X



【NHK受信料問題】識者「お金を払わないと画面が映らなくすればすべて解決」「やらないのは今の集金システムが崩れるから」★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/03/16(土) 11:29:42.21ID:bMqKfAb29
度々ニュースになるNHKの受信料問題。慶応大学特任准教授などを務めるプロデューサーの若新雄純氏は次のように意見を述べる。

 「根本的な問題は、払わなければいけないことではなくて、払わなくても見られるというケースがあること。その不公平さのために払う・払わないという議論が起きている。『漫画村』もそうだが、タダで見られるとなるとお金を払うことがバカらしくなる。地デジ化したんだから、テレビもスマホもネットもNHKはお金を払わないと画面が映らないようにして、クレジットカードを登録して料金を払うようにすればいい」

 この案で「全て解決すると思う」とする若新氏だが、NHKがそれをしない理由として「今の集金システムが崩れるから。家を訪問して集金する人たちが日本全国にいて、この人たちの職がなくなるということはNHKにとって大きな問題。そことのトレードオフ」と指摘。「受信料を本当に払ってもらいたいなら、不公平がないように課金制度にする方がいいのでは」と持論を述べた。

(AbemaTV/『けやきヒルズ』より)

https://abematimes.com/posts/5886701
前スレ(★1が立った日時:2019/03/14(木) 21:48:47.34)
【NHK受信料問題】識者「お金を払わないと画面が映らなくすればすべて解決」「やらないのは今の集金システムが崩れるから」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552637967/
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:57:27.84ID:taWrH1o60
>>462
特定波だけ映らないとかでは法解釈次第で難しいかもよ
受像設備を設置していることには変わりないから
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:57:41.52ID:fAW7d/OY0
NHKはニュース速報以外いらない
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:58:02.39ID:47PHXdDL0
>たかだか放送局が、いったい何様なのかとw 
>神サマ?w

もう何でもできちゃう!ってたかをくくっているな!
今、既に、一党独裁の国となっているから。。支持率半分なんて大嘘報道は
非常にアベ政権にとっては都合がよろしい。

伊藤詩織レイプ事件も黙っていてくれるし!こんなに
都合の良い放送局はないだろ!
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:58:19.67ID:LNgrLJ2A0
オレオレ詐欺なんかが外国に比べて多いのは、日本は電話やメールのダイレクトセールスをほとんど野放しにしてるからだよ
なんで、ダイレクトセールスを野放しにしてるかというと新聞の印刷をさせている会社の財源だから
ダイレクトセールス禁止が新聞の値上がりを引き起こして最終的に新聞の衰退に繋がるから
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:58:36.82ID:zYNc41IY0
NHKの集金なんてうるさく言う奴には集金諦めて、お人よしの弱いバカを狙い撃ちするシステムだからな
バカだけが損をする
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:59:14.18ID:MPaLl6zA0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません

【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html

..

+6379576
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:00:14.49ID:C5FGHXoSO
お金を払わないのは格差拡大と下らん安倍ポチがトップに居て海老正日からおかしくなったんだろ?
そもそも管轄の総務省の大臣だった奴等の不正な政治資金を厳しくしないで全ての省庁が余った予算を遊びに使ったり懐に入れたりどこぞに隠したりという体質がずっと続いて反発されてる知れカス。
ノーパンしゃぶしゃぶや海外視察(海外旅行)なんか論外だ。

慶應義塾大学に関わるカスは不起訴ばかりでそもそも口出しするのがおこがましいんだよ。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:01:29.60ID:eb05cYt+0
>>455
行政も総務大臣がNHKを許可しなきゃ強制徴収とか不可能なんだよな。
テレビ局は同じ大臣の中でも歴代の総務大臣だけをテレビ番組に何度も
呼んで、OBは出演しまくるよな。癒着しすぎ。

つ Wikipedia 歴代総務大臣
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:02:37.26ID:9cr5qJzb0
>>454
司法もNHKも悪いが、
基本的に政治の問題。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:02:40.43ID:cICbbATj0
>>462
NHKがスクランブルをかければNHKが映らないテレビになる
それをしないのは受信料を毟り取るため
こんな汚いやり方はない

