X



【調査】好きなビールメーカーといえば? 2位「サッポロ」、1位はやっぱり...★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/03/15(金) 13:06:57.03ID:Py25yrbb9
様々な銘柄があるビール。それぞれの銘柄によって味わいが異なり、こだわりを持っている人もいるだろう。

日本では、「キリンビール」「アサヒビール」「サントリー」「サッポロビール」が大手4社。それぞれ、「キリンラガービール」「アサヒスーパードライ」「ザ・プレミアム・モルツ(サントリー)」「サッポロ生ビール黒ラベル」「エビスビール(サッポロ)」などの銘柄が有名だ。

では、地域によって好きなビールのメーカーに違いはあるのだろうか。そこで、Jタウンネットでは2019年1月23日から3月13日まで「好きなビールのメーカーは?」という質問で読者アンケートを行った(総得票数:1029票)。

はたして、調査の結果は――。

■シェア別では「アサヒ」がトップだが...

今回、選択肢に用意したのは、キリン・サッポロ・アサヒ・サントリーの4社だ。

全国の結果は画像の通り。「キリンビール」が35.3%(363票)でもっとも多かったものの、僅差で「サッポロビール」が28.5%(293票)、「アサヒビール」が24.6%(253票)と続き、「サントリー」は11.6%(120票)という結果だ。

シェアではアサヒがトップだが、読者の支持を集めたのはキリン。4大メーカーではシェア最下位のサッポロだが、熱心な固定ファンがいるのだろうか。一方、「ザ・プレミアム・モルツ」などを有するサントリーは奮わず。他メーカーとは少し差が開いた。

続いて、地域別の結果だ。都道府県ごとに回答数がもっとも多かったメーカーを塗り分けた日本地図が下の画像だ。

本州を中心にして、キリンビール派が16都府県、アサヒビール派が7県、サッポロビール派が6道県、サントリー派が2県に分布。そのほか山形、栃木、群馬など15県では票が分散している。

それぞれのメーカーがどこにビール工場を置いているのかを見てみると、キリンビールは北海道、宮城、茨城、神奈川、愛知、滋賀、兵庫、岡山、福岡の9道県で、アサヒビールは北海道、福島、茨城、神奈川、愛知、大阪、愛媛、福岡の8道県。

上の地図を見てみると、一概に工場の有無で好きなメーカーに影響が出てくるとは言えなそうだが、サッポロビールの発祥の地としても知られる北海道では65.4%の人がサッポロビールと回答し、意地を見せた。

大票田の東京ではキリンビールが34.6%でもっとも多く、サッポロビール(28.1%)、アサヒビール(25.6%)、サントリー(11.7%)と続いた。

キリンビールの公式サイトによれば、日本に初めてビール製造工場ができたのは明治3年(1870年)のこと。

アメリカ人のウィリアム・コープランドが横浜・山手に開設したスプリングバレー・ブルワリー製のビールは、当初は居留地の外国人をお得意様としていたが、やがて日本人にも親しまれるようになったのだという。

まもなく150年を迎える日本のビールの歴史。今回の調査で票が分散したのは、各メーカーが様々な銘柄を展開している昨今、なかなか一つには絞れないということなのかもしれない。

2019年3月15日 6時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/16162612/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/e/ee1a3_1460_018867b20a6d85ca459575ed9fc81250.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/2/b2557_1460_37fe719aa77afe98c9ca2aa2a1e2571e.jpg

★1:2019/03/15(金) 10:10:10.26
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552612210/
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:33:14.40ID:uee2BFtD0
>>303
>>303
アサヒビールのドライゼロ汚鮮に続き、またもや原材料韓国製造発見!
アサヒのノンアルハイボールサワーカクテルの原材料に韓国製造、なお全て無果汁
新取締役は木トさん
https://i.imgur.com/YlTu8ZY.jpg

2019年1月10日
アサヒビール株式会社
<機能性表示食品>食事の脂肪や糖分の吸収を抑える
『アサヒスタイルバランス』リニューアル
https://www.asahibeer.co.jp/news/2019/0110.html
↑に原材料のソースあり

アサヒ 『スタイルバランス』
種類多いので一例

『香り華やぐハイボールテイスト』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)

『レモンサワーテイスト』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/酸味料、炭酸、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、酸化防止剤(ビタミンC)

『完熟りんごスパークリング』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)

