崎県のアメリカ海軍佐世保基地を
母港とする強襲揚陸艦がワスプと名付けられています。

今回の発見にあたり、強襲揚陸艦「ワスプ」のコルビー・ハワード艦長は、「犠牲になったワスプの乗組員に
敬意を払うとともに、今回の発見が生存者やその家族にとって1つの区切りになることを望んでいます」とコメントしています。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:00:16.92ID:C16+sgqx0
>>157
「白人、アングロサクソン、新教徒」って意味じゃねーんだw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:09:04.59ID:Y+s6oqIq0
ああ、「みらい」のトマホーク一発で撃沈した空母ね。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:11:09.37ID:UTqeit3L0
>>5
ホワイトアングロサクソンプロステタントだろ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:32:38.87ID:5+r1v83B0
>>174
伊58が沈めた
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:37:21.24ID:YS7kpi+E0
>>142
アメリカ本土爆撃はしてないだろ
軍用飛行機に爆弾積んで、アメリカ本土に爆弾を落としたってこと
日本はたしか潜水艦で運んだ零式水偵で本土爆撃をしている
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:38:00.92ID:VB2WnAZ80
>>199
今後も連中がやられる場面は出てこないだろうそれこそ宇宙人の侵略でもない限り
イージスの防空や対潜の鉄壁の防御もさる事ながらスタークやコールを守った鬼のダメコンが有るしな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:44:18.36ID:ioYXOyhw0
「太平洋の嵐」で、サイパン、グアムを要塞化して待ち構えていたら、ワスプとワスプ2が同時に攻めてきたでござる
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:45:53.61ID:sbUeVjm10
>>190
朝鮮戦争やベトナム戦争は日本や台湾フィリピンが兵站基地としてバックアップしてたから
太平洋戦争ではアメリカ本土だけだったから補給線が長すぎ

あとベトナムで全長数千キロと言われた地下壕トンネルも
太平洋戦争後、米軍に投降せずベトナム独立運動に協力した日本兵の力添えがあって20年以上かけて作れた
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:50:45.96ID:sbUeVjm10
>>209
ワールドトレードセンタービル
ペンタゴン
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:50:56.49ID:9EOBgTxR0
イージス艦にトマホークで撃沈された空母だっけか
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:52:12.98ID:2qkAmjWK0
こいつら何でこんなに次々と發見してんだ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:52:28.47ID:YS7kpi+E0
>>214
あれはアメリカのインフラを利用したテロだよ
第一、爆撃ではない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:55:43.26ID:tJY3VkkG0
>>216
手間と金を惜しまなければ誰でも見つけられるけど、これまで誰もコストに見合うリターンが望めないからやってなかった。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:58:56.93ID:sbUeVjm10
>>217
神風特攻隊もテロになんの?
アルカイダは航空機でビルに灯油撒いて引火させた
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:58:58.01ID:LolY6PsS0
>>190
つか、最盛期のモンゴル帝国すら退ける粘り腰

ゲリラ戦のベトナム、焦土戦術のロシア
大帝国キラーっているんだよな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:02:45.16ID:YS7kpi+E0
>>172
インディアナポリスは特別だよ

原爆を輸送する任務で極秘行動だったから、護衛駆逐艦もつけずに単独行動をしていた
対潜能力ゼロの丸裸で単艦行動なんて、大戦末期の米軍では他にあり得ない特殊な例
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:07:33.29ID:YS7kpi+E0
>>190
ベトナムが勝てたのはアメリカでのテレビ普及のおかげ

悲惨な戦場の姿がアメリカ国内に生々しく報道されて反戦運動が高まり、アメリカは戦争継続が困難になった

もし太平洋戦争中にアメリカにテレビが普及していたら、もっと早い段階で戦争は終結していたかもしれない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:21:22.97ID:Ojquoqih0
ん?この間見つけたっていうのとは別の空母か?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:23:45.52ID:BMN4XKu/0
LAメタルの方を思い出す方(´・ω・`)
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:28:34.83ID:eg92HfjR0
>>223
ベトナムは中国も追い返してますが?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:28:36.55ID:KqMMqTwn0
>>219
例えば、アルカイダの自爆テロだって、戦時下に戦場で行なったらテロではないだろう。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:29:33.09ID:0ahCBDEd0
>>219
日本旧軍による一連の必死攻撃は曲がりなりにも正規軍の戦闘行動なのでテロルではない
カミカゼ=テロルと吹聴する奴は自分と愉快な仲間たちがテロリスト認定されてることへの意趣返し
ちなみに民間目標の戦略爆撃も一応同様だが戦後の状況によっては戦争犯罪認定の恐れも
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:33:11.56ID:+uxxe52M0
ブサチョンは、当時は合法だった売春婦(慰安婦)と、強姦の区別がつかないからな。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:35:18.58ID:+uxxe52M0
>>219
戦時中に敵の軍艦を攻撃して何が悪いの?

