X



【調査】好きなビールメーカーといえば? 2位「サッポロ」、1位はやっぱり...★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/03/15(金) 13:06:57.03ID:Py25yrbb9
様々な銘柄があるビール。それぞれの銘柄によって味わいが異なり、こだわりを持っている人もいるだろう。

日本では、「キリンビール」「アサヒビール」「サントリー」「サッポロビール」が大手4社。それぞれ、「キリンラガービール」「アサヒスーパードライ」「ザ・プレミアム・モルツ(サントリー)」「サッポロ生ビール黒ラベル」「エビスビール(サッポロ)」などの銘柄が有名だ。

では、地域によって好きなビールのメーカーに違いはあるのだろうか。そこで、Jタウンネットでは2019年1月23日から3月13日まで「好きなビールのメーカーは?」という質問で読者アンケートを行った(総得票数:1029票)。

はたして、調査の結果は――。

■シェア別では「アサヒ」がトップだが...

今回、選択肢に用意したのは、キリン・サッポロ・アサヒ・サントリーの4社だ。

全国の結果は画像の通り。「キリンビール」が35.3%(363票)でもっとも多かったものの、僅差で「サッポロビール」が28.5%(293票)、「アサヒビール」が24.6%(253票)と続き、「サントリー」は11.6%(120票)という結果だ。

シェアではアサヒがトップだが、読者の支持を集めたのはキリン。4大メーカーではシェア最下位のサッポロだが、熱心な固定ファンがいるのだろうか。一方、「ザ・プレミアム・モルツ」などを有するサントリーは奮わず。他メーカーとは少し差が開いた。

続いて、地域別の結果だ。都道府県ごとに回答数がもっとも多かったメーカーを塗り分けた日本地図が下の画像だ。

本州を中心にして、キリンビール派が16都府県、アサヒビール派が7県、サッポロビール派が6道県、サントリー派が2県に分布。そのほか山形、栃木、群馬など15県では票が分散している。

それぞれのメーカーがどこにビール工場を置いているのかを見てみると、キリンビールは北海道、宮城、茨城、神奈川、愛知、滋賀、兵庫、岡山、福岡の9道県で、アサヒビールは北海道、福島、茨城、神奈川、愛知、大阪、愛媛、福岡の8道県。

上の地図を見てみると、一概に工場の有無で好きなメーカーに影響が出てくるとは言えなそうだが、サッポロビールの発祥の地としても知られる北海道では65.4%の人がサッポロビールと回答し、意地を見せた。

大票田の東京ではキリンビールが34.6%でもっとも多く、サッポロビール(28.1%)、アサヒビール(25.6%)、サントリー(11.7%)と続いた。

キリンビールの公式サイトによれば、日本に初めてビール製造工場ができたのは明治3年(1870年)のこと。

アメリカ人のウィリアム・コープランドが横浜・山手に開設したスプリングバレー・ブルワリー製のビールは、当初は居留地の外国人をお得意様としていたが、やがて日本人にも親しまれるようになったのだという。

まもなく150年を迎える日本のビールの歴史。今回の調査で票が分散したのは、各メーカーが様々な銘柄を展開している昨今、なかなか一つには絞れないということなのかもしれない。

2019年3月15日 6時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/16162612/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/e/ee1a3_1460_018867b20a6d85ca459575ed9fc81250.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/2/b2557_1460_37fe719aa77afe98c9ca2aa2a1e2571e.jpg

★1:2019/03/15(金) 10:10:10.26
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552612210/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:08:13.42ID:RRuc6ftS0
ニダーニダーウエーハッハッハッウリナラマンセーチョパーリホコラシーニダーウエーハッハッハッチョパーリニダーニダーウエーハッハッハッウリナラマンセーチョパーリホコラシーニダーウエーハッハッハッチョパーリ<丶`∀´/> 
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:08:20.20ID:+prWdsH10
トンスル
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:08:33.73ID:cc72mAXS0
苦いから嫌い
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:09:22.43ID:1PMGqsJ80
サントリーのビールって糞まずくないか?
居酒屋行って生ビールがサントリーだと河岸を変えるわ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:09:22.49ID:BAJDh5R90
氷結しか飲まないからキリンに一票
アサヒはシェアの割に人気無いんだな 居酒屋とかに対する営業が凄いだけか?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:09:40.72ID:PpFNMflM0
韓国 やっぱり日本のビールがおいしい
http://www.recordchina.co.jp/b184928-s0-c20.html
韓国の輸入ビール市場で日本が1位

「おいしいものは売れる。当然のこと」
「たまに、ここは日本?と錯覚してしまう」
「日本のビールはのど越しがやわらかくて好き。」

「やっぱり日本のビールはおいしい。それは認めよう」
「日本への旅行者数も爆発的に増加、日本のビールの売り上げも増加。
これがうわさに聞いていた『ツンデレ』というやつか」
「書店も日本人作家の本だらけ。見せかけだけの反日ならもうやめよう」
「韓国のビールは薄過ぎる!色付きの炭酸水を飲んでいる気分。どうして日本のようにつくれない」
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:09:44.94ID:rMiONIyD0
まぁ、日本酒>ビールなんですけどね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:10:02.69ID:ArTS1lBC0
とにかくキンキンに冷えていればメーカーにこだわりは無い!
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:10:35.26ID:rMiONIyD0
>>6
それ多分金麦
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:11:00.79ID:n11ONlsp0
キチガイ水をのんでよろこぶばか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:11:07.44ID:U9rwaE9/0
恵比寿って色んな種類の出てて分からなくなってくる
ただラッキーエビスと言うのがあって
恵比寿様が鯛を2匹抱えてる特別な奴があるんだと
あれだけ飲まずに置物にしたい
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:11:34.09ID:goQi7Pxc0
ビールのー谷間の暗闇に♪
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:11:47.53ID:/i0a0SpwO
>>1
 やはり・・・アサヒビールのトップが韓国籍になって、
 原材料を韓国産の物にしたため。だろうけど、
 なぜか日本人に、その事がバレてて?アサヒビール不買し始めてた。
 kの法則は恐いな。最強のアサヒビールもkの法則には勝てなかったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況