X



【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/03/17(日) 12:30:22.01ID:drfLl2869
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-15/-11?srnd=cojp-v2


ペッパー株急落、「いきなり」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃
牧綾香
2019年3月15日 14:44 JST
→今期210店舗の出店計画、昨年末の470店舗から急増へ
→2月度までの4カ月間の既存店売上高は2桁減が続いている

立ち食いスタイルが特徴の「いきなりステーキ」を運営するペッパーフードサービスの株価が3日続落、一時前日比10%安の2190円と、2017年8月8日以来の安値水準に売られた。

  14日に発表した2月度実績で、いきなりステーキ事業の既存店売上高が、前年同月比25%減と11カ月連続のマイナス、初めて20%を超える大きな減少率となった。既存店客数も同17%減、客単価も同9.2%減と底が見えない。2018年12月期決算によると、いきなりステーキ事業は売上高の85%を占める主力部門だけに株式市場で衝撃的と受け止められた。


  証券ジャパンの大谷正之調査情報部長は「前年のハードルが高かったとはいえ、売り上げ減が11カ月、しかもここ4カ月は2桁減が続いていることから傾向として厳しい」との見方を示す。そのうえで、大谷氏は「増収基調にあるのは新規出店があるためで、既存店を含めてどのように挽回していくか注目する必要がある」と話した。

  同社総務部IR担当の伊藤梓氏はブルームバーグの電話取材に対して、17年、18年はメディアへの露出が多かったことで反動が出たと説明した。300グラムの「ワイルドステーキ」を1000円で提供するなどのキャンペーンも、下げ基調を食い止めることができなかったという。伊藤氏は新規出店基準の厳格化に加え、テレビコマーシャルやキャンペーンなどの販促を強化していきたいとしている。

 同社が2月26日の決算発表時に示した2019年12月期の収益計画によると、売上高は前年比47%増の935億6200万円、営業利益は同45%増の55億9400万円。直営店と加盟店併せて今期210店舗の大量出店計画がこれをサポートする。同社の店舗は17年12月期末が447店、18年12月期末が470店だった。今期の出店状況次第では収益計画に黄信号が灯ることになりかねない。

★1のたった時間
2019/03/17(日) 05:17:49.33

前スレ
【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552779276/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 12:58:27.88ID:T5x8Un850
あんな価格設定で日常的に食いに行く人間なんて
そうはいないだろうな。
金持ちは立ち食いなんてしないだろうし・・・

そこそこの値段で、そこそこおいしい肉屋というニッチ産業だから話題になって流行っただけで
ここまで調子に乗って店舗拡張するってバカじゃないのか?
丸亀製麺と一緒に考えてたんやろか?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 12:58:46.31ID:7TdnO8mz0
痰唾はイヤです!
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 12:58:51.14ID:8OHi4XdD0
1g 12円とか、消費者をバカにした表示が嫌われる原因じゃないのかな。
普通の言い方だとグラム1,200円じゃん。タウリン1,000mgかよw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 12:59:13.91ID:cz+lLqmB0
チェーン店って結局は立地だよ
常連で成り立たないなら潰せ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 12:59:37.08ID:XqTIiSqZ0
回復する方法を教えてやる。
少しだけ安くして、少しだけ美味くする。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 12:59:56.66ID:2YRJXvuJ0
高い。
脂肪が多く、その分カットさせようとすると露骨に嫌な顔する。
何回か行ったけど自宅で作ったほうがコスパ良い。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:00:17.95ID:w7ybKBW10
>新規出店基準の厳格化に加え、テレビコマーシャルやキャンペーンなどの
>販促を強化していきたいとしている。

この程度の戦略では経営陣に回復する気が見えないな
今頃は財産を他人名義に変更する事の方が大切なのかも
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:00:26.46ID:ZERXWEQj0
一時期、FMラジオのパソナリティが肉マイレージがランクがとやたらに押してたけど
ここ最近、触れることすらない

