X



【お前らの税金】委託費3000万円→1日で削除 「リアルガチでやばいかも」炎上の日本年金機構「お詫び申し上げたい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/03/16(土) 06:58:21.02ID:wocLR9YQ9
2019/3/15 13:04
日本年金機構が制作したウェブページをめぐり、批判が噴出している。

新社会人向けに「(年金受給額が)ガチヤバイ!?リアルガチでやばいかも!?」などと軽い調子でページを宣伝していた。

年金の加入状況などを確認できるサービス「ねんきんネット」を新社会人にPRするため、ページが2019年3月14日に公開された。

ページの上部に「ガチヤバイ!?リアルガチでやばいかも!? 新社会人のみなさまへ 受け取る年金少なくなってない!?ねんきんネットで確認だ」とキャッチコピーが踊り、PR動画や利用者の声が掲載されている。

3月14日に公式ツイッターでも宣伝され、「将来いくら年金がもらえるか興味ないかい?」とのセリフがついたビジネスマンのイラストとともに前述のコピーが引用された。

とはいえ近年、「消えた年金」問題をはじめ、約598億円の支給漏れや約125万件の個人情報流出など、年金をめぐる不祥事が相次いでいる。18年10月には、計6億3000万円の不必要な手数料を支払っていたことがわかり、会計検査院が日本年金機構に改善を求めていた。

そうした"年金不信"も相まって、ツイッターでは

「日本年金機構は、年金の減額事案にそこまで他人事か」
「少ない収入で納めている身としては『ガチヤバイ!? リアルガチでやばいかも!?』のコピーは不快です」
と不満が多数書き込まれた。

批判を受けてか、ウェブページとツイッターの投稿は15日昼までに削除された。J-CASTニュース編集部では現在、日本年金機構広報室に取材を申し込んでいる。回答があり次第、追記する。

(15日20時追記)日本年金機構広報室は取材に対し、「誤解を与える表現を用いたことはお詫び申し上げたい」と謝罪。

問題となったコピーは、コンペで委託を決めた業者が提案し、機構が採用したという。委託費は、事前の調査・分析などを含め全体で3000万円だった。

https://www.j-cast.com/2019/03/15352766.html
3000万円かかったイラスト
https://www.j-cast.com/assets_c/2019/03/news_20190315125823-thumb-645xauto-154190.jpg
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:47:27.36ID:SV11JG+v0
アメリカの公務員の平均月収は32万円(3224ドル)です。
それに対して、日本の公務員の平均月収は60万円前後となっています。
他の国も見てみると、ドイツやフランスは年収で200万円程度、
イギリスも年収250万円前後と数値が発表されています。
このように、日本の公務員給料は世界的に見ても異常な値なのです。

日本の公務員数は400万人です。国家公務員100万人、地方公務員300万人です。

仮に公務員1人当たりの人件費を年間1000万円と仮定する。

1000万円×400万人=40兆円

公務員1人当たりたりの人件費を年間1000万円は多すぎると
思われる人がいるかもしれませんが、公務員のOBに共済年金の
赤字に補填される税金が年間1兆円以上あることや、
表にでない多額のお手当て等を考えると決して少い金額ではありません。

検証☆小泉構造改革

経済成長率、世界上位3位から19位に転落
労働法を次々に改悪し、貧困層激増、比率は先進国2位に上昇
新卒者の90%が非正社員、ピンハネ派遣の隆盛
8年連続で雇用者賃金が減少
三角合併合法化・・外資の買収支配加速へ
企業大減税で83兆円の金余り(経済衰退)
デフレ下で時価会計を導入、外資へ企業資産の大安売り
不良債権処理強行で失業者を大量散布
郵貯を外資に開放、郵便の穴埋めに税金投入
低金利政策によって国民預金を銀行収益に付け替え
銀行資本を政策操作して外資に国富を移譲
定率減税撤廃、公的控除廃止、医療負担増など社会保障を削減
社会保障削減によって外資の商売を拡大
医療の規制緩和で空前の医師不足
外国人労働者77万人、過去最多
ワーキングプア急増で出生率低下・少子化加速
無貯蓄世帯の割合23%、過去最高
家計の赤字転落は60年ぶり
生活保護100万世帯突破、過去最高
受刑者7万人突破 、過去最高
空前絶後のアメリカ国債大量購入・・アメリカ人の消費を下支え
5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人
小泉前首相、財界シンクタンクの名誉顧問に
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:47:32.88ID:x8LvXwUY0
まあ戦後最大の好景気だから
少しぐらいの無駄遣いは多めに見ましょう
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:48:16.79ID:SV11JG+v0
ゴキブリ公務員「我々の業界は口開けて待ってたら汁だくトリクルダウンで好景気w不景気民間は自己責任w」