アメリカ軍なんて、日本の民間人まで機銃掃射を浴びせてガンカメラで撮影していたのに。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:35:42.55ID:qxELdMox0
>>228
アルカイダは正規軍及び正規の交戦団体とされてない
この場合北部同盟は正規の交戦団体

1,揃いの腕章や軍服を着用し、所属を遠くからでも分かるようにする

2,組織的にハーグ陸戦条約を順守しなければならない

3,外交的な話し合いが可能である

の最低三条件のうち二個外れてるのがアルカイダ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:39:16.53ID:uw8wT9GK0
>>219
国際連合は、2004年11月、国際連合事務総長による報告書において、テロリズムを以下のように示した。

住民を威嚇する、または政府や国際組織を強制する、あるいは行動を自制させる目的で、市民や非戦闘員に対して殺害または重大な身体的危害を引き起こす事を意図したあらゆる行動
wikipedia:テロリズムより引用


テロの定義は多く上記は一つの例に過ぎないが
テロ=残虐行為
って考えるのはやめな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:43:08.20ID:e+l0uaOw0
>>28
俺もずっとそう思ってたんだけどホワイトアングロ〜は全部大文字「WASP」で
空母の方は「Wasp」でアシナガバチらしいぜ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:45:24.09ID:hSbsNO2e0
>>223
そもそもベトナム戦争てベトナムとアメリカが戦ってたの?
北ベトナムと南ベトナムが戦っててそれらを共産圏と資本主義権の国がそれぞれ支援してたんとちゃうの
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:45:26.74ID:+Z9+86v30
なんで最近こんなに旧軍の艦艇探してるの?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:54:51.82ID:LB1WKty80
>>172
wikiで調べたが中々興味深い

