X



【ボーイング墜落機】過去の事故機と同様の不自然なスタビライザートリム発見=関係筋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/16(土) 01:36:08.34ID:HCRIIO4W9
https://jp.reuters.com/article/ethiopia-airplane-evidence-idJPKCN1QW0W6

ワールド
2019年3月15日 / 08:37 / 9時間前更新
ボーイング墜落機、過去の事故機と同様の不自然なトリム発見=関係筋
Reuters Staff

[ワシントン 15日 ロイター] - 墜落したエチオピア航空機の残骸から、前年に墜落したライオン航空と同様に不自然な位置にあるスタビライザートリムがみつかった。2人の関係筋が明らかにした。

墜落したのはどちらもボーイング(BA.N)の737MAX機。

米連邦航空局(FAA)は13日、エチオピア航空機の残骸や飛行記録から、墜落したライオン航空機と一定の類似性がみられるとの見解を示したが、詳細は明らかにしていない。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 01:37:40.35ID:fDnmktf+0
分かり易く説明頼むわ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 01:45:26.21ID:HysDYysZ0
勝手に失速警報が鳴って地面に突っ込みます
これは仕様です
設計製造上の不具合ではありません
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 01:48:47.70ID:Ic2US8RF0
最近の737の事故、真っ逆さまって事故が多いみたいなんだが・・・
しかもほとんど原因が特定されてない
何かシステム上の問題が有るんじゃないか?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 01:50:23.88ID:tay3QaN60
スタビライザーとは水平尾翼のことで、操縦に応じて上下に動くようになってる。
墜落機の、水平尾翼の角度がおかしかった、ということなのかな?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 01:53:18.77ID:iEZAnVMT0
ボーイングの飛行機の欠陥というよりシステムの問題だから、責任と賠償はそっちでよろ〜♪ってこと
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 01:54:30.59ID:hW72PKNa0
着氷
後方乱気流
テロ
過積載
管制官と操縦士または操縦士同士の意思疎通不足
ベテランパイロット
テールストライク後やっつけ整備による金属疲労の加速
ボナン副操縦士
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 01:56:38.67ID:uKhXbrKWO
スタビライザー(安定器)トリム(縁取り)ってなんじゃらほい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況