X



【OSの米国依存から脱却】ファーウェイがAndroidに代わるスマホOSを開発中、米国との緊張激化に備え★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アッキーの猫 ★
垢版 |
2019/03/16(土) 14:01:41.12ID:z3w9zRuX9
米国とファーウェイの緊張関係は和らぐ気配がない。先週この巨大電子製品企業は、同社製品の使用禁止は“憲法違反”として米政府を訴訟した。一方、今週初めに米国は、ドイツがファーウェイの5G製品を使うことに関して同国の諜報機関を威嚇した。

当然ながら同社は、関係のさらなる悪化に備えて、Androidに代わるモバイルオペレーティングシステムを内製しはじめた。同社が独自のモバイルOSを作っているという噂は1年前からあったが、今回は同社モバイル部門のトップRichard Yu(余承東氏)が、その新しい予備システムに言及した。

「独自のオペレーティングシステムを準備した。Androidを使えなくなったら、それに代わるB案がすでにある」とこの役員は言った。

ファーウェイはそのソフトウェアの構築を、米国がZTEを禁じた直後に開始した。GoogleやQualcomm(クアルコム)のような米国企業製のソフトやハードを中国のスマートフォンで使うと、両方の国で関税がどんどん増えていった。

ファーウェイが心配されているのは中国政府との結びつきだけでなく、イランの関税回避の嫌疑でも叩かれている。同社のCFOであるMeng Wanzhou(孟晩舟氏)は、それでカナダの拘置所にいる。もちろんこれまで、何があってもファーウェイのグローバルな成長は衰えない。懸念の高まりの中で同社は売上が50%増加した。

TechCrunchでは今、ファーウェイに確認を求めている。

ソース
https://jp.techcrunch.com/2019/03/15/2019-03-14-huawei-has-built-an-android-alternative-in-case-us-tensions-increase/amp/

前スレ
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1552699907
0001 アッキーの猫 ★ 2019/03/16 10:31:47
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:06:26.94ID:Ta5wfW5T0
ファーウェイが自信を持ってお送りするスマホOS!
中国共産党のお墨付き!
安心してお使いください!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:06:28.36ID:Us+uhRgO0
faraway
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:07:07.94ID:2B9Np1Ya0
>>5
低機能家電ならともかく、スマホみたいな高性能デバイスにTRONなんか使い物にならんわ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:07:52.65ID:UAJR3JZe0
現状のEMUIとかいうのもAndroidベースだがかなり手が入ってるイメージがある
素のAndroidのがいいから変なカスタマイズは辞めて欲しい
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:08:16.87ID:7tyA+85r0
どんなモノが出来ても、分母が大きいからガラパゴスとは言われないだろう。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:10:36.51ID:/+E7OQiq0
中国人はコレ強制、統制されるんだろうな
可哀想に(棒)
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:10:44.77ID:1CZ9Gcwv0
何もかも監視される中国人って憐れ
なぜ立ち上がらないんだろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:15:10.10ID:lzsSjpgJ0
丸朴李のチュン泥井戸?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:17:12.68ID:T61myrqU0
中共の命令でどうにでもなる中国のOSなんて怖くて使えないだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:18:13.16ID:jXrJJ40j0
pcは監視機能付きの紅旗とか言うリナックスがあったよねw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:18:39.22ID:Xd4P4aqb0
androidはオープンソースだが、ファーウェイは?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:19:43.03ID:uXKHgO370
googleアプリが使えなければ普及しない。
tizenというカスの歴史を知らんのかw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:22:10.83ID:gF/nrazd0
国産OSっていってもけっきょくLinuxの派生でしかないだろ
そんなのOS開発って呼ぶなよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:23:11.88ID:s4F63zol0
ニッポンがヤラレたみたいに開発者が米畜にコロサレるんだろうなあ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:24:00.62ID:GS1IJ7po0
中華OSなんか使ったら金を貰えると言われても絶対に使いたくないんだけど
中華アプリとか入れる奴の気が知れない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:24:42.16ID:FoGcGq4S0
どうせ Linux の改変だろう
それにしても紅旗 Linux どうなった
中国政府と人民解放軍が作ってたはずだが
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:25:16.56ID:uJWVxLmK0
GoogleってAndroidを開発して無償で公開して、代わりにGoogleアカウントユーザー増やして広告費で儲けてる。AndroidにGmailやGoogle mapなんかのGoogleのソフトを有償て配布して儲けてるはずだか、中国もではGoogleのサービスは中国政府にアクセス不能に
されてるからどうやってGoogleは
中国で儲けてるかわからん。誰か教えて?
中国で売る企業だけタダでGoogleの開発したOS利用してるの?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:25:16.56ID:3srhjPTw0
平均年齢29歳の企業に踊らされる世界w
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:25:34.65ID:FoGcGq4S0
>>27

