【通信】ソニーの「Xperia」はなぜiPhoneのみならずサムスンやファーウェイにも負けたのか ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/03/18(月) 23:20:58.79ID:A5KKC2gu9
1946年に創業して以降、日本を牽引する家電メーカーとして確固たるブランドを築いてきたソニーだが、スマートフォン事業では苦境に立たされているようだ。

「Xperia(エクスペリア)」シリーズを展開するソニーは、2015年第4四半期には1530万台のスマートフォンを出荷していたが、2017年末には400万台へと激減。
さらに2018年第4四半期には、わずか190万台の出荷にとどまるなど、業績は下降の一途をたどっている。

世界的にもスマートフォンの出荷台数は減少しているため、市場全体が停滞期に入っているのは事実だ。
しかし韓国メーカーのサムスン電子は、2018年における全世界のスマートフォン出荷台数シェア20.8%でトップを維持している。
また中国メーカーであるファーウェイは年間2億600万台を出荷しており、シェア2位のアップルに肉薄している。

日本が世界一の経済大国であったことを知る世代からすれば、アメリカのアップルに負けるのはともかくとして、
韓国のサムスンや中国のファーウェイの後塵を拝している状況に忸怩たる思いを持つ方も少なくないだろう。
そこで今回は、日本のメーカーがなぜ、韓国や中国のメーカーのスマートフォンに勝てなくなったのか、ケータイ/スマートフォンジャーナリストの石川温氏に解説してもらった。

ソニーだけではなく…日本メーカーのスマホ事業は総じて厳しい状況

まずは、ソニーのスマートフォン事業の苦しい現状と、その原因について伺った。

「ソニーはテレビやデジカメといった分野では非常に好調ですが、唯一、スマートフォン事業に関しては苦戦を強いられているのです。

日本企業としての高い技術力を誇るソニーは本来、ハイエンドスマホでシェアを取っていかなければならないのですが、肝心のスペック面で他社に遅れを取ってしまっているという状況です。
世界的な市場で見れば、韓国のサムスンが圧倒的なスペックの強さを誇っていますし、またファーウェイも力を付けてきている。

さらに、日本ではアップルのiPhoneに人気が集まっているため、ソニーの居場所がないのです」(石川氏)

「日経TRENDY」に編集記者として従事した後、2003年に携帯ジャーナリストとして独立。
現在は、国内キャリアやメーカーだけではなく、アップルなどの海外メーカーも取材している。
著書に『仕事の能率を上げる最強最速のスマホ&パソコン活用術』(朝日新聞出版)、『iPhone5で始まる! スマホ最終戦争』(日本経済新聞出版社)などがある。

ソニーだけではなく、ほかの日本メーカーも軒並み苦戦を強いられている。

「他の国内メーカーは、今ではもう富士通、京セラくらいしかないのですが、富士通は『arrows(アローズ)』や『らくらくスマートフォン』などのシリーズを展開しつつも、
携帯電話事業が分社化されるなど、まずは経営の安定が急務ですし、京セラは『DIGNO(ディグノ)』シリーズや初心者向けスマホを作ってはいるものの、シェアは伸び悩んでいます。
つまり、スマホ市場において、日本メーカーは総じて厳しい状況に置かれているのです」(石川氏)

一方で、日本市場で好調を維持しているのが、「AQUOS(アクオス)」シリーズを展開するシャープだ。

「シャープは2016年に鴻海精密工業(台湾)に買収されているので、厳密にはもう日本メーカーとは言えないのですが、“日本発”のメーカーであることは間違いないので注目をしている方も多いでしょう。
そんなシャープのスマートフォンですが、日本市場に限っては比較的、好調をキープしていると言えます。

