【研究】筋肉を若返えらせる薬剤が開発される…7日間の治療中でマウスの筋力70%増加、筋肉量は2倍に、副作用なし/米テキサス大
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/03/15(金) 04:33:55.27ID:+q+A4KO39
◆ 老いても価値ある人生を 筋肉を若返えらせる薬剤が開発

米国テキサス大学は、老いても価値ある人生を送れるよう、身体能力を回復させる薬剤を開発した。
この薬剤は、加齢にともなう有害な変化を抑え、骨格筋の退化を回復させる。

新薬はすでにマウスを使った動物実験を通過している。
マウスの幹細胞には加齢とともに筋肉の正常な機能を次第に妨害し、それらに変性作用を及ぼす酵素が見つかっているが、投与された薬剤は、この有害酵素の効果を制限しただけでなく、失われた筋肉量の回復を促進した。

7日間の治療中、マウスの筋力は70%増加し、筋肉量は2倍に増えた。
一方でマウスの血液分析では治療の副作用は確認されなかった。

研究者たちは、若返りを促進する薬剤の研究を継続していく予定だ。
新薬が誕生すれば、高齢者たちは近い将来、筋力低下やジストロフィーに悩まされずに、より自立したアクティブな生活を送れるようになれる。

写真:https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/438/26/4382663.jpg

スプートニク日本 2019年03月14日 05:25
https://jp.sputniknews.com/science/201903146027079/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:36:49.37ID:nMsNNozR0
ぶばい活性作用だ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:36:53.71ID:qrcLfh8h0
内臓も筋肉だよね?
凄い事なんじゃね?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:36:56.95ID:CQKEDX7s0
ドーピングが捗るな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:37:41.28ID:lhH2sjgb0
筋肉か
胃腸若返りてえな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:39:41.23ID:TbIPMKaj0
筋肉は裏切らない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:41:17.89ID:G9IHI/FS0
筋肉が若返るといっても、

ベースの筋肉がおまえらだからな

おまえらの20代の頃の筋肉に戻るだけ

だから全然、たいしたことない

黒人のスーパー筋肉になれる訳じゃない
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:41:46.14ID:Vzy8qC6m0
人類の夢、不老長寿がいよいよ現実のものとなるかもしれない。
米ハーバード大学の研究で大きなブレークスルーがあったと話題になっている。
英「Daily Mail」が今月1日付で報じている。

アンチエイジングで寿命を150歳まで延ばすという薬を開発中なのは、
若返り成分「NMN」の開発でも有名な(トカナの記事はこちら)
米ハーバード大学医学大学院の生物学者デイヴィッド・シンクレア氏の研究チームである。
シンクレア氏によると、この技術を使えば傷ついた臓器を再生させるのみならず、
麻痺状態になってしまっている人々を再び起き上がらせることも可能になるという。
驚くべきことに、この錠剤一日分の価格は、コーヒー1杯分くらいの値段になるというのである! 
「NMN」が100mgで1千万円だったことを考えると驚愕の安さだ。

一体なぜこのようなことが可能になるのか? 
その秘密は我々が生まれ持っている細胞の修復機能にある。
生きている生物の細胞は日々様々な要因によって傷ついており、
それを修復するための機能が働いている。
だが、この修復機能は老化によって衰える。
シンクレア氏らは修復機能にNAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)が重要な役割を担っていることを発見、
この物質の前駆体(NMNもその一つに当たる)を投与することで老化した細胞が若返ることを証明したのである。
さらにマウスを使った実験では、寿命が10%延びることも確認されたという。

現在のところはマウス実験段階であるが、シンクレア氏は2020年までに人間での治験を行いたいと考えているようだ。
ちなみに、NADは生物にとってありふれた物質であり、パーキンソン病の治療や時差ぼけ防止のためにすでに用いられているという。

シンクレア氏は自らが開発した薬の安全性にかなりの自信を持っているようで、
すでに自分の体でも試しており「生物学的年齢が24歳下がった」と話す。
シンクレア氏は49歳なので25歳に戻ったということになる! 
また自身の家族にも治療を受けさせたといい、79歳の父親は一年前に治療を始めてからラフティングや旅行を楽しむようになり、
40歳代の義姉は一度閉経したにも関わらず治療によって月経が再開したそうだ。

年老いた体が若返るだけでなく、損傷した臓器や麻痺した身体の治療にも有効、しかも安全性は高く、価格はコーヒー代程度……
まさに夢の薬である。とはいえ、その効果への過大な期待に対してはシンクレア氏も釘を刺しており、
きちんとした科学的な証明と安全性の確認がなされてから治療を行うべきだと警告している。

2020年から始まるという治験がうまくいけば、その5年以内には一般に販売したいとのことなので、
魔法の薬は案外早く我々の手元に届くかもしれない。その日が一日も早く来ることを祈りたい。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:43:04.72ID:G9IHI/FS0
あと、筋肉だけは年齢に関係なく、

鍛えれば成長する

こんな薬がなくても、

ムキムキになりたいなら筋トレすればいいだけ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:43:20.39ID:3PTLNCJX0
>>11
心臓も筋肉で動いてるからな

きっと若い頃のドキドキが戻ってくるよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:44:01.97ID:i7IzwY000
ハイハイ、後のバイオハザード、ハイハイ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:44:09.57ID:t8WXeydg0
筋肉の回復は凄いが
歯と歯茎の回復は
どうなってんの?

