X



【約3】Google、円周率計算31兆桁達成 世界記録更新…計算には、Google Cloud上の96個のvCPUと1.4テラバイトメモリでクラスタを構築
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001窓際政策秘書改め窓際被告 ★
垢版 |
2019/03/14(木) 23:17:02.48ID:XBBTZVdP9
Google、円周率計算31兆桁達成 世界記録更新

 米Googleは3月14日(米国時間)、「円周率の日」に合わせ、同社の
クラウドコンピューティングサービス「Google Cloud」を用いて円周率を
小数点以下約31兆4000億桁まで計算したことを発表した。2016年に
記録されたこれまでの世界記録、約22兆4000億桁を9兆桁更新し、
新たにギネス世界記録に登録された。

 計算には、Google Cloud上の96個のvCPU(仮想CPU)と1.4テラバイト
メモリを用意してクラスタを構築。計算結果の書き込みには1ノード
10テラバイトのインスタンスを24個用意し、最大170テラバイトまで
利用した。

 計算は2018年9月22日から始め、19年1月21日に終了。約111日間計算を
続け、ディスクの読み込み、書き込み量の合計はそれぞれ9ペタバイト
(9000テラバイト)、7.95ペタバイトに及んだ。

 111日間の計算の結果、小数点以下31兆4159億2653万5897桁まで
円周率を計算したという。円周率の最初の14桁である「3.1415926535897」に合わせた。

 以前の円周率世界記録は、16年にピーター・トルエブさんが達成した
22兆4591億5771万8361桁。CPUに「Xeon E7-8890 v3」を4個、
1.25テラバイトメモリの計算リソースで約89日間かけて計算した。


ITmedia NEWS(3/14(木) 20:07配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00000099-zdn_n-sci

※依頼あり
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1256◆◆
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552324232/666
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:05:29.16ID:jdk2AxBh0
>>898「 観測可能な距離とは別なので 」って、じゃあ何を持ってその大きさを出したんですか
可能だから、その大きさがあると言うん?変でしょ、何もないのに
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:06:28.46ID:1sg/DUCP0
実用的には3で十分だけどな、そういうのは数学得意でないと理解できない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:11:57.71ID:jdk2AxBh0
>>901 3だと直径10mの花壇を作ろうと思ったら1m40cmもレンガ足らなくなる
ちょっと問題になる。目地のモルタルでごまかせる大きさじゃない
まあ、逆に材料を全部を使って丸くすれば10mが9m55cmになるだけ・・バレない
平気かもw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:13:05.55ID:dhfUg/X90
>>900
According to calculations, the current comoving distance?proper distance,
which takes into account that the universe has expanded since the light was emitted?to particles from which the cosmic microwave background radiation (CMBR) was emitted,
which represent the radius of the visible universe, is about 14.0 billion parsecs (about 45.7 billion light-years),
while the comoving distance to the edge of the observable universe is about 14.3 billion parsecs (about 46.6 billion light-years)[10], about 2% larger.
The radius of the observable universe is therefore estimated to be about 46.5 billion light-years and its diameter about 28.5 gigaparsecs (93 billion light-years, 8.8×1023 kilometres or 5.5×1023 miles).
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:13:19.31ID:fcmQQHpO0
googleだったらCPU一万個と1ペタバイトメモリぐらいでやってほしい
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:22:50.78ID:jdk2AxBh0
>>903 あなたの言った事が書いてあるだけじゃん
つまり観測可能な大きさ
だけど それだけのことで可能な距離が宇宙の大きさだと書いてはないです

comoving distance これなんだか知らない 教えろ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:32:09.20ID:dhfUg/X90
>>906
つか、君138億光年の意味分かっていないんでしょ

とりあえず、英語の論文があるし
WMAPの観測について調べろとしか

人の言葉を聞かないのなら、自分で確認すればいい
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:32:26.72ID:jdk2AxBh0
例えば、「池の大きさ」を聞かれて、もっと見える(観測できるから)池はもっと大きい
言ってるようなもの
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:37:27.76ID:/CkfK6A4O
>>901
実用だと最低1000分台迄は必要です。加工全く出来なくなります
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:37:29.86ID:jdk2AxBh0
138億光年=宇宙の年齢
あなたは、何も自分で答えず(られず)、ただ「調べろと」言ってるだけ
つまりあなたは中身も無い、自分の考えも無い空っぽ

人の言葉は聞かない
ケチと思うだけ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:44:27.22ID:IYBLyGvG0
>>890
y-cruncherをダウンロードしたんだろ?
メニューをよく見てみろよ
π以外の計算も出来るから
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:48:07.22ID:oa9+9f7r0
どう思えばいいんだろ?

