X



【田舎】「都会」のイメージから最も遠い都道府県ランキング★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/03/18(月) 21:01:25.40ID:cuCUEkVl9
調査期間:2019年2月05日〜2019年2月05日
2019年3月18日 11時30分
http://news.livedoor.com/article/detail/16177283/

東京や大阪をはじめ、栄えている都会のイメージが強い都道府県もあれば、逆にのどかで緑豊かな都会とは真逆のイメージが強い都道府県も存在します。
そこで今回は、都会のイメージから最も遠い都道府県について探ってみました。

1位 青森県  2位 島根県  3位 秋田県
⇒4位以降のランキング結果はこちら!

1位は「青森県」!

本州の一番上に位置するリンゴが有名な青森県。迫力のある大きなねぶたでおなじみのねぶた祭や、桜の名所として人気を集める弘前公園、雄大な自然を感じられる十和田湖なども有名です。
そんな青森県といえば、独特な方言が印象的。青森県には主に3つの方言「津軽弁」「下北弁」「南部弁」があり、多くの人が青森弁だと思っているのは一番なまりが強い「津軽弁」。
天然ボケのほんわかキャラで人気急上昇中の青森県のご当地アイドル・王林が使っているのも津軽弁。
王林のピュアで都会慣れしていないような雰囲気も手伝い、青森県が1位となりました。

2位は「島根県」!

中国地方の日本海側に位置する島根県。島根県といえば、縁結びの神様として知られる大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)をまつる出雲大社や、国宝・松江城、夕日が美しいといわれている宍道湖などが有名で、毎年島根県を訪れる観光客も多数。
しかし県外からの交通アクセスに時間がかかってしまうため、「都会から離れた場所にある」というイメージを持つ人も多く、2位となりました。

3位は「秋田県」!

以下ソースで読んでね
★1 2019/03/18(月) 18:57:34.22
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552903054/-100
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:32:33.13ID:qNhxiXP20
>>182
ミンス不況で大企業が関東と関西に置いていた拠点機能を、関東に集約せざるを得なくなったから
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:32:44.47ID:bIoOXTwv0
高知県の森林割合は全国一だったな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:32:49.67ID:bsj60wOJ0
>>162
蟹美味かったのとベタ踏み坂遠くから見た時の恐怖は多分一生忘れねぇわ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:32:59.43ID:JAHGWrSL0
もうすぐサービスが終了する「テクテクテクテク」で
白塗りでショップが無いエリアの面積が広いところが田舎
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:33:05.55ID:TQAW1S2L0
田舎ってことは農業か観光に優れてる

こういうので1番残念なのは田舎にも都会にもなれない県のこと
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:33:06.68ID:XfobXeiT0
>>18
神奈川って大阪より人口多いんだな・・・
すげえ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:33:18.03ID:fN7axBiR0
プラス知名度ランキング
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:33:28.88ID:PlGv/EqU0
三重県
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:33:31.15ID:a5PpDeUa0
青森より島根高知のイメージだったけどなw
僻地で人口少なく人口密度も低いから。
青森は人口そこそこいるし新幹線通ってるのがでかいな。

>>128
名古屋県民だが、桑名は名古屋弁圏だよね。
自分の感覚じゃ四日市辺りが境だと思うな。
鈴鹿の奴は完全に関西弁だと感じた。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:33:37.55ID:LV+gZE4a0
鳥取も関東の最寄りのドン・キホーテも午前1時まで

秋田は24時間営業のマックスバリュが道沿いに幾つもあって、夜でも半額弁当買えた
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:33:54.99ID:BH/6GsVC0
和歌山は田舎なんだろうけど接点がないからイメージが全く沸かないw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:34:00.82ID:jzRmH9zH0
>>18
これ間違ってるぞ?
わが県は微増だったけど
-3万人てwww
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:34:21.26ID:csBhQT+G0
>>197
けっこうあるけとw
大丈夫大丈夫 なんとなく記憶に残ってるw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:34:24.70ID:nmex5K1Y0
■大企業本社数

東京都4,942
大阪府1,168 大阪市911
愛知県683 名古屋市426 
神奈川県625 横浜市346 
福岡県384
兵庫県316 神戸市146
北海道314
埼玉県258
千葉県241

