X



【NHK受信料問題】識者「お金を払わないと画面が映らなくすればすべて解決」「やらないのは今の集金システムが崩れるから」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2019/03/15(金) 01:39:35.15ID:eTZYXdZZ9
度々ニュースになるNHKの受信料問題。慶応大学特任准教授などを務めるプロデューサーの若新雄純氏は次のように意見を述べる。

 「根本的な問題は、払わなければいけないことではなくて、払わなくても見られるというケースがあること。その不公平さのために払う・払わないという議論が起きている。『漫画村』もそうだが、タダで見られるとなるとお金を払うことがバカらしくなる。地デジ化したんだから、テレビもスマホもネットもNHKはお金を払わないと画面が映らないようにして、クレジットカードを登録して料金を払うようにすればいい」

 この案で「全て解決すると思う」とする若新氏だが、NHKがそれをしない理由として「今の集金システムが崩れるから。家を訪問して集金する人たちが日本全国にいて、この人たちの職がなくなるということはNHKにとって大きな問題。そことのトレードオフ」と指摘。「受信料を本当に払ってもらいたいなら、不公平がないように課金制度にする方がいいのでは」と持論を述べた。

(AbemaTV/『けやきヒルズ』より)

https://abematimes.com/posts/5886701
前スレ(1が立った日時:2019/03/14(木) 21:48:47.34)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552573290/
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:07:45.55ID:ANxtOGGP0
全くそのとおり
これが実現しないのは、誰かが得してるから。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:08:29.34ID:xKKt2Yh40
日本の紅白歌合戦(韓国アーティストも)
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:08:34.20ID:7oxpnCLp0
>>360
放送なんて無料で運営出来ちゃうんだよ
金払ってでも出たい、名前売りたい連中から取ればいいだけ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:08:35.46ID:mFaYVLS10
>>367
年収二千万のNHK「情報を提供する役目がある」
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:08:53.61ID:NifWx1YW0
>>341
もう反論しないのかい?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:09:02.92ID:TgzU7XhH0
NHKは反日洗脳メディアだから見てくれないと困るんだよ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:09:11.02ID:v4OfBBjh0
>>367
一番得してるのはNHKでしょ
税金のように強制的に徴収してるのに国営放送では無いし公務員より貰っている。
オマケにタックスヘイブンまで
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:09:26.15ID:yxUWOD9E0
主要キャスターの多くがNHKを辞めて民放の報道に
流れて行くのはおかしいだろ。民放でも遜色ない
同等の内容をお伝えできますって事を自ら証明してる。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:09:47.36ID:bHzhKymX0
まぁでも今のままでいいよ
NHKはなんだかんだみたい
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:10:03.01ID:JGPXvmHM0
NHKって嫌われてる公共放送だなぁw
金の取り方が汚い
給料高すぎ
放送内容がクソ

こんな所か
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:10:05.50ID:UDJ50vj30
NHKのせいでテレビ買わない人が増え
集金人のせいで不在表でしか宅急便受け取らない人も出る

日本経済にマイナスでしかない
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:10:18.94ID:QgfL3BrR0
>>347
まぁ、電波だからな
線繋げなきゃ繋がんない電気や電話と違って電波届くところなら受信できちゃうから受信できるなら受信料払えって理論だろ
NHKの擁護する気はないが、相手の言い分理解しないで非難した所でただのいちゃもんにしかならんだろ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:10:20.81ID:H8Dcnxnz0
>>367
そりゃ、スクランブルなんかかけられたら
受信料がガクンって減って年収1800万円が
減っちゃうじゃん。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:10:21.83ID:Amk94HQl0
テレビなんぞ見ないし
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:10:32.72ID:Nt2rt2Ya0
>>64
ヤクザ・・・かな?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:10:40.02ID:NqWZIg/10
集金システムが壊れるからじゃなく
映らなくてもいいから金払わない奴が大量に出て
収入が半減するから
と本当のことをなぜ言わない
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:10:41.48ID:za6jtY0L0
こういう、当たり前の論理が通用しないんだよね。
公共的に必要な放送ならそれは税金でやって、その分民間に義務負わせてもいいんだよね。
受信料をとるのがそもそもおかしいんだわ、電波利用料を増額してでまかなえっての。
受益者は放送局だろ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:11:47.92ID:KwvV6Fpc0
観たい奴が払えばいいだけだろ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:11:54.08ID:kke0kRfQ0
>>282
正直NHK受信料を払ってない人からすれば、
払ってる奴はノロマでバカであることは間違いない。

