X



【調査】好きなビールメーカーといえば? 2位「サッポロ」、1位はやっぱり...★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/03/15(金) 13:06:57.03ID:Py25yrbb9
様々な銘柄があるビール。それぞれの銘柄によって味わいが異なり、こだわりを持っている人もいるだろう。

日本では、「キリンビール」「アサヒビール」「サントリー」「サッポロビール」が大手4社。それぞれ、「キリンラガービール」「アサヒスーパードライ」「ザ・プレミアム・モルツ(サントリー)」「サッポロ生ビール黒ラベル」「エビスビール(サッポロ)」などの銘柄が有名だ。

では、地域によって好きなビールのメーカーに違いはあるのだろうか。そこで、Jタウンネットでは2019年1月23日から3月13日まで「好きなビールのメーカーは?」という質問で読者アンケートを行った(総得票数:1029票)。

はたして、調査の結果は――。

■シェア別では「アサヒ」がトップだが...

今回、選択肢に用意したのは、キリン・サッポロ・アサヒ・サントリーの4社だ。

全国の結果は画像の通り。「キリンビール」が35.3%(363票)でもっとも多かったものの、僅差で「サッポロビール」が28.5%(293票)、「アサヒビール」が24.6%(253票)と続き、「サントリー」は11.6%(120票)という結果だ。

シェアではアサヒがトップだが、読者の支持を集めたのはキリン。4大メーカーではシェア最下位のサッポロだが、熱心な固定ファンがいるのだろうか。一方、「ザ・プレミアム・モルツ」などを有するサントリーは奮わず。他メーカーとは少し差が開いた。

続いて、地域別の結果だ。都道府県ごとに回答数がもっとも多かったメーカーを塗り分けた日本地図が下の画像だ。

本州を中心にして、キリンビール派が16都府県、アサヒビール派が7県、サッポロビール派が6道県、サントリー派が2県に分布。そのほか山形、栃木、群馬など15県では票が分散している。

それぞれのメーカーがどこにビール工場を置いているのかを見てみると、キリンビールは北海道、宮城、茨城、神奈川、愛知、滋賀、兵庫、岡山、福岡の9道県で、アサヒビールは北海道、福島、茨城、神奈川、愛知、大阪、愛媛、福岡の8道県。

上の地図を見てみると、一概に工場の有無で好きなメーカーに影響が出てくるとは言えなそうだが、サッポロビールの発祥の地としても知られる北海道では65.4%の人がサッポロビールと回答し、意地を見せた。

大票田の東京ではキリンビールが34.6%でもっとも多く、サッポロビール(28.1%)、アサヒビール(25.6%)、サントリー(11.7%)と続いた。

キリンビールの公式サイトによれば、日本に初めてビール製造工場ができたのは明治3年(1870年)のこと。

アメリカ人のウィリアム・コープランドが横浜・山手に開設したスプリングバレー・ブルワリー製のビールは、当初は居留地の外国人をお得意様としていたが、やがて日本人にも親しまれるようになったのだという。

まもなく150年を迎える日本のビールの歴史。今回の調査で票が分散したのは、各メーカーが様々な銘柄を展開している昨今、なかなか一つには絞れないということなのかもしれない。

2019年3月15日 6時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/16162612/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/e/ee1a3_1460_018867b20a6d85ca459575ed9fc81250.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/2/b2557_1460_37fe719aa77afe98c9ca2aa2a1e2571e.jpg

★1:2019/03/15(金) 10:10:10.26
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552612210/
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:58:43.92ID:9CBbb8W+0
あんまりビール飲まないけど飲むのはプレモルばっかりだな
エビスだとちょっと濃すぎるからプレモルがちょうどいいわ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:59:10.07ID:Zc/9QP8o0
アサヒは新聞もビールも朝鮮の間諜。
国賊企業は不買相当。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:59:32.04ID:ZYHYgehN0
>>180
はは 
じゃ 売ってみろ お前ら売れる商品作れねえだろw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:59:33.26ID:tQpQ3cWU0
今は黒ラベルかラガーしか飲まないけど昔はスーパードライしか飲んでなかったな。てかスーパードライ一択だった
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:59:34.15ID:nOKBkCCo0
>>172
つまみとの相性が良いからビールって感じだな
勿論、つまみによってお酒の種類変えるけど。
ストロングゼロとかああ言う人工甘味料の味しかしない
飲み物はつまみ食えんからね。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:59:39.07ID:6QxpzqNM0
>>174
プリン体が多い。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:59:50.08ID:iDcVBOZD0
阿保、調査も何もない、売れてる順が全て。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:00:30.59ID:8XuNokTu0
若い頃はバドワイザーとかも飲んだけど全然飲まなくなったな。
今は店で出るスーパードライかプレミアムモルツが多い。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:00:57.22ID:ArTS1lBC0
キリン→ジャイアント馬場
アサヒ→アントニオ猪木
サッポロ→タイガーマスク
サントリー→上田馬之助
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:02:44.28ID:Ab4OtTMK0
>>187
いや地ビールって数多くの別会社が作ってるから、味もクオリティも千差万別だろ。
それを単一メーカー4社と甲乙付けるのは乱暴過ぎるランク付けだと言ってるだけでしょ。
まぁ良いわゴメンなさいでした。二度と触りません。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:04:45.12ID:iDcVBOZD0
キリン一押しステマ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:05:16.39ID:yDd/Wnl60
千里ちゃん宣伝してたZ好きだったのになぁ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:06:22.67ID:jetXKqhZ0
お前らビールとか金持ちだな。
俺は発泡酒や。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:06:34.56ID:mNf3gvFS0
PUNK IPAがまあまあ手頃で美味しい
デザインも好き
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:07:09.07ID:E0NS5dJW0
>>172
味オンチの婆さん乙
お前は人口甘味料たっぷりの缶チューハイかジュースでも飲んでろや
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:07:58.82ID:03f/tGZV0
昔のモルツはうまかった
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:08:13.18ID:zi6a2W840
プレモルの350ml瓶に入ってるやつが高いけどダントツで美味しい
初めて飲んだ時は同社含む缶ビールとの味の違いに驚いた
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:09:11.56ID:5WpcJpay0
スーパードライ一筋30年って感じだな