■都道府県内で働く従業人口(行政機関を含む)

東京都9657306
大阪府4729325 大阪市2354657
愛知県3984108 名古屋市1498995 
神奈川県3725924 横浜市1573667 
埼玉県2760890
北海道2445372
福岡県2389165
兵庫県2386185 神戸市776937
千葉県2281323

http://www.stat.go.j...ensus/2014/index.htm
平成26年統計局経済センサス
事業所に関する集計 都道府県別結果 3-2
参考表5 企業規模別企業等数、従業者数及び常用雇用者数−全国、都道府県、大都市
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:34:35.18ID:ayHjdUcK0
>>206
神奈川、埼玉、千葉なんて東京からあぶれた人間が集まってるだけ。
全然大したことない。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:34:59.45ID:FAgF5sBf0
>>177
そりゃ全国から出雲大社に行く人が金落とすからじゃね?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:35:21.80ID:fsnBMxNi0
>>206
横浜 370万
川崎 150万
相模原 70万
横須賀 40万
藤沢 40万

多すぎ
この下に20万都市がゴロゴロ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:35:45.69ID:qNhxiXP20
>>222
田舎だから飛行機なんだよ。
電車もあるけど、鉄ヲタの自分でも躊躇するほどの乗車時間
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:35:54.32ID:csBhQT+G0
>>188
新車のトラック陸送もそんな感じらしい
新車のトラックに毎回乗れる
でも日本全国行けるかどうかわからん
でも荷物積んでないから楽やねw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:35:57.52ID:WtHcyKI40
出雲大社より伊勢神宮のが田舎
ちょいとは綺麗になったけども
イオンもショボい(´・ω・`)
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:35:59.77ID:u7G6/79h0
道民のイメージからすると北海道、高知、鳥取、島根、山形あたりだな
北陸は意外と栄えてる印象
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:36:07.90ID:v0tAE6JS0
JRの出雲市駅と松江駅は何気に自動改札が導入されてる
駅前のコンビニでも交通系ICが使える
残念なのが駅から出てる路線バスや私鉄は交通系ICが使えない

自治体(バス)や地方バス会社さんも函館見習うべきである
函館市電はくだらんプライドを捨ててnimocaをつまり交通系ICを入れたぞ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:36:32.88ID:PekGp3R50
>>217
コラコラwただ流しただけじゃねえか

まあ、長距離の運ちゃんとかはそんなもんだろう

なにせ荷物届けるのが仕事だし
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:36:34.52ID:JdhcrgOG0
>>121
実は隠しているらしい。まあ、大人しい東北民は埼玉・千葉あたりで止まり住む。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:36:35.35ID:k8IJunlQ0
やはり西成と足立最強
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:36:36.12ID:MmV2NDdS0
>>206
神奈川にはスラムがあるから
流れていくんだよあいつらが
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:36:43.71ID:nmex5K1Y0
■日本の平野一覧(平方キロ)★

1位 関東平野(関東) 約17,000
2位 石狩平野(北海) 約4,000
3位 十勝平野(北海) 約3,600
4位 越後平野(北陸) 約2,070
5位 濃尾平野(東海) 約1,800
6位 大阪平野(近畿) 約1,700
7位 筑紫平野(福岡) 約1,200

愛知県 5,172.92km2
神奈川 2,416.17km2
東京都 2,193.96km2
大阪府 1,905.14km2
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:36:56.46ID:IJG0gEuF0
>>162
鳥取駅のデパ地下が夕方18時半には店仕舞いはじめてるのにビビった
鳥取駅から二キロも離れないうちに完全に農村だし
街としては米子のがずっと大規模だね
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:37:03.36ID:qNhxiXP20
>>226
人様のだけど、基本乗用車ってのがいいよね。
トラックがしんどくなったらやってみれば?
どこへ行くかは乗り捨てまかせだけどね。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:37:10.80ID:5TzTGzxG0
東北人は東北の面積の広さを理解してない
仙台ですら名古屋より遠い
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:37:17.40ID:fsnBMxNi0
>>229
はやかけんの存在価値が謎
nimocaかSUGOCAどっちかに寄せればよかったのに
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:37:35.37ID:AprHtHrz0
俺学生時代にバイクで青森以外は廻ったけど新潟→山形辺りの秘境感が特に印象に残っている
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:37:38.85ID:NKOgRJAi0
>>6
おまえ栃木県民丸出しだなwwwwwwwwwwww

