X



【コンビニ】セブンイレブン本部「短縮営業を理由とする違約金や契約解除は求めない」東大阪市の加盟店に通達

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:02:16.10ID:e4jHPA2q0
>>5
あるあるやな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:02:22.54ID:FvciuAav0
>>194
営業時間も営業曜日も分からない営業形態なら分からんでもないが
深夜しないだけだろ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:02:42.66ID:h4lRQA/a0
短縮営業を理由とする違約金や契約解除は求めない

けどね、本部に楯突いた事はキッチリケジメつけてもらうよ^ - ^ って事かな?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:03:33.18ID:PeGLNoJk0
>>5
そんなことになったらツイとかSNSやら何でもいいから拡散してほしいわ
件のオーナーには
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:04:00.97ID:lJBlOfW00
セブンの直営店はビルの中や駅など24時間営業していない店がほとんどだろ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:05:39.39ID:itcSnAtZ0
>>198

ローソンにしてもファミマにしても「24時間営業」が理解できないままに、すでに儲かってるセブンイレブンに追随したのだからなw

いずれにしても、今後、真に24時間営業の理念を理解しているセブンイレブンと、ワケが分からず付いていってるだけのローソンやファミマとの売上の差は圧倒的に開くだろう。
現在でも、セブンイレブンとローソンとの売上さは3倍以上開いてるからな。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:05:44.78ID:9EJD57hP0
やっぱ政治が動いたな
自民が圧力かけたんだろ
そらサマータイムだ悪夢の10日間だとやってるからな
お前ら
これから生活に関してどんどんカルトが入り込んでくるぞ
便所を手洗いとかな
覚悟しとけ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:07:45.10ID:Oherlrxb0
>>151
1年くらい寝かしてほとぼり冷めてからだろうな。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:07:50.67ID:9EJD57hP0
もうこれで深夜営業は禁止される流れだな
無念夜勤労働者
警官も消防もトラックの運ちゃんも
みんな昼だけにしろ
喜ぶのは泥棒だけだ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:07:54.10ID:e4jHPA2q0
>>198
宝塚にも、住民の反対で24時間営業の出来ないコンビニが有るよ
子供らがコンビニが有ると集まってくるから、近所迷惑で非行の元になると判断
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:09:09.70ID:eTfTRJ8/0
良かったな
ネットにリーク出来たりそれが拡散して炎上する今の環境じゃなかったら
絶対にセブンは1700万円請求と契約強制解除を実行してるところ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:10:49.24ID:92bIjFtJ0
セブンイレブンを深夜時間帯に時々利用していて思うのは、
あれは24時間稼働を前提としたピーク時間帯に対応するための
配送・品出しシステムがあって、
それに対応する人員が常駐しているなら営業もしとけ、というシステムに見える。

ということなら、その配送・納入・品出しを閉店状態でもやれる仕組みに
しとけば、深夜の営業はしないというシステムも作れるんじゃないかという
気はする。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:11:41.52ID:roKwrLa20
違約金1700万円はオーナー側の発言を報道しただけじゃん
担当はそんなこと言ったのか?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:12:06.70ID:ylgGIdwW0
これからの日本では深夜営業で増えるのは馬鹿ばかり
24時間営業が国を衰退させることを知らないんだな
0221巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/14(木) 13:12:38.55ID:w5X0dejm0
>>202 いや、俺とか側に時間感覚ねーからw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:13:34.16ID:itcSnAtZ0
>>211

心配しなくていい。

日本だけでなく、今、世界的に24時間営業に突っ走っている。
アメリカなどは、コンビニだけでなく、スーパーや量販店はもちろん、銀行、その他、急速に24時間営業に向かっている。

ヨーロッパも、昨年からフランスが24時間営業を解禁したように、
ドイツを除き、全般的に24時間営業に向かってるようだな。

24時間営業をヤメろといってるのは、オマエらチョンだけだぜ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:13:56.50ID:eTfTRJ8/0
>>217
発展期は23時まで営業した後は正面だけ閉めて
0時1時もバイトや清掃業者が入って作業やってたな
それが段々と 作業ついでに営業 ⇒ 営業ついでに作業 って逆転した
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:14:42.17ID:e4jHPA2q0
>>217
うちの近くの繁華街のセブンイレブンは23時頃に納品作業をしてるわ
ゴミ屋が取りに来るのが午前1時頃