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9_(%E9%87%8D%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6)
>チャールズ・B・マクベイ3世大佐(1944年11月からインディアナポリスの艦長)は生き残った。
>1945年11月、彼は軍法会議にかけられ、ジグザグ運動を怠り船を危険にさらしたとして有罪とされた。
>軍法会議のいくつかの事実は論議を呼んだ。アメリカ海軍自体が船を危険な状態に置いたという確かな証拠があった。
>また、伊58艦長橋本以行元中佐(撃沈当時は少佐)はジグザグ運動をしていても撃沈できたと証言した。
>アメリカは第二次世界大戦の戦闘で約700隻の艦艇を失ったが、
>戦闘で撃沈された艦艇の艦長が軍法会議にかけられたのはマクベイ元艦長ただ一人であった。
>有罪になったことでマクベイ元艦長の海軍での経歴は終わり、死んだ乗組員の遺族に責め立てられ1968年に自殺した。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:56:18.87ID:t3GvXHqS0
>>235
そう
珍しく共産圏側が勝ったので、神格化されている
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:58:44.98ID:2nszruAE0
>>233
それをなぜ俺に言う?
ワールドトレードセンター&ペンタゴン破壊が、
アメリカ本土攻撃ではなくテロだと言い出したのはID:YS7kpi+E0
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:01:01.93ID:/YqRB2Z00
伊はユンだからチョンじゃね?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:03:55.89ID:Cfz0RJzJ0
みらいのトマホークで沈んだんじゃなかったのか…
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:12:05.48ID:ubLOzKlv0
>>237
海軍で生き残っちまった奴はやっぱ責められちゃうんだよなあ
一方朝鮮人は船長が1番に逃げるけど
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:16:34.40ID:2RVAZkhb0
>>8
ジパングなつかしい。
1対40のワスプ撃沈までのシーンがかっこいいんだよな。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:25:15.10ID:klcPtddp0
>>244
昭和17年末までは空母撃沈数も日米拮抗していたんだよ
日本側 レキシントン(珊瑚海海戦)、ワスプ(潜水艦雷撃)、ホーネット(南太平洋海戦)
アメリカ側 祥鳳(珊瑚海海戦)、赤城、加賀、蒼龍、飛龍(ミッドウェー海戦)
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:26:59.27ID:klcPtddp0
追加 
日本側 ヨークタウン(ミッドウェー海戦)
    あと、異説あるがラングレーも昭和17年2月に航空攻撃で撃沈
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:32:40.97ID:FlrL2SXI0
>>79
アイゼンハワーはドイツ系だな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:11:44.42ID:BLMNjtgD0
>>5
弱そうだからでしょ
空母働きバチでは勇ましさが足りない。
後方兵たん軽視と批判するなら批判はまったくそのとおりだろう。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:15:38.76ID:LB1WKty80
信濃を是非見つけてほしい。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:25:13.69ID:klcPtddp0
太平洋戦争開戦時にアメリカ海軍が保有していた8隻の空母のうち
終戦まで生き残ったのはサラトガ(のちにビキニ環礁で原爆実験で沈没)、
エンタープライズ(ビッグEとしてアメリカ海軍の誇りとされた)、
レインジャーの3隻のみ。それ以外は日本海軍が撃沈している。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:42:14.05ID:FZOL7Zn40
4隻か
ミッドウェーの失敗がなかったら
少なくとも6隻にはなってたのにな
やっぱり南雲はアホだ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:51:31.32ID:DyOjd2Hp0
タラレバだが、赤城が被弾を免れてくれていたら、日本側の反撃は赤城と飛龍の二隻となり
攻撃の厚みが飛龍単艦とは比べ物にならない破壊力を有することとなったので
残りのエンタープライズとホーネットも屠って、ミッドウェー海戦逆転大勝利もあり得た。
赤城に命中したのは1000ポンド爆弾が二発だ。ほんのちょっとズレてくれていたら・・・。
実に惜しい
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:52:22.32ID:YfT/sW3qO
>>236
殆どが行方不明のが多いから、慰霊を兼ねて捜そうっつう動きは終戦直後から有ったんだが、マイクロソフトの創業者が出るまで、国含めて誰も資金提供出来なかったっつうお話
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:52:43.47ID:/sAC2lz70
>今回の発見が生存者やその家族にとって1つの区切りになることを望んでいます

本当にそうやなぁ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:55:18.68ID:rTrbzwrs0
みらいがミッドウェーから参戦してれば一方的に勝てたのに
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:57:08.34ID:YfT/sW3qO
>>255
言いたい事は解るが正にタラレバw
大本営存続する位なら、絶対に負けて良かったと思うがね
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:00:48.07ID:XZwXqxPn0
天皇「その艦名の沈没報告は5度目だが」

サラトガだったっけ?www
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:11:44.37ID:tFdsiZW30
>>259
弾薬打ち尽くしたら終わりじゃねぇか
トマホークだのシースパローだのアスロックだのどっから持ってくるんだよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:34:25.00ID:+bCova5R0
Beeは一度刺すと死んじゃうから無いんだよw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:39:32.14ID:nmGfKhuZ0
>>259
弾が足りない。一個艦隊を全滅させて講話するしかない。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:42:06.04ID:ubLOzKlv0
>>262
レーダーあるから射撃統制きっちりやれば他の艦が一方的な砲戦展開できたと思うけどね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:45:44.48ID:QI0VOgj40
海なのに蜂ってよくわかんないよね
海なのに山の名前もよくわかんないけど
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:49:48.53ID:YrfoaIPR0
>>255
どの艦か忘れたが直援機を発艦させてなくて
戦闘機搭乗員が急降下爆撃に巻き込まれて海面に吹き飛ばされてるんだよな

偵察機が雲の下を飛行して戦闘機も上げておけば空母の被害は半減してたかも
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:54:22.24ID:Xy8lwBuv0
>>262
紺碧の艦隊か黎明の艦隊だと、前世の記憶持ってたエンジニアが当時の技術レベルで作れる超兵器作ってた
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:11:08.24ID:VT/koQd/0
>>255
ミッドウェーでは
ほんのちょっととか
あれがもう少しああだったらとか
あれさえしなかったらとか
そういうのが10はあったな
そのうち一つでも正しい行動ができたたら
勝っていた
それだけどうにもならないくらい慢心が蔓延していた
それがミッドウェー
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:37:06.40ID:DyOjd2Hp0
>>271
そだね
勝ったニミッツが「なんで勝てたか分からない。神の御加護だ」と語ったという。
兵器、戦技、練度、どれ一つとっても日本海軍圧勝だったのだから
慢心、緩み、奢り・・・
そら、勝ち運が勝手に逃げていくわな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:37:53.89ID:olsNaidb0
差別用語じゃねえの?
WASPて
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:38:20.01ID:tgYOItDl0
>>265
> 講話するしかない。

