X



【算盤】そろばんが「数字に強くなる」最適な手段のワケ 右脳トレーニングを目的にしている国も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2019/03/14(木) 05:49:28.16ID:jdTiiz1K9
日本で近年子どもの習い事として人気が復活してきている「そろばん」ですが、実は海外でも教具として注目されています。しかし、海外のそろばん教育は日本のそれとはまったく違うものでした。また、日本でも今、EdTechの流れがそろばんの可能性を広げつつあります。
自宅でそろばん教室を始め、現在は学習アプリを使って子どもたちの暗算力を伸ばす教室を運営している山内千佳氏の著書『5歳からはじめる 世界で羽ばたく計算力の伸ばし方』の内容を一部抜粋し、再構成してお届けします。

「そろばん」はすでに広がっていた
「そろばんは日本の文化。この文化を世界に広めたい」。そろばん教室を運営していた当時、私はそう思っていました。しかし、トルコで開催された「暗算オリンピック」に参加して、その考えが間違いだったと気づきます。そろばんは、日本や中国、韓国に限らず、世界に広がっていることを知ったからです。しかも、海外のそろばんは日本とは異なる方向へ独自に進化していました。

暗算オリンピックには、インドやイギリス、ドイツ、モンゴル、キューバ、スウェーデン、ギリシャ、トルコ、マレーシア、アメリカ、スペインなど、世界10カ国以上から参加者が集っていました。

競技種目は、モニターに映し出される数字を次々に加算していくフラッシュ暗算のほか、年月日から曜日を計算するカレンダー計算、52枚のトランプの並びを覚える記憶種目など、暗算5種目と記憶5種目の全10種目。

特に目立っていたのは合計33個のメダルを獲得したインドのチームでしたが、その子どもたちは、そろばんをはじくように指を細かく動かしながら暗算していました。

海外では1990年代から、そろばんを活用した暗算教室が急増しました。日本のそろばん人口が60万人であるのに対し、世界中では1000万人を超える生徒が珠算式暗算教室に通っているといわれています。

日本と海外のそろばん教室は、そのゴールに違いがあります。日本では一般的に珠算検定への合格を目指して学習を進めます。「そろばんを鍛えていけば、自然と暗算力がつく」という発想でそろばんを練習しているのです。

一方、海外の教室が目指すのは、そろばんを上手に使えることや検定合格ではなく、暗算力を身につけることや右脳を鍛えること、そしてそれらの能力を算数や数学、ひいては生活に活かす応用力をつけることです。

省略

※ 全文はソースからご覧ください
https://toyokeizai.net/articles/-/270432
2019/03/14 5:10
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 05:50:10.30ID:wxEgSDHy0
右脳左脳ってホントかよw
どうやって確かめたんだ?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 05:57:52.26ID:/41pEDf6O
>>3
概算する時便利
商談中に採算ライン計算したり
日常のふとした時に思いついたアイデアが商業ベースに乗るか計算したり
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 05:59:13.47ID:OJRqAek30
別に人間が数字に強くなる必要はない。CPUにやらせりゃいい。
死ぬまでに他にもやりたいことがある!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:02:09.83ID:D9rHtg/u0
数字の大きさを物理的に確認しながら計算できるのがよい
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:02:27.66ID:iKwzIIqt0
>>6
高校や大学入試でパソコンやスマホもちこめないぞ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:03:06.94ID:iKwzIIqt0
堀江も
東大再入試で文1を計算ミスひとつで
落ちたとぼやいていた。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:04:47.64ID:LO3w4GMC0
知恵遅れ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:08:45.49ID:7mtqaQSx0
全くもって
意味ないねw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:16:29.02ID:I1M2NJrm0
そろばんやってたけど子供の頃は頭の中でそろばん弾いて計算できてたな
でもこれは頭の中でそろばんを見てるわけで、いわゆる暗算をしていたという感覚はないわ
今はもう忘れちゃったし暗算も特に得意ではない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:24:57.04ID:GNKaWRCp0
数字に強くなるが数学に強くなる訳ではない
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:26:05.34ID:I6+t3wIU0
ちょっとした計算でもいまだに脳内でそろばんの珠動いてるな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:28:14.71ID:ISjGJCEi0
現場行くと暗算と空間認知力は必須だからな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:28:58.39ID:dsrFuJ8F0
復活してるとはいえ、時代の遺物であることは変わらないだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:31:15.23ID:UKUOBP+h0
人間は考える葦である
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:31:52.84ID:cnxpR5II0
こーゆーのは運動神経や語学能力と一緒で
向き不向きがあるよ。ワイは不向きのほうだった。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:32:37.53ID:/h1PCCAg0
そろばんやってたな
3級まで取ったんだけど、なぜか2級の勉強をさせてくれなくて
そのままやめたな
ちなみにオール100だった
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:35:09.47ID:Kk4KTtEn0
またニッポンマンセー?