10年くらい前まではウンチクも語ったが
今は特に理由もない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:10:08.84ID:nOKBkCCo0
>>197
市場規模が違うからしゃーない。
地ビールは地ビールでコンクールとかやってるから
それでいいんじゃないかな、残念ながら全国規模で出荷出来ないから
全国シェアを競わす事出来ないからね。
地ビール美味しいのにね
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:10:54.19ID:xDzelymY0
>>209
欧州のビールはああいうフレーバー付きが多いよね。
ハイネケンもちょっとプレモルに似てるし。
プレモル発売前に職場でサントリーの試飲会があって、プレモルもどきを数種類飲まされてアンケ書かさた。
その時もこんなビール日本が作れるのかて驚いた。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:11:01.04ID:DUx6ltm00
アサヒの工場があったころはよかったな・・・それも10年位前
工場見学したらたっぷりのビール三杯飲めてオヤツももらえた
徐々に量とかがしょぼくなって数年前に工場もなくなってもーた
あそこで花見するの好きだった・・・サクラももう消えうせたが
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:11:17.17ID:Y9tC+9kB0
スーパードライは他に代わりがない味だからね、これからも美味しく飲むよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:11:51.92ID:yYeOq9N00
ずっとキリンクラッシックラガー一択で最近はお店に売ってないからいつもAmazonで購入してる
やっぱりビールは苦くなくちゃね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:11:59.88ID:qHuEz0os0
さ、さっぽろ?よくビール飲むけど10年くらい口にしてないがなぁ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:13:39.46ID:V88qPS7S0
でもキリンが一番売り上げ悪いんじゃなかったっけ
チョントリー嫌いだけど一番呑んでるのは金麦とプレモルなんだよなあ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:13:47.25ID:5nxMb8bi0
アサヒは原料を韓国にした最悪なメーカー
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:16:12.87ID:gfpV5Ls/0
>>208
んだな。香るエールは・・・どうして、あんなことになったのか?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:16:25.09ID:BiiFroYI0
日本のビールはウリナラ期限ニダ
日本に盗まれたニダ
アベのせいニダ
アベ政治を許さないニダ!!!
0224艦内焙煎
垢版 |
2019/03/15(金) 14:16:41.09ID:Y4edDy2zO
居酒屋でサントリーの生は味が薄いと感じてたけどもしかしたら薄まってるのかも
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:17:58.68ID:xDzelymY0
>>222
大手が地ビールみたいな挑戦をするとああなる典型だよ。
逆に地ビール屋が香るエールと同じものを出せば絶賛されると思う。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:18:00.10ID:SsVUoOfO0
黒ラベル押し多いけど
サッポロなら赤星だろ?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:19:37.57ID:Y75h1xG10
アサヒは朝鮮メーカーになっちまった
二度と買わない
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:19:49.96ID:TJZjiW1x0
ハートランドとマイスターは美味いよな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:19:51.17ID:3uxpv1ah0
スーパードライなんて上手くもない物が何で売れてるんだと思ってたが
このスレみたく飲んべえばかり集まるとやはり評価低いんだな
あまり味に拘らない大衆心理で飲んでる層が多いか営業戦略で売れてんだろな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:20:37.55ID:wLI6qAYu0
俺もスーパードライやめる
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:22:34.02ID:8XuNokTu0
ビールは出す店との契約があるからな
味より営業力が物を言う
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:22:47.35ID:6nReNF9p0
キリンは昔あったビール工場を
スタナーで出してくれたら飲みたいんだが
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:23:52.20ID:HwOf80Dd0
黒ラベルかプレモルかな
この前もらった金麦も案外悪くなかった
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:24:21.81ID:xO5AvUvD0
やっぱり、とか記事の内容からにじみ出るクッソ汚い宣伝要素
5ちゃんは便所の落書きだったのに便所に頼る企業とか見損なうわ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:24:34.20ID:ArTS1lBC0
キリン→野茂
アサヒ→イチロー
サッポロ→松井(秀)
サントリー→井川
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:24:46.36ID:QsEZ32cO0
>>53
地ビールとアサヒなんて両対極なのに評価高いとか馬鹿舌ですねw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:24:53.03ID:xDzelymY0
>>237
個人の飲み屋の親父に聞くとしょっちゅうビール会社の営業が来て銘柄変えませんかて来るみたいだよね
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:26:08.29ID:wLI6qAYu0
一昨日行った店は
瓶ビールはスーパードライしかなく
生はモルツだった
究極の選択だったが
アサヒが原料を韓国にしたと知った直後だったのでモルツにした
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:26:32.79ID:yot/368D0
居酒屋の生ビールはプレミアムモルツがやたら多いのは何でた
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:26:34.07ID:nOKBkCCo0
>>240
お前大丈夫か?
記者が勝手に記事パクってここに貼ってるだけだぞ?
陰謀論脳?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:27:37.74ID:cruAINOJ0
ビールやめると明らかに痩せる
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:27:39.33ID:fdhC3WSJ0
銀河高原ビール
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:28:25.20ID:6nReNF9p0
>>214
かねこマジかよさいてー
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:28:30.31ID:xO5AvUvD0
>>247
便所の落書きにまじになっちゃってどうするの?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:28:51.78ID:xDzelymY0
>>246
飲み屋で飲んでうまいというのをスーパーで買う可能性があるから、
サントリーはキャラバン隊を作って飲み屋にローラー作戦を仕掛けたて聞いたけど。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:29:24.72ID:ArTS1lBC0
初期の発泡酒の不味さがトラウマで多少高くてもビールを飲む
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:29:54.04ID:vN/h4yNN0
今「エビス」とか言うヤツは舌腐ってる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:31:05.21ID:nOKBkCCo0
>>252
>記事の内容からにじみ出るクッソ汚い宣伝要素
>5ちゃんは便所の落書きだったのに便所に頼る企業とか見損なうわ

