X



【研究界隈】大阪大元准教授、地震論文5本で不正 17本の判定を留保 なお故人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/03/16(土) 10:17:43.86ID:wocLR9YQ9
毎日新聞 2019年3月15日 21時06分(最終更新 3月15日 21時18分)
大阪大は15日、大学院工学研究科に所属していた秦吉弥・元准教授(故人)らの研究チームの論文5本で、捏造(ねつぞう)や改ざんの研究不正があったと発表した。熊本地震(2016年4月)と東日本大震災(11年3月)で、自ら設置した地震計で観測したとするデータが他の機関のデータを加工したものだったなどと認定した。阪大は「長期かつ多数行われており、悪質度は極めて高い」としている。

阪大によると、17年9〜12月に元准教授の論文44本に疑義を指摘する申し立てがあった。予備調査を経て、疑義が残る22本について、18年2〜12月に調査委員会で調査した。

 不正と認定されたのは、元准教授らが16年9月〜17年5月に発表した熊本地震に関する4本と、12年3月に発表した東日本大震災に関する1本。熊本地震の論文で示された波形が防災科学技術研究所の観測点の波形と広い範囲で一致したり、現地に出張していない日の観測データが存在したりしたという。

 元准教授は調査委の聞き取りで、「出張申請せずに私費で行った」などと全ての疑惑について不正を否定したという。

 調査委によると、不正に共著者の関与はなかった。5本のうち1本で、国の研究費約13万8000円が論文掲載料として使われていた。

 残り17本についても観測データの改ざんや捏造が強く疑われたが、調査開始前に元准教授が亡くなり、聞き取り調査や生データの確認ができなくなったため判定を留保した。阪大は死亡の経緯を明らかにしていない。

 阪大の八木康史副学長は記者会見で「研究者としての行動規範や研究倫理の欠如があった。データ管理についても理解が不十分だった」と指摘し、研究者への倫理教育を徹底するなどの再発防止策を示した。【鳥井真平】

https://mainichi.jp/articles/20190315/k00/00m/040/261000c
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:18:32.08ID:RdJ8PZ3r0
やっぱりトンキンて糞だわ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:19:04.61ID:2FiFegPK0
秦吉弥

秦ってチョンなの?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:20:46.25ID:mCfu56GH0
小保方でさえ生きているのに
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:21:13.41ID:CXQNG7uA0
安全だが安心ではない
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:22:00.97ID:TksIT4iz0
国籍は?

死因は?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:28:52.20ID:6QAEae1n0
死因は?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:31:01.02ID:bvIH3X4g0
元准教授は調査委の聞き取りで、「出張申請せずに私費で行った」などと全ての疑惑について不正を否定したという。

生きてるじゃん?降霊術かなんかで聞き取りしたのか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:31:20.63ID:MsivenF50
日本には捏造論文200本越えの化け物研究者がいるからな
捏造論文二位も日本人男性だった気がするが小保方なんて全然ヒヨッコ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:32:33.06ID:8W1sYuTh0
>>1
共著者の関与はないというけど、そいつらギフテッドオーサーじゃねえの
そっちも問題だな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:47:36.21ID:El3pu7KK0
大阪には馬鹿とチョンしかいないのか?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:48:14.00ID:El3pu7KK0
ID:RdJ8PZ3r0 は反日の大阪チョン
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:51:11.26ID:Q9gtdYM30
>元准教授らが16年9月〜17年5月に発表した

とあるから、17年5月以降に亡くなったのか。でどうやって亡くなったん?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:52:41.83ID:2mloYy8u0
そんなことより、従軍慰安婦の記事を書いた
朝日新聞の例の元記者はこのまま逃げ切るつもりなのか?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:55:03.35ID:T0WQt+R50
阪大は死亡の経緯を明らかにしていない。


↑大阪、恐ぇぇええええ!!!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:57:46.15ID:+XKx/XO20
>阪大は死亡の経緯を明らかにしていない。

そりゃ、捏造した人間を雇う企業もないだろうし、
生きてても社会的に死に体だっただろう。

生きてても将来絶望だったから死んで正解だったな。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:03:49.54ID:kMr0PIXX0
ちょっと最後から2番目の段落が怖いんですけど
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:04:57.41ID:T0WQt+R50
阪大は死亡の経緯を明らかにしていない。

↑国立大学ですら、真相を闇に葬るブラック組織と化したジャップ・ランド
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:06:11.79ID:VW6DIHxU0
製造業も検査検品で改竄大量
省庁も各種データー捏造改竄

この国オワッテルなあww
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:09:23.47ID:VcmgpqXa0
嘘つきまくって自殺かよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:12:31.99ID:3zFyUEft0
旧帝大は割と不祥事のヤバいところをもみ消すな
アカハラからの自殺とかを事故扱いでもみ消した例とか良く聴くわ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:19:58.59ID:jbWX120k0
早稲田コピペ博士が現在わかっているだけで23名となっています
早稲田では学生のコピペだけではなく博士論文の審査すらまともに行われておなかった疑いが濃厚です

さらなる徹底的な調査と厳正な処分早稲田取り潰しを期待したいものです


早稲田大学の博士論文のコピペ発覚リスト (計21名)
 
常田聡 研究室: 小保方晴子、松本慎也、古川和寛、寺原猛、岸田直裕、副島孝一、寺田昭彦(ラボ内コピペ) (計7名)
 
西出宏之 研究室: 義原直、加藤文昭、高橋克行、伊部武史 (計4名)
 
武岡真司 研究室: 藤枝俊宣、小幡洋輔、寺村裕治、岡村陽介(ラボ内コピペ) (計4名)
 
逢坂哲彌 研究室: 奈良洋希、蜂巣琢磨、本川慎二(計3名)
 
平田彰 研究室: 吉江幸子(ラボ内コピペ)、日比谷和明(ラボ内コピペ) (計2名)
 
黒田一幸 研究室: 藤本泰弘 (計1名)
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:20:15.44ID:jbWX120k0
2014年7月17日、早稲田大学は死んだ

小保方晴子氏の博士号取り消さず 早稲田大学調査委が発表を拝読。当然だが内容に強い違和感を覚えた。
博士論文に26箇所の問題点を見付けながら学位取り消しはしないという結論であるからだ。強盗・障害など26件の犯罪で起訴された容疑者が、
裁判所で犯罪の認定を受けたにも拘わらず無罪の判決を勝ち得たら驚いてしまう。
同時に、一般国民としては日本の刑事司法はどうなっているのか?と訝しく感じるに違いない。
今回の早稲田大学調査委員会決定も同じ事だ。・・・

http://www.huffingtonpost.jp/iwao-yamaguchi/2014717_b_5594677.html
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:20:29.35ID:jbWX120k0
世界基準からかけ離れた早稲田大学調査報告
http://planck.exblog.jp/

今回の調査報告書を読んで、特に奇妙に思ったことは、委員長が学外の弁護士で、委員の教授たちは匿名だったということでした。
委員長が弁護士なので、WEBRONZAの記事では、米国の有名な判例として、不正に授与されたと認められた学位を、
大学が剥奪できるかどうかについて争われた「ワリガ 対 ケント州立大学理事会」についての、
1986年のオハイオ最高裁判所の判決文を引用しました:

「学位とは、それを授与されたものの教育の到達点と、大学の基準を満たしたという事実を、大学が社会全体に対し認証するものである。
大学に学位の剥奪を許さないということは、実際には資格のない者が、成果をあげたかのように認証し続けることを大学に要求することだ。
そのような要求は、学位についての人々の信頼を損ない、学術的な基準についての疑いを呼び、このような学位の持つ認証機能を
必要とする人々を害することになる。」

科学の進歩の基盤にあるのは、「博士号を持つものは、科学の方法を身につけ、真理を探究するための価値観を共有する仲間である」という、
科学者の間の信頼関係だと思います。早稲田大学は、組織の内部だけに通じる論理にとらわれて、科学の進歩を支える大学としての
役割をどこかに置き忘れてしまったのではないでしょうか。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:20:59.18ID:jbWX120k0
★★信じがたいFランレイプ大学早稲田大学の実態★★ (新潮45より)

「内部告発」「小保方さんが、実際にどのような教育を受けたかはわかりませんが、彼女を取り巻く環境は、
以下の様なものです。応用化学科の西出宏之、岡野光男(女子医科大副学長)竹岡真司酒井宏水ラインの教員は、
サイエンスをバイオビジネスの道具と考え利用するという志向があり、一種の詐欺的サイエンスが流儀のように
なっています」・・人工赤血球、人工血小板、ナノシートなど

「早稲田の生命医科やTWinsの人事は、彼らの派閥が同じような価値観、指向性を持つ研究者を集めますから、
小保方が理研に行くまで女子医大で学術界の常識を実地に教育できる教員が少なかったに違いありません。
一方、早稲田学内では学生が教育されることはまずないと言ってよいでしょう。ですから、似たようなことは、
あちこちで起きています。コピペは、唯一、誰にでも指摘しやすい不正行為であるため周囲が見つけられましたが、
私がより深刻と考えるのは、科学を研究する上でのもっとも根本的な部分です。しかし。この根本的
な問題は、コピペを見つけることほど簡単ではありません。」

「教員はアイディアの盗用なんて当然と思っています。特に教授は、何もしなくてもコリスポンでィングが取れる
と思っている。全く関係のない図を実験結果として使ったり、実験していないのにデータが出てくる。だから、
論文を書くのは、捏造というよりは一種の創作活動みたいなものですよ。彼らにとっては、通常の学術界では
とても理解できない価値観をもっている教員が多いのです。小保方問題が話題に上る前から、研究不正については
議論したことがあります。しかし、議論が噛みあうことはありませんでした。教授やそれなりの役職に付いている人
と議論しても、カルチャーショックに近い驚きがあるばかりです。」

早稲田で一緒に研究してみると、信じ難いことが、次々と起こるのだという。「他の大学の研究者に説明しても、
理解されないのですよ。理解されません。ふざけてるのか、冗談なのだろうと受け取られます。それぐらい
早稲田大学理工学部のカルチャーは他とは違います」
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:23:02.04ID:3tMVODaj0
やったかやっていなかったかの証明することは不可能になったか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:30:03.68ID:fb62FYVM0
自殺ってことでよろしいかな?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:39:57.45ID:T0WQt+R50
こりゃ現役の国立大学教授も
過去の論文を徹底的に調査したほうがいいね。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:41:38.72ID:fDnmktf+0
>>3
中国系かな?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:53:46.43ID:trJau/+d0
秦氏とかめちゃくちゃ歴史ある帰化人の一族
成りすましでなければだけど。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:58:26.23ID:vrzke2g30
阪大が竹中を論文盗作で追放しておけば日本もこんなにはならんかっただろ?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:04:20.19ID:xBwJLN200
調査開始前に失踪したという噂は聞いてたけど、
まさか死んでるとは・・・退職日が命日だったんかね(
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:07:12.27ID:EcXnrrpV0
故人って自○したのか?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:20:24.31ID:xBwJLN200
>>43
「死因は明らかにしていない」ってあるし、
その可能性が高そうだ。

もしかしたら、船からダイブして1年後に
失踪宣告(それで死因未公表)なんて可能性も微レ存?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:20:58.83ID:vrzke2g30
親戚に旧帝大の名誉教授がいるが助教授だと学会とか持ち出しで金がないといっていたから首ならローンも払えず家族をおもって自殺だろ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:22:44.50ID:vrzke2g30
失踪って日本だと結構立たないと死亡にならないだろ。死んでることはわかってるし。
個人情報保護法で言えないんだよ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:29:15.49ID:xBwJLN200
>>46
危難失踪に該当するケースなら1年で宣告下りるよ。
今回は多分違うだろうけど。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:33:27.93ID:+VGPUOUm0
>>46
死んだら個人情報保護法の対象外
対象はあくまで生きてる人のみ
別名:故人情報反古法
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:23:16.59ID:gljHDjlq0
本人は自殺なのか?
捏造論文でたくさん受賞してるみたいだし
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:50:14.69ID:0gKHR2Yp0
若手みたいね。まともに研究指導をされないまま准教授まで上がったという
ことなのだろうか。いちど不正を見抜かれずうまくいけば、あとはズブズブに
なるんだろうね。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:08:48.93ID:/JUeUL/10
エリートほど挫折に弱いからね
自殺だろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:15:28.63ID:rKDOtVRW0
マジで大阪 大元さんかと思った
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:15:59.90ID:mJ6h61oy0
>>38
僕とこなんか、「共同論文」で他人が書いた論文
を自分の採用の時の主要論文にしてた人がいて採用されてたよ。
その共同論文は他人の学位論文になってる。
本にもなってる。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:05:00.82ID:J9SWvK6v0
保留ってことは論文はそのままか。
のちの研究者に迷惑になるから学会の権限で取り下げした方が良いな。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:08:57.80ID:T/Kf6Ycx0
日本工営でも同様の手口で改ざんが行われていないか、調査する必要があると思う。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:30:46.97ID:rqGY5Ht50
工学系だけど、指導教官と親和性あるとマジでズルズル准教授になれるからね
あまりに不透明すぎる未来に誰も研究者なんて目指さないけど、たまにこういうことある
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:36:52.51ID:pkneio7u0
>阪大は死亡の経緯を明らかにしていない