画像を想起・記憶しながら計算することは有意だけど、そろばんじゃなくてもいいんだけど?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:37:15.56ID:/41pEDf6O
>>12
それが頭の中で出来るから便利だって言ってるんだけど
電卓やノートで計算する必要ない
相手との会話を続けつつ計算出来る
ホームセンター等の商品棚を流し見しながら
新たな商品開発のアイデアと原価計算が同時に出来る
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:38:12.43ID:cnxpR5II0
こーゆーの得意な人は
そろばんの映像イメージが脳内にそのまま形成されていて
珠の位置まで全部覚えているんじゃないかなと思っている。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:38:43.14ID:zDeyhrch0
暗算というか、頭の中にそろばんあってそれを弾いてるな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:44:29.08ID:/41pEDf6O
>>8
いずれ変わるだろうね
ネットの検索機能を使う事を前提としたテストになると思う
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:44:46.72ID:ZrQVlIK60
暗算力は体力みたいなもんだからな、数学に取り組む基礎体力がアップする
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:46:37.43ID:w4lBrIEe0
良いと思うわ

一昔前って
算盤でも書道でもピアノでも個人教室みたいな習い事いっぱいあったよな
今も変わらずあるんかと思うが、
要は町々の個人教室いうのは学習通して地域との密着でしょ

子供がただその道で上達する以上に
もっといっぱいの成長に町の個人教室って貢献してるんじゃないかと
そう思うわ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:49:21.17ID:HNT+1lPL0
電卓が出始めたころ、そろばん vs 電卓 なんていう
TV番組が結構あって俺は何回か呼ばれ負けたことなかった。
当然そろばんの圧勝で六段以上だと暗算の方が指で弾くより早い。

現代で言えばスマホがないとどこにもいけないのと同じで
電卓が無いと計算できないのと暗算で全て解決するのでは全く意味が違う。
商談の時でもパッと数字を出すだけで「こいつはできる」と思わせるには
もってこいだったな。まぁ俺は人格がクソだったからアレだけど。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:51:57.62ID:AtwsHZmU0
子供に教えようとそろばんの練習帳を探したけど
売ってないんだよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:52:06.66ID:2zh3fZUQ0
>>3
みんなと飲みに行ったことないんだな…
暗算に強い奴がいると割前勘定が楽
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:59:09.75ID:iKwzIIqt0
数学は解法あってるのに計算ミスとか
本当によくあった

そろばんやってればなぁといつもおもっていた。

そろばんとか公文式とか算数訓練は必須だと思うよ。
小学校時代。
中学校からはもういいだろうけど。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:02:51.71ID:iKwzIIqt0
入試では
相当大きいよ

数点で不合格になる。
計算ミスで数点は確実に差がでる。

そろばんや公文式は絶対やるべき。

塾いく金ないならドリルを買って自分でやるべき。
こういう単純な算数訓練は間違いなく人生を変えるよ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:04:49.27ID:iKwzIIqt0
昔、公文式やそろばん、やったことなくて
時間も金もないなら、高校生になってからでも
いいから公文式ドリルやそろばん練習帳を買って
時間をみつけてやるべき。


高校の物理で計算尺をつかってもいいというので
やったことあるけど計算ミスありまくりで
以後一切計算尺を使わんくなった。
あれは使いにくい。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:05:10.28ID:vz5ajG2f0
計算には強くなるけど、数学はまた違うからな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:06:40.33ID:/41pEDf6O
>>34
論文は所詮論文だからな
一つの物(者)の見方を検証したに過ぎない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:06:49.17ID:heYJne9U0
暗算で答えだしてもちゃんとひっ算で
計算の過程を書けって注意された悲しみ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:09:52.75ID:K6MxmLwd0
小さい頃そろばんの意味が分からなかったな。
どうせ暗算してから玉を動かしてんじゃんって思ってた。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:10:10.78ID:vz5ajG2f0
>>40
私もそれで、中間と期末、模試て全て100点だったが、通信簿か10段階中8だった
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:11:49.12ID:iKwzIIqt0
>>31
Amazonに

いくらでもあったよ
そろばん 練習本

そろばん 練習本で検索するといくらでもでてくる。

やさしいそろばんのほん 橋本孝二郎 (著), 竹内乙彦 (著) 324円

集中力&計算力アップ! かならずわかる! はじめてのそろばん  堀野 晃 1080円
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:12:39.79ID:QxcMymu+0
ワシが子供の時はエア算盤で答え導き出してたよ
あれ何か意味あったのかなあ?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:14:11.31ID:dsrFuJ8F0
「何が電卓だ、そろばんを馬鹿にするな」みたいなこと言う先生いたな
「シャーペンが大嫌い、鉛筆だ」って先生もいた
「ボールペンは認めない万年筆だ」って先生もいた
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:14:14.93ID:iKwzIIqt0
>>38