:
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の年収が1500万円超に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:48:28.39ID:h/MpnUJ10
> ID:SV11JG+v0
税金も大して払ってないようなアホの公務員叩きの方がムカつくんだよな
こんなアホのための行政サービス費用まで、こっちは負担させられてるわけでね
移民とトレードしたいぐらい
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:48:44.36ID:aP6uhwAC0
何これ、委託された人がいい腕時計買ったりする金になってるって事?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:49:05.89ID:SV11JG+v0
景気が良いなら公務員の給料上げようが何しようが構わないけど
不景気で金が無い無い言って増税してんだろ?
公務員の給料上げてる場合かよ
不景気の原因はコストパフォーマンス世界最悪の公務員のせいだろうが

142名無しさん@1周年2017/10/25(水) 15:37:29.21ID:gkQHK8e90
国の借金800兆円なのに 国家公務員「給与増」の唖然呆然 2016年1月22日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/173767/2

20日、参院本会議で補正予算が成立したが、その陰に隠れるように合わせて
成立した法律がある。国家公務員の給与を引き上げる「改正給与法」だ。
 今回の法改正で国家公務員(一般職)の月給は平均0.36%アップし、
夏と冬を合わせたボーナスは0.1カ月分増の4.2カ月分となる。
昨年8月の人事院勧告を受けたもので、昨年4月にさかのぼって適用され、
追加で引き上げ分が支給される。

 だが、国の借金が800兆円近くに膨れ上がり、消費税を10%にしなければ
やっていけないような国の公務員の給料が上がるのは、どうにも解せない。
それも人事院勧告は2年連続の引き上げだ。「民間に準拠」というのが理由で、
安倍政権が「賃上げ」を旗振りし、経団連企業がそれに応じているからだが、
許し難いのは人事院のいう「民間」とは「従業員50人以上の企業の、
従業員50人以上の事業所」で、日本全体の上位約1%の大企業に限定されて
いることだ。対象労働者も「雇用期間の定めのない者」つまり正社員で、
派遣やパートは含まれない。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:49:35.60ID:XzD0gvFr0
別に給料よくてもいいよ?公務員
ちゃんとしろや!カスボケゴミ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:50:39.19ID:TzhFvop10
>>7
自分たちで作ればいいのにね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:51:41.98ID:J7vazilX0
>>116
キックバックが一番多い業者
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:52:07.98ID:sNlmNlKu0
お前ら、公務員に嫉妬なんてほほえましいな
世の中には一切働かず、資産運用だけで年収300〜500万以上もらいながら暮らせる人種もいるというのに。(ちなみに税率は20%)
公務員なんて俺ら資産家一族のために特別待遇で生かされてるだけやで
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:52:26.65ID:rWyjS0hz0
>>72
こんなアホなキャッチコピーとイラスト
どの世代にも馬鹿にされて終わるだけだと思うけど
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:53:09.43ID:5mwxFwOb0
>>121
給付金に半分税金が注がれるのに、
参加しない奴が馬鹿だろ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:55:39.21ID:8Bp1ckRR0
年金機構
「ガチヤバイ!?リアルガチでやばいかも!? 新社会人のみなさまへ 受け取る年金少なくなってない!?ねんきんネットで確認だ」


老人
「リアルガチでヤバいのは
満額納付しても受け取る年金を
リアルガチでちょっとずつ下げてるお前らだろ
基地外か」
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:57:04.72ID:uJCFSY/L0
>>126
三十代だから支給開始まで40年近くある
その頃年金制度が維持できているとは考えにくいわ
あっても支給開始が85で支給額半分以下とかなってそう
人口推移見てもここからさらにロングポジション持ち続けるとか正気じゃないわ
せめて損きりさせてくれ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:57:06.91ID:lUAXQNi+0
>>1
官公庁の案件は入札で決めるからな
基本安いとこだからこんな糞しか考えられないやつがらくさつすること多い
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:59:02.54ID:5mwxFwOb0
>>129
年金制度が維持できてないとしたら、
日本財政崩壊時だから、
その可能性が高いと思うなら、
手持ちの円を解放したほうが良いぞ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:59:18.34ID:/BlLGywi0
広告代理店にバカどもがクネクネしながら考えてこの出来か
これで3000万円とか嘘だろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:01:01.35ID:BS7E2sbC0
こういうところで雇用増やしてさ、完全失業率とかやってんだって
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:02:21.68ID:TatUhNeQ0
年金機構に努めてるやつら財産没収の上
一族郎党皆殺しでいいよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:02:45.86ID:xz2VPv/q0
ガチガチにヤバいのが年金機構の存在自体と中身の無能どもだって事に気付かない本人が一番ヤバいわ
もう潰して厚労省から年金部分を取り外して財務省でやり直してくれや
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:03:31.62ID:8zEWINoT0
>>130
受給開始年齢をすごい勢いで引き上げてるのに未だに崩壊していないって頭沸いてるのかな?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:03:59.61ID:JbqfqDo90
脱税は逮捕されるのに、税金の無駄使いはお咎めなしというのは納得いかんな
ちゃんと公務員にその分を返済させるべき
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:04:26.84ID:BXtdK+qE0
バカに税金を払いたくないし年金も同じ

