X



【週刊ポスト】ダメ歯科医の見抜き方 「混んでいる=良い歯医者」ではない

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/03/18(月) 10:51:52.90ID:f68IIKME9
ダメ歯科医の見抜き方 「混んでいる=良い歯医者」ではない
3/18(月) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190318-00000006-pseven-life&;p=1

「歯医者選び」は非常に難易度が高い。患者の視点に立てば、歯科治療はわからないことだらけだ。「何が正しい治療か」「本当に歯を抜く必要があるのか」──選択を誤れば、高いカネを払った挙げ句に歯を失うリスクがある。患者が知っておくべき最新情報を『やってはいけない歯科治療』著者のジャーナリスト・岩澤倫彦氏がレポートする。
 * * *
 中高年世代になると、直面する「抜歯」の危機。入れ歯か、ブリッジか、インプラントか──「抜歯後」の選択に頭を悩ませる前に、自分の歯は何本あるか即答できるだろうか?
 恥を忍んで言うと、筆者は歯科治療の取材を始める前は、答えられなかった。全ての歯が残っている場合、上下で計28本ある(親知らずを除く)。
 厚労省の調査では、70代の人は平均9本の歯を失っている。その原因について、インプラント治療の権威として知られる小宮山彌太郎氏(ブローネマルク・オッセオインテグレイション・センター院長)に聞いた。
「抜歯になる第一の原因は、『歯周病』。そして『虫歯』の進行や、過去の虫歯治療で使われたメタルコア(※注)にかかる力が累積して起きる『歯根破折』です」
【※注/歯の神経の治療後、根管(歯根の中の血液や神経が通る管)に差し込むように装着する金属製の支台】
 つまり、歯を残すためにはまず、歯周病や虫歯の進行を食い止めなくてはならない。それには、「予防歯科」を学ぶことだ。約30年前から予防歯科に取り組んでいる景山正登氏(景山歯科医院・院長)は、こう指摘する。
「初診の患者はプラークスコア=70%前後が多い。虫歯や歯周病の原因となるプラークが、約7割も残っている状態です。フロスや歯間ブラシの使用法を習得してもらうと、2か月後には20%以下になる。中高年世代から予防歯科を始めても、決して遅くはありません」
 歯を削り、詰め、抜くのが歯科治療だという“常識”は、180度変わった。ただ、新しい考え方に基づいた治療をしていないケースもある。自分の歯を守るために、どう歯医者を選べばいいのか。
◆「混んでいて人気=良い歯医者」ではない
「いつも待合室が混んでいる歯科医院は、良い治療をしているはず」――多くの人が陥りやすい誤解だ。
 これまでの取材経験では、誠実な歯科医ほど予約の患者を制限して、じっくり時間をかけて治療している。ずらっと並んだ診察台を飛び回って治療するようなやり方では、質の高い治療は難しいだろう。
◆プロフィールに「専門分野」がなければ要注意
 医科同様に、歯科にも治療ごとに高い専門性が求められる。HPに自分の専門分野や、出身校などの経歴を示さない歯科医も、避けたほうが賢明だ。
 保険診療の不正請求で処分を受けるなどした歯科医が、過去を隠して別のクリニックを開設し直すこともある(当然、そうした歯科医は詳しい経歴を公表しない)。
 逆に、欧米の歯科大を卒業した証書や教授の肩書きを誇示する歯科医も、信用できない。ある歯科医の経歴を辿ると、留学期間と卒業年の辻褄が合わなかった。実は一部の欧米歯科大は、多額の寄付金で卒業資格や客員教授などの肩書きを得ることが可能なのだ。
◆「ネットの口コミ」の嘘を見抜く
 歯科医の著書を参考にクリニックを選ぶ場合、患者集めの宣伝目的の出版が少なくないから要注意だ。
 たとえば、あるインプラント歯科医が書いた本は、十数件のレビューのうち大半が★4つか5つ。ただし、ほとんどのアカウントが同書のレビューの1回しか投稿していなかった。内容も歯の浮くような賞賛一色。“ステマ”の疑いがある。
◆器具とグローブを替えるのが誠実な歯医者
 患者の血液や唾液などに触れたものは、感染リスクがあるとして扱うのが、医療機関の常識である。
 だが、厚労省の調査(2017年)では、歯を削る器具のハンドピースを「患者ごとに交換する」と回答した歯科医は「52%」だった。
 感染予防に消極的な理由は、コストと医学的知識の欠如。裏を返せば、そこで歯科医の誠実さが分かる。
・患者の前で使用器具が入った滅菌パックを開けるか
・患者ごとにハンドピースを交換するか
・患者ごとにグローブを交換するか
 などをチェックしたい。
以下はソース元で
※週刊ポスト2019年3月29日号
2019/03/18(月) 20:14:32.30ID:0LaZdxqN0
今日歯医者に行ったけれども、麻酔打って30分ぐらいぐりぐりされて自己負担が260円。
安すぎないかね?
953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:15:48.19ID:a4IDp2U60
最近は歯科助手がやる仕事が増えてるから、良い歯科助手がいるというのも大きなポイント
エロいけど下手くそってのが多いから
954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:17:05.06ID:kO9TDtrx0
虫歯の治療より、歯周病の治療の方が儲かるから歯科医院は歯周病の患者を喜ぶって話もあるなw
955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:17:20.95ID:e45LJLiM0
8020運動の間違い