入試で計算ミスはでかいよ。
人生がマジで変わる。

ボーダーラインは1点刻みで多くに人間が並んでいる。
計算ミスひとつで不合格合格が分かれる。

人生では決定的に重要。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:15:57.86ID:/41pEDf6O
>>42
確かに一桁単位の計算は暗算した数をはじいているだけだけど
桁の大きな数字になればそろばんの有用性が分かると思うよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:16:34.66ID:DLtihkX/0
そろばんは効果あったと自覚してる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:21:30.26ID:Pqb4kaLm0
>>1

小学校の時に授業があったな…
「こっちの方が便利です!」って、電卓掲げて廊下に立たされた。
家にPC-8801があったもんで、運べるならマイコン(当時のパソコンの呼称)持って行きたかったくらいだったけどね。

結局、ソロバンは習得できず、理系に進んだけど暗算は苦手なまま。
大学生の頃、90代の商売やってたは母方の祖父に、暗算の速さに敵わなかった。
商談する人には、必須なんだろうな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:22:19.71ID:iKwzIIqt0
小学生にはそろばん か公文式算数やらせるべき。

塾の金ないなら、自習で本を買ってきてやらせるべき。

案外自習のが時間も金もくわないでいいかもだ。

ペン習字は大学生になってトレーシングペーパー買って
上からなぞって結構やった。

大学生は講義でノートとるけど、いわゆるかい書しかできないと苦労するぞ。
速記はできなくていいけど、字をくずした行書くらいは書けないと
講義書きとれないしきつい。
行書できると本当にノートとるのが楽になった。
速記だとくずしすぎであとで読めないから
行書と草書くらいがいい。

ペン習字はノートをとるのにもろにやくにたった。
練習本も安いしトレーシングペーパーもたいしたことないし
中高生にはマジでおすすめ。これは自習でも十分だわ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:24:14.86ID:MWDIaF0s0
>>3
仕事で6桁の加減算、4桁×2桁程度の掛け算がしょっちゅう出てくるから思いっきり役に立ってるわ。
あとは概算の計算とか(17×6≒100とか、18%はほぼ5分の1とか)
Excel画面がいつでも目の前にあるわけじゃないからな。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:25:20.47ID:vz5ajG2f0
公文みたいな計算の反復練習したら、発想が貧困になりそう
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:26:47.99ID:/to+XfRt0
珠算・暗算2級までいったけど
数学は苦手のままだな
結局私文に行ったし
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:27:27.05ID:hVwRSpmd0
>>52
自分が馬鹿丸出しだと気づかないんだな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:28:30.40ID:iKwzIIqt0
>>54

妄想ばっかりしすぎて
高校生大学生になって
ユーチューバーになるだの
アイドルになるだの
ダンサーになるだの
舞台やるだのバンドやるだのいって
あげくに
大学中退して
食えなくなる馬鹿な子供を作るよりずっとまし。

そういう子供は結局
実家でずーっとニートで
最後は親の年金と貯金でで食いつぶすようになる。
最後はホームレスで病死餓死だ。
あおりでなく。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:30:56.90ID:/41pEDf6O
>>52
意味不明
負け惜しみ?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:31:29.99ID:GmXuVcXq0
そろばんより韓国侵略の歴史を学ばないとな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:32:26.79ID:iKwzIIqt0
最近は大学生も、講義でるようになったし
退学率は激減してるんだろうな。

自由にもいろいろあって
放任はやっぱりよくないんだよ。
結局講義でなくなって単位落として
消えていくて最悪だから。
今はなにをやっても食っていける時代じゃない。
日本はいまでもレールからはずれると
生きていくのが難しい社会で欧米とは全く違う。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:37:43.54ID:Vcp5UXFS0
たとえば九九は覚えてるわけじゃん
6x7と言われて答えるのは記憶力で計算してるわけじゃない
こういうのは計算に強いというのか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:37:58.90ID:IDOXKATJ0
公文はどうかなーと疑問だけど、そろばんは子供に習わせようかなと思ってる
月謝いくらくらいなんだろうね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:40:27.39ID:EZuSVpF00
>>62
おれが小学生だった頃の田舎の教室は週3で4500円くらいだったかな?
暗算1級、珠算2級で中学進学を機に辞めたけど楽しかった。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:42:15.48ID:IHV5AR870
計算なんて計算機にやらせればええんや
でも数学知らんと何やらせるか解らんという
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:43:17.44ID:iKwzIIqt0
そろばん教室は
半年か1年でいいんじゃないかなとも思うけどね。