NHKの情報はただのテレビコンテンツではなく
極左テロリストや鮮人による犯罪などが起こった際に
国民が共有して利用すべき情報を隠蔽す情報工作なんだよ。

その公共の大事な情報にフィルターをかけてるゴミ放送局が
言ってるのがどういうことかわかってるのかと。

混乱やパニックなど自分だけでなく他人にも迷惑を及ぼす可能性があるのだから、
最低限の情報源を確保できる環境ぐらい整えろ、と。

そして有事の際にも有害極まりないNHKに金払えとか
これは受信料を払ってるゴミが言ってはいけない台詞。

人様に害をなす運営してるフェイクNHKのコンテンツを
よく金払って利用しようと思えるな??
クズとしか言いようがない。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:11:54.66ID:03M3mmSo0
国会とニュースと緊急放送だけノンスクランブルにして他はスクランブルかけたら良いと思う
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:12:08.37ID:ANxtOGGP0
スクランブルかけても受信料は確保できる。
確保できないとしたら、それは不当に高額だからだ。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:12:12.75ID:RpOUpPOY0
>>378
放送法施行時にはその理屈が通ったけど今はスクランブルで簡単に解決できるんだよな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:12:16.68ID:v4OfBBjh0
収入が半減するなら給料を半減しろよって話
半減しても40歳で900万〜1000万なら民放より貰ってるしな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:12:44.09ID:NifWx1YW0
だから
24時間の内、半分公営(CM無し)半分民放(CM有り)とかして
受け入れらるならやれよ
なら民放と同じじゃんで終り
いずれにしても、NHKは死に体なんだよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:12:45.63ID:IkQhUqEO0
NHKは受信料を徴収する義務があるんだよ
このご時世に徴収出来ない旧来のシステムを採用してることは問題では
集金人も訴訟も社会的に無駄なのでさっさとスクランブルするか強制徴収すべき
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:12:50.74ID:NqWZIg/10
>>370

偏向情報をゴリ押しする役目
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:13:26.95ID:D3UyLs8O0
>>365
ハッキリ言って古いわなこのシステム
基幹放送と言ってもラジオ専業でいいや
NHKはラジオ専業の経験も長いしね
動画にこだわる人は切り落としていいよ
結局、動画でやるところにコストかかるんだから
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:13:28.52ID:1oytpXQZ0
おまえら国会に注目だな

受信料についてなど自民やNHKの考えがわかるだろう

国会中継もあまり放送しないのに、なにが公共性なんだか
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:13:37.64ID:H8Dcnxnz0
>>378
BS有料チャンネルとかスカパーとか
スクランブル掛けてんじゃん。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:13:42.77ID:KwvV6Fpc0
消費税増税すんだから新聞や家電やNHKの受信料なんて無駄だからいらない奴は払わないだろ。

NHKって馬鹿なん?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:13:43.85ID:222Vz/Uk0
国民年金は払わなくてもいい
電気水道ガスも払わなくていい
NHKも払わなくていいが払ってるヤツの手前払うのは義務だと言い続けなくてはならない
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:14:38.61ID:IPITNWxq0
>>312
それを推し進めるならアンテナ+TVをNHKが配布しなきゃならなくなるな

受信装置の所有が個人の裁量に任されている様に、
スクランブル解除の為の契約も個人の裁量に任せれば良いだけ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:14:41.65ID:b3RmvYUL0
識者でなくとも国民皆んなそうしろと言ってるのにな
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:15:24.84ID:NifWx1YW0
国会中継か
それ会期中は24時間流しっぱしたら良いな NHK
ならば月500円で加入するよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:15:29.98ID:WOIsdJiI0
義務だって言うなら国営放送にしろよ
その代わり「お隣韓国では〜」とかみたいなのは一切止めろ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:15:42.33ID:DkL9VIZD0
>>282
お前とNHKの存在じたいが多くの人間の不幸なんだよな
他人のレスから学べよ

生 き て て 恥 ず かし く な い の?  