2019年1月製造分より、順次切り替え
*切り替え時期はフレーバーによって異なります。
発売地域 全国
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:33:48.91ID:uee2BFtD0
>>290
アサヒビールのドライゼロ汚鮮に続き、またもや原材料韓国製造発見!
アサヒのノンアルハイボールサワーカクテルの原材料に韓国製造、なお全て無果汁
新取締役は木トさん
https://i.imgur.com/YlTu8ZY.jpg

2019年1月10日
アサヒビール株式会社
<機能性表示食品>食事の脂肪や糖分の吸収を抑える
『アサヒスタイルバランス』リニューアル
https://www.asahibeer.co.jp/news/2019/0110.html
↑に原材料のソースあり

アサヒ 『スタイルバランス』
種類多いので一例

『香り華やぐハイボールテイスト』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)

『レモンサワーテイスト』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/酸味料、炭酸、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、酸化防止剤(ビタミンC)

『完熟りんごスパークリング』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)

2019年1月製造分より、順次切り替え
*切り替え時期はフレーバーによって異なります。
発売地域 全国
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:35:48.48ID:DhF8/ynx0
ビール:一番搾り
発泡酒:淡麗グリーンラベル
第 三:金麦

俺はこれ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:36:08.53ID:HUXdgTfc0
>>6
飯屋でモルツ出てくると一気にテンション下がる。
本当に嫌いなビール。
値段が他より安く仕入れれると聞いたことある
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:37:51.53ID:3UhtSfmu0
アサヒ干ョンビールなんて飲めるかいなww
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:39:23.78ID:xDzelymY0
第三の金麦と本麒麟てどっちがうまいの?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:40:20.84ID:zxSSk35F0
赤星ことサッポロラガーが置いてあるとテンション上がる
最近飲める店が増えてきてありがたい限り
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:41:18.64ID:0RVl/Jd2
僕は出前一丁。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:41:36.38ID:TPIOwP8M0
アサヒは朝鮮企業になっちまったからなぁ

もう今後は飲まないし
シェアも落ちて来るやろ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:42:02.99ID:7i3pZ+r10
スーパードライが韓国産ってこのスレで知ったわ
愛国戦士ネットウーヨは美味しいスーパードライも飲めないんだな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:43:08.82ID:D9t+n1CR0
確かにキリンラガーが一番飲みたい
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:44:24.53ID:jpwwWRfe0
黒ラベルがダントツにうまいね。なのにシェア低いと聞くと不思議でしょうがない。
営業がダメなのかなぁ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:44:51.02ID:DUUXyEkV0
サントリーは絶対買うなと山形出身の父に言われてる
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:46:20.02ID:ArTS1lBC0
嫌韓ではないけれど、ないけれどスーパードライさようなら
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:47:58.17ID:jnPbnuWP0
外国のクラフトビール飲んだら日本のビールクソまずくて飲んでられんな

はよガンガン輸入してくれや
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:54:02.40ID:KQ7Pgeab0
エビスが好きだな。エビスに慣れるとスーパードライは物足りない。
0358出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2019/03/15(金) 15:55:39.36ID:TyvtjoQd0
>>79

U ・ω・) ポートピア連続殺人事件って朝鮮人の犯罪だったのか……なるほどなあ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:56:24.89ID:CGerLPCh0
キリン、サッポロ推しってチョンの人?
アサヒの日章旗が気に入らない人間が操作してるのか?
出荷数が多いってことは単純にアサヒを飲んでる人が多いんだよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:00:20.10ID:KQ7Pgeab0
>>359
ちょびっと安いんだよ、スーパードライ。安い居酒屋はスーパードライか一番搾りの印象。
小洒落系がプレモル、キリンラガーは老舗で、エビスがなかなかない。個人的所感だが。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:07:42.48ID:nLEOkM230
コロナ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:11:57.01ID:6+rEcw4F0
サッポロ好きっていうのはシェア最下位への判官びいきだったり
自分だけは皆にはわからないサッポロビールの良さがわかる本物のビール好き(ドヤァだったり
単に北海道に幻想抱いてる奴だったり
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:24:36.63ID:UrbjdmwZ0
最近ビールを飲み始めるようになった初心者なんだけど、
今、一週間に一本500mlの本キリンをポテチと一緒に飲むようになった
たまに飲む本キリンがめちゃめちゃうまくて、毎日飲みたいぐらい

でも、ピエール滝の件で、実はアルコールは依存症になりやすいと聞いて、アルコールはきっぱりやめたほうがいいのかな?と悩んでる
自分は意志が弱く、依存症になりやすいと体質と自覚しているので、あまり深みにはまらないうちに断ったほうがいいのかな?

