X



【通信】ソニーの「Xperia」はなぜiPhoneのみならずサムスンやファーウェイにも負けたのか ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/03/18(月) 23:20:58.79ID:A5KKC2gu9
1946年に創業して以降、日本を牽引する家電メーカーとして確固たるブランドを築いてきたソニーだが、スマートフォン事業では苦境に立たされているようだ。

「Xperia(エクスペリア)」シリーズを展開するソニーは、2015年第4四半期には1530万台のスマートフォンを出荷していたが、2017年末には400万台へと激減。
さらに2018年第4四半期には、わずか190万台の出荷にとどまるなど、業績は下降の一途をたどっている。

世界的にもスマートフォンの出荷台数は減少しているため、市場全体が停滞期に入っているのは事実だ。
しかし韓国メーカーのサムスン電子は、2018年における全世界のスマートフォン出荷台数シェア20.8%でトップを維持している。
また中国メーカーであるファーウェイは年間2億600万台を出荷しており、シェア2位のアップルに肉薄している。

日本が世界一の経済大国であったことを知る世代からすれば、アメリカのアップルに負けるのはともかくとして、
韓国のサムスンや中国のファーウェイの後塵を拝している状況に忸怩たる思いを持つ方も少なくないだろう。
そこで今回は、日本のメーカーがなぜ、韓国や中国のメーカーのスマートフォンに勝てなくなったのか、ケータイ/スマートフォンジャーナリストの石川温氏に解説してもらった。

ソニーだけではなく…日本メーカーのスマホ事業は総じて厳しい状況

まずは、ソニーのスマートフォン事業の苦しい現状と、その原因について伺った。

「ソニーはテレビやデジカメといった分野では非常に好調ですが、唯一、スマートフォン事業に関しては苦戦を強いられているのです。

日本企業としての高い技術力を誇るソニーは本来、ハイエンドスマホでシェアを取っていかなければならないのですが、肝心のスペック面で他社に遅れを取ってしまっているという状況です。
世界的な市場で見れば、韓国のサムスンが圧倒的なスペックの強さを誇っていますし、またファーウェイも力を付けてきている。

さらに、日本ではアップルのiPhoneに人気が集まっているため、ソニーの居場所がないのです」(石川氏)

「日経TRENDY」に編集記者として従事した後、2003年に携帯ジャーナリストとして独立。
現在は、国内キャリアやメーカーだけではなく、アップルなどの海外メーカーも取材している。
著書に『仕事の能率を上げる最強最速のスマホ&パソコン活用術』(朝日新聞出版)、『iPhone5で始まる! スマホ最終戦争』(日本経済新聞出版社)などがある。

ソニーだけではなく、ほかの日本メーカーも軒並み苦戦を強いられている。

「他の国内メーカーは、今ではもう富士通、京セラくらいしかないのですが、富士通は『arrows(アローズ)』や『らくらくスマートフォン』などのシリーズを展開しつつも、
携帯電話事業が分社化されるなど、まずは経営の安定が急務ですし、京セラは『DIGNO(ディグノ)』シリーズや初心者向けスマホを作ってはいるものの、シェアは伸び悩んでいます。
つまり、スマホ市場において、日本メーカーは総じて厳しい状況に置かれているのです」(石川氏)

一方で、日本市場で好調を維持しているのが、「AQUOS(アクオス)」シリーズを展開するシャープだ。

「シャープは2016年に鴻海精密工業(台湾)に買収されているので、厳密にはもう日本メーカーとは言えないのですが、“日本発”のメーカーであることは間違いないので注目をしている方も多いでしょう。
そんなシャープのスマートフォンですが、日本市場に限っては比較的、好調をキープしていると言えます。

シャープはハイエンドモデルも出しているのですが、3万円前後のリーズナブルなスマートフォンもラインナップしており、そこが強みになっています。

https://wezz-y.com/archives/64359
2019.03.16

前スレ 2019/03/18(月) 22:16
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552915013/
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:45:30.07ID:PghryI8Y0
天候のせいだろ(´・ω・`)

