X



【OSの米国依存から脱却】ファーウェイがAndroidに代わるスマホOSを開発中、米国との緊張激化に備え★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アッキーの猫 ★
垢版 |
2019/03/16(土) 14:01:41.12ID:z3w9zRuX9
米国とファーウェイの緊張関係は和らぐ気配がない。先週この巨大電子製品企業は、同社製品の使用禁止は“憲法違反”として米政府を訴訟した。一方、今週初めに米国は、ドイツがファーウェイの5G製品を使うことに関して同国の諜報機関を威嚇した。

当然ながら同社は、関係のさらなる悪化に備えて、Androidに代わるモバイルオペレーティングシステムを内製しはじめた。同社が独自のモバイルOSを作っているという噂は1年前からあったが、今回は同社モバイル部門のトップRichard Yu(余承東氏)が、その新しい予備システムに言及した。

「独自のオペレーティングシステムを準備した。Androidを使えなくなったら、それに代わるB案がすでにある」とこの役員は言った。

ファーウェイはそのソフトウェアの構築を、米国がZTEを禁じた直後に開始した。GoogleやQualcomm(クアルコム)のような米国企業製のソフトやハードを中国のスマートフォンで使うと、両方の国で関税がどんどん増えていった。

ファーウェイが心配されているのは中国政府との結びつきだけでなく、イランの関税回避の嫌疑でも叩かれている。同社のCFOであるMeng Wanzhou(孟晩舟氏)は、それでカナダの拘置所にいる。もちろんこれまで、何があってもファーウェイのグローバルな成長は衰えない。懸念の高まりの中で同社は売上が50%増加した。

TechCrunchでは今、ファーウェイに確認を求めている。

ソース
https://jp.techcrunch.com/2019/03/15/2019-03-14-huawei-has-built-an-android-alternative-in-case-us-tensions-increase/amp/

前スレ
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1552699907
0001 アッキーの猫 ★ 2019/03/16 10:31:47
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:06:26.94ID:Ta5wfW5T0
ファーウェイが自信を持ってお送りするスマホOS!
中国共産党のお墨付き!
安心してお使いください!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:06:28.36ID:Us+uhRgO0
faraway
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:07:07.94ID:2B9Np1Ya0
>>5
低機能家電ならともかく、スマホみたいな高性能デバイスにTRONなんか使い物にならんわ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:07:52.65ID:UAJR3JZe0
現状のEMUIとかいうのもAndroidベースだがかなり手が入ってるイメージがある
素のAndroidのがいいから変なカスタマイズは辞めて欲しい
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:08:16.87ID:7tyA+85r0
どんなモノが出来ても、分母が大きいからガラパゴスとは言われないだろう。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:10:36.51ID:/+E7OQiq0
中国人はコレ強制、統制されるんだろうな
可哀想に(棒)
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:10:44.77ID:1CZ9Gcwv0
何もかも監視される中国人って憐れ
なぜ立ち上がらないんだろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:15:10.10ID:lzsSjpgJ0
丸朴李のチュン泥井戸?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:17:12.68ID:T61myrqU0
中共の命令でどうにでもなる中国のOSなんて怖くて使えないだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:18:13.16ID:jXrJJ40j0
pcは監視機能付きの紅旗とか言うリナックスがあったよねw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:18:39.22ID:Xd4P4aqb0
androidはオープンソースだが、ファーウェイは?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:19:43.03ID:uXKHgO370
googleアプリが使えなければ普及しない。
tizenというカスの歴史を知らんのかw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:22:10.83ID:gF/nrazd0
国産OSっていってもけっきょくLinuxの派生でしかないだろ
そんなのOS開発って呼ぶなよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:23:11.88ID:s4F63zol0
ニッポンがヤラレたみたいに開発者が米畜にコロサレるんだろうなあ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:24:00.62ID:GS1IJ7po0
中華OSなんか使ったら金を貰えると言われても絶対に使いたくないんだけど
中華アプリとか入れる奴の気が知れない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:24:42.16ID:FoGcGq4S0
どうせ Linux の改変だろう
それにしても紅旗 Linux どうなった
中国政府と人民解放軍が作ってたはずだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況