>>463 はNHKの工作信者w
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:02:51.87ID:aPoUPDNB0
>>448
国民投票=受信料契約なのでは。だからNHKは契約「率」を上げるべく、「ホテル」を相手取って度々裁判を起こしている。
民家は1世帯1契約だけど、ホテルは1部屋1契約だから契約率全体には大きく寄与するから。
で、契約率を根拠にNHKは国民からこんなに支持されているので、今年も予算を通して下さいと言われたら根拠があるから通ってしまうと。
公平負担と言いながら、一方で受信料契約を拒否しても罰則がないのは、意思を持ってNHKを見ない自由が暗に認められているからだと思うよ。
一方で、64条がなければ誰も契約しないだろう。昔は技術的にそうするしか方法がなかったけども、今はスクランブルがある。
それをしないのはNHKの怠慢であり、やはり国民が意思を持ってNHKを拒むしか、NOを突きつける方法はないと考える。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:05:49.94ID:pFp1gEV+0
テレビを捨てればすべて解決だろ
それは自分の意志だけで実行できるとても簡単な方法
NHKにスクランブルをかけさせるなんて絶対無理なんだから、考えるだけ時間の無駄
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:07:23.84ID:m/rnCULP0
>>268
テレビ持ちが(大幅に)減少し続けているような印象でレスをいていたから
現実を突きつけてあげただけだよ?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:08:17.21ID:eb05cYt+0
>>464
BBCやCNNと違って、年末や正月の連休中にNHKはニュース速報とかしません。
特番優先です。

2004/12/26のスマトラ島沖地震で実証すみ。
NHKは歌合戦や韓国ドラマの再放送で手一杯でした。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:08:37.89ID:L7BIecgB0
>>100


日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、在日朝鮮人に媚びる番組を垂れ流しまくる反日NHK。


>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんご存知ですか。


【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/


.
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:08:53.95ID:6OV8xW0t0
権利、権力、群れ、派閥。
もう遅い、日本は共産主義社会
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:09:33.90ID:m/rnCULP0
>>404
俺は買わないなw
もしホテル施設で地方のNHKが映らなかったら確実にフロントに文句を言うだろう
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:10:00.57ID:lKpj/BoB0
>>474
NHKを視聴できる方法を所持してるだけで集金対象にしようとしてるだろうがハゲ!
そのうちこいつらは大型TV搭載の車で走りながらNHK放送して
日本に住んでる国民全体がNHKを見る機会があると主張して金取るぞ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:10:57.91ID:epGZjnAM0
実質人頭税のプール場所とかしているNHK
公共の放送とか戯言抜かして共産党とズブズブ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:11:10.67ID:pFp1gEV+0
みんなテレビを売り払う

NHK民放テレビメーカー 全滅

これでいいじゃないか?なんでテレビを持ち続けるんだ?
そういうバカは黙って受信料はらっとけ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:11:45.31ID:464J6HLS0
スクランブルかけちゃったら見てない人から集金できない
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:13:03.63ID:ugnvE5ej0
これと別に中波ラジオのデジタル化やりたがってる連中もいるからな
過去の技術者が産み出した民衆のためのメリット片っ端から破壊するゼニゲバ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:13:56.28ID:m/rnCULP0
>>462
ソフト的には簡単に作れるだろうが
通産省が認可しないので流通に乗ることはない
しかもそれでも趣味のスペックであり一般的な機器ではない事を理由に
受信契約からは逃れられない可能性だけが高いぞ?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:14:07.61ID:aPoUPDNB0
>>474
テレビを捨てても集金人は来るだろう。あまつさえ、令状もないのにテレビがないか上がって確かめさせろと言う。
そんな迷惑行為を根絶させる方法は、やはりスクランブルしかないと思うけど。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:15:30.66ID:taWrH1o60
>>482
NHKが言っているというより法律にそう書かれていると言うのが正しい
放送法を変えるように社会問題化して根本的解決しなければ
いつまでもNHKだけ観られないだとかスクランブルだとか中途半端な事を言い続けることになる
そもそも今の法律だと裁判所がスクランブル掛かっていても受診義務があると判断する可能性だってあるし
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:16:12.30ID:taWrH1o60
>>491
間違ってた
受信じゃないや契約義務な
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:17:21.85ID:Pyw5Qthd0
NHK職員は徴税権を持つ現代の貴族
マリーアントワネットみたいなもん
直ちにギロチンにかけろ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:17:53.86ID:Uq3gSN9W0
集金人システムに巣食っている、nhk職員が困るからでないかね?集金人のこと、考える様な人達か?
見たい人だけ、観れば良い。災害時は、電気が安定供給されないから、テレビよりラジオが良さそうだ。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:18:30.94ID:eb05cYt+0
>>482
今回のNHKのスマホ向け放送の参入は、団塊世代の契約激減対策だろうな。
今後10年で団塊世代が激減するとNHKは困る。
若年層はテレビを持たなくなってるから、予めその対策だろ。