パーソナリティの人が飽きたか、それともステマ工作資金が尽きたかどっちだろうね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:02:00.30ID:wyAm9+ap0
近所にいきなりあるけど
安いステガス
そこそこの値段のフォルクスとロイホがあるから
いきなり行く理由が無い
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:02:11.95ID:7NB4s8gV0
2000円とか出すなら焼肉食べ放題でいいわ
肉質は変わらんだろうしサイドメニューも豊富だ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:02:29.64ID:O3IX15wC0
>>12
エウシェリーの話がなぜ突然
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:02:38.78ID:2GNwEhuK0
マスコミに提灯記事を書かせて客を集めただけの店だから凋落も早いということだろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:03:12.71ID:bHPp0CYT0
ステーキけんがここを居抜いて店舗拡大したらうけるなw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:03:15.83ID:XclYJiul0
なかなか噛みきれない肉で顎が疲れた
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:03:16.41ID:/YCSq6Dt0
店を出すまでが商売なんだろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:03:31.55ID:vwMf+n0s0
売上落ちてんの正直に発表してるだけ偉いと思えるわ、今のこの国だと
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:04:12.27ID:jjVLh76p0
>>31
他にも複数犯人が居るという被害者の証言も警察が
『被害者は薬物盛られていたから人数を間違えたんだろう』
とか納得いかない話で有耶無耶にしたからな。
他にも被害者が居るかもしれないと分かった途端にマスコミもピタッと報道やめたし。
肝心のペッパーランチ自体も被害者面してたよな。
真摯に対応、説明をしていない以上叩かれて然るべし。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:04:17.14ID:/tbV4j5W0
人材育成どうなってんの?って速度で出店してたよね。
簡単な仕事なのかい?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:04:22.58ID:UqbEYLnt0
提携しちゃった幸楽苑どうすんの?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:04:33.44ID:e01mzdA/0
>>16
グラム800円って、そんな高級肉を、いきなりステーキと比べてもな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:04:35.24ID:5scNnq110
気景不りなきい


(おいこら!されたので逆に書いてみました)
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:04:53.21ID:2XeS12h00
ペッパーランチといえば大阪の従業員レイプ事件
昨今のスマホ動画事件よりも凄いことが起きているんだよね。

店の横を通ると異様に臭い。だから変な肉を使っているに
違いないと思って利用しないと決めている。

店舗閉鎖が相次げばいいと思う。郊外にある店舗は殆どがコンビニがあったところ。
コンビニ物件は水回りがしっかりしているので、閉鎖後は介護施設への転用が期待される。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:05:37.66ID:e01mzdA/0
>>22
たしかに、

いきなりって無理矢理つけたね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:05:49.90ID:MI9s6c3J0
客をレイプする店だもんな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:05:56.77ID:WsMUwZDL0
不味すぎる1000円のワイルドステーキのせいで
リピート客無くしてるんじゃない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:06:22.08ID:TOo97JhJ0
>>1
だって安くないもの。
この値段出すなら落ちついた店で食べたい
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:06:24.91ID:D1Y0lI6f0
一回行ってこんなモンか
で値上げ200グラムで100円〜200円だから二度と行かない
図にのんな腐れステーキ屋風情が
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:06:32.89ID:WfEWsp090
マズくはないけど、騒ぐほどウマくもないという感じ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:06:38.89ID:RuO8w+nr0
いきなり!レイプ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:06:45.33ID:K/EYWw5p0
そもそもあれを持ち上げてた馬鹿ってなんなの?
一回行ったけどすぐダメだとおもたわ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:06:46.77ID:UVS4dFUp0
これから店舗閉鎖が相次ぐ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:06:57.80ID:A0pAGtle0
席が半分開いてんのに
何故か並ばせるんだよな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:07:05.40ID:m5sggf/h0
なんか田舎町まで出店しててどうなの、って感じ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:07:19.45ID:jn52gxF60
だって不味そうだし
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:07:25.31ID:A0pAGtle0
完全にエア行列だよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:07:25.52ID:zIFCo/h+0
他のステーキ屋さんで2,000円で提供してる値段が1,000円で喰えるって店なら安いだろうけど
いい所1,700円位でしかないからな
唯の席チャージ代を引いてるだけの料金だから態々行く必要も無い
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:07:37.89ID:RyiqN2pQ0
いきなり寿司とかどっかやってくれないかな
一人で行けるそこそこのクオリティーの寿司屋
寿司は回転寿司と、そうじゃない寿司屋の敷居が高すぎる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:08:01.51ID:C3P0TbWW0
いきなりレイープ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:08:35.93ID:D15QxLSN0
近くに新しく出来たけど客が全然いない
そりゃ毎日ステーキなんか食わんて
潰れるのも時間の問題
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:08:58.19ID:DIQW80n+0
どの層をターゲットにしてるの?
若い人は金無いだろうしおじさんはそんな肉食わないだろうし
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:09:15.06ID:I7+qJK/o0
>>16
百c八万とかすごいわねー
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:09:31.26ID:Br1ZzZKl0
一人焼肉専門店のチェーン作ってよ
ステーキよりかは行くかもしれん
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:09:46.05ID:x6EmqCII0
そんなに日常の食事としてステーキ食わないからな、日本人は
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:10:40.32ID:dwVWi+Rx0
レアなのに肉が固くてまずい希少なステーキ店
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:10:50.79ID:WfEWsp090
>>151
値段見るとファミレスに行く層だと思うけど、
この層の奪い合いは激しいからな・・。なかなか厳しい。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:10:55.67ID:dflOc9vR0
肉屋ってなんか適当なところ多い
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:11:23.18ID:K48mhb720
肉も大したことないが
ステーキソースもどうにかしろって思った
調味料を並べればいいってもんじゃない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:11:25.10ID:hfo1gjRs0
潰れた店に入るから早期撤退するステーキけんと同じパターン
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:11:31.21ID:BZuyVWVp0
>>1
既存店の周りに出店してるみたいだから、
そこに流れるんだから既存店の売り上げなんて下がるに決まってる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:11:32.67ID:FS+3kSK50
赤身肉でももう少し美味ければなあ
スーパーで肉買って自分で焼いた方が美味いよね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:11:40.15ID:ezDGg2WM0
ヒレなら食える
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:11:43.70ID:e01mzdA/0
>>132
筋と油身だらけの ゴミ肉 出すときあるよね。
300グラムとか言いながら食った感じは150グラムくらい。必ず食えないところは残すことになる。、
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:11:48.69ID:p7jYihrd0
1000円ステーキ屋として生き残れない価格も味も
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:12:06.20ID:RuO8w+nr0
>>146
いきなり寿司=100円回転寿司
すでにスシローやくら寿司やはま寿司がある
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:12:27.25ID:l6VIjx8y0
いきなり!��レイープ!
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:12:53.09ID:jhAOVyNr0
ここは「肉は飲み物」が前提だからな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:13:02.33ID:NJ8iALt80
レイパーランチ事件のせいやろ
通名にしてもすぐにバレるし
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:13:32.28ID:lUduOCwq0
2007年の心斎橋店の事件みたいに、いきなりレイプされるから良い子は行っちゃ駄目
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:13:33.69ID:K48mhb720
>>132
ワイルドは酷いよなぁ
あれは提供しない方がマシだよ(´・ω・)
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:13:53.64ID:jVUHoBoC0
300千円ずっとやれば買いに行く
高いんだよ
それが答え
アメリカでも見放されてたろ