がん他あらゆる病は歯周病が原因
歯を完璧に磨くことも歯周病皆無も不可能

歯がないことですべて解決
介護施設見てみ
現実は歯なしや総入れ歯のほうが長生き
956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:17:29.89ID:8O1aX2qS0
歯科材料屋だけど、知ったかばかりで笑えるわ
957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:17:38.88ID:CFkkLX0m0
歯が痛いから治してくれって言ったら神経に到達するまでなんもできんとか言われた
神経殺さずに治療する方法あるって東京の歯科医のYouTubeで見たって言ったけどそんなもんあるかアホって言われた
2019/03/18(月) 20:18:16.06ID:vH1GXzJh0
>>952
後期高齢者は黙ってろ!
959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:18:50.86ID:e45LJLiM0
>>133
全額自費のホワイトニングだけでも
全コースで銭取るからなw
2019/03/18(月) 20:19:07.79ID:XmSI48lZ0
>>938
痛い。右下の歯が痛くなって歯医者いってこれから治療すんだけど何故か左も痛くなってきた
まともにご飯も噛めない
一応ポルタレンもらって普段はいいんだけど、痛いときは5分に一回はうがいして冷やさないとダメだった
2019/03/18(月) 20:19:19.51ID:ZpwZMWUK0
>>2
先生がマスク取った顔みたことない
962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:20:49.94ID:fBKCU16p0
俺はお気にの女神の女医様がいたからなぁ
おっさんに口の中を弄られたくない
まずそこから入る
963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:21:52.78ID:e45LJLiM0
>222
ニートの意味・定義をいい加減覚えろ知障
964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:22:03.77ID:WgFz5o8l0
知り合いの歯医者も自由診療なら、1回2回で終わらせてあげるのに言ってたわ
保険だと、ちまちま一人当たり分散してやらないと行けない決まりなのに
一般人に文句言われるのはイラつく文句あるから国と厚労省に言えと
提案してみても保険でって言われるみたいで、人件費と物価は上がっても50年間前から保険は変わらず数千円だし時間掛けられる訳ないって色々愚痴ってたww
965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:23:02.80ID:ApqIsmMI0
>>956
教えてあげたらいいのに。
2019/03/18(月) 20:23:09.43ID:ZI3aDLpL0
フロスを使えって言われたけどめんどくせ
967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:23:41.62ID:hS6FZdaf0
口コミサイトなんかで、「前の歯医者や他でやった治療を、これヒドイ治療だ」と言われたってよく見るけど、そういう歯科こそやめておけ
「後医は名医」ってね、その時の状況を知らないくせに前医を批判する奴は間違いなくカス。
他者を批判して自分が有能であることをアピールしたいだけ
そんなこと言ってたら、「そうなんですか、県の歯科医師会にそのまま伝えますね」と帰るが良い
2019/03/18(月) 20:24:20.38ID:jkH8ZWcv0
>>948
自分の経験だと美人衛生士揃いの歯科医はやぶばかりだった
婆衛生士揃いだと名医
969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:24:56.05ID:e45LJLiM0
>>264
両方

基本給=常在菌の菌構成比
残業代=唾液量と唾液質
2019/03/18(月) 20:25:08.50ID:uOLbxOxy0
無駄に噛み合わせどうのうで誤魔化す
971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:25:11.50ID:kO9TDtrx0
自由診療しかやらない歯科医院もあるけど、潰れないで続いている所は良いんだろうね。
保険医と違って、自由診療でヤブだと速攻で潰れそうなイメージあるしwww
972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:26:35.45ID:WgFz5o8l0
>>955

長生きでも、ボケ老人の割合結構高いんですが…

普通に死ぬまで自分の歯で健康的噛める状態じゃないと食事も美味しくない
973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:27:15.73ID:dojEKRIM0
>>806
え?良いの、それ?
974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:27:25.94ID:e45LJLiM0
どんなに良心的に開業しても
儲けがギリギリの保険治療より
オプションの  自費暴利の味  を覚えたら、カモ探しに夢中になる
2019/03/18(月) 20:28:15.35ID:f68IIKME9
次スレ

【週刊ポスト】ダメ歯科医の見抜き方 「混んでいる=良い歯医者」ではない ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552908441/
976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:30:39.46ID:e45LJLiM0
>>382
あるあるwww