計算ミスをしないということが一番重要な能力。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:46:09.39ID:lmfAJwtFO
>>42 最終的には球置くだけになるね。
3桁づつ暗算して結果を置くだけ。
いちいち球動かしてたら時間の無駄
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:50:36.14ID:HzmZExUZ0
そろばんがなくても
指の神経と脳が反応するから
脳が活性化されるのが重要なんだろな

ただの暗算とは少し違う

俺はそろばんやったことないから
完全に暗算
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:54:49.73ID:oWuUQwCd0
楽勝で暗算できるような計算でも、電卓ではじけと言われるメーカー文化
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:56:47.11ID:uBw2l4o90
>>54
公文は速攻やめたな。合わなかった。
後悔はしてない。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:57:44.42ID:uBw2l4o90
暗算は苦手じゃないが数学は苦手
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:58:17.68ID:iKwzIIqt0
公文より
そろばんのが
いいのかな?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:00:23.32ID:+fTCneYi0
>>42
それじゃあ読み上げ算に間に合わないよ。
そろばんの基本は読み上げ算な。
読み上げを聞いて思考なしに機械的に指が動くようにならないと
スピードについていけなくなっていく。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:00:51.66ID:FpydGjeE0
簡単な暗算はできた方がいいわな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:00:56.04ID:knHjYDMb0
そろばん得意な奴
俺の周りに結構居たけど
たいした学校行ってないぞ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:02:53.64ID:+fTCneYi0
>>61
だから記憶力じゃない脳の領域が活性化されるかもしれないから
取り組ませようという話じゃないの?
運動だって同じじゃん。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:03:32.03ID:WHaVerPt0
高校でsincostan出てきた瞬間、そろばんの価値はなくなった
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:04:18.11ID:uBw2l4o90
>>74
某調査によると
そろばんと高校数学に成績の相関は無いらしい。
男の場合。女はちょっとある。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:05:03.07ID:/h1PCCAg0
>>74
そろばん得意でないお前も
たいした学校に行ってないから参考にならんだろw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:06:55.43ID:+fTCneYi0
>>71
両方行ったわ。
小2のとき算数の授業で時計が読めなくて(家がデジタルだったため)
親が危機感を感じて近所のそろばん教室に行かせられた。
しかし小5らへんで算数の文章題ができなくて公文へ並行して
通わせられるようになった。中学いっぱいかな。
公文のおかげで微分積分らへんまではなんとか。
高校では理数クラスに。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:08:42.74ID:NufV8Aal0
右脳かどうか知らんがソロバンの使い手と言えばトニー谷最強だな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:15:06.14ID:NOvJ200u0
16進数が平易な世に変わったら、どんなソロバンになるんだろう?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:16:14.47ID:vz5ajG2f0
>>82
下の玉が8個
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:23:56.03ID:tadpD7II0
子供の頃、そろばん教室に通う子と公文式に通う子で割れてた
進学校いって大学いくようなのは、すべからく後者ばかりだった
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:28:14.05ID:wtzUtT050
さ・・・算盤
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:31:16.71ID:IziY7FRJ0
計算スピードが桁違いに早いからな
算数ー数学での回答作成時間も
やってないやつとは比べ物にならない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:35:02.82ID:wtzUtT050
>>87
呉 智英 乙
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:22:43.39ID:BT06pAUs0
今求められているのは独創性とか創造性とかだから
どうせ時間と費用を使って脳を鍛えるなら他の方法の方がいい
何もしないのと比べるならそろばんはいいと思う
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:46:46.56ID:Q5r3xrSq0
>>90
松果体鍛えるってことか?
瞑想を取り入れるのは次のアセンション後だな。
まだ真実は隠されてるし政府が低次元で押さえ込んでるからカリキュラムは組まないだろうね。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:49:04.24ID:5LzqpZI20
>>87
お肌はすべすべからくち女の子。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:56:26.78ID:BP4fm7W90
>>79
公文は文章題やらんのでは
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 10:13:14.70ID:UTOCXrgz0
大きい数字どうしの計算で、まともにやると面倒なのを
計算しやすい数に変換して、計算した後に影響分を差し引くとかいう考え方は、
そろばんやってなかったら身についてないと思う
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 10:21:21.10ID:BT06pAUs0
>>93
公文は右脳を鍛えるというよりロボットを作るところだろ
考えることを極力させないで単純作業を繰り返させている
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 10:31:42.03ID:YHKLZBnY0
ずっとそろばんやっていたが、
「数字」には強くなるかもしれんが、「数学」には強くならんかったぞ
あと暗算は出来てもクレペリンとかではまるで役に立たん
すぐに腕が痛くなるからw
あれは速記とかが得意な奴向き
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 10:35:22.37ID:GyWGdj2A0
>>25
どうやらそうみたい。
8桁の読み取り算とかやってる人は
指も動かさず目を瞑ってじっとして居るだけで答えを出すからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況