でもどうやってもスマホでNHKの強制徴収の口実作るのは厳しいだろうな。
映像とか関係なしに、サイフ代わりに使ってる人だっているわけだし。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:20:50.74ID:hKhxSZ1q0
>>474
それだと民放を観る権利を放棄する事になる
民放のスポンサーが販売する商品には実質的に受信料相当の価格が上乗せされている
それらを購入している一般消費者には民放を観る権利がある
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:24:51.28ID:HHtIN9010
>>474
テレビで殆どYouTubeしか観ない俺がなんでテレビを捨てなきゃならんのだ?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:26:39.91ID:nRgKXSO60
集金員とか時代錯誤みたいな事やってるから
固定費が減らないんじゃ・・・・・
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:27:23.95ID:eb05cYt+0
>>491
法律は拡大解釈もできるし、他の事業者に対して総務大臣が許可をするって
手もあるぞ。新しい通信技術だしてくる業者を選定すればおk。

そもそも、総務大臣が許可をしなきゃ、しないでもいいんじゃね?
こんな独占事業他にない。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:27:24.94ID:GrFVjC4r0
>>114
つーか難視聴地は前みたいにBS難視聴向け放送でいいじゃん・・・あれなんでやめたんだか
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:27:52.36ID:6OV8xW0t0
NHKの集金システムを税金に取り込むのはどうだろう?
そうすれば無駄なマージンが減るし、
受信料が安くなる。
国民にとってもNHKにとってもWINWINだし、
時代に合っていると思う。

もう集金人が家を回るのは治安の面でも、
なるべくお年寄りとか家に営業マンが上がらないように
社会としてちゃんとしていかなきゃいけない時代に
なってきたと思う。
時代遅れの集金人システムではなく、
税金から天引きでいいのでは?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:28:42.43ID:1DeorNc+0
有料放送の価値がないからスクランブル放送しなんいだよ
スクランブル放送したら、見る価値ない番組に誰も払わないからね
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:29:24.39ID:rrDc8goo0
NHKを見ていないのに払えというシステム自体がおかしいもんな
本当に狂ってる
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:30:38.17ID:DUF0gY3+0
NHKの技術開発部門だけ切り離して、
番組製作部門は民放扱いにすれば?

まあ、そうなると五輪やWカップの放映権も取れないし、
全国支社の維持も大変になるし、
お給料も下がるけど。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:31:39.37ID:0LL+qGZ10
NHKは日本人の敵
日本人がNHK職員を総攻撃して絶滅させることも
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:33:36.06ID:rrDc8goo0
>>506
ニュースと教育と天気予報と災害時の対応だけに本体はスリムアップして国営化
娯楽番組は民営化
これでいいよ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:34:44.38ID:/BlLGywi0
スマホ画面に絶対写すために総務省がNHKと携帯会社を管轄してるんだねぇ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:34:57.51ID:/0b4dLkx0
>>497
NHKだけを排除して民放だけを見る権利なんてこの世には無いぞww
その理由は民放連にでも聞いてみれば優しく説明してくれるだろうw
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:37:28.50ID:hKhxSZ1q0
>>511
それは現行法を是としているからに過ぎない
ナンセンス
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:39:37.39ID:guQlzdmk0
>>7
「突然の先輩のキス。『どうだい、男の味は....もしかしてファーストキス
だったとか?』抗う俺を組み臥して更に上着を」まで読んだ。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:41:56.81ID:uK0MFU+a0
テレビ大好き裁判官って、テレビ見ないyoutubeのキッズ以下の知能しかないからなぁ

