X



【世界の終わりのよう】べネズエラ大規模停電の実態 40度の暑さ[動画ニュース]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/14(木) 23:50:43.57ID:arrOJAzg9
https://www.bbc.com/japanese/video-47566342
(リンク先に動画ニュースあり)

「世界の終わりのよう」 ヴェネズエラ大規模停電の実態
2019/03/14 8時間前

政治経済が混乱状態に陥っているヴェネズエラで停電が続いている。電気のない生活が1時間続くごとに、国内の状況はますます悪化している。
生活は困窮し、40度の暑さが続く中、国民はどのようにしのいでいるのか。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:51:51.94ID:wJysohbc0
我が国も、来年あたりは顕著にインフレだから、
諸兄、備えを怠り無く
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:53:27.86ID:8XARV8op0
実際、すでにアンドラのBPA(Banca Privada d'Andorra)はベネズエラのオイルカンパニーのマネーロンダリングに関わった疑惑で調査を受けて顧客の資金は凍結されてる
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:53:58.64ID:5fjFgKzj0
食うものに困って野犬を襲う人まで出て来てるそうだよ
世界でもトップクラスの豊かな産油国でありながら
国有化と強権で国民を飢えさせ、それに抗議する人々をキューバの軍事的支援のもとで弾圧した失敗国家として歴史に名を残したな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:55:03.16ID:RWnMWgqU0
大統領もあほだけど
国民もあほだよな
媚びた経済オンチに任せておくとこうなる
韓国大丈夫か?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:56:41.30ID:yYTLtkiZ0
>>369
韓国はとっくの昔に「ダメ」でしょw
浮かぶ瀬が何処に残っているのかとw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:59:28.10ID:UBk1PcPU0
世界最大の石油埋蔵量( ^ω^ )
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:04:56.99ID:zIVaTxBy0
>>6
世界が終わるまでは。か割愛しすぎ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:05:44.23ID:RWnMWgqU0
母親はゾンビみたいにガリガリなのに
赤ん坊はそうでもないのあったけど
本当の愛をみた気がした
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:08:51.28ID:tA6xz1dj0
愚臭政治だな。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:26:15.18ID:8XrWKNDx0
恐ろしい話してるなあ

2013年12月19日木曜日
世界の無料ポリスマンが有料暴力装置になって困るのは日本ではない件

要するに米国による慈善事業はもうおしまい。
暴力装置として守ってほしければカネを出せって話です。
商売ですからカネさえ払えばOKなわけです。
今まではお試し期間みたいな・・・(爆wwwww

軍需産業 - アメリカ:闇の支配構造と略奪戦争 この手の話を信じるバカと同じだよ>>332

戦争が儲かるわけないじゃん
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:26:32.65ID:DXBB/nNL0
ベネズエラは中南米でも
もっとも日本人を含むアジア系への差別が酷い国だからな
屑たちの国はさっさと潰れれればいいだけ
間違っても援助など一銭もする必要はない
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:43:23.00ID:aefwtanj0
破綻する前も貧富の差が大きく低所得者層は不満が溜まっていて結局、チャベスを選んでしまった

ここまで酷くなるとは思わなかったんだろうけど
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 05:06:45.23ID:2ypfDelZ0
マジにビックリしたんだが、
ベネズエラの暫定大統領を宣言した
グアイド(Juan Guaidó)国民議会議長は
2019年3月10日 15:24 に自身のツイッターで

  日本とドイツとの協議によりベネズエラ人を
  暗闇から解放する計画を立てることができました。

って公表してるぞ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:03:25.82ID:AqhWd65B0
かつて南米の日本と呼ばれてた国がこれか。
日本もひとごとではない。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:25:30.17ID:W1MOrUQw0
インフラを完全国営にしても完全民営にしても駄目だ、ということだな。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:27:20.82ID:GW7gme040
ベネズエラ人は野球の大リーガが多いんじゃね、以前は日本にもいて活躍してたよな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:51:32.61ID:7o/zw5AV0
>>383
日本でも、ついこの前、北海道で電気止まったし
地域によるんだと思うよ