拒否できないカモと思われた証拠てことで萎えるw
初めてのキャバでおねだりされたときと同じ
こちとら見かけと中身は真逆なのにw
977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:31:08.47ID:ApqIsmMI0
>>960
痛そうだね。右も左も
ご飯食べられないの困るしね。
978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:33:43.53ID:e45LJLiM0
>>475
↑ 典型的勘違いバカw
フロスと歯石取りでがんとかなり早死するんだぞ
考えたらすぐわかることだろw

あと歯磨きもなw
日々自殺行為してるバカておもろ〜〜〜w
979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:34:25.40ID:Vis5dHUQ0
歯科医って多いよね。
980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:35:53.05ID:e45LJLiM0
>>584
それふつう
981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:36:33.02ID:e45LJLiM0
>>586
空いてるキャバもw
2019/03/18(月) 20:37:00.16ID:aLxzxgPr0
審美歯科とインプラント推奨歯科は信用しない
983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:38:11.22ID:e45LJLiM0
自費治療をさせてくれるカモを見つけ出すために
保険医もしてるようなもん
984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:38:51.81ID:F6vv+eLY0
歯医者のおれ登場
極力削らないのが良い歯医者で間違いはない
2019/03/18(月) 20:40:36.50ID:ae5Wd/yh0
毎回マウスピースを薦めてくる
986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:42:45.91ID:e45LJLiM0
>>810
先に聞いたら「あー、それは家に帰って考えときます」言われちゃうやろw

医師の言い訳は
悪いとこ全部おまかせだという意識だから
2019/03/18(月) 20:44:09.95ID:Lqy5pKVd0
>>984
出てこないほうがいいっすよ
ここ日頃のストレスを歯医者イジメで発散している奴とか
高学歴(のフリかも知れんが)のクセに人間性が糞な奴とか
患者として来たら面倒臭そうな屁理屈野郎だらけだから

ちなみにオレは虫歯無しです
予防でお世話になっております
2019/03/18(月) 20:44:46.40ID:WmMR8IX+0
予約するふりして空き時間聞いてるよ。
989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:45:27.97ID:fTll8IgA0
>>985
食いしばりや歯ぎしりで、歯削れてるんだったら、マウスピース勧めるやろ
悠長にしてたら歯割れる
2019/03/18(月) 20:47:05.54ID:YTu+OdNO0
>>968
というか今は医者含め全員マスクじゃね?
年齢はある程度分かるが美人かは分からんわ
2019/03/18(月) 20:47:23.47ID:aLxzxgPr0
子供の頃かかってた歯医者は、顎が外れかけるくらい
長時間連続で削りに削りまくる歯医者だったわ
昭和の化石歯科医は、マジで原始的
2019/03/18(月) 20:48:36.51ID:xd334I/60
>>940
根っこさえ残ってれば大体の物が噛めるよね
993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:55:40.26ID:VB6Hn/5u0
歯茎が弱ってるとカオス
2019/03/18(月) 20:57:09.85ID:wtReyfYp0
>>309
歯根破折したら保存は難しいから抜歯になるけど、
痛み無しかつ腫れてもいないならそのまま騙し騙し
使ってもらうように誘導している。

抜いたらBrかPDかインプラントだけど、今抜いても
後で抜いてもだいたいゴールは同じだからね。

歯の状態を説明して、選択肢を全部説明して
「どうします?」って聞くと大抵「このままで」って言うなぁ。
995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:00:44.38ID:VP6xR3pU0
基本は金に目がくらんだ歯医者ばかり
医師みたいにやりがいはないし人の口の中を好き好んで弄りたくない
嫌な仕事の対価として多少は金が稼げるというだけ
996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:04:07.07ID:yMDYsiOH0
歯周病治療は、抗生物質や殺菌薬を使った治療をしないところはヤブ。
997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:12:22.03ID:yMDYsiOH0
>>561
歯周病は徹底した歯周病菌の殺菌を図らない限り直らない。手術は眉唾。
もちろん、歯石除去だけでも直らない。俺はそれで歯を一本失った。
998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:18:15.36ID:T2gDn8Ur0
>>533
駅前なのにガラガラなのは?
俺が行ってるところが、まさにそれなんだが…
2019/03/18(月) 21:19:33.75ID:4f5tTwrQ0
継続治療の最中に毎度担当医師が変わるような繁盛歯医者も気をつけたほうがいい。
誰でも担当出来る検査レベルと治療しか提供しない=状況に対して最適な治療とは限らない
って事だから。
2019/03/18(月) 21:20:47.25ID:LYENQzyt0
>>7
あーそーいうやつ
1週間のバケーションコースだよ
行程総てで1週間。時間的には24時間も講義受けてないつまりは3日位しか大学行ってないのよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 28分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況