それか被弾数を3分の1にしなかったせい。


そもそも日本人は大事なところで現実を見られず、
都合の良い妄想で突き進み、結果、大失敗を続けながら壊滅するまで止められない。

今のアベノミクスなんかそのまんまじゃん。


日本人の性なんだよ、現差実を無視して敗北するのは。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:45:41.39ID:4CeLTguk0
>>173
スマホに関しちゃ、i-modeマンセーしてた大多数が叩ける話じゃねえなとは思うなw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:45:59.36ID:BGA51sfN0
みんな書いてるけど高い
サムスンと悩んだけど防水機能がないからSONYはやめた
iPhoneとの販売の時期が致命的じゃない?
自分はiPhoneどうしても使いこなせなかったけど
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:46:08.24ID:3tWyGndp0
ここは他社の裏を行ってもう一度電池パック機種の再来だ
外部バッテリーなんて持たなくても付け替えれば良いだけ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:46:23.52ID:zDjTYTr60
高くて変態のデザインと配色だから
分厚いランテハックとか酷い
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:46:24.11ID:txh+0GOH0
>>182
Galaxy以上にXperiaは見かけないは
東京だとほとんどiPhone行った区なんだわ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:46:32.79ID:lMZnmFvO0
ASUSやHTCももうだめなのかな
スマホは完全に中韓に席巻されてるな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:46:35.61ID:RURlUpMp0
プレステみたいにヒットしなかったかw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:46:54.26ID:oX/oBCCm0
>>184
俺も問題なしで帰ってきたw
でも結局問題なく使えてきたから判断正しかったんだろうな当時は怒り心頭だったが
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:47:06.38ID:Z3hK9tTw0
何年も前のXperiaだ
カメラの画像が綺麗なんで気に入ってるが重くてそれが難点
重量じゃなくてメモリが足りなさすぎ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:47:37.63ID:txh+0GOH0
>>74
カメラだとシェア拡大に必死だよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:47:51.49ID:i+kT5E/30
今や新作は性能はどれも一緒。
デザインと価格で選べ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:47:52.61ID:9CQR0lUY0
>>122
せめて機能だけでも海外メーカーと肩並べないと勝負にならないよね
容量が海外メーカーより高いとか、デザインが格好いいとか薄いとか何らかの強みがないと高価格は厳しい
まずは機能だけでも肩並べるところにおくこと
高価格狙うなら付加価値をつけないと勝負に負けるだけ
今なら男向けにポッケに入るスマホとかが強みになってるけど、これ大体のスマホ入るからなあ
韓国メーカーの薄くて曲がるスマホは強みになるよ
画面も凄くハッキリしてるしさ
ああいうのがないと高価格では勝負にならない
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:47:57.29ID:zUT8ybfP0
日本未発売の機種売りゃ日本ではある程度売れるだろうにな
なんであんな高い奴しか売ってないのやら
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:48:04.98ID:LJQIWD0y0
 以前映像音楽などの電化製品はほとんどSONYだったのがソニースタイルブランド
の実態を見て 囲い込み酷すぎで嫌気が差して それ以降は選択肢から外した
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:48:05.48ID:nYVz9LA90
SAMSUNGで予備の電池が必要なんてことはもうない
外出前に80%にでもしていけば6時間ゲームでもしない限り電池持つ
5chや漫画読むだけなら12時間くらいは持つ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:48:09.29ID:9Z9V8lKI0
>>31
技術系一流企業って社内の極一部の人が超優秀なだけで
残り9割くらいは何も作れないバカ文系が
居場所作るために派閥作って社内政治してるだけになったら
あとは下り坂になるだけなんだぞ