シャープはハイエンドモデルも出しているのですが、3万円前後のリーズナブルなスマートフォンもラインナップしており、そこが強みになっています。

https://wezz-y.com/archives/64359
2019.03.16

前スレ 2019/03/18(月) 22:16
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552915013/
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:35:44.60ID:k1kb4bpQ0
>>31
今のソニーで唯一ソニーらしいと思えるのはPSだけ…
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:35:54.66ID:sP7mN6Fw0
>>58
真に貴重なものには値段がないのだ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:36:05.95ID:TqbGVOOr0
ここ数年カメラの性能に注目が集まったんだから本来なら大チャンスだったのにな。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:36:14.42ID:TZoBQqON0
ハードの出来はソニーが一番だと思うけどさ
アップルはCPUとOSとサービスの出来が良い
トータル価値ではアンドロイドに勝ち目はない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:36:16.08ID:aA9POPIq0
だいたい上司の許可を得る段階でおかしくなるわな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:36:26.12ID:roLkZjiz0
>>63
Xperia使ってるけど今のところそんな現象は起きてないわ。

ちなみに次もXperiaにする予定だからソニーには頑張ってほしい。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:36:31.00ID:MmjCn9/d0
7台ぐらいXperiaを続けてきたけど今回はHUAWEIにしてみた
正直値段は三分の一ぐらいなのに使ってて安っぽさとか困ることが全くない
耐久性はまだわからないけどもうXperiaに拘ることもないなとつくづく思った
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:36:51.66ID:329Ab1Kh0
>>66
ソフトウェアもクソだったんだよ物凄い重くて使い物にならんかった
iTunesもクソ化して使わなくなったけど当時は良かった
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:37:06.38ID:EyDe8m830
何か新しいモノやサービスを作るためではなく、
大企業でホワイト待遇と安定を求める人ばかり増えている感
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:37:09.35ID:2MBnJiIm0
そして、苦し紛れに今度出すのが
横長スマホ
爆死の予感しかない
ご乱心
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:37:09.60ID:4RYjGB6Z0
パヨクがはしゃいでて草
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:37:13.98ID:1PNCjFfT0
>>41
韓国製(笑
パクリ組み立て製品ダンピングでシェアとったくらいで
何イキってるんだか
そんなに凄いなら韓国帰れよ日本語なんか使う必要ないだろ
糞食い(笑
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:37:20.95ID:QlCVKCWz0
>>94
これな。
まじでムカつく
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:37:24.86ID:f6kfVwkW0
デザインが
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:37:30.56ID:2vzHq+Pp0
しかもワンセグついてるせいでこれから受信料が上乗せされるんでしょ?
あと5年、持つかな(´・ω・`)
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:37:49.35ID:2xhqnB0x0
セックスと飲み食いだけの社長島耕作
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:37:51.59ID:clLqRk+R0
iPhone自体も既にファーウェイやサムスンに周回遅れ
スペック価格重量全て負けてるよ
そりゃアメリカも必死になってファーウェイ潰すわ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:38:03.10ID:61C9APcK0
>>103
まぁ、OSは同じandroidだしなぁ・・・
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:38:17.54ID:KtQe3pgf0
ブランド力で林檎に負けた、価格で中華台湾に負けた、それだけ。

日本人なら日本製品買うだろって、日本の消費者にメーカーが甘えた結果やな。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:38:20.88ID:IB8oJFJG0
ソニーには臆面もなくiPhoneをパクったサムスンの恥知らずさが無いからだよ
アップルの下請けでiPhoneを作ってたサムスンならそっくりなものを作るのは簡単w
あとは特許紛争でうやむやにする作戦な
で、シェアさえあればどんどん研究開発費につぎ込めるから差が開く一方
ソニーは誇りを捨ててまで儲ける必要はないよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:38:22.68ID:gSsqmr8q0
日本のパソコン使ってる頃から思ってたけど
なんであそこまで性能の出し惜しみ、最新のCPU使わないんだろ
速さこそ命なのに収益ばかり目を向けた結果のような気がしてならん
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:38:27.16ID:C95odBMZ0
恩を仇で返すだけのプライドだけの乞食だからだろ。

