X



【モスク銃乱射事件】 安倍首相が見舞いと連帯のメッセージ 外務省は「スポット情報」で注意呼びかけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2019/03/15(金) 21:29:35.41ID:fC34u6vf9
モスク銃乱射事件 安倍首相が見舞いと連帯のメッセージ
2019年3月15日 21時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190315/k10011850221000.html

ニュージーランド南部のクライストチャーチにあるイスラム教の礼拝所・モスクで起きた銃乱射事件を受けて、安倍総理大臣は犠牲者に哀悼の意を表すとともに、連帯してテロと戦う決意を示すメッセージをアーダーン首相に送りました。

この中で、安倍総理大臣は「卑劣なテロ攻撃を断固として非難する。亡くなられた方々に心からの哀悼の意を表するとともに、ご遺族や負傷された方々に心からお見舞い申し上げる」としています。

そのうえで、「ニュージーランド国民がこの困難な時を乗り越えるにあたり、心からの連帯を表明する。テロはいかなる理由でも決して許されず、日本はニュージーランドや国際社会と手を携えてテロと断固として戦う決意だ」としています。

外務省が注意呼びかけ
ニュージーランドの銃乱射事件を受けて、外務省は「スポット情報」を出し、事件現場やモスクの周辺に近づかないなど、安全確保に十分注意するよう呼びかけています。

「スポット情報」では現地の警察がすべてのモスクの閉鎖を指示したとして、事態が収束するまでは事件現場だけでなく、ほかのモスクの周辺にも近づかないよう呼びかけています。

さらにアーダーン首相が事件をテロ攻撃と表現し、テロに対する警戒レベルを2番目に高いレベルまで引き上げたことも踏まえ、渡航する際は最新情報を入手し、ショッピングモールやレストランなど、テロの標的となりやすい場所を訪れる際は安全確保に十分注意を払うよう呼びかけています。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:33:17.25ID:0bGhhpTC0
>>1-1000
 
■直接的な殺害
ホロコーストのシンボルとして扱われるガス殺であるが、その割合は圧倒的なものではない。マイダネク強制収容所では7つのガス室をもうけ、ガス車をも利用したガス殺を行ったが、これが行われたのは一年ほどである。ガス殺導入後でも銃殺はかなりの割合を占めており、1943年11月3日にはマイダネクで機関銃によって1万7千名のユダヤ人が殺害されている。

アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所では1941年9月3日にソ連軍捕虜とポーランド人にたいしてツィクロンBによる殺害が行われた。これは害虫駆除のために用いたストックが十分に存在していたためであり、停止までアウシュヴィッツではツィクロンBが用いられ続けた。しかしラインハルト作戦で設置された三つの絶滅収容所では一酸化炭素が用いられている。

■絶滅収容所
ドイツ国内には、すでに戦前からダッハウやザクセンハウゼンなどの強制収容所が存在したが、それらの収容所は当初は比較的小規模であり、政治的敵性分子や西側の捕虜などが比較的多く収容されていた。のちに収容者たちの労働によって拡張され、ユダヤ人だけでなく、ロマ人その他の人々が雑多に収容され、収容者はのべ20万人を超えることになる。
特にダッハウは薬草農園労働と生体医学実験で有名である。同地には43年に「バラックX」と呼ばれる死体焼却炉付きガス室が建設されたが、完成せず実用には至らなかったと言われる。
しかし、このことはダッハウにおいてガス処分がなかったことを意味するのみで、墓地その他の調査によれば、実験による感染・郊外での銃殺などにより、労働強制収容所であったはずのダッハウから数万人の組織的大量虐殺(ホロコースト、ただしユダヤ人以外をも多く含む)が始まった事実は揺るがない。

■絶滅収容所
絶滅を目的とした収容所としては、1942年からアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所・トレブリンカ強制収容所・マイダネク強制収容所・ベウジェツ強制収容所・ソビボル強制収容所などの収容所が次々と完成し、ゲットーや占領地域から多くのソ連兵捕虜・ユダヤ人が送り込まれた。

アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所には大規模な軍需工場が付置され、多くの付属収容所を従えた一大生産基地を形成していた。その他の多くの収容所は僻地に建設され、収容者数も多くなかった。
 
ラインハルト作戦と呼ばれるポーランド=ユダヤ人絶滅作戦に沿って作られた収容所では、ほぼ全員が直接ガス室に送り込まれたとされる。とくにトレブリンカ強制収容所の犠牲者は群を抜いて多く、およそ90万人がそこで殺されたという。
  
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:33:43.69ID:s90sN2AJ0
すごい!
西日本大豪雨の時より対応が早いじゃないですか!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:34:11.08ID:RCciYyH20
>>6
たしかにw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:34:22.19ID:SryfubXi0
>>1-1000

【銃乱射の歴代英雄たち】

Anders Behring Breivik (Norway, 2011),
Robert Steinhauser and Tim Kretschmer (Germany, 2002 and 2009),
William Unek (Africa, 1954 and 1957),
Marc Lépine and Valery Fabrikant, (Canada, 1989 and 1992),
Pekka-Eric Auvinen and Matti Juhani Saari (Finland, 2007 and 2008),
Genildo Ferreira de França (Brazil, 1997),
Friedrich Leibacher (Switzerland, 2001),
Ľubomír Harman (Slovakia, 2010),
Tristan van der Vlis (Netherlands, 2011),
Richard Komakech (Uganda, 1994),
Omar Abdul Razeq Abdullah Rifai (Egypt, 2013),
Farda Gadirov (Azerbaijan, 2009),
Martin Bryant (Australia, 1996),
Michael Robert Ryan and Derrick Bird (England, 1987 and 2010),
Thomas Hamilton (Scotland, 1996),
Ljubiša Bogdanović (Serbia, 2013),
Woo Bum-kon (South Korea, 1982),
Mohammed Merah (France, 2012),
David Ali Sonboly (Germany, 2016),
Vladislav Roslyakov (Crimea, 2018),
Guilherme Monteiro and Luiz Henrique de Castro (Brazil, 2019)


【近年アメリカ】 
  
1位 2017年ラスベガス・ストリップ銃乱射事件 59人死亡/スティーブン・パドック
2位 2016年フロリダ銃乱射事件 50人死亡/オマール・サディーキ・マティーン
3位 2007年バージニア工科大学銃乱射事件 33人死亡/チョ・スンヒ
4位 2012年サンディフック小学校銃乱射事件 28人死亡/アダム・ランザ
5位 2017年サザーランドスプリングス教会銃乱射事件 27人死亡/デビン・パトリック・ケリー

【日本】津山30人 
 
 
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:35:00.20ID:jP9v5XuQ0
日本でも朝鮮人を殺処分駆除すればいい
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:35:09.66ID:UqXDnLT40
モスクに近づかないぐらいしか気をつけようがない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:38:52.25ID:NejxSSLv0
韓国の反日運動への警告はまともにしないくせに、ニュージーランドだと迅速なんだな。悪いことではないが。
韓国がらみになると鈍すぎる。恥を知れ、外務省。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況