ソニーなんかまさにそれ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:48:15.67ID:nFU1aUWI0
>>165
PS2の時代あたりでIoTという言葉ではなかったにせよ、それと同じことをやりたがってる雰囲気はあったな
まあ結局普及しないで追い抜かされるいつものパターン
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:48:31.09ID:eH2ykVoB0
値段高すぎ
QualcommのSoCと、GoogleのOS・プラットホームを使ってるので他社と差別化できない

自社OS・プラットホームつくって差別化できればAppleみたいにできる可能性はあった
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:48:41.78ID:WplLOV4n0
XPERIA使ってるが防水でカメラが使いやすいから旅行よく行く人間には重宝してるよ
スマホの価格とか気にしないし
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:48:55.96ID:RURlUpMp0
>>182
GALAXYなんかすごく柔らかい感じで動作するから好き
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:49:01.19ID:3eaTm9rq0
音楽ダウンロードで客を犯罪者扱いしたソニーとちゃんと客として扱ったアップル
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:49:05.01ID:AZJVJJeP0
日本にはデザイナーがいない事は
エンブレム事件で明らかになったからなあ
とにかくダサい
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:49:08.23ID:PI5NBS+10
ガラケーで良かったのに
スマホなんか使いにくいだけ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:49:10.38ID:iwKlwv0E0
>>193
かなり昔のGALAXY S II LTE持ってたけど焼き付いた
現行のは焼き付かないと思う
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:49:33.40ID:l6pKjFi60
>>1
XPERIAで全く不便ない。
絶対買わないけどAndroidだからGALAXYも同じく使いやすいのかもしれん。

iPhoneはメーカーの体質が俺に従えないなら使うな的な感じだから最初からスルーしてる。
Windowsもそんな感じになってきたからLinuxでいいかなとか思ってます。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:49:39.16ID:Oh3em7Wv0
俺XPERIAだけど負けたなんて思ったことないわ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:49:43.22ID:kDFRdDG40
十分に投資してこなかったからだね
よく勉強した方が学校の成績で上位になりやすく
よく働いた方がお金が貯まりやすい
当たり前の話
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:49:45.19ID:C8r+0It60
SHARPを日本企業とは思ってないが、最近買った三万の機種はええで。
無駄なクソ機能の極みワンセグない機種あるし。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:49:48.77ID:lb2MQouO0
galaxyのこと褒めたり使ってる発表するとパヨク・在日呼ばわりするやつ居るけど頭大丈夫か?

Xperiaはじめ国産スマホに魅力ないのは事実じゃん、アローズはカイロだしAQUOSは画面きれいだけどデザイン平凡だし
ホンマに今スマホ選ぶならgalaxyとiPhoneの二択やと思うけどなw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:49:52.04ID:OfhM9MVM0
情弱のおじさんしか持ってない
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:49:52.70ID:clLqRk+R0
現実はiPhoneを初めて取り扱って日本に広めたのはソフトバンクしかも今だにGalaxyを取り扱わない
何故か最初からGalaxys1から取り扱ってサムスンうはうはにしたのはDocomo
しかし何故かネトウヨはソフトバンクを叩いてDocomoマンセー
反日テロリストはネトウヨじゃね?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:50:12.30ID:lMZnmFvO0
>>222
爺さんかよ
俺の高齢母親でもスマホにさせたらスマホにして良かった良かった言ってるのに
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:50:13.76ID:EyQtUHMt0
両方使ったがシンプルにギャラクシーの方が使いやすいもん
独自のアプリも邪魔しないし
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:50:32.04ID:RdgmBKOo0
クソだからじゃね?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:50:41.69ID:OIKL2CEt0
ソニーの血統は一般大衆に迎合してシェアを取りに行くような気質でないのに、シェアこそ命だと無理やり迎合させようとしたからロクなことにならんかったのは皆わかってることだろ。
何を今更
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:50:49.28ID:kiQ+Dvjd0
真の原因は3大馬鹿キャリア主導で端末開発させられてたからだろ
だから世界的なスマホの波に乗り遅れた
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:51:12.43ID:3tWyGndp0
>>209
それで良い
予備バッテリーの購入期間を2年程度に短く設定しているのを予め告知して販売
次期買い替えの際は旧予備バッテリーをお得に下取りで囲い込み
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:51:13.69ID:oX/oBCCm0
>>195
XperiaUL持ってたんだが2年ぐらいで電池の接触部分がおかしくなって壊れたわ
落としたら電池パック毎飛んでくし、自前で開けられると水分やホコリが入ったりする分寿命が縮まると思う
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:51:20.66ID:U6xOrRbu0
Z3CコンパクトまでだなXperiaは
後はゴミしか出してない
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:51:25.02ID:eUGkK0FG0
Xperia>iPhone>ファーウェイ>サムスン
iPhoneとファーウェイはまあ今後買うかもしれないが
サムスンは絶対に買わないね