小学生みたいな知能の人に裁判官やらせちゃダメだ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:44:30.55ID:nle9jFie0
よく襲撃テロが起きねえな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:47:31.99ID:ut4TBfpD0
現行の受信料システムでの受信料は300円程度までが妥当
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:47:54.90ID:p+Xqpt7+0
どこの国の公共放送だよw
糞ゴミNHKは解体するべき
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:48:42.55ID:50D6VH380
なんでこんな理不尽な組織が存在するんだ?さっさと潰せよ
人権侵害だ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:51:57.06ID:PZQZYEVR0
>>200
カイヤーク、解約、さっさと解約! She's back zone!
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:52:53.56ID:dk1vUWZ60
昭和の亡霊を収入源にしている一部の人達こそ日本人の敵
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:55:12.73ID:zYNc41IY0
年2000円程度ならさっさと払ってるよ
それくらいの額で収まるよにしろ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:55:57.91ID:taWrH1o60
国営化は過去の教訓からまずないな
やるべきは国民主導の公共放送への法改正と制度改善
現状は政治や企業に対して独立性が曖昧になりがち
そもそも予算承認を国会でしたり会長を内閣が指名している時点で独立性とか笑い話だよ
国際放送も税金で運用されているしアレこそ政府が国営放送としてNHKから切り離して放送すれば良い
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:57:14.88ID:kDqQHmtC0
携帯と設置をごっちゃにする裁判官は罷免だ弾劾せんとな。支離滅裂な解釈をした判決文に何の権威も無いゴミだ。
携帯と設置を一緒にしたら文法が成り立たんだろ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:57:16.42ID:hKhxSZ1q0
9.11のテロ事件の時はBSで米国ABCの英語放送を垂れ流していただけ
パリのテロ事件で世界中が騒然としていた時はバラエティ録画番組を流していただけ
こんな怠慢放送局を何故法律で守る必要があるのかね
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:58:59.80ID:6onW4PEV0
集めたカネを使い切るだけの利権組織
映画とか美術展が公共放送の仕事なのか?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:59:32.21ID:DYIs868s0
NHKは25歳で年収1000万超える
終身雇用倒産なし景気関係なし
最高の職場
天下り先では座ってるだけで年収2000万以上
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:59:53.87ID:kDqQHmtC0
>>511
好きなもん見ればいいだろ大丈夫か?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:01:19.69ID:ZmrfcnAd0
もう受信料制度止めて民営化すれば
一部を除いてすべての人が満足すると思う
政府もそれすればもっと支持上がるのに
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:02:37.14ID:kDqQHmtC0
補助金がないと成り立たない企業は乞食だと、武田先生方は仰ってたぞNHK。
時代は変わったんだぞ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:02:42.42ID:uwuSPFCq0
>>525
9.11のテロ事件でユダヤ人従業員は全員休みで死者ゼロって指摘したNHK解説者がいたけど
しばらくして自殺したな…
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:02:50.62ID:MLrGZtw10
いまからでもスクランブルかけれるのにやらないのは 893な商売だな...
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:03:24.00ID:HHtIN9010
>>523
気持ちはよく解る。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:03:37.54ID:gvZ6yfdC0
昔の学校の視聴覚室で教材として視てた時代ならいざ知らず。
必要性に関しては完全に終わってるからな。
議論する時期はとっくに来てる。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:03:55.90ID:v9pK/iTD0
誰が考えても非合理なシステムがまかり通るんだからね
日本が戦争負けたのも、最近の凋落も必然だな
民族のレベルの問題なんだろう
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:04:37.77ID:qdUIwkpx0
野党も含めて、NHK受信料問題に切り込んだ国会議員は一人もいない。

  「NHKから国民を守る党」の立花孝志はいまだに区議だし。

つまり、NHKは日本国によって守られている。なぜだろう?献金がすごいのか?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:08:27.10ID:6onW4PEV0
>>536
野党がまったく沈黙してるのはおかしいよな
政党への暗黙の圧力でもあるのかと勘繰りたくなる
報道の自由だから
0538艦内焙煎
垢版 |
2019/03/16(土) 16:09:41.24ID:2JhWgPHHO
>>1
そんな事メーカー巻き込んでしなくても民放と同じくスポンサー見つければいいだけ
スポンサーを国民にしてるなんて怠慢
普段メーカーを隠してるくせに相撲中継では永谷園やなとりやら社名入り着物映しまくってて笑える
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:10:11.75ID:uwuSPFCq0
マスコミと敵対して無事でいられるクリーンな政治家はほとんどいないだろうなw
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:11:03.63ID:0164vtFN0
この人手不足の状況で集金とか無駄なことに貴重な労働力つかうなカス
どんだけ反社会的な組織なんだよ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:12:51.63ID:gV4+PmqU0
>お金を払わないと画面が映らなくすればすべて解決