性能を競ってるだけだろ?
こんな高性能のマシンができましたって
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:48:17.56ID:dhfUg/X90
>>910
年齢=大きさじゃないからな
ご丁寧に、cosmic microwave background radiation (CMBR)
Wilkinson Microwave Anisotropy Probe (WMAP)

これを教えてやっているのだから、あとは調べればわかるだろ
俺は、お前の計算機でも、グーグルでもないぞ

あとはWMAPの観測によって得られた物質の量や宇宙項の値によって地平線の大きさを計算すればいい
14.3Gpcという数字が出る
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:56:31.32ID:/CkfK6A4O
>>914
機械加工の研磨分野だとな、ちょっと信じられない連中が徘徊しててだねw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:57:14.61ID:loZ/+dJp0
これだけの桁数求めて、0は最大何桁連続続くのか気になる。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:58:43.82ID:IYBLyGvG0
宇宙にある素粒子の数は10^85個と言われている
つまり85桁もあれば宇宙全部を使って円を書いても充分な精度になる
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:01:52.43ID:o9XRWCbt0
おっπ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:04:07.48ID:olkbRQFz0
これは何のためにやったるんだ?
桁を増やして行けばいつか割りきれると思ってるんか
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:21:39.37ID:/CkfK6A4O
>>919
拡張演算子の演算運用試験じゃね?
ここまでクラスタ積み上げても演算バグ出ず計算出来ましたっつう事
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:28:29.74ID:EAwGk03W0
円周率、途中で0が1000個くらい連続で出てくるのかな?w
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:01:17.46ID:BqQ7fZ3+0
>>879
そもそも、空間歪んでるから、現実が計算値通りにならない可能性もある。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:51:24.61ID:ibPlkGV/0
>>925
ラマーズ法
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:25:55.93ID:t6NZf7Z90
>>901
大工の使う直角に曲がった定規=曲尺(さしがね、まがりかね、かねしゃく)の
短い方の裏側には丸目といってπ^-1を掛けた=値をπで割った数字が書いて有る。
これで丸太などの直径を測ると直ぐに円周が求められる。
大抵はπは3.14で設定してあるらしい。
流石に3じゃあざっくりし過ぎ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:37:25.83ID:xIZ5wSgh0
グーグルの宣伝にすぎないのだろうが、こういう馬鹿馬鹿しいことを
やってる程度ではグーグルも限界が見えてきたなという気がするね。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:07:57.86ID:bxE6/IZZ0
>>934
無理数だから小数点以下は無限に数字が続く
最後の桁なんてものは存在しない
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:09:40.74ID:AoqNDdn90
31兆桁って、文庫本何冊分くらい??
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:15:33.95ID:QUM84m1P0
>>924
無限で法則性が無いなら、人が思いつくあらゆる数列がどこかに出てきそう
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 19:06:04.78ID:AilnAVi90
宇宙は数式で構成されているんだから
究極の数式の一つといえる円周率がそう簡単に解析されるわけがない
だいたいわかった感じで使えば差し障りは無いが、究極の真理には到達できない
そんなもんだ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 19:11:18.37ID:QkawIHI30
円周率が実在するワケがない
そもそもオツムにも円周率なんか存在しない
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 19:13:14.66ID:QkawIHI30
まず自然に完全な円すら実在しない
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 19:40:45.83ID:TnzT96GG0
>>923
バグが出なかったという証明はどうやるんだろw
理論値や正解の数字列がわかってるわけではないよね
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 19:45:21.85ID:7r7b1nrY0
>>942
円周率を求めるにはいろんな式があるから全然違う式で計算して一致するか確かめる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 21:12:12.48ID:s+fqXyou0
小数点以下数万桁で割り切れる整数同士のわり算ってあるのかな?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 21:19:23.64ID:IYBLyGvG0
>>945
1を2^1000000くらいで割ってみれば良い
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 21:32:48.62ID:bxE6/IZZ0
>>945
ある
適当な整数を例えば2の2万乗×5の3万乗みたいな数で割ったら
おそらく小数点以下数万桁で割り切れるはず
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 21:40:04.32ID:WbAh4RDL0
これはn角形の外周を求めよ。

のnを無限に増やしていくやつ?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 21:45:08.89ID:h+xJqb840
まだ割り切れないのか。
Googleは幼いね。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 21:49:02.53ID:hMuYdyw50
Googleでも割り切れなかったか、だが俺様なら割り切ってみせる!
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 21:57:13.64ID:fNpJanAH0
>>948
昔の人はそうやって手計算したらしいね…
いまはもっと効率のいい謎の公式を使う
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 22:33:13.73ID:xJhq9gQI0
Google Cloudは個人でも利用できる
vCPUが96個、メモリが1433.6GBのマシンタイプn1-megamem-96の一ヶ月の料金は約60万円