うちはXperiaを買っている
まあ今後もXperiaだな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:51:32.43ID:3eaTm9rq0
指紋で画面が汚れるのは受け入れられない!キリッ

これで死んだ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:51:39.56ID:iwKlwv0E0
>>237
今はHUAWEIかな
高くてもいいならサムスン
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:51:40.87ID:Z3hK9tTw0
iPhoneもgalaxyもダサいじゃん
まだiPhoneは周囲で使ってるやついるが
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:51:41.53ID:2MBnJiIm0
周回遅れなんだから
割り切って、小さい軽い薄いスマホでも売って差別化はかれば?
横長長で分厚くて重いスマホをリリースしている場合じゃねーたろ
千頭無さすぎ
ハイエンドでは中華や韓国に勝ち目は無いだろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:51:48.21ID:3D4ReEWk0
安くて性能そこそこなのないかな ゲームはダンメカぐらいしかやらん ファーウェイ以外で
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:51:49.29ID:f+kAh6O70
Xperiaのタブレットを使っていたが、バッテリー交換を
ソニーに依頼して返ってきたらタッチパネルの画面が
壊されてた。ソニーのサポートは最悪だ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:51:52.76ID:R7gqecFl0
この前XZ1 Compact 端末代タダにしてもらって機種変したけどこれ凄いいいじゃん、不満は今のところ無い
やっぱ評判悪いのはそれ以降のなのかな
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-02K/9/LR
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:51:56.72ID:8gJNAvoe0
オリジナリティ、Sonyに欲しいものが足りないのかな。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:52:09.12ID:/1I6VXHO0
>>1
Xperia Z4でスナドラ820の熱問題を解決せずに、そのままZ5にもスナドラ820を使ったからでしょ?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:52:17.50ID:7WM2TXiI0
ワンセグがいらない
これがあるとNHKが絡んで来るし
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:52:23.78ID:cfkbZ5OW0
SAMSUNGか 周りの目が気になって
チョットひけるな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:52:41.19ID:oULiq5sM0
>>230
ドコモはソニーも扱ってたけどZが出る前のXperiaは2本指タッチもできないとか
空き容量足りなくてアップデートできないとか結構なゴミだったw
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:52:48.58ID:WicAtYm30
中国様と韓国様は世界一優秀なる民族

ジャップ猿が何だって?
ペットは黙ってご主人様の言う事を聞きなさい
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:53:00.37ID:Qndgbz/a0
スマホに限らずソニーが介入している市場関係者や専門家の人と
話すと製品含めてソニーには皆いい印象を持ってないよね。自分に一番最初
にソニーwwwを言ったのは大学のPCに関連した講義をしていた教授だったな。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:53:04.65ID:gHPzuXyx0
デカい、重い、ダサい
完全にオタクエンジニアが
開発したの丸わかりww
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:53:06.70ID:wYDsA5390
ソニーなんか上級国民やしどうでもええ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:53:28.90ID:kOXv7ITd0
愛国心はあるけどソニーもシャープ嫌いで困ってる
パナとかNECが国産スマホ出せよ
それまではHUAWEIでもGalaxyでも性能が良いものを使う
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:53:34.42ID:4CeLTguk0
>>237
キャリア以外からも買える機種が多すぎて、利用目的にも寄るから
自分で調べたり選べないやつはiPhone使っておけば良いと思う