まあ最果て埼玉と更にその奥の栃木は当たってるがなwwwwwwwwwwww
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:37:40.95ID:FAgF5sBf0
>>224
その周りに町田50万や八王子50万もあるしな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:37:48.62ID:QO5p3PiB0
地方だって暮らすのに不便じゃなきゃ
良いじゃんか
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:38:16.61ID:qNhxiXP20
>>229
一畑電車の券売機で切符を買って、改札口で鋏を入れてもらうなんて今時スペシャルすぎるだろ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:38:29.71ID:0M0+XkN+0
一応全都道府県に行ったことはあるが、人がいないという意味では北海道道東とかかな。
ひなびているという意味では能登半島の先っちょか。
山奥は結構とんでもないとこまで民家があったりするが、開けてないので印象薄いな。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:38:51.06ID:bIoOXTwv0
しなの鉄道は完全手動式扉
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:38:52.86ID:8s9vY1jy0
>>17
田舎具合だと、福井がズバ抜けてるけど
旅行会社やらのイメージ先行で、実態を知らない人が多すぎ

北の庄跡の柴田神社でも普通に勝家の霊がうろついていて、
いまだにお市の方の亡霊が出るのが県庁舎
郊外に出れば数百キロ、締め鯖を京都に届ける道が普通に続く。
福井県民であることを隠して大阪人と偽る人が多い。
日本の豪雪地帯、あるいは福井県と思うといいぞ!
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:39:03.72ID:a5PpDeUa0
>>177
出雲は島根の中じゃ都市圏だぞw
島根の神髄は石見にあるw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:39:06.43ID:q7JgOkrH0
久しぶりに来た
さっぱりする( ´・ω・`)
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:39:16.58ID:dNedy3kd0
>>105
面積の広さは北海道に次いで二番目だ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:39:19.81ID:1QupgWRR0
>>238
静岡があの立地と割と過ごしやすい気候で
人口減少率1%超えてんのはヤバイわ
ある意味秋田青森四国より深刻な気がする
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:39:30.38ID:LV+gZE4a0
神奈川は人口多いけど、地形は奈良県みたいな感じだよ。
奈良県全域をはげ山にして住宅地にした感じ。

山道に大型トラックやバスがびゅんびゅん通ってて、その横を通って幼稚園児が通園してる。
みんな足腰が鍛えられてて、歩くのは遅いのに、階段になると東京人の2倍のスピードで駆け上がる。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:39:41.52ID:4FWucxQh0
自信をもって高知、宮崎、大分、島根、鳥取、徳島、福井、富山、青森、岩手、秋田。そして佐賀。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:39:44.52ID:/G2R6Peb0
田舎ってのは悪い事じゃないよ。
果てしなく住宅街が続く何の特徴も無い市よりは良い。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:39:46.32ID:fsnBMxNi0
>>246
和歌山は県庁所在地からもう死んでる
ギフトショップに毛が生えたような高島屋も閉店したし
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:39:49.55ID:0MyEdYdP0
意外と都会の岐阜
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:39:50.69ID:+mmslB1m0
>>164
福井県なんて東北のどこにある?
ってレベル
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:39:55.98ID:/fbnlMVc0
>>249
東武20400系は開閉ボタンがついたよw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:39:56.30ID:FAgF5sBf0
>>234
新幹線乘ってて広いなあと思うのは浜松辺りだけどランクインしてないな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:40:05.50ID:J7F6J6Wt0
>>173
半島は先端に行くほど外部の人間の往来がないから時間が止まったかのようになる
基本的に千葉の南半分は昭和のまま
行った事ないけど紀伊半島の南部とか凄そうw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:40:08.25ID:9kL7yKxG0
>>1
これ、ひょっとして興味のない都道府県ランキングなんじゃね?