次に納品に来るのは翌朝の9時から10時
ゴミ屋が来るのが11頃

23時から朝の10時までは捨てるための物を配送してんかな?
と思うで
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:15:36.51ID:roKwrLa20
まあ、便利に慣れると無くなってから不便に気づくもんさ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:17:28.04ID:FT0rO1S00
>>1
誰だよ。契約書がすべて云々とか
クダ巻いてたやつは。
とりあえず、辞めずに戦ったオーナーに分があったということだな。
ただし、これからの嫌がらせが大変だな。
多分、隣か対面に24H直営店だな。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:17:51.48ID:f9mkXVYi0
これだけ大きくなった問題だ。
求めなくても、競合他社に情報リークして、競合店や自社競合開けさせて
閉店に追い込みそう。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:18:04.74ID:roKwrLa20
時給ももちろんだが、
どんな条件なら働きたくなるかをちゃんとリサーチしないと解決しないよ
金の問題は避けられないが、金だけでもないんだ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:18:07.68ID:eTfTRJ8/0
>>218
狂言だったらセブン本部が慌てて否定するところだがそれが無いんだな
実際に契約書には明記してあると思うよ(金額じゃなくて違約条件と医薬日数で金額を弾く計算式ってかたちで)
あとオーナーとの直接窓口であるDBとかエリマネと呼ばれる若い社員が
どこのチェーンも勘違いした天狗が多いからそいつの独断発言として違約金云々も有り得る
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:18:12.47ID:ie84D7JB0
>>207
ゼブン売上4兆7000億、ファミマ3兆円、ローソン2兆5000億

3倍以上?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:18:56.84ID:RUd/ZzgX0
>>1
時短がいいと思うよ
そういう時代なんだよ
どうしても24時間を維持させたい店舗があるなら、セブン側がその時間分の費用や人員を持つようにしよう
ガッポリ儲けてるんだから軽くやれるよセブン
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:19:05.69ID:FT0rO1S00
>>184
すき家レベルでーす。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:19:18.71ID:9EJD57hP0
お前ら
夜の10時超えて起きてたら犯罪だらな
今後そうなる
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:20:02.30ID:a+KnZ5vK0
契約契約言ってたやつらは契約作ったのに守らないセブンを叩かないと

セブン VS 5ちゃん

これで遊ぼう
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:20:05.21ID:ZqzadBsg0
>>207
>現在でも、セブンイレブンとローソンとの売上さは3倍以上開いてるからな。
おいおい、事実を誤認しているぞ。
一店舗当たりの日販売上か? セブンが一位だろうけど、三倍も開いてないぞ。

>>212
開店当初にそんな運動が有ったのかもしれんな、芦屋川西店の場合も。

>>217
オレもコンビニの夜間バイトをしたコトが有る。
品受けに人員を要する場合でも、営業しているのか 営業せずに品受け待機でいるのか、
オーナーが選べるのなら、後者の方が肉体的負担は小さいと思う。
   
0239あほ ◆AHO/hcwqoc
垢版 |
2019/03/14(木) 13:21:03.38ID:Oj4rSN0G0
本部はえらい強気だなぁ。これはセブンイレブン潰れる前兆だわ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:21:08.32ID:e4jHPA2q0
デイリーヤマザキみたいに、売り上げ保証をして、FC 支援しないと

どんどん縮小するで、新規にコンビニをやるならデイリーヤマザキだもの
アホらしくて、セブンイレブンやファミリーマート、ローソンなんて出来んで
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:21:11.93ID:RUd/ZzgX0
>>5
あるあるw