とにかく私はサッサと清算ですが、恩を仇で返す乞食や犯罪者にアドバイスする趣味はないね。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:38:39.03ID:emmq7P9t0
スペック表を見れば明らか
海外メーカーと日本の製品を比べてみると「高い・低機能・低処理速度」

国産品を選ぶ理由はせいぜいアフターサポート位だろw

未だに「ジャパンブランド」とかをありがたがって信仰してる連中にのみ通用する商法だわな。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:38:56.66ID:QlCVKCWz0
>>109
奇形ネトウヨ発見w
こういう低脳ジャップもライン使ってるのかな?
くやしーって、泣きながらwジャーップw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:39:18.35ID:2xhqnB0x0
竹中の呪い
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:39:26.09ID:ZTtHbReG0
スマホに限らず高付加価値製品を作って日本国内のごく少数の人間だけから設けて利益を上げようとする
ビジネスモデル自体がそもそもの間違い。
低機能低価格のものを作って世界で売らなけりゃ勝てるわけがない。
偉い人には分からんのですよ、と。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:39:26.15ID:VB0iN72z0
XZ2P最高
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:39:31.17ID:PwSRFsIB0
>>103
合理的に考えてそれが正解だよね
こういった機械類はすぐ新機種が出ては廃れるの繰り返しだから無駄に高い買い物するだけ損だからね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:39:36.96ID:9CQR0lUY0
>>31
成績だけいいやつらばかりとってるとこうなるって見本かねえ
こういう企業は成績だけでないものが必要なんでないのかねえ?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:39:41.28ID:qt9HuJg+0
いまだにSXを使ってる俺が悪いと気付いた
4インチのスマホ出してくれ
片手で画面の隅々までタッチしたいのよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:39:42.99ID:pWAJl31H0
海外メーカーとの一番の違いは信頼性確認レベルの違い
それは新規部品採用にも膨大な試験データを要求して
その認定だけで下手したら年単位
こんなもん壊れてナンボの海外メーカーに勝てるわけねーよ
まあアホバカ消費者も、日系メーカーの故障は絶対許さないマン
中韓メーカーは壊れてもさほど文句言わない
こんなダブルスタンダードだから
どうしようも出来ない罠(´・ω・`)
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:39:49.26ID:oX/oBCCm0
>>120
その割に価格は超一流なんだよな
iPhoneと肩を並べてるの見て逆にガッカリする
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:39:55.35ID:abHP/wb80
ワンセグいらんから
そのぶん値段下げろ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-01K/9/DR
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:40:17.07ID:nYVz9LA90
>>109
ジャーァップ
俺日本人だけど、このときばかりはジャーァップってお前らバカウヨと大企業をバカにするぜ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:40:25.87ID:QlCVKCWz0
>>127
日本製スマホ唯一の機能

使えない、削除できないアプリてんこ盛り
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:40:31.98ID:k1kb4bpQ0
>>120
仕入が高いと儲けが少ないからな
日本は理系人の理想が低すぎるんだろ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:40:42.24ID:oX/oBCCm0
>>122
アフターサポートも良いとは限らんけどなぁ
中華よりはマシかもしれんがソニーに対応してもらえたことないし
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:40:50.69ID:EWHjsk8y0
価値のない付加価値に値段つけて無駄に高くするからじゃね?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:40:53.64ID:2xhqnB0x0
総理大臣と副総理が漢字が読めない日本、経営も似たような者
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:40:58.73ID:4rzeW8kI0
Xperiaは重い。手に取ったときにズシッと来る。俺はそこがダメ。大きくて重量感あると携帯したくない。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:41:07.08ID:3tWyGndp0
どこにも負けない高機能盛り込んで値段はどこのハイエンドより1万以上安くスタイルにこだわった
余計な付加価値は付けず純粋に高品質な機種売ればいい
今からシェア取り戻すには何か博打しなきゃ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:41:08.78ID:0cP8+kue0
ソニーを支えるために、春休みのPS4セールがあったら PS4かPS4プロを買うといいでしょう。

