X



【福島第一原発】東京電力の汚水タンク、100万トンをこえ東電が定める保管容量上限に達する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/03/19(火) 07:55:26.50ID:DMbwpU/x9
東京電力福島第一原発の汚染水対策が暗礁に乗り上げている。タンクで処分を待つ水は100万トンに達し、敷地内の保管容量は2年以内に東電が計画する上限に達する。時間切れが迫る中、処分法をめぐる政府や東電の議論は迷走し、なし崩しで海への排水が始まりかねないと地元は警戒を強めている。

保管100万トン超える
 「すぐにタンクがいっぱいになることはないが、余裕があるわけではない」。東京電力は18日、福島第一原発で保管する処理済みの汚染水が100万トンを超えたと発表した。事故から8年がたった今も汚染水は増え続けている。

 メルトダウンを起こした1〜3号機の原子炉では、溶け落ちた核燃料(デブリ)を冷やすために注水が続く。この水は循環させて再利用しているが、建屋には地下水が1日に100トン前後も新たに流れ込む。

 汚染水対策は、試行錯誤を繰り返してきた。大半の放射性物質は装置で取り除けるが、トリチウムは残ってしまうため、ため続けている。全国のほかの原発などから出るトリチウムを含む水は、通常は、濃度が基準値以下であることを確かめた上で海に流している。

 福島第一の構内には、汚染水を…
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM2M01KFM2LULBJ01S.html
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 13:59:12.74ID:FGDWntRk0
>>509
ロンドン条約の改正が厳密には必要になるよね
原子力発電所の通常運転に伴う海洋投棄については条項があったが
事故の処理のための投棄についてはなかったはず
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 13:59:16.17ID:aOThasQZ0
>>510
濃度の問題だよ。
崩壊により核変換を起こしたとして、それがどのくらい遺伝子を壊すというんだ?
どういうモデル考えてるんだ?君たちは。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:00:41.61ID:0VAEQFHV0
水を蒸発させればタンクが空くやろ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:00:50.25ID:BVnUEGHM0
イギリスは原発事故汚染水を60年
海に流してるのに
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:00:55.57ID:Qj7bC2/z0
老朽化で間違って漏れ出るまで放置
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:05:22.70ID:Oyb3KG/i0
全く馬鹿どもが
サッサと海に流せよ
未来永劫貯め続けることなんか出来っこないだろが
いつまでも福島県漁連のおっさんに遠慮することなんかないんだよ
大体、あいつらに海に流すなと言う権利などない
海は県漁連のおっさんの所有物ではない
ていうか、魚はおっさんが育てたもんじゃないだろが
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:05:54.57ID:FGDWntRk0
>>513
大気中のトリチウム濃度をリアルタイムで検出する方法なんてあるのかよ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:06:24.47ID:uQAK+NyF0
もうダメだろこれ
世界的な災害なんだが
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:06:49.80ID:FGDWntRk0
>>519
売国というより捨国奴というべきか
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:07:12.10ID:FGDWntRk0
>>516
総量規制がかかってるだろう
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:07:57.26ID:uQAK+NyF0
>>519
海より砂漠にまいたほうが
生き物少ないから
いいんじゃないの?

蒸発するのはどこでも同じ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:08:20.68ID:aOThasQZ0
>>520
自然由来と福島由来のものを概算で出して、福島分をどう分散させて
さらに、それが植物に吸収されて、それが人間に至って・・・・
というモデルをたてたんじゃないのか?
何を恐れてるんだ?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:08:21.19ID:PjNZP3gf0
これ半永久的にふえつづけるんだろ?
とんでもない代物利用してたんだな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:08:35.98ID:I2wOV9CH0
特別税も課して、毎年7兆円もの大金ぶっ込んでこのざまか
良い加減にしてくれよ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:08:55.81ID:AanHTTlZ0
濃度が基準値以下であることを確かめた上で海に流している?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:09:25.55ID:eSa2TgmQ0
>>519
貯め続けなくちゃならないんだよ。安全に処理できるようになるまで。
そういう事故を起こしたんだ。解れよ。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:10:30.37ID:hZKywni00
製造番号の頭にHってついてたら福島工場生産なアサヒビール
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:11:21.76ID:Oyb3KG/i0
と言うことで結論