計算だけで160万円かかる
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 22:42:07.61ID:IDVudUys0
そもそも割り切れないと分かっているもんを
割り切ろうとする必要ない
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 22:43:17.10ID:/MmYaMQF0
>>952
なるほど月額60万円程度のCPU、メモリのリソースで円周率31兆桁の世界記録出せるのか
これはちょっとした宣伝になるかも
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 01:16:43.44ID:keP4JxvZ0
パンクしそう。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 09:45:33.14ID:FaqtOgX10
すごいですね。。。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 10:08:28.73ID:hq3Nw/Xd0
その後ずっと計算するとゼロが100兆個続く場面もあるよ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 10:25:23.08ID:AWPESZx40
>>896
よく記事を読めよ
31兆じゃなくて31兆桁だ
プランク長が1.62E-35 mぐらい
宇宙の直径が465億光年ぐらい
=4.31E26 mぐらい

35+26=61だから 円周率は100桁もあれば十分
31兆桁なんて必要ないんだよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 10:51:44.88ID:tNTkdXgF0
同じ無理数なのに、なんで円周率は延々と計算する人がいて、ルート3は計算する人がいないの?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 11:00:51.82ID:9briBZMD0
>>960
各桁の数字の出方は完全にランダムなのだろうか、それとも偏りあり?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 11:18:56.21ID:9briBZMD0
>>965
ふにゃ? 出現パターンの事じゃなくて出現頻度の事なんだけど。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 11:21:15.61ID:MIKROmix0
美しくない数の代名詞円周率
この世界はバグった世界なのだと認識させてくれる
0969ドクターEX
垢版 |
2019/03/17(日) 11:38:34.15ID:Tr1MA0X00
普通にPC屋に売ってるものでつくるとなると
96個のCPUと170TBのHDDまでは用意できるが、1.4TBのメモリがなあ。
CPUだけなら8コア16スレッドのcorei7 9700が5万円、96個なら6台マザーボードがあれば良い。
メモリスロット4つで最大64GB、マザーボード6枚だと384GB・・・メモリ考えたら4倍必要だな。
170TBは値段を考えるとシーゲート10TBを17台がベストかな。
メモリは少ないが、これだけなら100万でお釣りが来るぞ。
これより多く用意して、お前らやってみ?
1年やれば世界記録更新できるかもだ。w
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 11:55:14.78ID:FaqtOgX10
あげとこう。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 12:03:25.12ID:7va1lzFN0
誰か円周率と素数の法則みつけないかなあ

そうすればこれ全部無意味になる
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 12:10:22.07ID:JuAk0eLA0
>>746
相当遅くなると思う。
コンシューマ向けでも単なるハイエンド

HEDTクラスですらない
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 12:14:33.65ID:JuAk0eLA0
>>969
普通にサーバ買えばいいじゃん…
1.5TBくらいなら乗る
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 12:19:49.40ID:Wg6r0elw0
>>969
性能もだけど、何ヶ月もメモリ、CPUフル稼働させても止まらない信頼性が必要そうだな
計算途中で異常終了しても途中再開出来るならいいけど
0977ドクターEX
垢版 |
2019/03/17(日) 12:36:59.40ID:Tr1MA0X00
とりあえず、2700億桁を計算するプログラム。64bit Windows版もあるでよ。w

https://bellard.org/pi/pi2700e9/tpi.html


>>947
corei7クラスの中古サーバはまだ高いぞ。
それにECC付メモリ1.5TB分の値段も結構高い。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 14:25:13.42ID:V8eMtghJ0
金かけりゃ実質的に無制限に記録更新できるなんの価値も無い記録
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 14:31:52.49ID:aV5JJO9g0
これ学術的にはどんな展開がある研究なんだ?
計算してオワリってワケじゃ無いんでしょ?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 16:15:50.03ID:Ho7TN0Bc0
計算してオワリ
なんの役にもたたない
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 16:56:49.52ID:/S7SPKOT0
かつて日本にもこの手の研究を邁進していた国立の研究機関があった。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 17:34:03.06ID:TcFS4XIa0
検証は、円周率の16進数表現の任意の桁を
求めることができる公式を使ってやるらしいね
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 18:21:23.92ID:BX6ALdnE0
>>969
基本的に円周率の計算はメモリアクセスが大きいので密結合型じゃないと無理
小さなマシンを何万台とか並べても全く役に立たない
今回のも計算ジョブは96コアのマシンを準備していて、残りはただのストレージクラスタ

要するに28コアのCPU4つとか積んだ化け物が必要
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 18:22:49.01ID:BX6ALdnE0
あと時々でいいのでy-cruncherの作者さんも褒めてあげてください
最近の円周率計算記録は全部このプログラムで叩き出してるのに
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 20:58:47.07ID:fFMZgkVb0
>>988
計算すれば並びがわかってしまうような数列は乱数列としては使えないのでは?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 21:27:09.43ID:ywHLIENO0
「何無量大数桁」のレベルに達するのはいつごろか?案外早かったりして・・・。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 21:39:38.69ID:BX0lT/Pg0
これはすごいよ。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 21:45:07.49ID:BX0lT/Pg0
どこまで続くやら・・・
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 21:54:28.62ID:BX0lT/Pg0
眠たくなってきた。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 21:56:57.87ID:BX0lT/Pg0
1000なら窓際政策秘書改め窓際被告さっさとしね!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況