X



【セブン関連】コンビニ店主の団交認めず 中労委、再審査結果公表へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曾根崎警察署 ★
垢版 |
2019/03/15(金) 05:27:46.11ID:b5hOcYZ+9
厚生労働省の労働紛争処理機関である中央労働委員会は、コンビニエンスストアの加盟店主(オーナー)が労働者ではなく独立した事業者で、本部に対する団体交渉権を認めないとの判断を示す方向で調整に入った。中労委がコンビニオーナーの労使上の立場について判断するのは初めて。24時間営業の見直しを巡るオーナーとコンビニ本部の交渉にも一石を投じそうだ。

中労委は15日午前までにオーナーが加盟する「労働組合」などに…
(続きはソースで)


日本経済新聞 2019年3月14日 22:01 (有料会員限定)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42484220U9A310C1TJ2000
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:50:01.15ID:AbQLpmIr0
>>285
どの裁判でコンビニオーナーが労働者と認めたん?
ソース貼れよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:50:50.70ID:voVsnGwu0
セブンイレブン本部の大勝利か
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:50:54.59ID:5tYp1ayX0
家がコンビニ経営だったら
両親が亡くなったら息子が跡を継ぐんだろうか
自営業であるならそういったことも考慮しなければいけない

まあぶっちゃけ店ごと貸し出して賃料とるだろうけど
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:50:56.02ID:ZBmdUEc/0
319

フランチャイズ法で守られてる。
過去何年間の売上を基に、権利が守られてる
フランチャイズ法があるよ。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:51:20.08ID:OOAFwGxA0
>>320
逆にこの判定が出たことでオーナーと本部は平等であることが確定だからな
セブン本部による一方的な強制ができなくなった
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:51:28.54ID:6QN+FCb80
切れ者弁護士がつくとやっかいだからだろ
個人ならたいした人つかないから脅して終わりにとか
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:52:54.86ID:i3N1T1s20
お前らのお父ちゃんが借金して作った遺産は跡形もないし朝貢したからな
借金と維持費だけは残ったらしいな

未来は下痢便が売ったぞ?
お前ら株賭博で煽られて吸われてたって気づく知能もないのかwwwwww

ビットチョインでまた隙作って明日の飯のカネまでやられそうだったしなwwwwwww
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:53:01.84ID:gwLiPFy+0
>>328
権利が守られても利益も守ってくれるのかな?
売り上げ激減するのは確実だし
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:53:36.27ID:wXi//wmN0
>>306
え?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:54:28.82ID:NbVPDCZ60
一般の零細小売事業者は、店閉めてる間にやらなきゃいけない雑務がいっぱいある
コンビニオーナーは宣伝広告や顧客開拓、販売企画を立てたり仕入れ開拓等々をしなくていい代わりに店開けなきゃいけないってだけの話
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:54:38.25ID:E2GWHKfa0
タレント業とか何年も前から個人事業主でも実態で判断しましょうってなってる
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:54:56.00ID:ZBmdUEc/0
売上金額が守られてたーよ!

フランチャイズ法でググると結構直ぐ出てくるよ!
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:55:02.77ID:DP3TZp8k0
つか当たり前じゃね?
サラリーマンが嫌だからコンビニのオーナーになったんとちゃうの?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:56:15.94ID:hVUmRR8A0
>>319
ないよ!頑張って発注増やしましょうwだけやで
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:56:21.40ID:E2GWHKfa0
プロ野球は選手会あるのにね
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:56:26.47ID:5tYp1ayX0
なんか個人で独自コンビニとか誰か作って欲しい
今なら誰でもやり方はわかるからやろうと思えば出来るんじゃね
悩みどころはATMくらい
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:57:06.01ID:i3N1T1s20
どうだね?
全国津々浦々いい気分までトリクルダウンがきそうか?

800円ももらえるんだし
カップラーメン1個500円だろうし余裕だな

お前らから恐喝した金は犯罪仲間と朝貢に使うので
良い事が増えると思ったら大間違いだぞ

嬉しかろうwwwwwww
深刻なことに気づかせたくないから仲間のチョンにご登場願おうかねwwwwwww
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:59:28.08ID:i3N1T1s20
自称政府どもがイキってフカしこく
戦後最長の景気だぞ?実感しろwwww
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:59:33.70ID:ZBmdUEc/0
セコマの全国展開かな