当たり前w
アメリカだとあのステーキは7ドル程度なのに20ドルとかアホw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:14:22.68ID:m5sggf/h0
>>160
ファミレス行く層にはお高めなんじゃないの?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:14:44.46ID:e01mzdA/0
>>167
実はそれなんだよね
おれもヒレ専門店
ヒレは流石に脂身や筋とまみれな肉は出てこないから。

ヒレ肉、炭火焼グリル、鉄板皿、塩、胡椒、にんにく、醤油

これだけ揃えば店はなんでもいい
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:15:57.71ID:jVUHoBoC0
いきなりの真似して出したステーキ店悲惨だぞ
誰もいない
ステーキ共和国とかw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:15:59.16ID:k84wvvAn0
お前らどうせ四六時中暇なんだから、肉ぐらい家で焼けよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:16:34.26ID:3ymnELVg0
ステーキは誰でも簡単に作れるからなぁ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:16:57.40ID:M4mdc4mC0
国産和牛がワンコインで買える世の中
自分で焼くのが最高にうまい
ガッツリなアメリカ産も200円くらいで買えるようになったし
ただしオージー てめぇは安くてもだめだ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:17:22.32ID:D9QQwly10
高い割にはねぇ
焼き肉屋のランチの方がおいしい
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:17:23.94ID:2WMa1BqlO
最初から株価高すぎただろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:17:37.74ID:uCP98ZKl0
ワイルドハンバーグのための店。切り売りの練度がクソだと誤差が酷すぎるし
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:17:50.02ID:ARVUFScR0
一度も行ったことないけど
立ったままステーキ喰ってもうまくないだろ
牛丼屋でも座って喰えるし、カツどんやでも座って喰えるし
立ったまま食うから値段安いとか幻想だろう
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:18:02.00ID:WcsnRvLQ0
いきなりステーキ一回行ったけど
対面座席に低い敷居があるだけで知らない人と顔をつき合わせて食べなきゃいけないから苦痛だったわ
もう行きたくない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:18:08.88ID:e01mzdA/0
>>183
炭火焼グリルがないでしょ
フライパンじゃ絶対に香ばしくならない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:18:25.42ID:BZuyVWVp0
>>189
今はほとんどの出店は椅子あるぞ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:18:41.11ID:FS+3kSK50
ここでステーキ食うより同じ値段で焼肉食べ放題行った方が満足感高いよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:18:54.32ID:58Wb9acm0
今ないきなり野菜の方が流行りそう
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:19:07.33ID:BZuyVWVp0
>>193
ないない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:19:32.10ID:yf8SIhf60
肉はレア、脂はよく焼いてタマネギと一緒に炒める

とかやらない時点でステーキ屋とは言えないな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:19:43.96ID:5xl1hVlw0
一度行ってみたいと思いつつ
毎回店の前をスルーしてる。
なに頼んだらいいかよくわからんし。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:19:57.77ID:zKS/H09a0
そんなに食いに行くもんでもないしなあ
駅の近くだけで良さそうな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況