ただ、極端に重いゲームとかしないなら、どれ使っても一緒
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:53:38.28ID:/E6578eQ0
GALAXYなんか使ったら在日認定される
それだけは死んでも嫌だね
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:53:43.06ID:kDFRdDG40
>>184
俺もVAIOの熱暴走には苦しめられた
でも俺も何だかんだでBRAVIAとPSVRとXperiaだわ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:53:44.14ID:61C9APcK0
>>228
パヨクだのネトウヨだの決めつける奴らの頭が正気なわけがないじゃん
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:53:59.80ID:nYVz9LA90
上級国民を殺すためにも、海外の上級国民を応援するのが貧民の使命だ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:54:05.87ID:sRHtA09t0
>>34
ソフトウェアが無い(´・ω・`)
PS4にもLinuxベースのOS積まれているけど、ゲーム機以外で磨く考え方はなかったようだ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:54:10.35ID:Tc17o5Om0
スマホにいちいち政治もってくるやつはアホ

どこの国のスマホ使おうが自由、好きなヤツ使えばええやんけ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:54:11.86ID:oyA3r9680
みんな最初は、国産(富士通、東芝、ソニー、シャープetc)のスマホ使ってたんだよ。でも次からiPhone等に乗り換えたんでしょ。
使ったことある人は理由はよく分かってるはずだよ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:54:18.61ID:qt9HuJg+0
>>237
たぶん使った事ないけどピクセルがいいんじゃね?
OSが相当アップデートに対応してる

こないだ最新のiOSを久しぶりに嬲ったけど、進化にビックリした
ジェルブレイクが必要ないのは、つまらないw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:54:23.20ID:snTguj4I0
なぜってジャップだからだよ
中韓に負けるために存在するのがジャップだからだよ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:54:29.38ID:RdgmBKOo0
クソニーとチョンバンクは永遠に許さねえ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:54:29.73ID:Oh3em7Wv0
まあGALAXY持ってるのなんてチョンなんだろうけど
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:54:37.47ID:iwKlwv0E0
>>262
今期経常利益1兆円近く叩くのですが
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:54:41.46ID:fq4/XAzB0
ネトウヨじゃないが、たしかに日本製とかソニーだから我慢して使い続けてるかもしれん
テレビやデジカメ、カメラはソニー派なのもあるし
HDクラスの撮影なら何時間でも撮影できそうな錯覚をくらいのメチャ安定して撮影はできるけどね
ポケモンがまともにできんのがなあ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:54:49.56ID:1uJMPohx0
>>73
去年出たばかりの機種と5年前の機種を比べるのはちょっとどーなのさw

日本のメーカーでも台湾メーカーでもいいからミドルレンジのCPU積んだタブレットの新製品出してほしいよ
中華製品除いたらipadしか残らんとです
auとdocomoが日本メーカ製出してるけど回線契約してまでほしいとは思えんし
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:55:21.73ID:3tWyGndp0
>>239
過去にパック式何台も使ったけどそんな故障は一度もなかったけどね
それに今どきケースに入れれば落下しても分解しないよ
寿命が縮まるならメーカーにしてみれば喜びポイント
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:55:21.77ID:YhdVp8lP0
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV33/8.0.0/GR

めっちゃ重い
厚い
カイロになる
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:55:31.69ID:tY+YxYbE0
ぶっちゃけ最強スマホってGALAXYでいいのかな?スペック的にはiPhoneより上だとか
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:55:46.69ID:05jNEAaM0
>>200
ASUSはノートPCでもゴミ化してる
原因はわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況