ヤマザキは実際は24時間営業の店しか新店契約は致してないんだーよ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:00:33.40ID:uPsoeHSh0
労使問題より下請けいじめと考えた方が良いだろう
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:01:02.94ID:gwLiPFy+0
>>339
他社だけでなく身内からも撃たれる可能性あるなんて恐ろしすぎてとても手を出せんなFCなんてw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:02:07.82ID:2KAJzdwj0
そりゃそうだ、オーナーは労働者じゃないからな。
こんなのを認めてたら際限が無くなるわ。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:02:57.35ID:E2GWHKfa0
ほとんど24時間営業の直営チェーンってありますか
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:03:34.81ID:5tYp1ayX0
独立コンビニ共同体みたいなの
FreeConviniOrganization
カラーは白を基調
FCO店はAM7〜23あるいは24時間のオーナー裁量制
小規模店では平日9時〜6時もあり

デイリーヤマザキみたいになってしまったな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:05:07.31ID:qFA4b9xV0
>>3
> 中労委
> やっちまったな

じゃなくてネットで勇ましく「これは団交になるんだよ!」と言っていた
連中はどうすんだよ?
普通に考えれば、団交とは考えにくい状態だろ。
組織も無いし、委員会形式も取られてないし、組合費だって納入されてないだろ?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:06:55.80ID:ZAnVqxgj0
まあそうなるわな
団体として機能したことないみたいだし
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:08:14.00ID:ZBmdUEc/0
2015年にはファミマに対して団体交渉をしろと東京都労働委員会が団体交渉拒否するなと言ってますよ?

セブンは何か圧力かまんじゅうでも渡したのかな???
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:08:53.97ID:CCvHi8P50
看板借りてオーナーやってんだから従業員の確保とか自分でやらんと
指示がって言ってもセブンのオリジナル商品などで客が集まる面もあるんだし
近所のコンビニが24時間止めてもさほど困らんけど
出先で夜マップ見てあっコンビニあるじゃん助かったで行ったらやってねぇてのが各地で発生したら
そりゃイメージや信頼感安心感が揺らぐ
好きにやりたいなら独自コンビニでもやればいいんだよ
フランチャイズオーナーさえなれば本部が手取り足取りやってくれるなんて都合が良すぎる
そういう契約なんだからつらいなら止めろ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:10:33.53ID:5tYp1ayX0
あるいは全国コンビニバイト部隊を組織する

AllJapanArbeitTeamofConvini
AATC加入者は各店舗のコンビニ応援が可能

近所で要補充要員をスマホで確認した際にはシフト参加が可能
四大チェーンの経験時数を登録
腕試しをした学生や気分転換をしたい社会人・高齢者などが参加するバイトシェア
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:10:45.56ID:kpTQLatW0
独立事業主なら就業時間は自由に決定できるよね、
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:12:06.14ID:gUNZbKkk0
>>354
ファミマは再審査請求してるよ
その間は保留だからね決定された事項は
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:12:39.33ID:ZBmdUEc/0
契約がー契約がー

契約守るなら、東大阪のオーナーからセブンは違約金を取ればいいのでは?

世間が騒いだから違約金引っ込めたの?
契約がーってセブン&アイホールディングスに言わなきゃ? え?工作員?お疲れ様でーす
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:12:58.44ID:5tYp1ayX0
>>351
大体やり方がわかるから
普通の商店をコンビニスタイルにすればいい
消費者は最初はとまどうがすぐ慣れる
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:14:21.45ID:yG14X+c10
労働委員会が労働者じゃない団体に対して何かを決めるとか訳が分からん
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:14:23.83ID:RB2JFt0m0
違約金てどうやって計算してるんだ?
根拠なく決めてるだろ
五年経営したらなくなるとか
契約更新一ヶ月前なら発生しないとかしないと
本当に一生続ける奴隷ってことになる

こんなのが許されるなら100万を法律内の金利で貸して
滞ったら違約金1000万でもかまわないんじゃねえの
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:15:37.87ID:E2GWHKfa0
騒動の店は年数やってたのになあ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:16:59.03ID:19pddiHI0
団体作って交渉してダメなら団体に参加したオーナーまとめて脱退して
企業化すればいい
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:17:19.68ID:ZBmdUEc/0
片務契約にメスが入るのも近そうだね