おまいらは依存症は大丈夫なんか?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:32:28.05ID:2IU4102n0
>>146
昔は三菱ビールだったからな。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:33:31.64ID:EAeqasBF0
酒を飲むのは、行事がない限り週末のみと決めている
習慣化すれば、依存症にはならない。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:42:37.54ID:ss58n6iR0
>>364
酒好きとしては新たな酒好きが増えるのは好ましい事だから酒を断てとは言わんが
毎日じゃなく多くて週5とか、または休日と休日前にするとか、飲む回数と量を決めとく
飲む時は一回500ml一本なら一本だけ、後は必要以上に買い溜めしないとか
習慣付けしとかないとな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:42:47.61ID:6JktMTWxO
>>232
流行り(辛口ブーム)に乗っかって他を駆逐しただけ
一時期日本酒の鑑評会では辛口でなければ賞が取れなかった時期が暫く続いた
まあアサヒが辛口ビールの流行り自体を作ったと言った方が良いかな
そして日本人のナンバーワンに弱いってとこもスーパードライ独走に更に拍車を掛ける要因
まあスーパードライの売り上げナンバーワンってのは営業の上手さも有るけどカラクリが有るんだよね
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:57:26.97ID:UCVKdd9y0
>>364
毎日350缶5本飲んでる立派な依存症というかキッチンドリンカー?ドランカー?かも
癖になるから晩酌系はおすすめしないな
20代の頃はこれが500缶だったから自分的には減ってるつもりだけどね
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:01:27.53ID:0oSxlYPS0
別の日に飲んでも違いが良く分からないからアサヒ麒麟サッポロを順番に飲んで確かめようと思ったんだけど一本飲んで酔ったので諦めた
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:04:37.11ID:wAzKOEwZ0
サッポロがんばってんじゃん
キリンがなかずとばずなのか
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:14:06.68ID:Wnz5x8Ta0
スーパードライのどこが美味いのか
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:15:21.57ID:SsVUoOfO0
>>364
一日一本位なら毎日飲んでもOK
むしろ週一日とか二日しか飲まなくても
そこで
たくさん飲む方のが悪い
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:17:14.42ID:nbRyZVE80
キリンの何が好きなのかは書いていないんだな。まぁ、押すと
すれば「一番搾り」なんだろうけど。確かにスッキリとした
味わいで美味しいとは思うけど、エビスと比べるとやはり
一つ下という気がするな。アサヒのドライは話にならん。
サントリーのプレミアムモルツは味に癖があるのが難点か。
あれは好みが分かれる。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:17:40.36ID:3CzYmlwM0
ビール飲むのは盆と正月くらいだな、後はひたすら発泡酒
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:21:14.83ID:u7jA9WU90
アサヒは朝鮮人になってから不買
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:23:06.45ID:8x/esjNu0
>>375
俺は逆だわ
冬はクラシックで夏は黒ラベルが合う気がする
住んでる気候もあるかもな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:24:01.21ID:1bN3I31g0
昔に飲んだハイネケン。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:27:13.94ID:TszwcrzE0
酒は百害あって一利なしが判明したんだから飲む奴はアホ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:35:35.58ID:warJb3KY0
半世紀ぐらい前までは
キリン
サッポロ

アサヒ
と言われていたんだよな

アサヒを飲むなら水を飲んだ方がマシ
サントリーなんて問題外(ビール作ってなかったのかも)
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:37:21.09ID:SFBZab2+0
リアルな話
効きビールやってみるとよい

全然当たらないから
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:51:54.70ID:p5+55PFA0
>>36
沖縄県民だが、オリオンビールを呑む県民はかなり多いぞ。

あ、そんな嘘をつくとは、朝鮮人だな。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:13:59.66ID:uGIBDNEr0
ビールそのものがまずくて飲まん
アルコールやるやつはアホ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:14:50.56ID:gfpV5Ls/0
>>341
俺は、それがスーパードライだな。