ちなみに東京都は311東北震災でも停電は起こらなかった
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:09:33.14ID:hCw7q0WH0
>>198
これが分からない。
社会主義共産主義だと
だいたいは農本主義になる。
鎖国し自給社会の江戸時代も
もちろん農本主義だね。

ベネズエラ政府、チャベスが農民を切ったならば
つまり農民は反政府、反チャベスだったと考えるしかない。

レーニンは農奴や地主、資産家資本家、軍人が
反革命なので従順にさせる洗脳を編み出した。

チャベスは農民を洗脳するより
農産物輸入での農民減少策、農業滅亡策を
選択したのかな。
江戸時代の為政者、サムライが
遥かに優れていたね。

指導者の資質で国が危うくなるなら前近代だ。
国民の資質、民度で危うくなるなら自己責任だな。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:10:58.03ID:7o/zw5AV0
>>388
いや、ベネズエラは元々、左派政権だったんだよ
反アメリカのチャベス政権が続いてて

日本でいうと反左翼のネトウヨがクーデター起こしたのが今の状況
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:12:27.31ID:7o/zw5AV0
>>389
チャベスが亡くなったのは、もう5年前

この5年間で不安定化したんだろうな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:39:48.21ID:5v4Dm9UG0
えーと、この戦略を北朝鮮で実施した場合どのような被害が想定されるのでしょう?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:39:56.05ID:hCw7q0WH0
>>391
んじゃ、チャベスが生きていた時は
国民は平穏に暮らしていたのか。
これだとなおさら分からない。
農民はインデアンやアボリジニみたいに死に絶えたか
全員国外逃亡で居なくなったのか。
でもこれで農民以外の国民が安心だったと思えんな。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:55:46.26ID:aNGWCPfP0
これサヨクじゃなくてグローバルが暴れたせいだろ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:58:33.59ID:KG/8C+3F0
別にインフラの整備不良でクーデターですら無いけどな
自己の無能を他人に擦り付けてるだけ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:25:25.39ID:JE55fxkd0
>>2
いいえ私は蠍座の女〜
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:25:52.73ID:EPAP605U0
40℃←ウソつき
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:28:20.90ID:EPAP605U0
>>287
でどこが40℃なんだよ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:31:23.68ID:6g7iAFQA0
ダム自体が破壊されたならともかく
発電機焼けた程度で一年も復旧出来ないとかおかしいだろw
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:40:00.68ID:BHE+WfrF0
ベネズエラ 気温
で検索するだけでここ1週間前後の気温がわかる
それだけで>>1が嘘だと分かるね
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:47:58.68ID:hCw7q0WH0
自分とこの重油で発電すれば済む話しだ。
早くやれば良い。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:46:23.10ID:nxYkjNUw0
>>391
全てチャベス時代の負の遺産が表面化しただけ。
マドゥーロはチャベス路線の忠実な継承者。
チャベスは自分の政策がいかに酷い結果を招くかを見る事なく死んだ。
5年では無くて19年掛けて豊かな国をメチャクチャにした。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:47:10.70ID:nxYkjNUw0
>>397
サヨクだよ。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:55:09.69ID:EtKdvsD20
アカはやっぱりダメってこった
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:55:21.45ID:idKzuDCj0
>>396
チャベスが死んだのが2013年で原油価格が急落したの2014年だからチャベスだろうが同じ道だよ
まあ、チャベスは元軍人でクーデターを起こしたような武闘派だったから
もっと早く住民虐殺してもっと早く国が終わったかもしれないが
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:01:22.61ID:yCfwfjpe0
>>405
自分で交換できなければ、カネを出して外国の技術者に頼めば良いだけじゃん。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:22:35.33ID:AqhWd65B0
>>414
ベネズエラの金を渡されて請け負う篤志家なんかいねえわw
外貨が枯渇するってこういうこというんだわ。
外国人観光客をたたいてるパヨクにも告げておくけどさー。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:44:26.15ID:M3nUSd1N0
チャベスの「改革」(日本では高橋源一郎らサヨクが激しくリスペクト)
・外資の石油会社が自国の富を安売りしている!→ 石油会社の国有化
・国民は石油の利益を分配される権利がある → ベーシックインカム
・通貨高誘導は国富!