大人しく聴いてくれるだろうか
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:49:59.83ID:wCVdfpPM0
>>213
そんなんでも負けるニポン
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:54:14.97ID:nmGfKhuZ0
>>275
そりゃ、一個艦隊がたった一隻にやられたとあっちゃ顔が真っ青になるだろうよ。
弾切れを隠せれば講話に持ち込める。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:56:55.85ID:c7wrSyel0
みらいが沈めた
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:57:50.99ID:wCVdfpPM0
>>271
何故かインド洋でのガイジムーヴ繰り返してるんだからそりゃ沈むよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:58:11.14ID:DyOjd2Hp0
>>278
×講話
〇講和
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:59:02.70ID:rN1D6tHe0
乗組員が避難した後処分した船だからまだマシ
扶桑とか山城なんか悲惨
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:59:53.64ID:SX+3fHu10
あのハイテク船でしょ?
あの船の装備と性能に、資金力なら見つかると思うけど、日本の徳川埋蔵金を探してほしい。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:00:15.74ID:Uyd0A6t20
>>273
あそこでちょっとなんとかなってても、その後すぐやられて終わり。

暗号解読と月刊正規空母に勝てるはずもなく。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:02:00.37ID:Uyd0A6t20
>>278
アメリカはそれに動じず、反撃したね。太平洋艦隊壊滅した真珠湾ってのがあったんだよ。

艦隊一つくらい、司令のクビは飛んでも、国は飛ばないのがアメリカ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:03:31.40ID:97lzFWv30
こんな深海でも見つけられるんやなあ。
信濃・瑞鶴・大鳳も見つけられるかもしらんな。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:03:37.72ID:ZWzgkVUJ0
イケイケで西海岸に殺到する、全力で
そのぐらいしないと敵さんと和平なんかあり得なかった
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:13:27.43ID:NtwChNWQ0
ミッドウェイは最初楽勝だったのになあ


あまりにも楽勝だったので、飛行機は海面近くに
空母側は別の仕事

をれで気を抜いていたら、遅れて来たドーントレス隊に空母3つ食われた


あれさえなきゃ完勝だったのに
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:15:13.88ID:QjtR2Awi0
>>1
おおおおお19ちゃんすごいな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:19:23.96ID:F4Mbr3eF0
日本の男は生意気だなぁ。だから原爆墜とされんだよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:22:06.04ID:Uyd0A6t20
>>292
そりゃそうだ。楯突くこともしないヘタレなら、落とされずに奴隷支配されるだけだからな。国王が使節ごときに九回土下座する国もあるらしいでな?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:23:55.20ID:qrm/bxnQ0
現代でこんな名前の駆逐艦作ったら黒人協会に突き上げられそうだな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:24:40.09ID:Uyd0A6t20
>>295
どこかの強襲揚陸艦「…」
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:56:45.77ID:IYSnadhr0
人種差別するから黒人の怨念が祟って撃沈されたの?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:57:40.27ID:V4ujQHrN0
>>263
撃沈に加えてもいいんじゃないかな
戦闘不能に陥って、曳航できる状況でもなかったろうし
 
逆に、ミッドウェーなんかだと米軍によって沈められたのは加賀のみで、
残りの正規空母は炎上して戦闘不能にされただけだから米軍撃沈とは言い難い
引いて帰って直して使える状態だったのに、そういう発想自体が当時の海軍になかったから
味方魚雷で沈められたという証言もあるそうな
いずれにせよ勿体ないというか、情けないというか
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:07:29.38ID:IGdG22WL0
ミッドウェイで負けた時点で講話か降伏するべきだったな
山本五十六提督も、ミッドウェイの敗戦で半ば諦めただろうな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:08:58.05ID:1Iteqd/L0
ワスプって顔はまずまずだけどデブなんだよな
まあ加賀や赤城のブサイクさにくらべたら10倍いいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況