良さそうな店だし安いな・・・と観たらスーパードライで
「あかんやんけぇ・・・」となるw
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:20:19.48ID:WZZuzyyx0
なんだかんだでキリンだな
アサヒは買うことない。チョンの入り込んだメーカーなんていらん
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:22:13.63ID:you1gbq20
キリンは独特の臭さがあってダメ
何だろうな
サントリーはプレモル以外うんこ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:26:17.93ID:wcFJabbk0
私はスーパードライ一択。
一番好き。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:29:04.20ID:rMiONIyD0
韓国ではアサヒのスーパードライが馬鹿売れらしいね。韓国人の舌には合うのかな?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:29:34.16ID:EDfzfRFW0
オトコは黙ってサッポロ黒ラベル
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:30:56.74ID:gfpV5Ls/0
>>397
日本人もそうだが、基本的にアジア人は薄いビールが好き。
味が解る様になると、段々と濃いビールを好む様になる。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:30:57.21ID:9PfKnoqc0
個人的にはエビスが一番美味しいとは思うけど
嫌いな人も結構いるんだよな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:33:19.16ID:mvAEyOFs0
エビスは思ったほど美味しく感じなかった
昔はもっと美味かった気がする
キリンの苦さが安心する
贅沢したい時はサントリーのプレモル
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:35:28.96ID:iD80jTY40
>>389
若い酒飲んでた頃にやってたけど結構わかったけどな
人によるんじゃない
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:38:14.53ID:SsVUoOfO0
>>395
プレモルもどうだか
むしろ昔のモルツの方がよかった
それか純生
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:38:41.52ID:jVnOY/nq0
福島・・・
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:39:30.33ID:9PfKnoqc0
プレモルは麦芽の味が濃いすぎだし、ホップの香りも不自然にきついわな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:42:04.29ID:9PfKnoqc0
ドライは後味のキレに特化してるから、食中酒として飲む人はドライなんだろ
ビールそのものの味わいというよりも、料理とセットでのビールという飲み物だから強い
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:42:17.39ID:rMiONIyD0
>>391

>>1 読んで出直してこい
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:43:13.73ID:T1nCDda30
オレはホッピーでいいや
ビールは最初の一杯は良いけど、飲み続けると苦くなってくるし、炭酸で腹が膨れる
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:43:49.09ID:9PfKnoqc0
一番絞りは、ビールというよりもアルコール入り麦汁だなw
拘ったつくりだけど、あれの良さが解るのは通だけだわ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:45:51.98ID:9PfKnoqc0
値段気にしないならベルギーのビールが一番なんじゃね?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:55:46.26ID:gfpV5Ls/0
>>421
金麦w 先日、金沢に青春18切符で行って
初めて、なんとか半兵ぇとかいうチェーン安居酒屋で「ビールの銘柄はなんすか?」って訊いたら
「ウチ、ビールは置いてないんすわ。金麦です」って言われた。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:59:04.04ID:z9hfGJkF0
どれも美味く感じる俺は幸せなのかも
でも発泡酒はアカン
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 19:02:16.94ID:VaTU1oQe0
>>411
口の中の食い物を胃袋に押し込めるための飲み物だな
スーパードライ登場以前の飲食店ではキリンラガーがその役をやらされてたんだから
当時の苦いキリンラガーでは、その役に向いていない
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 19:09:14.56ID:WpuuUbAZ0
プレモルは水みたいだしスーパードライは刺激だけでコクがない
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 19:12:37.47ID:de6N6IK+0
アサヒは汚鮮されちゃったから、今後はシェア落とすだろうな…
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 19:14:29.76ID:de6N6IK+0
>>417
実際に取締役がチョンコやし、原材料に半島産が入ってる
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 19:15:06.57ID:N2UX14yT0
>>321
ハートランド、香りが好きだ
空き瓶を店先に返却出来る酒屋があった頃はよく買ってたけど
酒屋が無くなったからなぁ
スーパーで買うと瓶の行き場に困る
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 19:20:37.00ID:Fy2l0fGO0
>>416
混ぜ物多すぎでもはやビールの味がしない
まぁスーパードライもビールの味じゃないけどね

ピルスナーならエビス>一番搾り>モルツ(まず見ないがw)>プレミアムモルツだな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 19:21:35.75ID:6+rEcw4F0
>>428
おまえみたいな無職がどう煽ったってアサヒはこれからも増収増益だよw
平均年収1千万超えの大企業様だからな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 19:24:52.99ID:Y7ejf2LvO
プレミアムモルツは最初は苦くてうまかったけど途中からフルーツみたいな匂いがしてまずくなった
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 19:27:07.45ID:nMGjmUlf0
アサヒビール大好きだけど
乗っとられたのは具体的にいつ?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 19:29:43.58ID:9LwyieRN0
サッポロラガーが結構うまい。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 19:36:46.64ID:4B8hVUN00
レーベンブロイ(アサヒ)
ハイネケン(キリン)
カールスバーグ(サントリー)
これらも、日本で作ってても、後味が日本のビールとは少し違ってて美味い。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 19:48:00.86ID:Eenak8iW0
キリンのクラシックラガーが一番好き
宗像市にふるさと納税して1箱ゲット!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況