政治家の後ろに逃げないで結果残せよバ官僚共
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:05:36.10ID:sNlmNlKu0
>>135
気になるんじゃなくて、暇つぶしにおちょくってるだけだぞw
公務員公務員と俺らの奴隷に聞こえもしない文句言ってるからちょっと面白いとは思うだろ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:05:42.44ID:5mwxFwOb0
>>138
凄い勢いって、
10年以上かけて60→65
ちなみに諸外国は既に68とか
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:08:06.52ID:8Bp1ckRR0
年金機構
「ガチヤバイ!?リアルガチでやばいかも!? 新社会人のみなさまへ 受け取る年金少なくなってない!?ねんきんネットで確認だ」

老人「え?満額納めてもリアルガチに
少しずつ年金支給額下げられてますけど
何かの冗談ですか?」
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:08:28.37ID:8zEWINoT0
詐欺行為でも国がやる場合は許されるとする合理的な理由てなんだろうね
民間がやったら完全な犯罪なのに
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:10:41.22ID:RbL2m9Ml0
年金機構の実務や窓口対応は氷河期世代の非正規が支えてる。
あと、派遣は老人再雇用の受け皿になってる。

正規の幹部職員は飲み会の予定の算段と雑談で一日潰してる
そういう組織ですから。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:10:58.65ID:sNlmNlKu0
>>147
国は昔から資本家一族の所有物
民間は国の所有物
つまり民間が一番下
その違いw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:12:08.86ID:XJIpwz4v0
>>124
俺ら資産家一族ワロタw
またこいつかw
海外移住するんだろ?英語くらいできるんだろうなw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:12:15.35ID:8Bp1ckRR0
年金機構
「ガチヤバイ!?リアルガチでやばいかも!? 新社会人のみなさまへ 受け取る年金少なくなってない!?ねんきんネットで確認だ」

老人「え?下がらないのは給与水準
毎年引き上げで年金の掛け金も自動で上がり
すべてウハウハの公務員だけの話では?
ワシらは下がってますよリアルガチで」
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:13:07.14ID:NBlrPC9y0
指摘された不要な手数料の分は職員の給与から弁償しろよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:13:58.36ID:sNlmNlKu0
>>155
マジレスすると
自分らのお金としか思ってないw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:14:06.45ID:XJIpwz4v0
しかし
3千万? どんな経費がかかったか
公開すべきじゃないのか?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:14:12.33ID:d4N3AKJJ0
ゴミクズ公務員
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:14:15.58ID:Zkj6Lkac0
年金は今の制度では100%破綻する
年金、健康保険、生活保護といった制度を一括にするベーシックインカムが導入されるよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:14:54.18ID:uJCFSY/L0
>>131
本格的にヤバくなったら考えるわ
そもそもそんな長生き出来るかわからんしかけた額満額貰えるかわからんものに金をかけるのがいやなんだよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:15:02.56ID:CYT7aQt/0
>>127
よく見かけるタッチだよね
バイラってファッション誌のダメ男のメール内容晒すコーナーのイラストに似てる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:15:46.33ID:XJIpwz4v0
>>156
暇つぶしなら
英語の勉強でもしたら?w
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:15:47.98ID:LfSQApOx0
日本三大利権
・NHK
・JASRAC
・日本年金機構
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:16:34.41ID:YMkHV0mb0
宣伝がポシャったときの違約金条項くらい定めてるよね?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:17:30.67ID:sNlmNlKu0
>>159
貧乏人は国の足手まといだし、貧乏人の仕事の大半は人工知能に取り換えられるからBIはいずれ導入されるだろな
要するにお前ら居なくなっても誰も困らん
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:17:31.57ID:Zkj6Lkac0
今の老人ってほとんど年金払ってないからね
そもそも年金制度が始まったのは戦費調達の方便からよ
なので今の80以上の年金受給者はベーシックインカムと同じような状態
今の若い世代は月2万近い年金保険料だろうけど30年前は桁が5000円もいってなかったからね
今の経済規模と全く変化してないのによw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:18:09.94ID:StfEOauG0
安心を保証する連中が危機を煽ってどうすんだよ
そもそもお前らのネコババやら記録紛失の不祥事が問題の発端なのにやっぱり馬鹿しかいねぇんだなw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:19:33.10ID:9F1KM+RM0
若者にうけるとおもったんだな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:19:56.16ID:Mzpg/lOj0
>>171
いやなんか佐野みたいに
偉いさんの身内にイラストレーターがいるんじゃないかなと思う
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:21:11.83ID:xLZ70VpW0
>>173
センス悪すぎて若いやつもドン引きとかほんとすげえわなw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:22:04.96ID:guTAAfbc0
そりゃ国のトップからしてどんな悪いことをしても謝らないし、
レイプ犯罪者の逮捕状が握りつぶされる国だもの
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:22:42.66ID:XJIpwz4v0
>>171
まあ、この経費の調査費に
また、1千万かかりました
とか、なるんだろうな
ザルだな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:22:54.17ID:OLbppU+U0
こいつら取り立てはめちゃ追い込んでくるくせに自分達のミスはお詫びしたいで終わりかよ はやくお詫びしてみろよ 形でみせろよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:23:43.77ID:kjyTDcWB0
>>1
コイツらマジで要らんから殺処分で良いよ。
誰が納めてる年金か分かってないだろ?
「(日本年金機構が)ガチヤバイ!?リアルガチでやばいかも!?」
どころじゃないだろアホ公務員。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:23:57.06ID:8Bp1ckRR0
公務員
給料アップ
給料アップで年金額アップ
退職金アップ
休日日数アップ