43位 広島県 14票
44位 千葉県 11票
44位 愛知県 11票
44位 京都府 11票
47位 兵庫県 9票
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:40:10.03ID:qNhxiXP20
>>252
出雲人だがけっこう同意。
ただ、石見人の人当たりの固さはなんとかならんか?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:40:16.20ID:ntellG1/0
>>224
大田区50万
多分、島根よりデカイ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:40:16.29ID:PekGp3R50
>>235
西部の方が確かに栄えてる

米子市、境港市(ここまで鳥取)
安来市、松江市(これ島根)
が、まあまとまりよく配置されてるから
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:40:32.89ID:8O1aX2qS0
青森も秋田も新幹線通っているし空港あるし。
そういう意味では佐賀もだな。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:40:36.26ID:YSgE2KnH0
>>211
伊賀の知り合いいるけど
関西弁ぽいけど完全な関西弁ではなかった
なので鈴鹿も関西弁ではないと思う
どちらかというと関西弁よりの名古屋も混ざったような
桑名は完全に名古屋よりだった
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:40:36.56ID:pxhrUGvM0
ディスリすらない山形
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:41:03.45ID:fsnBMxNi0
>>261
相模原市の悪口はそこまでだ><
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:41:08.71ID:a5PpDeUa0
>>248
道東より道北の方がヤバいと思う…
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:41:13.65ID:bIoOXTwv0
東海トラフ煽りすぎて人口減ってんじゃないのか
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:41:41.75ID:naNTDQ560
>>255
日本で二番目に高い山は北岳って誰も知らない
って荒木飛呂彦先生が言っていたけど本当その通りだ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:41:45.27ID:/jDI5gCQ0
こんなもん北海道一択だろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:41:49.47ID:8O1aX2qS0
>>275
宮崎に住んだことがある人間として、残念ながら同意する。うどんはうまいが。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:42:04.88ID:AUrBjMtf0
>>275
九州も日豊本線沿線は鹿児島本線と比べるとマイナーな感じがするな
江戸時代に大大名の城下町がなかったからかな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:42:18.13ID:I18+YmEY0
これは実は奈良。

あと山梨、徳島、福井、高知
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:42:30.98ID:HMHGkhFP0
佐賀以下がある訳ないだろ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:42:38.71ID:taAkrLrK0
青森がどんなに田舎かの話はあんまりないのね。
青森にいた時「東京に比べると田舎でしょ?」と言われて「そんなことない。あんまり変わらないよ。」って無理して気を遣ったけど
ここもそんな気遣い感じる。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:42:46.75ID:KXCQMHdr0
東京が15位だぞ
田舎もんが集まるからそういう傾向なのか?

田舎良いとこ一度はおいで(^^♪と
そんなノリのアンケート
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:42:49.63ID:bIoOXTwv0
>>265
いつの間に!?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:43:19.62ID:0M0+XkN+0
>>268
国道42号沿いは結構漁業も盛んみたいでそこまでひなびた感じはなかったね。
新宮あたりはなんかコンビナートっぽいのもあったし。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:43:28.89ID:0p4EfdLB0
予想通りでワロた。端っこなのになぜか特別扱いの、北海道沖縄w
めげるな、東北、山陰w
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:43:31.16ID:qy8a3/9f0
コーヤコーヤ星だろ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:43:38.55ID:DmCz6zpq0
ああ果てしない
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:43:39.19ID:naNTDQ560
>>268
南部と言うか南東部が特に何の知識も情報もない感
南西はまだ騒がれる地域もあるけど
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:43:52.79ID:nZ1M/sSx0
青森県を田舎だと思ってる人も多いようだが
以前に青森に旅行して地元のバスに乗ったら
老人たちの会話がフランス語のように聴こえて
すごいオシャレに感じたものだw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:44:04.05ID:tuCiAv8j0
>>259
相模平野と鶴見川氾濫原は案外平らなのよ

横浜<横須賀<三浦の順に坂がヤバくなっていく
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:44:05.36ID:/fbnlMVc0
>>289
いやー
この冬暖気が逃げなくてありがたかったわーw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:44:13.43ID:ZsxHzoaY0
青森は言われてるほど田舎じゃない青森以上の田舎なんてたくさんあるのにね
あまりにも田舎すぎてイメージにすら浮かばないのか知名度の問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況