田舎の枯葉と野犬しか来ない地域は早く
24時間年中無休辞めさせてあげたいよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:18:32.91ID:Wjm0tGTr0
まあこれは当然だよね
労使関係にあるなら、脱サラしてフランチャイズ独立した意味がない
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:19:48.47ID:jM6R6Q3d0
大企業には優しいなあ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:20:54.56ID:ps5pCGWC0
>>341
昔ながらの問屋は苦戦してるから
即、対応するだろう
ATM 無理かもな、クレジット導入時に
相談やな、三井住友辺りと
かな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:21:04.59ID:hVUmRR8A0
>>365
契約違反だから違約金発生するけどいい?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:21:21.02ID:OxBqptQh0
当ててやろうか?
今度はオーナーのなり手がいなくなって外国人オーナーを募集し始める
ネパール人がやってるカレー屋みたいなノリで
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:22:59.44ID:Wjm0tGTr0
>>367
潰されるよねw
コンビニの1番の怖さは競合出店
すぐに移転できるように安価で壊せるプレハブで作るか、ビルの1階を間借りしかしないことすら世の中の人は知らない
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:23:56.28ID:vJ7XPOl3O
店長とオーナーの時点でも関係拗れてるからな。
ツイッターの実録漫画で店長自身が年中無休みたいな状態で勤務→意識失って死にかけて入院
→辞職をオーナーに申し出たら「そんな事で死ぬわけないw」と一蹴→それでも辞めると言ったら
じゃあお前に損害賠償請求するわと脅される(根拠無し)ってのがあったわ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:24:08.77ID:Wjm0tGTr0
>>373
お尻を手で拭く人はダメ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:30:05.31ID:hCw7q0WH0
オーナーと本部には権利と義務が
それぞれあるけど、
オーナーの権利義務と本部のとが
バランスしていないと、
どちらかが不当利得を得ることになる。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:30:25.36ID:uDHj8dbD0
自分から奴隷契約書にサインしてるからイマイチ可哀想に思えないのよな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:31:09.67ID:gwLiPFy+0
>>374
それもだけど、コンビニ経営がモノ売るだけだって思ってる時点でもう…
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:31:11.65ID:AgyOxlVc0
>>27
まあ雇用されてるわけはないわな、じゃあやっぱり無茶な契約で縛って裁量権が全くないのが
おかしいだけか
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:31:27.74ID:P2rAwXdb0
>>377
時給換算したらバイトの方がマシなんだから
赦してやれ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:32:18.74ID:Wjm0tGTr0
>>371
マジレスするとセブンでもファミマでもコンビニの平均寿命は10年もない
チェーン展開で1番大切なことって出店と移転と建替え
それを出来ないチェーンが消えていく
他所の土地所有者が競合チェーンへ土地を貸す自由には誰も勝てないから

個人コンビニとかやると首を吊ることになるよ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:32:51.79ID:P2rAwXdb0
>>361
世間知らずか
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:32:51.96ID:E2GWHKfa0
フランチャイズやってるところの中には
あくまで直営展開の代替程度のつもりのところもあるわな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:34:02.36ID:E2GWHKfa0
知られてないだけで地域のマイナーなコンビニはあるよ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:34:23.03ID:byJQSWQJ0
ヒャッハー!
新鮮な奴隷だー!!
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:34:48.34ID:P2rAwXdb0
>>385
平均寿命って何?
7の契約は10年
契約更新のためにオーナーは奴隷
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:35:16.51ID:cKdtdfiM0
>>1
   中央労働委員会 @ 厚生労働省  https://www.mhlw.go.jp/churoi/
   所在地  〒105-0011 東京都港区芝公園 1-5-32
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:35:48.42ID:G18mUx6I0
赤字経営のとこが潰れていって、オーナーも集まらず
どう対応してくんだろうね、まぁ今日は株価は上がるかもだけど
長い目でみるとやばいよね
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:36:21.38ID:E2GWHKfa0
10年じゃないよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:36:22.19ID:Oi0nlOym0
現代の奴隷契約だからな
契約書にハンコをついた瞬間に人生詰みなんや
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:37:39.87ID:Wjm0tGTr0
>>389
主にビルオーナーが入居率下げないためにセブンやローソンが出て行って抜け殻の店舗で営業してるやつな
そういうのは収入源がコンビニじゃない
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:38:45.76ID:P2rAwXdb0
>>381
情報の非対称性
互恵性

分かる?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:41:55.16ID:Pg1gh7Vh0
好きな時間に営業出来るじゃん
全国のオーナーよかったな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:42:03.78ID:ps5pCGWC0
>>385
セブンイレブンは15年契約
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:42:03.89ID:Wjm0tGTr0
>>396
いつもお世話になってるコンビニを経営するオーナーのことを奴隷とか人生詰みとか呼ぶ日本は終わってるよw
看板借りて商売してるだけやろw
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:44:35.08ID:5tYp1ayX0
>>387
すごいすごくないだけで思考するアホ