なかったらなかったで買いましょう。そうしましょう。

それはそうと、5月には 日本国内販売台数でスイッチが抜くので スイッチを買ってもいいでしょう。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:41:13.42ID:iwKlwv0E0
>>108
ネトウヨキンモー☆
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:41:14.41ID:ZRef5uOx0
z ultra まだ使ってる。

この後継が出なかったようだな

馬鹿過ぎ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:41:28.45ID:GZz0M7tb0
台湾を取り囲むが可能なら
そっちに行くかも
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:41:38.73ID:rnA1QP/+0
>>149
そんなもの買うくらいならグラボ買うよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:41:43.85ID:27GgQ2lk0
NTTdocomoとしての、朝鮮korea サムソン隠し ギャラクシーの知障っぽい
気持ち悪い声の押し付けCMに吐き気がするのですぐチャンネルを変える
お茶の間に慰安婦を押し付けるな!!!!
 ファーウエイ  サムソン使ってる人はキチガイ  しね!!
在日朝鮮 korean 叩き出せ!!!
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:41:56.77ID:saMnuk6u0
日本人の脳はソフトウェアの構築などが苦手で
これが主流の産業になると苦戦すると
何十年も前から言われてたよな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:42:06.23ID:XKsKI3r40
日本の敗因はソニーみたいな大企業の役員会議で
変な髪型の自称デザイナーみたいなのが小指立てながら
ああでもない、こうでもないと屁理屈ばかりの評論家気取りで現場を軽視したからだろ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:42:14.92ID:4CeLTguk0
RX100みたいなカメラ作れるメーカーがXperia程度しか作れないのは謎ではあるな
まあ5000円のKindleFireでもキビキビ動くのに今更スマホの性能がなんて話題もどうかと思うがw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:42:28.69ID:/KeD7r+L0
クソみたいなプリインストールアプリがストレージを喰い尽くしてるからだろ
Xperiaは8年前に買ってクソだとわかって以来、買ったことがないな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:42:37.67ID:2xhqnB0x0
アホの二代目
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:42:47.67ID:3/dK5A8l0
ソニーと言えば世界最小・最軽量だったのにな バッテリー売り払ったから小型化はもう駄目か
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:42:53.41ID:50LEQFum0
XZPいいよ
次のxperia1も良さそうだね

2chMate 0.8.10.45/Sony/G8142/9/LT
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:43:01.76ID:qJBw0c2E0
スマホなんてテザリングとBluetoothと4Gで壊れなかったら勝ち負けなくねw
もう飽きて何でもいいわ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:43:02.71ID:9Z9V8lKI0
Z3までは良かったと思う
Z ultraなんかも良かった

4あたりから機能面でもデザイン面でも
明らかに技術が足りなくなった
出来の悪い開発員が増えたんだろかねぇ…残念
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:43:06.66ID:iwKlwv0E0
5Gでソニースマホは復活する
IoTでソニーは有利
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:43:16.75ID:VeQhu9LM0
Z4のスナドラ810の爆熱は不運だった
Galaxyは避けてExynos 7420載せてたし
Z4が出たのが15年1Q
国内メーカーも810避ける中でZ5はまたS810搭載で15年3Q発売

グラフ見るとがっくりと下がったのが16年1Qから
完全に810の悪評のせいだろこれ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:43:18.27ID:f+kAh6O70
Xperiaを使ってきたが、アプデからすぐに見捨てられる。
ミク携帯とZ ultraがそろそろ寿命っぽいので、次は
iPhoneかな。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:43:18.65ID:qTqPFSrX0
安く作れないからだぞ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:43:24.40ID:QlCVKCWz0
負けは負けって認めような?
ソニーが10倍の規模に突然でかくなってもSamsungには絶対勝てない。
50年は追いつかない差があるよ。
韓国と日本は随分前からこう。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:43:27.08ID:txh+0GOH0
今やXperiaってネトウヨしか使ってないだろ
あ、ネトウヨも富士通(笑)とかシャープ(大陸系台湾)に鞍替えしてるだっけ?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:43:27.35ID:2vzHq+Pp0
Xperiaで最初にイメージするのが画面を埋め尽くす大量のクソアプリだもんな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:43:29.79ID:clLqRk+R0
ネトウヨって真面目な話
何の携帯使って何のパソコン使ってるのか興味あるわ
ガラケーのPC8801かな?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:43:35.28ID:ISrkt6tX0
>>3
>日本メーカーはそういった時代を先導するトレンドを自社で作れていないどころか、トレンドを取り入れることすら遅いのです」(石川氏)