何処が頼ってるん?5ch記者が勝手に記事をコピペしてるだが?
君やばない?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:32:44.57ID:tqsDVZRd0
ビール自体あんまり飲まなくなってるから
たまに飲むと味が変わってる気がしてなんだかなぁ〜ってなる
結果黒ラベルあたりが一番落ち着く
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:43:20.63ID:7hPEaMF/0
雑誌で好きだと言われても買ってもらえなきゃ意味ないじゃん
まさに記者のオナニー文だな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:45:32.42ID:4B8hVUN00
サッポロ系は穀物のエグ苦さがある。
エビス、サッポロクラシックは言われるほど美味いと思わない。サッポロならラガーが最高、黒ラベルはバランス取れてて次善。

キリンはすっぱ苦い。ラガーは個性を失い、一番搾りも薄く美味さが失われてる。残るのはハートランドとクラシックラガー。

アサヒのスーパードライは出来たてを売りにしてるところなら美味い。瓶缶はダメ。レーベンブロイ作らなくなって、うまいビールがなくなった。

サントリーはプレモルのみ、しかし重いし香りがわざとらしい感じ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:45:43.49ID:xDzelymY0
ネットスーパーでもケース売りしてるのはキリン・朝日・サントリー。
黒ラベルて好きっていう人は多いけど、売れてるの?
サッポロの身売り話てどうなった?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:46:50.50ID:2GKj+GQi0
アサヒは朝日のせいでなぜか避けちゃう
朝日新聞、テロ朝不買してら、ついでに関係ないアサヒビールまで不買してたわ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:47:19.57ID:/q8Yy1R10
ハートランドとクラシックラガーは好きだったけどキリンラーメンの件から買わなくなったからサッポロばかりになった
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:49:52.62ID:xVCMKk7S0
>>66
このおっちょこちょいさんがw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:51:26.53ID:tyCb0eX90
ビールの賞味期限切れを飲んだことあるけど格別にうまかった
黒ビールがいちばんソレに近い味がして好きだ
海外のビールもそんな感じ
日本のビールは味が薄い
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:51:34.82ID:Y3Jc2fTY0
ドライはやめるわ 韓国産なんて有り得ない
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:51:35.98ID:3bVMAGrv0
>>1
ビールは好きと言えるほど好きでもないし、嫌いと言えるほど嫌いでもないけど、正直、味の差が分からない
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:53:21.76ID:0c9C7MF40
15年前のマグナムドライは最高だった
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:54:02.87ID:3tyC0rI50
なんか最近アサヒのビール(ポップ)が韓国製だと見たんだが、アレ本当?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:54:38.27ID:J1T8WeJL0
スーパードライとかクソ不味いもんがなんでトップなのか不思議
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:54:45.40ID:SMQ9pFNh0
酒カスwww
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:55:09.81ID:0XihfSBP0
でもキリンてそーかなんちゃうの
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:55:19.85ID:R2lbs/Hm0
何が「ドライは韓国産だからやめる」だよ
お前ら乞食ネトウヨは親の年金で発泡酒だろw

アサヒグループホールディングス株式会社
新取締役は朴 泰民(パク テミン)氏
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:55:57.84ID:UjW+9V7z0
キリンはあの麒麟の絵が最高にカッコいいからなあ
あれ超えるの無理でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況