普通に考えてそうだろ、多くの人間から嫌悪対象なんだから
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:15:43.21ID:Zb3K2PWW0
NHKを放送部門と技術開発部門に分割。
NHKが映らないTVも作れるようにすれば良い。

一番お手軽なのは、スクランブルかければいいのに、コンテンツに自信がないのか?しないよねぇw
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:15:56.40ID:+F22VqBF0
テレビ放送はnhkに限らず民放も不愉快なんで、二台のテレビ共にアンテナもBCASカードも取り外してfire tv stick を取り付け映画やyoutubeを見てる。
 これで充分満足、もう一生テレビは見ないと思う。
 
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:16:32.64ID:ANxtOGGP0
視聴者が納得する金額まで受信料を下げて、
その範囲内で番組を制作するのが、NHKの責務なのに。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:16:52.31ID:IPITNWxq0
>>395
野党に都合の悪い国会中継を放送中止した事があったな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:17:10.09ID:1oytpXQZ0
>>402
NHKはなぜ国会中継しないのか? ネットで疑問の声続出
tps://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1507/15/news119.html
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:17:16.99ID:IkQhUqEO0
少なくとも受信料が集金人の給料になってる現状は理解しがたいよ
そんなこと簡単に解決できるんだから
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:17:21.77ID:za6jtY0L0
>>312
できるじゃん、良い放送番組による国内基幹放送だから、受信者が悪いと思えば放送しちゃだめだからね。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:17:43.58ID:KwvV6Fpc0
ぶっちゃけNHKは増税賛成なんだろ?だったらNHK受信料なんて1番無駄だから払わない奴多いだろ。

消費税増税は自分達の財布から政府が金を盗むんだし消費市場の無駄を省かないと生きていけないわけ。

だからNHK受信料が無駄だと判断すれば誰も払わないよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:17:53.77ID:ESTgVt8A0
>>319
ほかのレス見て絡んでこいゴミ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:18:16.97ID:GwXhjly/0
だって公平にしたら見てない人から強制搾取できなくなるじゃん!
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:18:19.60ID:v4OfBBjh0
スクランブル化しないのは競争に負けるからだよ
NetflixやWOWOWがライバルになるから受信料も値下げしないといけない。
国営放送にしないのは天下り先が消えるのと受信料が適正価格になって職員の給料も国家公務員並みに減るから。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:18:50.10ID:KwvV6Fpc0
消費税増税で1番被害があるNHKは増税賛成って馬鹿なんですかね?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:18:53.55ID:/pgP4ucF0
予算委員会見ていたら 現在7000憶 だが23年には7700憶に増える見通し
その間値引き約30円するので経営は赤字に その分は余剰金からだすと

増額方法は? 訪問によらない方法で増えている ?・・=脅迫文付き請求書かな
ともかく少しで収入が減ると赤字になるという体質であるという。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:19:40.92ID:wnIdc27F0
テレビ買ってNHKと契約するより、モニター買ってNetflixやDAZNと契約する方が絶対いい
ワンセグもいらない
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:19:48.29ID:Hy1CDdOG0
確かに払わないと映らなくするのはいいよね
電気水道ガスなど払わないと止められる
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:20:01.33ID:v4OfBBjh0
民営化しないのは他の民放が反対しているから
広告分配金が減る
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:21:04.75ID:ESTgVt8A0
>>319
すいませんでした。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:21:18.28ID:6pYJKnEr0
>>396
放送法 20条5  協会は、中波放送と超短波放送とのいずれか及びテレビジョン放送がそれぞれあまねく全国において受信できるように措置をしなければならない。