・食料なんかは輸入でいいだろう、輸入しまくってバラマキ
 国内製造業の消滅
・(国際的な原油安)
・ベネズエラ通貨の暴落

・国内製造業は無いから生産不能
・輸入は石油収入の減少と通貨安で不可能
・新規製造業立地は、チャベス後継者の説く国有化論で頓挫

チャベス前は南米一の所得を誇っていた(石油会社社員が主)ベネズエラには、現在では飢餓が蔓延している

・選挙で負けたら最高裁に命令して議会廃止して、自分の部下だけの新議会を作って独裁継続
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:10:48.13ID:7o/zw5AV0
>>418
デマ書き散らしてもムダだぞ

チャベス政権=左派(反米)
現政権=右派(親米)

右派政権になってからの5年間でベネズエラはガタガタになった
これが事実だから
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:15:47.81ID:MpXaNfh30
世界の終わりとハードボイルドワンダーランド、あの頃の春樹はどこに。世界の終わりのパート好きだったわ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:18:51.10ID:pWDAP4AT0
国のトップがでしゃばりの無能だと即効的に国が破綻する
国のトップが安倍晋三みたいな詐欺師だと
後になって国が破綻する

どっちがいいんだろうなあ?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:19:26.43ID:M3nUSd1N0
>>420
現政権ってだれのことだろう?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:39:31.19ID:SQYUSWAA0
>>415
外国人観光客の消費額は、それほど高くない。

日本の観光客は、消費額では圧倒的に「日本人」が多い。
外国人ばかりの観光地は、日本人に避けられるだろうね。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:45:48.35ID:SQYUSWAA0
>>418
中国みたいな共産主義革命を、やりたかったのかもねw
まあチャベス政権の頃は、中国・ロシアに勢いがあったから。

今では、中国が経常赤字に転落するのは時間の問題だからね。
世界の経済情勢も、変わろうとしている。
今話題の中国人観光客も、いずれ激減するんじゃないかな。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:48:19.41ID:uzNHW5fP0
>>3
日本が36年間の間に朝鮮半島に投資した60兆円返してくれるのかい?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:03:27.28ID:dh5L0WN30
>>24
>>190
>>416
所詮カタカナじゃ外国語の音は正確に表せない
寛容になるしかない
スペイン語のllやgやxの音なんて無理がある
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:42:12.31ID:rFDmfC8q0
>>389
社会主義共産主義の国は農本主義ではない。
プロレタリアート独裁だ。
ソ連も中国もキューバもベトナムも革命後はあらゆる生産力が顕著に下がった。
農業も例外ではあり得ない。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:57:55.84ID:7vrpF1xh0
いくら働いても平等にしか評価されないなら誰だってさぼるよな
優秀な奴は真っ先に外に逃げ出すし
結果、抑圧と徹底管理、粛清
それが人間の本姓
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:22:59.02ID:Vglu4yipO
>>129
政策の失敗と退陣を政治に組み込む事が如何に重要かわかるな。北朝鮮・中国・ロシアは指導者の失敗
と退陣を認めないから隣国は用心する必要がある。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 19:11:01.77ID:iWM9BCiq0
経済は以前から崩壊しているようだが、加えて都市インフラ崩壊は大変だな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:10:17.36ID:nxYkjNUw0
水とか下水のインフラは生きているのか?
全インフラ停止?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:22:06.39ID:Yylz9DNb0
>>141
左翼が褒める国ってロクなことないな
全部自滅する
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:25:33.52ID:ajcTwzOP0
星がよく見えるんだろうなあ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:25:50.83ID:8H8NySFK0
石油あるのに自力で製油も発電送電もできないのはどうなのか
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:26:10.42ID:Yylz9DNb0
>>230
加工技術ないしトップが利益を自国の発展ではなく保身のに使うから
一生奴隷のまま
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:26:58.06ID:Yylz9DNb0
>>235
電気がなくなると化学肥料も使えなくなるから植物生産量もガタ落ちだぞ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:30:47.20ID:Yylz9DNb0
>>301
国民全員を生かす(国民全員をニート化する)方が正しいよね
それで死んでもいいよね
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:34:47.19ID:fsP2SA9F0
>>434 水関係も全面的に停まった