しかしまあ、えげつないやり方から転換したほうが得だと思うけどね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:21:32.76ID:9EJD57hP0
カルトは政教分離なんて屁とも思ってないからな
悪質なのは前面に出ないこと
出たら叩かれるのわかってるから
安倍みたいなバカを騙してやらせる
残念だったな
生活の隅の隅まで介入されるから
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:22:16.10ID:9EJD57hP0
>>241
これはそんな話じゃないよ
騙されたな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:22:22.90ID:FT0rO1S00
>>187
その後、東大阪市の店の隣か対面に出店じゃあ普通の神経じゃ二の足踏むだろ?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:23:22.81ID:roKwrLa20
>>232
完全否定もしてないよな
ただ「勝手に営業時間を変更した」こと自体に対しての1700万円は高いと思ったんよ、俺は
「なんやかんや意見の相違で辞めます」なら1700万円でもわかるんだが
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:23:38.33ID:9EJD57hP0
産業界はサマータイムでも偉い目にあいかけたが
一社では太刀打ちできなかったか
もう終わりだな
中韓より先にカルトに喰われるとはな
お笑いだ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:26:09.09ID:lFX0b6zG0
>>243
アベガー!なんでもアベが悪い!
という妄想さんはお帰りください
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:28:05.35ID:FT0rO1S00
>>199
本部「待遇は弾むけど、あの店の隣に直営店出店ね。」
どんなに撒き餌しても普通尻込み
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:30:03.39ID:roKwrLa20
コンビニは何軒あっても良いんだよ
あれは近隣の冷蔵庫だし食料庫だし物置きだ
あんな便利なものはない
0252巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/14(木) 13:30:18.14ID:w5X0dejm0
>>237 お断り、アカピとかの逆が常識。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:31:22.39ID:PqIBibrP0
そんなことよりオーナーが変な個性出してる店舗に指導してくれよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:32:52.94ID:FT0rO1S00
>>211
電気、水道や警察も?
0256巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/14(木) 13:33:12.84ID:w5X0dejm0
>>237 つーか何その誘導、気持ち悪い死ね。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:33:33.73ID:e4jHPA2q0
普通に頑張って、売り上げを伸ばしてたら、隣に直営店をオープンするような社風だからな

真横に直営店を出されて終わりだろ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:33:46.10ID:HyNlGFSnO
しかし売れなくなったな
セブンのグループ会社の弁当作ってるけどおにぎりセールは不発だしレギュラー弁当もかなり数が落ちてる
あまり変わらないのはチルドとサンドイッチだけ
他はダメだ
そして中国人実習生が投入されたから仕事減って金にならん
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:35:00.07ID:3n0DydN00
>>61
店を開いてる事が心理的に負担なんだよ
店閉まってりゃパラパラ来る邪魔な客も
居なく成って荷受け棚揃えなんてあっと
いう間に終わるだろw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:36:53.22ID:H2g2/1ld0
うちは24時間開いてますいらしゃい東大阪3丁目店
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:37:33.70ID:roKwrLa20
>松本さんは「他のフランチャイズ店オーナーが本部に声を上げやすくなった」と話した。

なんで切り込み隊長みたいなくちきいてんだろう
勘違いはなはだしい
0262巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/14(木) 13:37:53.97ID:w5X0dejm0
>>259 何時開いてんのかわからん店なんか行く気しねーんだよ、ドンキーだって四時に閉まってムカ付くってーのに、
やりたきゃローソンやファミマからやれ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:38:13.53ID:FT0rO1S00
>>214
セブンイレブンの損害は測り知れんな。ほんの数年が見通せないためにねえ。24時間なんてその内9割りがた亡くなる運命だよ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:38:20.19ID:8wCHi/8K0
つかある程度売上あって70歳過ぎて店閉めたいとかいうオーナーなら金一封あげて無料で契約解除してやれよ
他店と数年は契約しないの条件にして
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:38:21.08ID:H2g2/1ld0
隣はもう閉まってますうちは年中無休です
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:38:24.63ID:7pu9BseD0
>>1
今ごろかよ。
一度は請求しちゃったんだよな。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:38:46.15ID:NTKYzEuQ0
これで田舎はほとんど24時間営業やめるだろ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:39:08.60ID:VQx8Ci5o0
短縮して欲しいのかどうなのかハッキリしろやwww
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:39:38.84ID:Rx3KlBqg0
>>238
友人の店が夜中閉めるように変更したけど、品受けなんかは開店時間内にやるようになったね
ある程度寝られるようになってすごく楽になったってさ 