汚染水はさっさと海に流すべき!!
以上だ
基地外にいつまでもかまっている必要はない
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:13:16.12ID:hZKywni00
>>531
おまえお刺身はきらい? 放射能はガンの原因になるよ?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:14:25.42ID:eSa2TgmQ0
>>531
平常時の放射線管理をバカにするにもほどがあるぞ。
化けの皮が剥がれてるのにも気が付かないのか。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:15:06.85ID:PjNZP3gf0
海に流してもさ
俺ら近海の魚とか絶対に食わされ続けるじゃん
日本の出汁にかかせないカツオなんてあそこ通り道だし
太平洋の真ん中くらいに捨てれるなら直接被害出てくるまで時間は伸びるだろうけど
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:15:10.87ID:PzeYiS8W0
いやだからもう日本はあの時に終了したんだって
今あるのは余命に過ぎない
だから政府も緩和ケアやってる
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:15:57.84ID:Oyb3KG/i0
まあ、あれだ
海に流すなとか言う奴がいても、そいつらに法的に止める権限などないからな
法律で処理できるのなら別に流してもかまわんわけだ
どうせ流しても大したことにはならん
政府は政権批判を恐れているようだが、そんなもんすぐにみんな忘れる
サッサと流しちゃおうぜ
流したらすっきりすること間違いなし!
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:16:18.03ID:PFstO+Ep0
トリチウム以外も残ってるって認めたろうが
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:17:02.22ID:PFstO+Ep0
>>447
あのにやけた面で宣ってたな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:17:06.47ID:hZKywni00
海に流せばいいっておもってる海をちっとも大切にしない百姓DNAが推進する原発www
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:17:06.99ID:hhrveL7V0
他の国ロシアとかフィンランドはながしてるんでしょ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:18:18.94ID:hhrveL7V0
>>537
菅元首相じゃないの
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:18:27.93ID:ASJPhlbS0
東電職員で飲み干せろや
広野火力発電所付近は最高の釣り場だったのに潰しやがって
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:19:27.56ID:hhrveL7V0
>>543
みんな辞めたら誰がどうするのよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:20:14.74ID:MFQEVOzZ0
とりあえずアサヒビールは3.11後から1回も飲んでないな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:20:36.62ID:Oyb3KG/i0
>>532
はあ?
今は長寿化で日本人の2人に1人ががんになる時代っていうのに
そんなこと心配しているお前はよほど健康管理しているのかね??
そんなにがんになるのが嫌なら、早死にすればいいんだよww
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:20:50.45ID:hZKywni00
>>544
むしろ大阪民国のおおさかばんぱくの敷地埋め立てにw
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:21:04.35ID:bTd3QDd80
東電社員とその家族が飲んで応援すればまだまだ大丈夫
1日に1人10リットルずつ飲め
あとは入浴や料理にも使え
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:22:23.83ID:uSiAA7Oc0
濃縮できるんじゃなかったか
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:22:24.40ID:hZKywni00
>>542
意味不明な長文書き込んでるおまえは原発村のアルバイトか?w一行何百円なの?www
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:22:32.16ID:7yCCCqB40
福島第一原発は21世紀中でも
解体は無理だろう
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:23:55.08ID:qSsI/R1+0
>>1
トリチウム以外の放射性元素も含まれる水は薄めて海に流さないでね
東電の自己責任だから周辺の土地を買い占めて増設しろ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:23:56.76ID:Oyb3KG/i0
まっ、東電社員が飲めばいいとか書き込んでいる低能虫けらキチガイに
これ以上何言っても無駄だな
バイバイww
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:25:02.74ID:1Qx5sjxw0
東京の巨大地下貯水池に保管したらいいんじゃないか
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:25:09.24ID:rN+7FDgk0
福島の人間が責任を持って飲めばいいだけじゃね?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:33:48.18ID:cayQGPY30
煮て蒸発させればいいんでないか?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:33:53.66ID:GwR1LkVf0
オリンピックより
こちらに本腰入れて取り組むべきだな
なんなおかしいぞ 日本
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:34:31.29ID:hZKywni00
衆議院 答弁本文情報 !!2006年!! 12月22日
ttp://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
0562!id:ignore
垢版 |
2019/03/19(火) 14:34:52.36ID:VL0BMn5L0
地震が来てタンクが全部倒壊すりゃあいいか
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:35:51.40ID:hZKywni00
アベ「我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、
また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない。」

→だから原発の津波対策は必要ありませ〜んw
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:39:37.82ID:hZKywni00
分割してかけば書かせてくれるのかよ運営www
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:40:39.60ID:FgCa72Lt0
電力大消費地東京の小池百合子知事に頼んでみな
知事ならきっと有効な具体的対応を速やかにとってくれる筈

コ イ ケ! コ イ ケ! コ イ ケ!
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:40:49.37ID:wuIwFH8H0
>>529
わかってないから東電は早々にみそぎが終わったとしてボーナスもらってますよ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:41:06.50ID:pLt4Nb0z0
>>38
マネロンは仮想通貨を取引所を介さず売買する。
仮想通貨の利鞘ではない。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:43:03.56ID:9tWnAB8N0
生体濾過すればいいじゃん
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:49:32.13ID:2jSONQYR0
汚染水を垂れ流す方式じゃ無くて濾過して循環させてギリギリまで使いまわすってのが
何年も経ってるのに出来ないとか東電って本当に馬鹿の集まりだよな。
せめてこの貯めてる汚染水使って冷却してろよ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:50:39.43ID:4g/WYRip0
国民一世帯辺り汚水を10L預かるならどっちが良い?