違いを具体的に言えないお前が
一番世間知らずなんだぜ?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:44:35.35ID:19pddiHI0
>>372
契約を解除する事が契約違反なの??
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:45:05.43ID:toSPVkvM0
そらそうだろ。
しきりに野球選手とか例外はあるから認められる
一部地域では労使関係があると認められているからいけるとか言ってたやつ反省しろよまじで
無責任すぎんだろ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:45:34.28ID:4W+d3Mny0
こんなの官僚が決めてもいいの?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:47:24.71ID:Wjm0tGTr0
>>392
より駐車場や売場面積が広いコンビニが近くに出来るから10年も経たずに壊してるんだよ
売場面積で負けたら品揃えしようにもスペースがないからどうしようもない
壊すしかない
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:47:35.11ID:5tYp1ayX0
コンビニと同じ品揃えで同じ形態で営業すればそれはコンビニ

大手フランチャイズ以外がコンビニでは無い=役に立たない
って思考の奴が世の中を駄目にする

autism(自閉症)の人はいつも大上段の無能だな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:49:46.10ID:5tYp1ayX0
7-11は元々は7-8時の間と18-23時の間も営業している店
ただそれだけが売りだ

他のものは全部オプション
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:49:47.65ID:Wjm0tGTr0
>>409
やってもいいけど、セーブオンとかココストアみたいに大手が拾ってくれなかったらマジで首を吊ることになるよw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:51:30.18ID:p7+rfyPb0
そら、これ認めるとフランチャイズ全滅だからな。
下請け法だかで、なんとかならないのか?

毎年、元請に苛められていませんか? ってお手紙が来るあれ?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:51:54.72ID:JJVi7QBJ0
自己破産したら良いだろ負債返せないなら
それで一からやり直せ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:52:48.00ID:5tYp1ayX0
>>411
セブンで奴隷やってる方がクビくくるだろ
客が7やローソンしか行かないから大手が全部吸収しただけで
それで潰れるようなら最初から需要と供給のバランスが合ってないってことだろう?

じゃあ今の要求はなんなのか
需要はないのに安定した利益だけ保障しろっての?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:52:51.90ID:OBXJXhL10
>>1

強きを助け弱きを挫く
素晴らしい世界だ
まさに弱肉強食

移民入れまくってテロられて殺されれば良いよ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:53:11.63ID:vzMk72xp0
調子こいたオーナー御愁傷様
生かさず殺さずの無限地獄やな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:55:00.61ID:ps5pCGWC0
確実に儲かる場所なら直営店を出すし
ダメで元々の場所にFC で出す
当然よな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:55:02.33ID:OxBqptQh0
オーナーのなり手がいなくなって大手コンビニが本気で飽和したら
今度はCGCグループのシェア狙ってスーパー業界に殴り込みかけそう
コンビニ並みのガチガチしばりで
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:56:21.39ID:OxBqptQh0
>>417
近くのFCをつぶした直営店は他のオーナーに売り付けてまたその近くに直営店、悪質だわ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:57:25.11ID:Wjm0tGTr0
>>412
下請じゃなくて24時間営業のフランチャイズチェーンが24時間営業出来る仕組みを持ってるだけ
個人開業したいから仕組みを提供してくれと加盟してくるのがオーナーで、仕組みを提供するのがチェーン本部
そもそも請負が無いけと、仕組みの中に商品卸も含まれてるから、どっちかといえば下請になるのは仕組みを提供して対価を受けてるチェーン本部の方だと思う
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:58:36.16ID:5tYp1ayX0
・他のチェーンを潰して大手(セブン)が一人勝ち
・大手以外のコンビニは競争力が低くて潰れるに決まってる
・セブンのオーナーは奴隷で死亡寸前

こんなのを事実だと神聖視してるやつが世の中悪くしてるだけだろ
別のやり方ができないやつは社会を壊す

保守というか固陋
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:01:17.82ID:ps5pCGWC0
FC 店が他店との差別化で価格対応すると
直営店が被害を受けるから
独禁法を承知で販売価格を強要してるんだもな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:01:59.00ID:Wjm0tGTr0
>>414
バイパス道路新設や工場閉鎖で交通量が減ったり、競合出店で客数が減ったり、需要と供給のバランスが壊れるね
そのたびにチェーン本部は加盟店の為に新しい店舗を新たに作って、新しい営業場所を提供してる

今の要求はなんなのか?→脱サラして独立したのにサラリーマン気分が抜けてない
それだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています