X



【OSの米国依存から脱却】ファーウェイがAndroidに代わるスマホOSを開発中、米国との緊張激化に備え

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アッキーの猫 ★
垢版 |
2019/03/16(土) 10:31:47.95ID:z3w9zRuX9
米国とファーウェイの緊張関係は和らぐ気配がない。先週この巨大電子製品企業は、同社製品の使用禁止は“憲法違反”として米政府を訴訟した。一方、今週初めに米国は、ドイツがファーウェイの5G製品を使うことに関して同国の諜報機関を威嚇した。

当然ながら同社は、関係のさらなる悪化に備えて、Androidに代わるモバイルオペレーティングシステムを内製しはじめた。同社が独自のモバイルOSを作っているという噂は1年前からあったが、今回は同社モバイル部門のトップRichard Yu(余承東氏)が、その新しい予備システムに言及した。

「独自のオペレーティングシステムを準備した。Androidを使えなくなったら、それに代わるB案がすでにある」とこの役員は言った。

ファーウェイはそのソフトウェアの構築を、米国がZTEを禁じた直後に開始した。GoogleやQualcomm(クアルコム)のような米国企業製のソフトやハードを中国のスマートフォンで使うと、両方の国で関税がどんどん増えていった。

ファーウェイが心配されているのは中国政府との結びつきだけでなく、イランの関税回避の嫌疑でも叩かれている。同社のCFOであるMeng Wanzhou(孟晩舟氏)は、それでカナダの拘置所にいる。もちろんこれまで、何があってもファーウェイのグローバルな成長は衰えない。懸念の高まりの中で同社は売上が50%増加した。

TechCrunchでは今、ファーウェイに確認を求めている。

ソース
https://jp.techcrunch.com/2019/03/15/2019-03-14-huawei-has-built-an-android-alternative-in-case-us-tensions-increase/amp/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:34:16.71ID:YwcA9rCx0
アメリカが日英に要請してARM使えなくなったらどちらにしろ詰み。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:34:51.80ID:04tJ003l0
Androidより高性能になったら笑うw
というか確実にそうなるだろうなw
0007アッキーの猫
垢版 |
2019/03/16(土) 10:36:02.70ID:z3w9zRuX0
ネトウヨが言いそうなレス
「ついに日本のガラケiモードのUIが中国で使用されるのか!」
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:36:10.14ID:azmEht5O0
名付けて「先行者OS」とかいかが?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:36:17.95ID:ObRyDD9E0
androidと互換性なくなったら誰も使わんだろ
マイナーなlinuxと同じ道を辿る
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:36:46.10ID:iLSNPeSs0
可能であれば何処も独自OSはやりたい
でもアプリの互換性という巨大な壁に阻まれるわけで
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:37:01.20ID:VyXS8aUw0
泥厨どうすんの、これ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:38:13.50ID:Qyx0LSUO0
>>17
日本人
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:38:40.74ID:+LwWXNLp0
どうせアンドロイドに逆アセンブリかけてパチもん作ってんだろ?
アンドロイドもここまでくるのに何年かかってんだよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:39:01.24ID:7lETfurl0
しめじや百度ですら信用ゼロなのにOSて。
世界中に踏み台ばら撒きたいとしか聞こえんな。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:39:19.79ID:R1D5CWSj0
サムスン「中国様、こちらでよろしければご自由にお使いくださいませ・・・・つTizen」
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:39:21.24ID:G4nc/ytT0
>>1
これは支持するべきだよ

OSとかCPUとかその辺全部アメリカの独占ってのが良くないんだよ
本当は日本がOSやら作ってほしいけど、それは絶対に無理
技術的に〜って話ではなく、アメリカの主力産業にケンカ売ってシェア奪いに行くってのが絶対不可能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況