中波放送、超短波放送、ようは地上波は義務があるけど衛星放送その限りじゃない
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:21:34.09ID:TweNFYjx0
>>402
>>410
安倍の忖度丸出しだからな
安倍は国会で火病りまくって、まともな答弁すらしてない
岩田明子が出てるのも終わってる
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:21:34.43ID:Qq38ywd+0
スクランブルかける
ホテル「お部屋に設置してあるテレビはNHK見れません^^」
宿泊者「オケ^^」
NHK「ホテルはお得意様だったのに困るわー」
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:21:47.62ID:ESTgVt8A0
>>420
ありがとう
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:21:51.93ID:IkQhUqEO0
新聞が軽減税率の対象で受信料が対象外っておかしくない?NHKは公共放送じゃなくて嗜好品かよ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:22:14.08ID:D3UyLs8O0
「NHK受信料」って名前がもう古いからなあ

「NHKだけ見られない、あとはそのまま」
みたいな解決策にならんモノを挙げさせておいてあっさり拒否
という算段を踏むための名称でしかない
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:22:27.35ID:v4OfBBjh0
>>418
給料減らせよな🤣🤣🤣
どっからどう見ても人件費が経営を圧迫してんじゃん
民間企業ならリストラして企業規模を縮小しないと会社自体が潰れて全員が露頭に迷うぞwww
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:22:33.97ID:yu/Brrej0
>>424
受信できるように、とは書いてあるが、コンテンツが見れるようにとは書いてないが。
スクランブルかけてても受信はできる。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:22:34.16ID:+F22VqBF0
公共放送なら、せいぜい月/300円だな。
 しかし、それでも月/325円のAmazonビデオのほうが良いな。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:23:09.14ID:222Vz/Uk0
放送局多すぎだろ
東京大阪名古屋札幌仙台広島福岡
あとのゴミみたいなのは畳むか縮小しろ
ほんと静岡放送局とかいらんだろ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:23:48.19ID:L7RBw9+Q0
地上波含めた初期値一斉スクランブルは地デジ普及の際に民意で否定されて
スルー初期値で始まったのは既出?
B-CAS導入前のネットは受信料前提のテレビ利用強制に阿鼻叫喚だったんだよ
今でもググれば読めるから読んでみ?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:23:49.70ID:XWsoqmy50
まあ有料放送方式は
公共放送だからという詭弁で回避してるしな
有料放送になったら誰も払わんからな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:24:56.09ID:+IxDk5X30
こんなネット番組ありましたよって言われても
NHKは「存じ上げません」「担当おりません」「事実ではありません」だろ
すっとぼける演技は役者顔負け
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:25:07.54ID:IkQhUqEO0
予算があるからいけないんだよ
ゼロにすれば真面目に徴収出来るシステムに変えるだろ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:25:57.78ID:kke0kRfQ0
これ実態は「TV使用料」だろ
名前変えろ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:25:59.80ID:L7RBw9+Q0
>>421
持ってる機器全てのB-CAS番号を住所氏名とともに廃止申告どうぞw
ただそれでも現状だと世帯の受信契約は必要なんだけどね
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:26:09.49ID:c2YsK4Go0
NHK払ってる年配の人ってたぶん
テレビの視聴代(全チャンネル)と思ってんじゃないの?