日本って無駄に歯医者が多いから
彼らの利権のために
役立つ治療法は、全て高価になる。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:45:12.44ID:GhWjylBS0
ドーピングコンソメ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:45:34.27ID:JM9rkSykO
若返りというより老化現象を抑える延命って感じなのかな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:46:14.82ID:t8WXeydg0
>>18
草野仁とか、60代までは
かっこいいジジイだった。

しかし、70代以降は
ただの豆タンクやw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:46:34.07ID:G9IHI/FS0
おまえが生きてるうちは実用化されることはない

ガンが治る
エイズが治る
ハゲが治る

こんなニュースが何十年前から出ても、

一向に実用化された例がない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:46:37.51ID:53504CUe0
そもそもマウスより人間の寿命のほうが長いからな
問題が出るまでマウスは生きられないだけで
その問題が人間では発覚する
人体実験は必須
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:48:25.23ID:fZwPGHVJ0
寿命300歳時代到来だな。
おまいらは若いうちに孤独死だがな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:49:08.66ID:G9IHI/FS0
>>25
去年、激ヤセでニュースなってた

もう76歳やから死ぬんやろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:49:46.93ID:i3N1T1s20
インチキ健康食品みたいなセールストークだな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:50:00.79ID:nFpukefd0
オリンピックの記録更新ラッシュ!
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:50:03.49ID:DFUF05EE0
筋肉は裏切らない。金さん銀さんも筋トレで元気になった。
オプジーボも筋肉ある人に適用なんでしょ? 筋肉から体にいいホルモン出てるんだっけ?
メトホルミンをアンチエイジング薬にって治験はアメリカで始まったでしょ、NMNも始まったばかりでしょ、そして筋肉も可逆的になるんか、心筋も?
これからは子孫残さず今いる人間で地球回せそうかね?
でIQ1000の子遺伝子操作で作る国が出てきて、優秀な遺伝子だけ増やす、と。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:52:09.79ID:nFpukefd0
細胞の再生回数に限りがあるとして、大幅に残したままあの世ってのもな

できるだけ使い切って逝きたいものだ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:52:36.14ID:P/jWMF3F0
高齢者用筋肉アミノ酸入りのスポーツちくわを
爺に買ってあげたいけど、売ってる店が無い。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:53:11.22ID:HSmEQVWf0
.
.
.
早速下半身に試したくなるアホウ続出だろうな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:53:33.51ID:UPwpkYyk0
筋肉モリモリになって動いたら腱がキレまくるとかありそう
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:55:11.76ID:nFpukefd0
要するに海水から取り出した塩だろ

ミネラルが壊滅的に摂取量少ないからな
昔の野菜じゃないから
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:55:39.52ID:IPITNWxq0
筋肉より視力回復とか聴力増強とか、
感覚器官を高性能なものにする薬が欲しいな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:57:22.99ID:UAsUTKWs0
ほう…これは良いな
次は猿で実験さらに死刑囚で実験して認可実用化だな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:58:47.33ID:N2sM9GUV0
粗鬆症の骨に逞ましい筋肉が宿る。アレ?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:59:39.88ID:LYk/JIID0
人間もそのうちハダカデバネズミのように進化させられるよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 05:01:22.84ID:k/iv4dtm0
知らなかったんだけど、三石巌って人。

20年位前に亡くなった95才のお爺さんなんだが、東大の物理学博士とかなんだが、
高蛋白質とメガビタミンっていう概念で、ビタミンⅭを大量に投与し、数年で見えなくなると診断された白内障を治療し、
95才になってもスキーを楽しんだ。
肉体はタンパク質とビタミンやミネラルを大量に摂ることでいつまでも若さを保ち、病気にもなりにくいと。
現代医学の欠点を20年前に言い当てた。
ダルビッシュ有が今、スポット当ててる、本当の健康を実践した人。
たくさん本を出してるから今、読み始めたんだが、これはすごい。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 05:02:58.63ID:TnZF1zSd0
なんか怖いな
副作用がないわけない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 05:08:17.84ID:JBt+jOCq0
血管ボロボロなりそう
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 05:09:11.13ID:nFpukefd0
>>56
そのなかに炭水化物は入ってないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況