バカは中華アプリで大喜び
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:25:50.10ID:yacZGmcH0
まだ作ってなかったのか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:26:42.14ID:z/mfq4CY0
人民スマホw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:27:05.72ID:m5WhYL1l0
中国政府の悪口書くとどこの誰さんか瞬時に割り出されるOS
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:27:29.88ID:Ng2F/EMv0
ファーウェイの nova lite 3 というのを昨日買った。
楽天モバイル新規で格安だった。速くて画面がキレイ、デザインも良い。これは売れないわけがない。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:27:41.73ID:FoGcGq4S0
>>5

今はちょっと性能差がありすぎる
やるなら Linux の改変しか無い
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:28:12.10ID:LLELYLxd0
中華スマホとかパッチがまともに当たってるかわからないしAndroidじゃなくなったらよりヤバそうだけど
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:28:23.80ID:IHwcHQgQ0
絶対使いたくない。

そういえばサムスンもタイゼンというOS作ってたと思うが、普及したのか?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:28:51.39ID:a9NJxnCn0
>>1
それこそ
怖くて使えんわw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:29:54.06ID:jV/Y/plw0
>>37
そのうちその端末ではインターネットのサービスがほぼ使えなくなるから
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:31:22.76ID:upypPQnf0
インド市場が成長してくる
インド市場でアメリカが中国の製品を閉め出そうとしてるけど
インド人はそんな気はないらしいよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:31:39.45ID:UNI9+EJt0
観光に行きたくて「天安門 歴史」とググったらフリーズしたでござる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:31:47.35ID:Ng2F/EMv0
>>45
マジ?まあ安いからいいや。メインはiPhoneだし。
10月から楽天がMNO参入時にそのまま使える端末の一つになっていた。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:31:50.18ID:b/Ih0Yjr0
だからトロンを諦めずに開発継続しとけとあれほど言ったのに
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:33:37.43ID:pkSDh0PD0
OSはいいとしてアプリどうするのよ?
サードパーティが対応しないOSなんて誰も使わないぞ
結局中国国内限定になる
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:34:23.60ID:EDisZyPm0
Amazonの端末に付いてるOSで動くアプリってAndroidで
動くのかね?中国のOSで動くアプリってアプリの互換性とか
どうなるんだろう?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:35:01.90ID:9ATdf+590
>>43
自社でウイルス作って、ばら撒いて、
それを回収してるだけ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:35:15.18ID:r4lYKPgb0
>>30
そんなことよりFirefoxがどうやって儲けてるのか分からねえよ
Googleは他で儲けられるじゃん
Yahooアプリなんかも広告なんて微々たるもんで赤だと思うけど
ネット世界における存在感やイメージとして全体のために必要なんだろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:36:37.88ID:N+GizNJg0
共産党手帳のQRを撮影しないとログインできないスマホの完成だった
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:36:53.82ID:m1e31I640
日本はi-mode上位互換のsuper-i-mode
これを企業間連合で国内で流行らす
二匹目のドジョウ狙いだ!
泥の後追いはするなよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:37:18.58ID:steiBAmi0
うん、独占を崩すのは良いことだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況