飲料水すらなくて、近くのため池から汲んでる状況であり、
伝染病の発生は時間の問題かと

もちろん、下水を流すポンプも動かない
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:35:08.17ID:rFDmfC8q0
>>434
水道管のメンテもさぼってるけど
電気と違って全域が一気に壊れるようなもんではないからね。
ところどころ壊れてるくらいじゃ大きなニュースにならん。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:36:51.05ID:fsP2SA9F0
>>437
イランなんか、ガソリンは輸入品だぞ;
国民の財産を守らない独裁国家では、製油所への投資すらできんのだ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 23:29:16.09ID:nxYkjNUw0
>>441
>>442
水道の濾過システムも電気無しで動か無いと思うんだ。
更に下水処理も大量の電気が必要。
止まってしまうと大量の排泄物が野放し。

疫病も心配だし、冷蔵庫も動かなければ食物も腐る。

これかなりの死者を出す事に成るんじゃ無いだろうか?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 23:38:46.16ID:mbOsowvN0
中国とロシアが支援してる政権ってのがどんなのかよくわかる事例だな。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 23:44:29.36ID:s39eLP6Y0
ガリガリ君持っていけばウハウハだな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 03:20:14.67ID:hPJ+nYlY0
ベネズエラは原油産業止めちゃえばいいんだよ
国民全員が農民になればいい
貨幣も廃止すればインフレもデフレも無い
そうすればみんなが平等なユートピアになるよw
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:26:15.96ID:FGowyAH30
セブンイレブンのおにぎりを食ってみたら140円もするのにスッカスカ
日本の配給制度もベネズエラと変わらんわ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:30:58.13ID:Njgto2cR0
The End of The World っていう歌があったなと思い出したら失恋ソングだった
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:31:35.11ID:LGwt5U/o0
>>419
タールと天然ガスを混ぜてチチンプイプイすると軽質油にならないか?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:34:19.86ID:cXa47/p/0
>>398
それはアメリカが流してるデマだぞ。そもそもタイミング良く事故が起きる訳がない。

つか、アメリカが発電施設をサイバー攻撃でダウンさせるのはCIAが日本でもやってたこと。

(これはスノーデンも暴露していて自伝映画にも盛り込まれている)
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:38:10.49ID:LGwt5U/o0
>>448
普通に収益上げるんならいいが、無理に収益を大きくしようとするとあり得ない手抜きが
始まるんだよな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:39:36.98ID:cXa47/p/0
>>443
国家の富を独占してた媚米王朝が倒されたのがイラン革命。

その後も300人乗りのイラン旅客機をアメリカに撃墜されるなどして

イランの反米姿勢は更に強固になった。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:07:22.21ID:nSJJ/Xbq0
>>425
日本人がいくら金を使っても、単に「日本という大きなおサイフの中の小銭の場所を変えるだけ」なの。
おまえらがさんざん口にしてる「日本という大きなおサイフ」理論に基づけばそういうことになるんだけど?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:51:36.08ID:ry9t1Aap0
>>453
富を独占する金持ちを倒して庶民がさらに貧しくなったんだよね。
ベネズエラやキューバなどと同じだ。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:54:06.09ID:JudhxAYx0
40℃もあったらもう何も考えたくないだろうなぁ
朝晩位は涼しいんだろうか、、
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:07:38.09ID:lr8cSOlo0
>>455
左翼主義者「養える人口まで減るから大丈夫。」
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 21:58:20.81ID:rOdE4vvr0
>>459
停電になれば水道施設も機能しない
近所の川から水を汲んだりして当然危険
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 02:40:07.90ID:cGZzrTD70
>>462
たくさん死にそうだな。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 10:08:19.13ID:vOGR2LUp0
物凄く悲惨なことが起こってるんだが、反面教師というか教科書というか。
他国はしっかり参考にすべきだな。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 10:20:28.97ID:oCLROjZD0
>>1
中国が支援申し出てるけど反米勢力増やすためというより米メジャーに代わって石油利権狙ってんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況