こんなもん契約しなけりゃ払う必要ない
んだから家に契約に来たら

「テレビもなんもねーよ!うぜぇな
お前よ!次来たらただじゃおかねぇからな!もし来るなら家族と別れ言ってから来いよ」と
追い返せばいいのに
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:26:11.75ID:v4OfBBjh0
ゴーン元会長にNHKの新会長になって貰うしかないな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:26:30.60ID:Hl7a12yD0
中国共産党と同じノリしてんじゃねぇよ
バカ政府
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:26:55.02ID:9nh/1UgO0
>>395
わかる、本来の国営と言うなら
国会中継流し夜にも再放送するべきなんだよな
視聴率関係なく必要な放送すること
ついでに再放送だから予算も必要ない
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:27:12.06ID:S5VAN50U0
アマゾンの配達と思って出たらエヌリンクとかいう訪問営業だった
タブレットで部屋の中のテレビの受信状況を勝手にチェックされて
最高裁判決を知ってますよね今すぐ口座契約しなさいって散々脅されたよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:27:22.86ID:6pYJKnEr0
まぁ、TVが基幹放送という役目を終えつつあるのに、法の整備が遅れているってのが問題なんだよな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:27:36.84ID:SIeycDTQ0
NHKは日本人の潔癖症なところに付け入るところが唾棄すべき点。嘘つきが正直者を騙す状況と似てる。
かつては悪法も法のうちと10年以上支払っていたが、その金が違法に年金流用されると知り、
即“合法的に”支払うのをやめた。当時のNHKも納得する形での解約で。以来、契約する必要のない暮らしで
特に支障ない。つまりNHKは存在しなくても良い
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:27:38.17ID:SSHXDa/j0
誰か社屋破壊テロしてこいよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:27:45.35ID:uRQNxyeY0
これから消費税も上がるわけだし
NHKの料金さえなけりゃ、ずいぶんと生活楽になるんだけどなあ
これほど無駄なものはない
月2230円だぜ!
米が買える、床屋へも行ける、スマホ代、あれも買える、これも買える
切り詰めるとしたら、ここしかねえだろ
全く無駄な料金なんだし!
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:28:48.57ID:yu/Brrej0
>>446
それ嘘だから。
テレビの受信を確認しましたとか。ありえない。
データを示せと、つっぱねたらいい。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:29:16.41ID:OBXJXhL10
識者じゃなくても知ってるっての
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:29:35.64ID:HRUYlvB70
エンコウ番組 辞めろよ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:29:57.50ID:SRNT5NXT0
集金人の職がなくなるのがNHKにとって大きな問題といいつつ
この集金人が夜間にインターホン連打したりドアを狂ったように叩くんだよ
相手の無知に付け込んで嘘をついてまで契約取ろうとしたりね。
しかも苦情に対しては委託した集金業者だからNHKとしては知らんとつっぱねる。
NHKってお金欲しすぎて頭狂っちゃったのでは?かなりマズイよね。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:30:07.96ID:kke0kRfQ0
>>451
NHK悪質だなあ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:30:24.44ID:1oytpXQZ0
>>425
NHKには公共放送という立場を自覚しろといいたいね
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:31:31.84ID:Hl7a12yD0
テレビ馬鹿らし過ぎて泊まったホテルに有っても点けないし
5年位前からネットだけ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:31:51.31ID:1/8zuu9P0
読売拡販団は

「朝日新聞です」と言ったり 契約取れないとドアを蹴っ飛ばして帰るので有名
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:32:12.25ID:cLm2Y1vT0
>>446
よく家に入れるな
俺ならノータイムで弁護士呼ぶ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:32:17.84ID:/pgP4ucF0
>>431
人口減少 TV離れが見えているのに  
支払い率80%を 84%に上げる予定 
訪問によらない(現在700憶円 脅迫文送付量含め) ・・この辺から削減-200憶円くらいかな

でも一番は 本体の10300人の減数 1800万円の減額だと思うが
絶対やらないね。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:32:36.61ID:yu/Brrej0
>>461
似たようなもんだな。だから嫌われる。
そういや、新聞の勧誘員ってめっきり来なくなったな。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:32:37.99ID:9CyavyDD0
見てなくても金払わないといけないこの糞制度どうにかしてよホントに
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:32:43.46ID:gIlP+hKZ0
地上波は、NHKのチャンネルユニットを外して集金人に渡せる、レボルバーチャンネルに戻してくれよ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:32:46.51ID:ZZilVPUN0
チョンコ社員を追い出すだけで結構な金が浮くだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況