民間
実質賃金ダウン
年金支給額ダウン
退職金ダウン
生活保護費ダウン
物価アップ
税金アップ

公務員と安倍はもしかして国民を
殺しにきてるだろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:24:06.93ID:XMV6Gqcs0
年金機構が株に突っ込んだ金を引き上げたら大暴落するから死に金になってる。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:24:41.29ID:xIoeJEvsO
最近、徴兵しようと企んでる最中にコレをぶつけたのわざとだろうなw

それでも若者の安倍支持率が揺らがないかテストしてんじゃね?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:25:09.54ID:CYT7aQt/0
こういうのは被害受ける側自虐でネタでするものであって責任者側がすることじゃないんだよね
不謹慎すぎて腹立つ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:26:29.87ID:mVNcaclN0
この3000万円は年金保険料ですw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:28:14.97ID:dV1AkJGj0
コンペなんてデキレ
パクリの佐野を思い出せよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:31:26.44ID:6MNn7qKY0
少子化対策に失敗した責任をとってください!><
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:31:40.29ID:Mzpg/lOj0
>>186
石原元都知事の息子も画家だっけw
あん時も身内に税金渡すために作品購入だしな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:31:52.49ID:JQtRPFLr0
日本年金機構←旧社保庁だろ

全員クビにしてAIに変えてもいいくらいなんだが
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:34:43.69ID:sNlmNlKu0
>>187
ほんとそれな
金持ちの奴隷になれば楽な生活送れるのに
わざわざ奴隷の奴隷になって貧相な生活送ってる挙句、BI導入で人工知能に仕事とられるバカ多数だろうなww
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:35:39.00ID:7+POaWh20
こんなのわざわざ年金機構がPRしなくてもマスコミが勝手に報道してくれる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:35:59.19ID:hY6gCj6N0
でも民衆は年金に関して鈍いよね
どうにも仕方ないって感じで政治への圧力なんか全然ないでしょ
まぁ団塊は黙って貰い逃げなんだろうけど新社会人らはもっと声を上げるべきなんだろうけどな
次の世代への負債丸投げのようなことが戦後体制で継続している以上未来に光はない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:36:43.72ID:eVJWTmtD0
>>6
強制徴収だから投資ですらない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:36:53.27ID:rJXt8tMN0
国のシステムに忠実にならないとヤバいことになるよっていう脅しですよね
怖いなあ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:37:28.10ID:XJIpwz4v0
てか
先延ばし年金破綻してるんだから
政府は責任とって年金政府紙幣発行すればいいだけ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:38:16.75ID:aDhoWgi60
クソ野郎ども
金の重みを全くわかってない世間知らずのアホ公務員
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:38:34.03ID:MnoAA/K30
こんな感じで日々集めた年金を無駄に消費していってるわけだ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:39:20.75ID:R1CZI4IS0
口だけ女
で炎上したのも年金機構だよねー
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:39:41.77ID:Mzpg/lOj0
>>196
収支はっきりしてないもの
毎年ニュースでやってくれたら興味持つと思うよ
国はその辺興味持たせないようにしてるから
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:39:52.42ID:B8UFjP2q0
年金事務所に将来の年金額の相談に行ったが50歳以上しか受け付けないと言って追い返されたわ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:40:25.84ID:WgfU9W/KO
>>40
誰も
国民の金が減るだけ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:40:50.70ID:XJIpwz4v0
>>205
わあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況