ほんとにそう
CSの有料チャンネルは払わなきゃ映らんし見れないもん
今が放送法改正の時期だよ 安倍ちゃん、憲法改正と一緒にやってくれ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:13:47.91ID:taWrH1o60
>>540
おおかたの視聴者は引き落としだし…
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:14:14.77ID:j+nuZuOu0
ほんま集金なんてやめれば人件費減らせて予算削減できるやん。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:14:15.69ID:HHtIN9010
日本維新の会に所属していた三宅議員(故人)が国会でNHKの高給を批判する質問をした事があったな。
こんな気骨のある政治家が居ないのが残念。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:17:24.31ID:taWrH1o60
給与に関してはタダの僻みに聞こえて誰も相手にしてくれない
賛同してくれるのが多いのは低賃金層だけという悲しみ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:17:27.15ID:rrDc8goo0
そもそもテレビ見ないならモニタでいいしな
マスコミや家電メーカーがどうなろうが知ったことじゃないし
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:19:38.34ID:Zn7hBJh6O
>>536
NHK労組は共○党の縄張りだもの

最大勢力くらいなので野党がNHKを批判するわきゃないw
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:19:47.99ID:DUF0gY3+0
>>536
「NHKから国民を守る党」って裁判負け続けで……。
立花とか在特の桜井とかって、相手にアシストするのが得意すぎるよな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:19:59.05ID:taWrH1o60
NHKはどうなれば良いと思う?
・本来の理念である視聴者主導の独立性が高い公共放送
・政府広報ともなり得る国営放送
・現状のNHK
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:24:36.13ID:Zn7hBJh6O
>>537
労組が赤いのに乗っ取られたからズブズブ

朝日より赤いって言われてるからなNHK労組

前の会長が「50円くらい受信料を値下げしたい」って言ったらすごい力で引き摺り下ろされたけどこの界隈との噂がある
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:24:39.20ID:rrDc8goo0
>>550
現状がいびつなのは疑いようもない。
娯楽番組のない国営放送に改るのが一番。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:26:07.98ID:99Tle/ri0
>>550
単純になくせばいい
どうしても存続させたいならスクランブル方式
完全民営化
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:26:51.53ID:xIZ5wSgh0
皆が行きたがる場所があったとする、それを囲むようにして
土地をぐるりと買い占めてこの俺の敷地をまたいで通行する
ときには金を出せというやりかたは、認められない。
 回りを取り囲んでいる場合には、中側の場所との通行を
無償で提供する道をつけなければならないのだ。

NHKは、民放をみるには、NHKと受信契約をしなければ
ならないシステムになっているが、それはある地域を
ぐるりと取り囲むように土地を持っていて通行料を取る
のと同じ関所の発想で、唾棄すべきやりかた。
スクランブル技術があり、既にスクランブルの機構が組み
込まれている受信機が現在の標準になっている今になって
スクランブルはしない、それでも金は受信機を持っている
だけで払えというのは、権利の濫用だ。それを擁護するような
法律も時代錯誤であり世の中を悪くする。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:28:16.07ID:qo0jnnz+0
>>551
50円?
最低でも半額以下じゃないととても納得できない
「いやなら見るな」ならまだよいが、見なくても金を取るNHK
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:28:36.88ID:T1Ix0wOg0
集金人は病気で休んでも1ヶ月あたり20万円もらえるそうだ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:32:33.83ID:qdUIwkpx0
>>560
それなら誰も立て直せないくらいに完全に叩き潰さないといけないね
国内および海外にあるNHK支局を完全同時に襲撃するしかないかもね
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:33:10.42ID:taWrH1o60
>>558
それマジなの?
集金人ってNHKでなく受託企業に雇われているんでしょ?
むしろノルマあったり歩合制で割に合わないから
しつこく勧誘して社会問題になっていると感じていたんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況