そうやって独自性を出そうとしたら、「ガラパゴス」って文句つけてたじゃん。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:43:52.89ID:1PNCjFfT0
>>124
だからなんで日本語使ってるんだよ
近親相姦遺伝子異常のクソ食いサイコパスが
早く糞食いの天国の半島帰れよ
そこで大好きなサムソン(笑)いじってればいいだろう
日本でスマホ端末の話題の時だけ張り切る人生じゃ意味ないだろう
半島には大好きなトンスルも寄生虫キムチもたっぷりあるんだから帰れよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:43:59.00ID:rduSOlbz0
小さくて頑丈で、バッテリーの持ち良いのが欲しい。
厚みは多少厚いほうが良い。

もしくは、内部のバッテリーは小容量で、増設アタッチメント式の
バッテリーを交換するのでも良い。
増設アタッチメントは容量違いで数種類選べる感じで。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:44:02.32ID:xikbmh9X0
スマホみたいな独創性の出しようもないものどうでもよくね?
独自OSとかならまだ話はわかるけど
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:44:08.50ID:nYVz9LA90
韓国に負けるとフャビョりだすネトウヨ草はえる
歴史で頑張ってマウント取ろうとする哀れなバカに思わずニッコリ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:44:13.90ID:rnA1QP/+0
>>158
アマゾンって賢いよね
電子書籍と映画鑑賞には画面が良ければいいだけだからね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:44:24.06ID:txh+0GOH0
ネトウヨってスマホやPCはどこの使ってるの?
ASUS(笑)
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:44:43.89ID:F/jLsZFn0
そうは言っても
俺の南朝鮮製のgalaxyは
滅多に街や電車内では見ない

galaxyは使い易く高性能
メモリだけを見ても6GBで他がゴミに見える
だが日本では殆ど売れていない
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:44:44.25ID:1PNCjFfT0
>>138
>>174
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:44:51.36ID:qt9HuJg+0
俺は結構ソニー持ってるな
テレビ
プレステ
スマホ
ウォークマン

ソニーがノートパソコン作ってた時に、熱暴走するのでカスタマーサービスに送ったら問題なしで帰ってきた
次のモデルから同じCPUでクーラーがついててワロタw
俺だけじゃ無かったんだなと思ったのは、良い思い出
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:44:54.00ID:oX/oBCCm0
>>166
サブ機でまだ使ってるけど案外使えてるんだぜZ4
2chMate 0.8.10.45/Sony/402SO/6.0/LT
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:44:57.47ID:+Wi3RD+T0
>>1
あえて1世代前の性能にしましたキリッ
とか言ってたら見放されるだろ常識で考えて
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:45:00.88ID:2xhqnB0x0
韓国組んだソニーに法則発生
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:45:22.84ID:aOvFKgUt0
値段高すぎ 
同じ位のスペックスマホがファーエイの3倍位の値段やん
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:45:30.07ID:PghryI8Y0
天候のせいだろ(´・ω・`)

それか被弾数を3分の1にしなかったせい。


そもそも日本人は大事なところで現実を見られず、
都合の良い妄想で突き進み、結果、大失敗を続けながら壊滅するまで止められない。

今のアベノミクスなんかそのまんまじゃん。


日本人の性なんだよ、現差実を無視して敗北するのは。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:45:41.39ID:4CeLTguk0
>>173
スマホに関しちゃ、i-modeマンセーしてた大多数が叩ける話じゃねえなとは思うなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況