これが映画なら阪大は日本が崩壊するレベルの超巨大地震の前兆を確信して発表しようとして消されてるな。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:43:24.34ID:zheuMl9H0
>>3
ほれ、ウィキな。

「秦氏(はたうじ)は、「秦」を氏の名とする氏族。東漢氏などと並び有力な渡来系氏族である」

日本国が出来た頃の民族がゴチャゴチャしていた古い時代から存在しているから、
仮にその末裔だとしても日本民族ということだろ。
それでは不満か?
都合悪いか?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:44:18.98ID:kSQxD/p/0
飛ぶ鳥を落とす勢い
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:55:11.47ID:JzX3RTSs0
創価芸人の大阪差別(その1)

中川家、兄弟で共感 実家に着いてすぐ東京へ帰りたくなる理由

お笑いコンビ・中川家の剛と礼二がパーソナリティを務めるラジオ番組
「中川家のオールナイトニッポンPremium」が放送され、
先日久しぶりに実家に帰ったという剛が、すぐに東京に戻りたくなった理由について語った。

先日一人で大阪の実家へ帰ったという剛。
久しぶりだったこともあり、通い慣れていたはずの電車の乗り場が分からなかったり、
過疎化が進み街に人がいなかったり、  
子供のころ接していた人が思っていた以上に年老いた姿になっていたりと、
改めて驚くことがたくさんあったと語った。

そんななかで実家に着いた剛だが、すぐさま東京に帰りたくなったという。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1552408108/9
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:03:16.05ID:HXM8ymb50
科研費私的流用したりセンター試験監督中に寝たり
ここはちょっとたるんでますね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:12:54.02ID:1hO+nN4y0
バレなきゃ捏造は捏造ではない。
とりあえず捏造して、あとは野となれ山となれ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:15:03.98ID:eCGolQ0O0
阪大って生命科学のほとんど全部が捏造みたいな話があったっけ?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:15:37.51ID:eCGolQ0O0
>>52
エリートって言うより叩き上げっぽいな。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:24:52.77ID:yZ4k608k0
>>59
現実は動機が謎なほど低レベルな捏造だった模様()
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:29:17.47ID:T/Kf6Ycx0
神戸市高専→広島大編入→日本工営→阪大助教→阪大准教授?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:37:31.14ID:yZ4k608k0
>>70
高専から広大に編入してるくらいだから、全くの馬鹿ではないんだろうけど、学生時代のお師匠さんがアレで録な研究指導受けてこなかったたんだろうな

どんなにお勉強できても、プロセスガン無視で結果だけ求められるような環境にいたら、誰でもこうなってしまうだろう。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:38:56.76ID:Eeg8Lj+R0
捏造上手い人だったのか大学がガバガバなだけだったのか
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:40:55.79ID:T/Kf6Ycx0
顧客の要望に応じた結果を出すのは、コンサルタントとしての絶対条件だと思う。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:52:25.35ID:yZ4k608k0
>>72
真新しいテーマでかつ営業が上手かったら割りと騙せるで。
捏造までいかなくても、眉唾な研究者がお得意のセールストークでお偉いさんに取り入った結果、ポストを得てしまうなんてことはザラにある。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:56:20.49ID:T/Kf6Ycx0
行政研究がなぜ外部に委託されるのか、考えれば判る話だと思う。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:03:47.61ID:T/Kf6Ycx0
地震研究などの行政的課題→
利権業務として予算獲得のために行政も手を出す→
ただし社会的な責任はとりたくないので重要な業務は外注→
民間大企業に責任を押し付けると大問題になるので、大学で下っ端の研究者個人に責任をなすりつける
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:07:50.68ID:PZ3j6uEt0
>>60
そんなもん、名乗ったもんがちやろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況