最初、そういう夜中の作業は動かせないから〜と担当は交渉材料にしてたようだけど、
実際時短になったら別に問題なくトラブルもなしで、実は本部も気にかけてなかったみたい
大したことじゃないんだよねwいくらでも融通きく
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:39:48.28ID:c+Ogq7Mm0
>>1
世間が騒がなければそのままだったからな・・・
対応がブラックそのものなんだよな・・・
0272巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/14(木) 13:40:06.14ID:w5X0dejm0
>>268 ndndゴネるのがこいつらの戦法よw
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:40:26.59ID:iYixgH+00
>>15
深夜の客なんか時間数人
売り上げも深夜に買うような客はタバコと酒つまみ売れ残りの弁当程度
人件費代もまかなえない
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:40:45.46ID:aSwxjHWl0
>>1
東大阪の乱!
勝利だ!
平成最後の一揆!
まずは勝どきをあげよう!
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:40:50.53ID:20Gs7AJJ0
セブンイレブンがオーナーの
ローソンやファミリーマートがすぐそばにできるのかな?
0276巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/14(木) 13:41:22.47ID:w5X0dejm0
コンビニ業界全部が叩かれてるなら分かるが、セブンだけ叩きってのは政治的とか民族的な問題。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:42:03.18ID:aSwxjHWl0
>>271
権利を勝ち取ったんだ!勝利!
他の店も続け!今ならマスコミ応援するぞ!
マスコミへの連携忘れるなよ!
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:42:26.51ID:Rx3KlBqg0
あ、>>270の友人の店はセブンじゃないよと一応注釈
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:43:06.46ID:ZqzadBsg0
>>270
>ある程度寝られるようになってすごく楽になったってさ 
それに勝るモノは無いだろう。
今回の東大阪市のオーナーもそれを求めていたんだろうに・・・・・
   
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:43:14.25ID:YHmEdeNl0
でも売上低下を理由に損害賠償や契約解除を求めるんだろ?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:43:16.77ID:roKwrLa20
ウワサが本当ならそのうち労基か警察が入って勝手に終わるだろ
人間そう簡単には変わらん
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:43:21.78ID:UtqvNnqR0
>>276
だって、他のコンビには実態はともあれ早々に「時短要請には応じる」とか生命出してるしw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:43:31.67ID:2IHSTwAR0
>>257
そんなんやったら、またマスコミの餌食になるだけだよ。
マスコミを見た一般人が「腹いせに直営店出してる、どんだけ嫌がらせしたいんだよセブンはw」で、
ますますセブンのイメージは下がるでしょ。

いくらセブンでも、そこまでバカな事はやらんと思う。
ただでさえブランドイメージ(笑)が悪化してるのに・・・。
0285巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/14(木) 13:43:32.43ID:w5X0dejm0
>>273 そりゃあオーナーや家族とかがメンヘラのキッチーだから客に避けられてるんだろ?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:44:16.02ID:FT0rO1S00
>>245
オーナーが首釣らなくてよかったね。
0287巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/14(木) 13:44:44.29ID:w5X0dejm0
>>283 口だけ口だけw実際認めてないしwww
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:45:16.35ID:UtqvNnqR0
>>270
そりゃあ、営業している時間ずっと客が切れないような商業施設内の繁盛店なんかは当然、朝開店、夜閉店だが、普通の店舗以上の納品、品だしを営業時間内でやりくりしてるからなw
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:45:35.80ID:20Gs7AJJ0
お昼前後は交代が重なって人増やさないとだめだろうけど、
ぽぷらのご飯の大盛がよかったが近くのぽぷらは2店ともやめたな。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:46:02.98ID:a60qdFC40
>>5
ワロタwwwwww
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:47:45.23ID:IDGv8a9R0
もうすぐ外資の無人コンビニの時代だから きっとセブンなんてけちらしてくれるよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:47:55.54ID:2IHSTwAR0
>>15
夜中閉めて潰れるコンビニだったら、そもそも時短営業を本部に申し出ないでしょ。
住宅街の一角のコンビニだから、夜中の売り上げなんか微々たるもんだと思うぞ。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:48:10.09ID:FT0rO1S00
>>247
セブンイレブンの見解
「例え水没しようが、閉めるのは、最後の住民が逃げたあとにしろ!」
0297巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/14(木) 13:49:59.48ID:w5X0dejm0
>>292 実体は変わらないばかりか売り上げも悪いにも関わらずセブン叩きなのは政治的とか民族的問題なのだろう、
前にも有ったぢゃんか蒟蒻ゼリーとかw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:49:59.63ID:roKwrLa20
短縮営業を理由とする違約金や契約解除は求めなくても他の理由で求めたりしてな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:51:59.63ID:aSwxjHWl0
>>267
鉄は熱いうちに打て!
田舎の加盟店は本部に問い合わせろ!
もちろん電話は先方の承諾を取った上で録音しろ!
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:52:45.41ID:2AO7wnHU0
>>280
24時間営業はオーナー店に強いるもんじゃないよね
どうしてもさせたいって店舗は本部がバックアップすべきだよこれからは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況