糞尿
放射能水
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:51:45.59ID:qyCsfJNK0
安倍捏三が全電源喪失など考えてない。となんの対策もとらなかったからな。あんな奴担いでる山口県民に飲んでもらえ。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:53:43.59ID:S/de9HN90
本当に浪江町には住めなくなるな どこかの芸人責めるなよ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:55:31.87ID:DOrIp8SK0
無能という三本の矢
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:58:02.61ID:hZKywni00
飲んで応援w
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 14:59:36.76ID:aOThasQZ0
100万トンぐらいあるらしいから、一人10L を管理すれば処理できる。w
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 15:00:48.14ID:S/de9HN90
これがロシアならとっくに捨ててる 日本は小国だからな 
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 15:07:53.22ID:9xIniPFI0
ほっときゃ、タンクの寿命で漏水が始まる。
それ待ちだろ?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 15:09:42.54ID:+U/Nd4AG0
500_缶引き取ったら一万ぐらいで大阪で配布したらあっという間になくなるのでは
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 15:18:27.32ID:nZOVa8up0
100万トンって 1辺が100メートルの立方体くらいの量か
思ったほどではないんだな
そんなもん とっとと穴掘って流し込むなり海に捨てるなりしろ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 15:21:29.93ID:GJcOmdk30
福島の人間が起こした不祥事なんだから自分達で解決させろよw
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 15:23:53.60ID:w9Ow/e4a0
福島の畑にでも撒いとけw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 15:28:42.90ID:UqT0v0Ig0
>>546
もしかしてアサヒビールっていまだに福島の地下水で製造してる?
だとしたら怖い・・・
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 15:29:16.77ID:pXCvpLzz0
小笠原諸島の西之島に流せよ
鳥たちが危険か教えてくれる
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 15:39:37.13ID:yIQW0mJr0
まあバレる部分は発表するけど、どうせ基準値以上でも捨ててるよ。ていうか希釈して捨ててるんだろどうせ。その希釈するタンクも手一杯になってるから、進退極まった感じじゃね?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 15:41:32.84ID:nWc47etb0
これ捨てたら未来永劫海は戻らないかもしれないんだぜ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 15:50:12.91ID:MFQEVOzZ0
>>588
地下水使ってるかどうかは知らんが福島に工場あるだろ
なんとなく気持ち悪いんで飲む気しないんだよな
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 15:50:51.58ID:u8FXyljc0
ロシアなんか、原潜を原子炉ごと、狭い日本海にドンドン棄てているのにな。
福島の無害な水を溜め込んで何に使う気なの?w
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 15:51:09.72ID:eGW9H33s0
>通常は、濃度が基準値以下であることを確かめた上で海に流している。
結局海に流してんなら処理せずに放流しても基準値以下になるだろ
癌になる確率がコンマ数パーセント上がるだけ
長い目で見りゃ多くの人が東電由来のがんになるが、いずれ免疫療法も確立するから大丈夫だろ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 15:59:23.54ID:X56Bjvls0
>>596
さっさと海に流すのが正解なのにな
福島の復興と言いながら福島への風評被害のもとは放置してる矛盾
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 16:03:58.54ID:MFQEVOzZ0
>>598
モンドセレクション金賞だぞ
東電社員様のお中元お歳暮に送って差し上げなさい
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 16:05:12.58ID:HWJR04t10
カイワレの時みたいにチョクトにごくごく飲んで貰え
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 16:06:01.11ID:qg6wvRFk0
さっさと海に流せよ
韓国も中国も日本海に流しているしドーバー海峡なんて英仏で流し合いだぞ
ちゃんと濾して流せば問題ない
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 16:06:18.51ID:FyeLbFoC0
多分海に流して、無かったことにしたいのだろうが、その場合もできれば
タンカーで遠洋に運び出して、6000メートルクラスの深海の海底付近まで
ホースを垂らしてじわじわと拡散希釈させながら投棄するようなことをして
欲しいね。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 16:06:32.86ID:ujxbcOQh0
小出しに捨ててれば目立たないのに、100万トン一気に捨てたら大騒ぎだろ。
津波も起こるかもしれん。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 16:06:48.94ID:De5vq69B0
人類の母
海を汚すな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 16:07:22.19ID:FyeLbFoC0
ただし、ロンドン海洋条約の汚染物質等の海洋投棄禁止に触れるけれどな。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 16:08:11.52ID:FGDWntRk0
>>596
ロンドン条約前の話だからな一応
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 16:09:06.71ID:9Io+nW2N0
王将は一日餃子100万個
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 16:10:42.41ID:hZHDlp6m0
海に捨てて、津波で全土汚染の流れですね
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 16:12:48.88ID:mRLpoV2P0
濃縮が大好きな日本人はあれやこれやしてサイコロサイズに濃縮。核物質がゆんゆんいいだす
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 16:13:38.48ID:W15k4pw10
グーグルマップで見てみたけどまだまだ福一の敷地余ってるやないか
まだ10分の1ぐらいしか使ってないぞ
建物壊してタンク設置しろ甘ったれるな
https://goo.gl/maps/ygRbYFwj5LM2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況